スポーツドリンクは、熱中症や二日酔い対策などの体調管理や運動後の汗をかいたあとの水分補給に欠かせないアイテムです。
おいしさ以外にも体が水分を欲しているときに飲むと細胞に染み込むアノ感じは、ある種の快感ですよね!
ただ最近のスポーツドリンクは、メーカーや商品の種類が多くなっている上、水分補給以外の効果も様々なのでどれを選べばいいのかわかり辛い…。
どの商品が自分にとって最適なのか知りたいけど、調べるのが面倒だから手近な商品を飲み続けることもあると思います。
今回は、意外と差がある「スポーツドリンクの選び方」と「おすすめのスポーツドリンク12選」をご紹介しますね。

スポーツドリンクを選ぶ3つのおすすめの選び方!
スポーツドリンクって、自販機でもコンビニなどのお店でも販売していますので手に入れることは簡単です。でも有名メーカーに偏っていて自分に合うのか微妙ですねf(^^;
なので今回は、ネットショップで販売されているスポーツドリンクの中から自分に合う商品の選び方をお伝えしますね。
スポーツドリンクは目的に合わせて選ぶ
スポーツドリンクは運動中や運動の前後、熱中症対策、日常生活や風邪・下痢の体調不良時など水分補給する目的に合わせて選びましょう。
その理由は、商品によって水分を効率よく吸収できるタイミングが違ったり、水分補給に加えてエネルギーを補給できる商品があったりするからです。
水分補給ならば万能型のポカリスエットやアクエリアス、エネルギー補給ならばヴァームウォーターやアミノバリュー4000をおすすめします。
スポーツドリンクはコスパも大切なので1杯あたりの価格で選ぶ
スポーツドリンクは、朝目覚めてから寝るまでまめに水分補給をすれば飲む量が増えます。なので金銭的な負担を小さくするために100mlあたりの価格が安いものを選びましょう。
おすすめの商品は、アクエリアスやポカリスエットのパウダータイプです。
これらの商品は、100mlあたりの価格が10円未満なので、毎日飲んでもお財布に優しいですね。たとえば、まとめ買いは値引率が高いことが多いので、1箱ずつ買うよりも安くなる傾向が強いですね。
スポーツドリンクは粉末やペットボトルといった商品タイプで選ぶのがおすすめ!
スポーツドリンクを飲みたいと思ったときに手軽に飲めるのはペットボトルですが、粉末(パウダー)タイプををおすすめします。
粉末(パウダー)は水に溶かして水筒などに入れて持ち歩けば、ペットボトルに負けない手軽さで飲めますよ。
また、水筒を利用すると自宅でも外出先でも飲めるので便利です。冷やしたペットボトルのように結露して表面が濡れるわずらわしさがなく、糖分の取り過ぎを防止に水で薄めて濃度の調整も簡単!
おすすめのスポーツドリンクランキングTOP12!
スポーツドリンクを選ぶ際の3つのポイントとして、飲む目的・価格・をお伝えしました。これらをもとにおすすめのスポーツドリンクをお伝えします。今回は「1杯あたりの価格」でランキングです。
必須アミノ酸BCAAの機能性表示食品アミノバリュー4000

アミノバリュー4000の特徴
必須アミノ酸BCAAを含む機能性表示食品で、BACCを十分に摂れることが大きな特徴です。アミノバリュー4000は、1,000mlあたり8,000mgのBCAAが含まれています。
必須アミノ酸BCAAは、筋肉のエネルギー源として働き回復に役立つため運動や筋トレの前から飲むと良いです。
筋肉の繊維は、激しいスポーツや筋トレをすると断裂しています。そういった時、できるだけ早いタイミングでタンパク質とBCAAを摂るようにしましょう。
アミノバリュー4000の口コミ
口コミを見る
スズメバチアミノ酸混合物V.A.A.M.のチカラ ヴァームウォーター クリアアップル

ヴァーム ウォーターの特徴
スズメバチは1日に100Kmも飛べると言われていて、そのスタミナの源がスズメバチアミノ酸混合物V.A.A.M.です。17種類のアミノ酸で構成されています。
今回ご紹介しているのは無果汁ですがリンゴ風味のクリアアップルで、他にはグレープフルーツ風味もあります。
ヴァーム ウォーター)の口コミ
口コミを見る
ただ、毎日1本ずつ飲んでいるとお腹が緩くなることがあるので、ほどほどにしています。便秘がちな人には良いかもしれません。
好みでしょうが、私はヴァーム1本と安いスポーツドリンク1本をペットボトルに入れて水で倍に薄めて飲んでいます。疲れにくい感じはしますよ。
効果があったとは思いますが、スポーツ飲料としてはちょっと高価です。
スポーツ科学に基づくアミノ酸補給アミノバイタル GOLD 2000ドリンク

