ロリポップサーバーはエコノミープランなら月額100円から利用できる利用料金が安く高性能なレンタルサーバーです。WordPressの導入もカンタンで、200万サイト以上で利用されており、初心者でもカンタンに利用できて使い勝手が良いのが特徴です。
この記事では「費用が安い」「プラン変更可」「サポートが充実」といったロリポップサーバーの7つのメリット、また「表示速度が遅い」などの3つのデメリットや評判についても徹底解説しています!
ロリポップサーバーの利用を検討している人はぜひ参考にしてみてください!

もくじ
ロリポップのレンタルサーバーとは?基本情報とサービスの特徴を解説!
ロリポップサーバーの基本情報 | |
---|---|
会社名 | GMOペパボ株式会社 |
サービス名 | ロリポップ |
月額利用料(プラン名) | 100円(エコノミー)、250円(ライト)、500円(スタンダード)、1,000円(ハイスピード)、2,000円(エンタープライズ) |
ディスク容量 | 10GB(エコノミー)、50GB(ライト)、120GB(スタンダード)、200GB(ハイスピード)、400GB(エンタープライズ) |
メールアカウント | 最大400(エコノミー)、無制限(ライト、スタンダード、ハイスピード、エンタープライズ) |
転送量 | 50GB/日(エコノミー)、100GB/日(ライト)、150GB/日(スタンダード)、200GB/日(ハイスピード)、200GB/日(エンタープライズ) |
マルチドメイン | 20(エコノミー)、50(ライト)、100(スタンダード)、無制限(ハイスピード、エンタープライズ) |
データベース | MySQL利用不可(エコノミー)、1個(ライト)、30個(スタンダード)、70個(ハイスピード)、100個(エンタープライズ) |
無料お試し期間 | 10日間お試し無料! |
共有SSL | 利用可 |
独自SSL | 利用可 |
サーバー監視体制 | 24時間有人監視 |
サーバー設置場所 | 国内 |
サポート | メールサポート、チャットサポート、電話サポート(スタンダード、ハイスピード、エンタープライズ) |
アダルトサイト | 利用不可 |
ロリポップのレンタルサーバーは「費用が安い」「プラン変更可」「サポートが充実」でなどが特徴で、いろいろな機能が使えて利用方法もわかりやすくとても使いやすいレンタルサーバーです!
利用者も多く200万サイト以上で利用されているレンタルサーバーで、サポートも充実していてサーバーの設定などでわからない事があってもカンタンに解決することができます!
ホームページの運営に欠かせない基本機能はすべて備わっていて、誰でもカンタンに利用できるので、サイトの立ち上げにムダな時間をかけることなく、コンテンツを充実させたり、集客方法を考えることに集中することができます。
まず次章ではネット上の口コミからロリポップサーバーの評判について検証していきます。
ロリポップサーバーの評判をネット上の口コミから徹底分析!
ロリポップのレンタルサーバーのネット上の評判を分析し、悪い評判と良い評判をそれぞれ解説していきます。ロリポップ利用ユーザーの生の声を参考にレンタルサーバーとしての評価を見ていきましょう!
ロリポップサーバーの悪い評判例を5つ紹介…
ロリポップ!のレンタルサーバーいじってましたが、PHPのバージョンを7.3にしてもWordPressがすごい重い。これはKUSANAGIには永遠に勝てないですね。さくらインターネットのさくらのレンタルサーバーはほぼ飼い殺し状態ですし…
— 間野優希 (@yuki_mano0308) March 22, 2020
ロリポップサーバーの安いエコノミーコースにアップしてたお客さんのサイト、スライドショーやcssの読み込みが一発目の表示では詰まってしまってたのだけど試しに別契約してるスタンダードコースのサーバにアップしたらサクッと表示した。「安いは遅い」なのね。。
— ニャボ。 (@nyappi_chanbo) March 4, 2020
ロリポップって何か仕様変えたのかな?上りは快適だけどダウンロードがやたら遅い。ポッドキャスト登録増えて負担かかってるとは信じ難いから、何か別の理由がありそ
— 阿片晋三 (@i0akaten) November 19, 2019
やっぱロリポップ遅いなぁ・・・。15年以上使ってきたけどそろそろサーバ移転も考えるか。
— Master (@OD_sphere_1028) July 20, 2019
なんか今日ロリポップ、異様に重い気がするなぁ。ただでさえうちのブログ遅いのに。サーバー変えるかな…
— てつじん (@tetulegozin) August 13, 2018
悪い評判は「表示速度が遅い」「サーバーが重い」というサイトの表示スピードに関する内容が多く見られました。費用が安い分、表示速度が遅いのでは?といった評価が見られました。
それでは続いて良い評判をみていきましょう!
