ここ数年、旅行先やビジネスの場などで翻訳機を見る機会がとても多くなってきました。翻訳機は言葉が通じない相手とコミュニケーションが図れる最適なツールですよね。
また一人旅や突然の外国人の接待など言葉の通じない相手との壁をなくしてくれるだけでなく、これから語学学習をしたい場合にも役立つ必須アイテムなんです。
ですが、翻訳機はどれでも良いというわけじゃありません。日々性能が向上していく翻訳機はできるだけストレスなくスムーズに使用できるものが必要不可欠です。
そこで今回は、1人で不安な海外旅行からビジネスまでサポートしてくれる使い勝手のよいおすすめの翻訳機をランキング形式で12アイテム紹介してきます。

翻訳機を選ぶ3つのおすすめの選び方!
色々な種類が出ている翻訳機ですが、見た目の可愛さや値段だけで購入してしまうのは失敗につながる可能性があります。
いざというときに、しっかり伝えたい言葉を翻訳してくれる商品を手にできるように3つのおすすめの選び方を紹介します。
翻訳機は連続動作時間で選ぶ!
翻訳機は連続動作時間で選びましょう!十分な作動時間を確保できないといざという時に電源が切れてトラブルのもとになりかねません。
動作時間を気にせず購入すると思ったよりも早く充電がきれてしまう事があります。
翻訳機を使用できる時間は5時間以上、また連続待受時間(フル充電から電源が切れるまでの時間)も3日以上あるといいですね。
旅先や会議途中で困らないためにも翻訳機は連続動作時間が長いものを選ぶことをおすすめしますよ!
翻訳機は接続方法で選ぶ!
接続方法 | 特徴 | おすすめの人 |
---|---|---|
wifi/クラウド型 |
|
|
SIM/クラウド型 |
|
|
オフライン型 |
|
|
翻訳機は接続方法で選びましょう。翻訳機の接続方法にネット環境のいらないオフライン型と、ネット環境の必要なクラウド型(wifi、SIM)があります。
一人旅で言葉に自信がない場合や通信環境が不安定なときにはオフラインも含まれている翻訳機を選びましょう。
SIMは別料金が発生したり内蔵されているものは予め金額が含まれています。クラウド型で料金をおさえたかったり、常にwifi環境に困らない場合はwifi接続でいいでしょう。
翻訳機は用途に合わせた最適の接続方法をチェックして選びましょう!
翻訳機はスピードで選ぶ!
翻訳機は翻訳スピードで選びましょう!翻訳するスピードが速いと自分だけでなく相手にもストレスを与えずコミュニケーションが取れます。
旅先で相手に質問するたびに時間がかかってはうんざりされますし、ビジネスシーンでもスムーズに仕事ができにくくなってしまいますよね。
翻訳の精度の高さももちろん重要ですが、スピードも同じくらい大切です。理想は1秒以内に翻訳してくれるものがいいでしょう。
翻訳機は双方のストレスも軽減してくれるスピード重視で選びましょう!
おすすめの翻訳機ランキングTOP12!
翻訳機は一見どれも使いやすく見えてしまいますが実はちゃんと選ばないと正しく翻訳されなかったり、読み取ってもらえないなどトラブルだらけなんてこともあるんです。
そこで、ここではランキング形式でおすすめの翻訳機をご紹介します。買ってから後悔してしまわないようにぜひ参考にしてくださいね。
人気急上昇!ベトナム語翻訳機のおすすめeasytalk
- wifi/クラウド型
- SIM/クラウド型
- 通信速度が早いほうが良い
- 料金をなるべくおさえたい
- 翻訳精度の高いものが欲しい
- 場所を気にせず使いたい
Easytalkの特徴
ベトナムに翻訳機を持っていくならEasytalkです。ベトナム語を含め164ヶ国に対応しています。
デザインはシンプルですが、その分とても使いやすいので近年増加している中高年やシニア世代の観光客にも簡単に使用できます。
重量も約100gと軽量で手のひらサイズなので持ち運びも便利ですよ!気軽に海外旅行を楽しみたいときにもおすすめです。
Easytalkの口コミ
口コミを見る
中国語のおすすめ翻訳機!MINITALKT8
- 通信速度が早いほうが良い
- 料金をなるべくおさえたい
MINITALKT8の特徴
LERANDAのレランダミニトークT8は中国語の使用目的の翻訳機として大変人気がある商品です。
単語なら最速0.2秒で翻訳でき、文章の正確さも98%と高性能でコスパもいうことなしです。
標準語だけではなく、中国国内で話されている広東語やその他複数に対応しています。ビジネスシーンから観光旅行まで幅広く活躍してくれますよ!