アミノバイタルGOLD2000の特徴
必須アミノ酸を2,000mg、ナトリウムは100mlあたり41mg配合しています。スポーツ科学に基づいて、BCAAなど体内では作れないアミノ酸が配合されています。
555mlのペットボトルは、「もう一口飲みたい」ときでも満足できますね。また、マスカット味は飲みやすくて個人的には好きなテイストです。
オフィシャルサイトでは、女子プロゴルファーの竹内美幸さん、元公務員でプロランナーの川内鮮輝さんなどアスリートのインタビュー記事があるので参考になりますよ。
アミノバイタルGOLD2000の口コミ
口コミを見る
イオンバランスでサポート ポカリスエット イオンウォーター

ポカリスエットイオンウォーターの特徴
汗をかいていてもいなくてもスムーズに水分とイオンを補給できる健康飲料です。
カロリーを抑え甘さ控えめのスッキリ後味で、冷やさずに常温でもおいしく飲めるます。
今回はコストの面から900mlの12本入りをご紹介しましたが、ペットボトルは250mlからラインナップされ、パウダーのスティックタイプもあります。
ポカリスエットイオンウォーターの口コミ
口コミを見る
お酒やアルコール・二日酔いにおすすめのスポーツドリンク!アミノサプリC

アミノサプリCの特徴
食事からとるのが難しいオルニチンを配合しています。オルニチンは必須でも非必須でもない遊離アミノ酸です。成長ホルモンの分泌や脂肪の分解効果があると言われています。
味は、アセロラ果汁とレモン果汁が1%、それとビタミンCが入っているため甘酸っぱくてスッキリとしたおいしさです。
日常や運動後の水分補給、お酒を飲んだ翌日の水分補給にも適しています。
アミノサプリCの口コミ
口コミを見る
気になる糖分!カロリーゼロのスポーツドリンクならアクエリアスゼロ

アクエリアス ゼロの特徴
スポーツドリンクとして汗で失われるミネラルを補給でき、カロリーを気にする人が嬉しいゼロカロリーです。ノンカロリーなので安心してゴクゴク飲めますね。
さらに栄養成分の代謝に重要な働きをするカルニチンを配合していますので、脂肪酸を燃焼させる働きが期待できます。
毎日飲むことを考えると500mlペットボトルよりは、2リットル6本入りの箱買いがお得感が高いです。
★アクエリアス ゼロの口コミ
口コミを見る
瑞々しく爽やかなレモンの味わいサントリーのスポーツドリンク!ビタミンウォーター

ビタミンウォーターの特徴
いつでも好きな時に飲めるビタミンと水分の補給飲料です。レモンの味わいはさわやかなでのどが渇いた時以外にリフレッシュしたいときもおいしく飲めますよ。
ミネラルはもちろんのこと、他の商品に比べるとビタミンCやビタミンEの合計含有量が多いですね。
コストを考えると2Lの箱買いがベターですが、280ml、500ml、1Lもあるので生活に合わせて選べます。
ビタミンウォーターの口コミ
口コミを見る
と思っていたところ、ネットで買うと安いし、自宅まで配送してくれるしでありがたいです。飲みすぎが心配だけど (笑)お気に入りです。
熱中症対策におすすめのスポーツドリンク!アサヒスーパーH2O

スーパーH2Oの特徴
ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどのミネラルは汗と一緒に排出されるので、水分とともに早く吸収できるよう設計されています。
スピーディーな水分補給に適した熱中症対策仕様のスポーツドリンクです。
「クリアテイスト」と表現する後味は、カロリーオフ(12kcal/100ml)ということもあって、ゴクゴク飲める味わいです。
スーパーH2Oの口コミ
口コミを見る
でも甘みが強いポカリスやアクエなど苦手で、後味がすっきりするこちらの商品をいつもリピートしています。
NEWスタイルスポーツドリンク キリン ラブズスポーツ LOVES SPORTS Na50

ラブズスポーツの特徴
協和発酵バイオとの共同開発(特許取得済み)でスポーツ前から飲み始めるNEWスタイルスポーツドリンクというコンセプトです。
必須ミネラルのナトリウムの含有量が多く(50mg/100ml)、加えてシルトリンとアルギニンも配合しています。
血管を拡げる作用があるシトルリンは、血流や運動時のパフォーマンスのアップにつながります。また、アルギニンは脂肪の代謝を促すことで筋肉の組織を強くする作用があります。
スポーツウォーターの口コミ
口コミを見る
やさしい水分補給飲料 GREEN DA・KA・RA

グリーンDA・KA・RAの特徴
はちみつ、うんしゅうみかんエキス、シークワーサーピール、ドライトマトエキスなどカラダにうれしい素材で作られ、のどが渇いた時にいつでも水分補給できます。
環境省の熱中症環境保健マニュアルを参考に100mlあたり食塩相当量0.1gが配合されています。
甘みは常温よりも冷やしたとき感じやすいですが、後味はすっきりしています。
グリーンDA・KA・RAの口コミ
口コミを見る
でもラベルは簡単に剥がせて、完了を考えた凹凸の少ないシンプルなボトルって気付きました。グリーンの意味は環境か!?
風邪や下痢にもおすすめ!万能スポーツドリンクならポカリスエットパウダー