ロリポップサーバーの良い評判例を5つ紹介!
https://t.co/LFwKfkWt6M ロリポップ!レンタルサーバーは、学生さんでも気軽に借りられるようにレンタル料金を超低額に設定しています!
— サーバー情報研究会 (@a8_sl00) March 22, 2020
会社HPを増やそうとして、サーバーにデータベースとドメイン追加してワードプレスをインストールしたとき、公開フォルダ設定ミスしてて会社HP見れなくなって、すっごく焦ってしまった…ロリポップ!の電話サポートの女性が懇切丁寧に修正方法を教えてくれました。ありがとう
— 大地コウマ (@daichi_kht) March 5, 2020
さくらレンタルサーバーのドメイン取得って使ったことないからわからないけど、ロリポップとムームードメインってGMOペパボが運営してるからドメインの設定がやりやすいと思う
— なる猫ちゃん (@naruneko1012) March 16, 2020
WordPressでHPを作るべく、ロリポップでサーバーをレンタルし、作成開始。
特につまずくことなく、レンタルでき、自分の事務所のURLを取得。
今のところ、全く、難しいことは無い。
WordPressでHP作成自体はとても簡単
(むしろ、その後のコンテンツが大事なのだろう)#WordPress #税理士
— 寺坂 誠 税理士/AFP in 安曇野 (@Nf2XHRARtB0NJAv) December 26, 2019
レンタルサーバーと言えばロリポップ。ムームードメインでドメイン取って、すんごい簡単にメールとHPを作れる。
キャンペーンもあるし安価で独自ドメイン持てるのはありがたい。— はりもぐら (@hedgehogske) February 21, 2020
良い評判は「料金が安い」という評判が多く見られました。またサポートが充実していることに満足されている方、利用方法がわかりやすいといった評判も数多く見られました。
ロリポップサーバー評判のまとめ
- 悪い評判は表示スピードが遅い…
- 料金が安い!
- サポートが丁寧!
- 利用方法がわかりやすい!
まず悪い評判についての多くはサイトの表示スピードに関する内容で「表示速度が遅い」「サーバーが重い」という評価が多く見られました。
良い評判については利用料金が安く、サポートが丁寧で、利用方法もわかりやすいという評価で、初心者にはとても使いやすいサーバーという印象です。
以上のように評判についてはスピードが遅いという悪い評価もありますが、多くのユーザーはロリポップは費用が安い使いやすいという評価のようです!
ロリポップサーバー7つのメリット!
それではロリポップサーバーの7つのメリットを順に確認していきましょう!
メリット①:月額費用が安く月額100円から利用できる!
サーバープラン | 月額費用 |
---|---|
ロリポップ(エコノミー) | 110円 |
さくらのレンタルサーバー(ライト) | 131円 |
バリューサーバー(まるっと) | 133円 |
ロリポップサーバーの安いプランは月額110円で利用できます!