MINITALKT8の口コミ
口コミを見る
旅行に持っていきたいおすすめ翻訳機!LingualT11
- wifi/クラウド型
- オフライン型
- 通信速度が早いほうが良い
- 料金をなるべくおさえたい
- 通信環境が不安定な地域に行く
- 海外旅行に慣れていない
LingualT11の特徴
国内外あらゆる場所で役に立つ翻訳機リンガルT11です。写真翻訳機能も充実していて読み取った文字を瞬時に翻訳してくれますよ。
また、オフラインとオンライン両方で使用できるのでネット環境がない僻地でも使用可能な優れモノなんです。
一人旅や海外からの来客対応などにもとてもおすすめです!
LingualT11の口コミ
口コミを見る
タイ語のおすすめ翻訳機は!使いやすさ抜群ez:commu
- wifi/クラウド型
- SIM/クラウド型
- 通信速度が早いほうが良い
- 料金をなるべくおさえたい
- 翻訳精度の高いものが欲しい
- 場所を気にせず使いたい
ez:commuの特徴
ez:commuは使い勝手もよく重さも約72gと軽量で持ち運びやすい翻訳機です。タイ語の他にも約170か国で使用可能です。
ez:commuはグループ使用よりも個人向けに特化された翻訳機なので誰にでも使いやすく、その他SIMカード使用でモバイルルーターにもなります!
旅先でのタイ語の対応はもちろん単語も0.5秒で翻訳され、さらに読み取り機能も付いているので語学学習にもおすすめですね。
ez:commuの口コミ
口コミを見る
人気シリーズmayumiのおすすめ翻訳機!mayumi3
- wifi/クラウド型
- SIM/クラウド型
- オフライン型
- 通信速度が早いほうが良い
- 料金をなるべくおさえたい
- 翻訳精度の高いものが欲しい
- 場所を気にせず使いたい
- 通信環境が不安定な地域に行く
- 海外旅行に慣れていない
mayumi3の特徴
mayumi3の機能性のよさは抜群です。独自の「録音翻訳」「グループ翻訳」「カメラ翻訳」「OCR翻訳」が搭載されています。
その高性能さからファンも大変多く、特にビジネスシーンで重宝されています。またオフラインでも翻訳可能と嬉しい機能が満載です。
スタイリッシュでカラーも4色から選ぶことができるので、見た目にもこだわりたい場合もおすすめですよ!
mayumi3の口コミ
口コミを見る
韓国語におすすめの翻訳機!MINITALKT6
- 通信速度が早いほうが良い
- 料金をなるべくおさえたい
MINITALKT6の特徴
韓国語の翻訳機としても使われるMINITALKT6です。価格も手ごろで機能も十分なことから人気があります。
長時間の翻訳もOKなので、1分間話し続けても対応することが出来るんです。接続方法はwifiとデザリングです。オフラインは使用できません。
もちろん双方向翻訳もできます。外国人とコミュニケーションを取りたい時やビジネス会議にもおすすめですよ!
MINITALKT6の口コミ
口コミを見る
翻訳機で人気のおすすめ機種!富士通arrowshello
- wifi/クラウド型
- オフライン型
- 通信速度が早いほうが良い
- 料金をなるべくおさえたい
- 通信環境が不安定な地域に行く
- 海外旅行に慣れていない
arrowshelloの特徴
人気の翻訳機富士通のarrowshelloです。日本製品なので安心安全から選ばれることもあります。
arrowshelloの特徴は翻訳精度の良さなんです。翻訳速度や対応言語は他の商品よりやや劣りますが、ゆっくり話すことでその翻訳精度は高確率になります。
オフライン性能も高く仕事などで確実に正しい翻訳をしたい場合や、語学の学習をしたい時におすすめですよ!
arrowshelloの口コミ
口コミを見る
オフラインが優秀なおすすめの翻訳機!KAZUNAeTalk5
- wifi/クラウド型
- SIM/クラウド型
- オフライン型
- 通信速度が早いほうが良い
- 料金をなるべくおさえたい
- 翻訳精度の高いものが欲しい
- 場所を気にせず使いたい
- 通信環境が不安定な地域に行く
- 海外旅行に慣れていない
KAZUNAeTalk5の特徴
翻訳機もオフラインが使用可能だと嬉しいですよね。KAZUNAeTalk5はWiFi・SIM・オフライン全て対応しています。
機能性は優秀でこの値段からは想像できないほど多機能でもあります。人の多い場所でもノイズキャンセリング機能で聞き取ることができます。
オフライン対応なので、電車で地下にいるときも都心から離れた場所への出張にも1台持っていると安心でおすすめですよ!