ポカリスエット パウダーの特徴
イオンバランスが体液に近いので、汗などで失われた水分やイオン(ナトリウムなどの電解質)の補給をスムーズできます。
成分も体液に近いため、身体の外に排出される度合いが水にくらべて小さく、体内にとどまる時間が長いことから身体をうるおす時間も長いです。
塩分は熱中症対策の推奨値が40~80㎎(日本体育協会)のためナトリウム49mgを配合し、体内で水分の吸収スピードを速めるため糖質はぶどう糖と果糖を利用しています。
ポカリスエット パウダーの口コミ
口コミを見る
まめに飲むと脱水が起こらないけど、その前にそういう病気を治したい。
先日会社員の娘が風邪をひいたと早退してきてポカリスエット飲みたい!と。無事役目を果たせました。
子供にもおすすめ!スポーツドリンクの殿堂 アクエリアスパウダー

アクエリアス パウダーの特徴
1983年から販売しスポーツ飲料市場での販売高シェアは高いですが、スポーツ時に限らず全世代が日常で感じる様々な渇きを感じたときに水分補給できる飲料となりました。
汗と一緒に失われるミネラル(ナトリウム)、体を動かすために必要なBCAAとアルギニンやクエン酸を配合しています。
今回は楽天市場でお得な商品を見つけましたが、おおむねどちらのネットショップでも100mlあたりの単価がお安くなっています。
アクエリアス パウダーの口コミ
口コミを見る
スポーツドリンクを自作しよう!おすすめの手作りレシピは!
スポーツドリンクは、コンビニでも自販機でも手軽に購入することができますが、自作も簡単なのでご紹介しますね。必要なものを準備すれば、わずか1分ほどで手作りすることができます。
スポーツドリンクの手作り材料
- 水1リットル
水道水でもミネラルウォーターでもOK - 容器
ボウル、ピッチャー、麦茶ポット、ペットボトルなど - 塩分
食塩1~2g 濃度を0.1~0.2%にするためです。できれば自然海水塩が良いですね。 - 糖分
砂糖(上白糖)やハチミツなど、大さじ1~からお好みでOKです。
ただし、ハチミツを利用する場合は、1 歳未満の乳児には与えないで下さい。 - 酸味
レモンの絞り汁や「ポッカレモン100」など、小さじ1からお好みでOKです。
2. ハチミツは1歳未満の赤ちゃんにリスクが高い食品です。
3. ボツリヌス菌は熱に強いので、通常の加熱や調理では死にません。1歳未満の赤ちゃんにハチミツやハチミツ入りの飲料・お菓子などの食品は与えないようにしましょう。
赤ちゃんへのはちみつは注意してくださいね!
スポーツドリンクの簡単な作り方
- 水1リットルのうち少量と塩分、糖分、酸味のすべてを容器に入れます。
- よくかき混ぜて溶かします。
- 残りの水を入れてよくかき混ぜます。
- 味見して必要に応じて加えて調整します。
冷蔵保存でも常温保存でも大丈夫です。ただし、保存料など無添加なので1~2日間で飲み切ると良いです。
とても簡単なので、ぜひ挑戦してみてくださいね!
スポーツドリンクについてのよくあるQ&A
では、最後にスポーツドリンクを飲む上での気になるQ&Aをご紹介していきます。
汗をかいたときの水分補給は水とスポーツドリンクのどちらが良いですか?
ただ、汗をかくと水分と一緒にミネラル分(ナトリウムやカリウムなど)も排出されます。
水では排出されたミネラルなどの補給はできないため、ミネラル分を補う成分が配合されているスポーツドリンクが良いとされています。
スポーツドリンクの賞味期限は?
そのため開栓後は、コップで飲むなど口をつけなければ2~3日間、口をつけて飲んだらその日のうちに飲み干すことを目安にすると良いです。
スポーツドリンクで薬を飲んでも良いですか?
お勧めできません。処方薬でも市販薬でも「水またはお湯」で飲むようにと注意書きがありますので、その場合は、スポーツドリンクで飲むことは止めましょう。
スポーツドリンクを飲み過ぎると糖尿病や肥満になりますか?
ただし、一般的なスポーツドリンクは100mlあたり約25kcalほどのカロリーがありますので飲み過ぎは禁物です。
スポーツドリンクが甘いなと感じたら水で薄めていいですか?
ただし、水で薄めることそのものは、体に害を及ぼすことはありませんのでご安心ください。
まとめ
各メーカーから販売されているスポーツドリンクは、機能性や味わいに違いがあって選ぶ楽しみでもありますが、決め難いという一面もありますね。
背景として、性別年齢を問わずスポーツをしていてもいなくてもスポーツ飲料を愛飲されることが多いためにメーカーの志向性が多様になっていることが考えられます。
それはそれとしても難しい話は抜きにして、まずは飲む頻度や味の好みなど自分に合うスポーツドリンクを選んでみてくださいね。