ロリポップと同じく料金の安さが特徴の「ロリポップ」や「バリューサーバー」の安いプランを比較しても、「エコノミー」プランでは月額費用は110円とかなり安く利用することができます。
ただ注意点として「エコノミー」プランではWordpressが利用ができません。Wordpressを利用する場合は、月額250円の「ライト」プランを利用しましょう。
とにかくシンプルなWebサイトを運用するのであれば、月額100円と格安で利用できるのがロリポップのサーバーです。
メリット②:アクセスが急増しても上位プランへ変更ができる!
サーバープラン | 上位プランへの変更 |
---|---|
ロリポップ | 変更できる |
さくらのレンタルサーバー | プラン変更不可 |
バリューサーバー | プラン変更不可 |
ロリポップサーバーは上位プランへ変更ができるというメリットがあります。Webサイトを公開して、当初の予測以上に順調にアクセスが増えていくと最初のプランではアクセスが捌ききれない状況になります。
プラン変更ができないサーバーでは、Webサイトのデータ移行作業が必要となるので、煩わしい作業が必要となります。運用途中でのプラン変更ができる点はほかサーバーと比べて大きなメリットと言えます!
メリット③:転送量の上限が多い!
サーバープラン | 月額費用 |
---|---|
ロリポップ(ライト) | 1,500 GB/月(50GB/日) |
さくらのレンタルサーバー(ライト) | 1,200 GB/月(40GB/日) |
バリューサーバー(エコ) | 150 GB/月 |
ロリポップサーバーは費用に対し転送量の上限が多いというメリットがあります!転送量の上限が少ないとWebサイトにアクセスが増えて転送量の上限を超えてしまうとサイトが表示されなくなったり、サーバーが利用できなくなります。
ロリポップサーバーは「ライト」プランでも「1,500 GB/月」の転送量があり、サイトの容量を1ページあたり1MBで換算をすると、月間150万PVまでのサイトであれば問題なく運用できます。
転送量の上限も多く、上位プランへの変更もできるので、ロリポップはWebサイトのアクセスが増えても柔軟に対応できるレンタルサーバーと言えます!
メリット④:サポート体制が充実している!
サーバープラン | サポート内容 |
---|---|
ロリポップ | メール、チャットサポートは全プラン対応 電話サポートはスタンダード以上 |
さくらのレンタルサーバー | 全プランで電話、メール、チャットサポート | バリューサーバー | 電話サポートはビジネスプランのみ、チャットサポートなし |
ロリポップサーバーは利用者が多いレンタルサーバーということもあり、とてもサポート体制が充実しています!
電話サポートは「スタンダード」プラン以上でないと利用できませんが、メール、チャットサポートは全プランで対応しています。
また有料になりますが、「設定おまかせサポート」はロリポップの設定や操作で困ったときに、専門のスタッフが設定や操作を代行してくれます。
本当に困ったときは有料でも専門のスタッフが対応してくれるという安心感はロリポップのメリットです!
メリット⑤:利用者が多く、初心者でも使いやすい!
ロリポップは利用者が多いので、初心者用のマニュアルもとても充実しています。マニュアルページは画像が多く使われていて、とてもわかりやすくなっています。
マニュアルはテキストだけでなく、動画マニュアルも充実していて、初心者の方でもマニュアルページの手順通りに操作すれば、サーバーの利用方法で困ることはないでしょう!
メリット⑥:Wordpressは60秒でインストールできる!
ロリポップはWordpressを利用する環境がとても充実しています。WordPressの簡単インストールを利用すれば、面倒な設置作業の必要がなく、すぐにインストールが完了します。
他サーバーからの以降もスムーズにできるように、マニュアルでの詳細解説はもちろん、どうしても難しい場合はWordPressの移転作業などの有料サポートもあるので、安心してWordpressを利用することができます。
メリット⑦:10日間の無料お試し期間あり!
ロリポップサーバーは課金前に10日間の無料お試し期間があります。
レンタルサーバーは利用しないと機能や動作がわからないので、お試し期間があれば料金を支払う前に、利用を試すことができるので安心です。
ロリポップの利用を検討している方は、10日間の無料お試し期間を利用して実際にサーバーを利用してみることをオススメします!