KAZUNAeTalk5の口コミ
口コミを見る
可愛さと使いやすさを兼ねたおすすめの翻訳機!イリー
- 通信環境が不安定な地域に行く
- 海外旅行に慣れていない
イリーの特徴
イリーは見た目も可愛く軽量なことから女性にとても人気があります。英・中・韓の3ヶ国後に対応しています。
イリーはオフラインで使用できる翻訳機でボタンを押して話すだけで翻訳してくれます。買い物やトラブルなど旅行に特化した翻訳辞書がついています。
機能がそれほど充実していないため、医療現場などの専門性を問う場所では使用できません。
とにかく簡単に使いたい、見た目やおしゃれを重視したいなら十分に使い勝手は問題ありません。
イリーの口コミ
口コミを見る
ソースネクストのおすすめ翻訳機!ポケトークw
- wifi/クラウド型
- SIM/クラウド型
- 通信速度が早いほうが良い
- 料金をなるべくおさえたい
- 翻訳精度の高いものが欲しい
- 場所を気にせず使いたい
ポケトークwの特徴
ソースネクストのポケトークWです。この商品で翻訳機を知ったという場合も多いのではないでしょうか。
人気もあるだけに、機能としてのストレスを感じることはほとんどありません。翻訳の速さも申し分なく翻訳精度も十分です。
保証も最大3年間に延長することも可能です。初めて翻訳機を買う場合や翻訳機選びに失敗したくない場合はポケトークWはおすすめですよ!
ポケトークwの口コミ
口コミを見る
さんまさんのCMで人気のおすすめ翻訳機!ポケトークs
- wifi/クラウド型
- SIM/クラウド型
- 通信速度が早いほうが良い
- 料金をなるべくおさえたい
- 翻訳精度の高いものが欲しい
- 場所を気にせず使いたい
ポケトークsの特徴
大人気ポケトークシリーズの最新型翻訳機ポケトークsです。CMでも見かけることから国内のビジネスや来客対応に使う場合にも人気があります。
ポケトークWから更に進化した機能はカメラ翻訳機能が搭載されていることです。複数の言語を一気に読み取ってくれるのでイベントやレストランでも活躍します。
またAI英会話レッスン機能つきなので、旅行前に語学練習もできちゃうスグレモノです。
最新型を使用したい場合や、より精度の高いものを選びたいときにおすすめの翻訳機ですよ!
ポケトークsの口コミ
口コミを見る
英語のおすすめ翻訳機!Genesis
- wifi/クラウド型
- SIM/クラウド型
- オフライン型
- 通信速度が早いほうが良い
- 料金をなるべくおさえたい
- 翻訳精度の高いものが欲しい
- 場所を気にせず使いたい
- 通信環境が不安定な地域に行く
- 海外旅行に慣れていない
Genesisの特徴
英語の翻訳機のおすすめはLangogoGenesisです。とにかく使い勝手のよさが評判です。
接続方法ではWi-Fi、SIMに加えオフラインでも英語は使用可能です。ネット環境のない場所でも安心して使用できますよ。
LangogoGenesisは特に翻訳精度の高い商品です。話し方や伝え方が難しい場合でも適切に対応してくれて頼りになりますね!
専門用語を使うシーンや、ビジネスでとにかく機能性重視の場合にはとくにおすすめの商品です。
Genesisの口コミ
口コミを見る
翻訳機のおすすめの使い方は!
翻訳機を手に入れたとしても、機能がうまく働かなかったら意味がありません。とくに初めて翻訳機を使用する場合は、なかなか思ったように翻訳してくれないこともあるんです。
そこで、コツを抑えてうまく翻訳できるポイントを紹介します。
- 言葉は、「ゆっくり」「はっきり」「大きく」話すこと
- 文章は、「シンプル」かつ「短く」作ること
- 会話の途中に「えーと」「あれ?」など必要以外を使用しないこと
単純なことですが、意外と焦っていると3つともやってしまいがちな行為なんです。ぜひ3つのポイントを抑えて使ってみてくださいね!
翻訳機についてのよくあるQ&A
では、最後に翻訳機を使う上での気になるQ&Aをご紹介していきます。
翻訳機のアプリと比べてメリットはなんですか。
翻訳機はどのようなシーンで使うことができますか。
まとめ
初めての海外旅行向けからビジネス、語学学習向けまで色々なおすすめの翻訳機を紹介しました。
何年か前まで翻訳機を身近で手軽に使うなんて考えられませんでしたよね。しかし需要も機能性も高まったことで、語学に興味を持つ多くの機会がもたらされています。
翻訳機は機種によってさまざまな特徴もあるので、用途に合わせてお気に入りを見つけてくださいね!