以上ロリポップサーバー7つのメリットを解説しました。次章では他のレンタルサーバーと比べてデメリットになる部分ついても解説していきます。
ロリポップサーバー3つのデメリット…
ロリポップサーバーはかなり費用が安く、性能とのバランスを考えるとデメリットについてそれほど気にならないレンタルサーバーですが、他のレンタルサーバーと比較してどういった部分が劣っているのか?ロリポップの3つのデメリットを解説します。
デメリット①:ウェブサイトの表示速度が遅い…
ロリポップ!のレンタルサーバーいじってましたが、PHPのバージョンを7.3にしてもWordPressがすごい重い。これはKUSANAGIには永遠に勝てないですね。さくらインターネットのさくらのレンタルサーバーはほぼ飼い殺し状態ですし…
— 間野優希 (@yuki_mano0308) March 22, 2020
ロリポップサーバーの安いエコノミーコースにアップしてたお客さんのサイト、スライドショーやcssの読み込みが一発目の表示では詰まってしまってたのだけど試しに別契約してるスタンダードコースのサーバにアップしたらサクッと表示した。「安いは遅い」なのね。。
— ニャボ。 (@nyappi_chanbo) March 4, 2020
ネット上の悪い評判でも「表示が遅い…」という声がありましたが、費用が安いプランはどうしても性能は低いので、ある程度表示速度が遅くなるのは仕方のないことかもしれません。
表示速度が気になる方は「スタンダード」プラン以上の利用をおすすめします。
デメリット②:エコノミープランとライトプランは電話サポートがない…
サーバープラン | 電話サポート |
---|---|
ロリポップ | スタンダードプラン以上 |
さくらのレンタルサーバー | 全プラン対応 |
バリューサーバー | ビジネスプランのみ |
ロリポップは「エコノミー」「ライト」プランは電話サポートがついていません。さくらサーバーは電話サポートは全プランで対応しているので、安いプランとはいえ電話サポートがついていないのはロリポップのデメリットです。
電話サポートが必要な場合は「スタンダード」以上のプランで利用を検討することをおすすめします。
デメリット③:バックアップ機能が月額324円で有料…
サーバープラン | バックアップ費用 |
---|---|
ロリポップ | 月額324円、エンタープライズプランは無料 |
さくらのレンタルサーバー | スタンダードプラン以上は無料 |
バリューサーバー | ビジネスプランは無料 |
ロリポップはデータのバックアップはオプションで月額324円の有料になります。さくらサーバーではスタンダードプラン以上は無料なので、費用面ではデメリットになります。ただし下位プランでも月額費用を払えばバックアップを行えるので、利用方法によってはメリットとして考えてもよいかもしれません。
以上ロリポップサーバーの7つのメリットと3つのデメリットを解説しました。ロリポップの利用を検討しているの方はメリットデメリットをそれぞれ確認してよく検討してみてくださいね。
続いてロリポップサーバーをおすすめする人としない人について解説していきます!
上記からわかった!ロリポップサーバーをおすすめする人しない人
ここまでの記事で解説したロリポップのレンタルサーバーの特徴やメリット、デメリットなどを踏まえ、ロリポップをおすすめする人、しない人をまとめてみました。これから開設するWebサイトの運用方法にあっているかどうか確認してみてください!
ロリポップサーバーをおすすめする人
- とにかく安い費用でサーバーを利用したい人
- 安い費用でいろいろな機能を利用したい人
- 使いやすいサーバーを利用したい人
- WordPressを簡単に導入したい人
- 実際にサーバーを試してから利用したい人
ロリポップは月額料金も安く、とても多くの人が利用しているので、サポート情報も充実しており、初心者の方にはとても使い勝手の良いサーバーです。サーバーとしての機能も一通り揃っているので安い費用で利用したい!という人にはおすすめのサーバーです。
何と言っても安い「エコノミー」プランは月額100円で利用できます!
WordPressの利用は月額250円の「ライト」プランからですが、簡単インストールで手軽に導入することができます。ロップポップの利用を利用してみたい方はまず10日間の無料お試しを利用して、ロリポップサーバーを導入するかどうか検討してみましょう。
ロリポップサーバーをおすすめしない人
- サイトの表示スピードや高速性にこだわる人
- バックアップ機能を無料で利用したい人
ロリポップは安くて手軽に利用できるレンタルサーバーですが、大規模なWebサイトの運用(月間100万PV)を視野に入れている人は、上位プランの使用を検討しましょう。安いプランはサイト表示スピードにも不安があるので、表示スピードやサイトの高速化にこだわる方には若干不向きのレンタルサーバーです。
ただしロリポップは上位プランへのプラン変更が可能なサーバーなので、サイトの運用状況を確認しつつアクセスが増えてくれば上位プランへの変更もできる点は便利なサーバーです。
あとバックアップが有料となるので、無料でバックアプ機能を利用したい方には不向きのサーバーです。
次章ではロリポップサーバーのプランと料金について解説していきます!
ロリポップサーバーの5つのプランと料金を解説!【おすすめはスタンダードプラン!】
サーバープラン名 | エコノミー | ライト | スタンダード | ハイスピード | エンタープライズ |
---|---|---|---|---|---|
初期費用 | 1,500円 | 1,500円 | 1,500円 | 3,000円 | 3,000円 |
月額 | 100円(6ヶ月契約以上) | 250円(6ヶ月契約以上) | 500円(6ヶ月契約以上) | 1,000円(6ヶ月契約以上) | 2,000円(6ヶ月契約以上) |
無料お試し期間 | 10日間 | 10日間 | 10日間 | 10日間 | 10日間 |
ディスク容量 | 10 GB | 50 GB | 120 GB | 200 GB | 400 GB |
CRON数 | 1(5分間隔) | 5(5分間隔) | 10(1分間隔) | 10(1分間隔) | 10(1分間隔) |
マルチドメイン数 | 20個 | 50個 | 100個 | 無制限 | 無制限 |
メールアカウント数 | 400 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
データベース(MySQL) | – | 20個 | 50個 | 100個 | 200個 |
電話サポート | なし | なし | ○ | ○ | ○ |
月間転送量 | 1,500 GB(50 GB/日) | 3,000 GB(100 GB/日) | 4,500 GB(150 GB/日) | 6,000 GB(200 GB/日) | 6,000 GB(200 GB/日) |
ロリポップサーバーのプランと料金・機能をまとめました。これまで解説した特徴やメリット・デメリットを考慮した上で、どのプランが自分の使い方にあっているのか考えてみてください!
ロリポップサーバーのオススメプランは「スタンダードプラン」です!費用も安くWordpressも利用できます。ロリポップサーバーの利用を検討している方は「スタンダードプラン」でまず10日間のお試し利用をしてみましょう!
続いてロリポップサーバーについてのよくある質問について解説します!
ロリポップサーバーのよくある6つのQ&A
ロリポップでよくある6つの質問を紹介します!ロリポップサーバーに関してよくある質問内容をまとめてみましたので、参考にしてみてください。
Q1.ロリポップサーバーの解約方法を知りたい
ユーザー専用ページの左メニュー「ユーザー設定」>「アカウント情報」の「解約をご希望の方はこちら」から解約手続きができます。解約が完了すると、支払い済みの契約期間の終了日で契約が終了になります。
Q2.ロリポップサーバーで領収書の発行はできますか?
ユーザー専用ページの左メニュー「契約・お支払い」>「ご契約内容一覧」の領収書の発行ボタンから領収書を発行することができます。
領収書の発行期限は、入金日から1ヶ月になり、再発行ができないので、領収書が必要な方は入金後早めに発行することをおすすめします。
領収書がなくても、金融機関やコンビニから発行される控えや、クレジットカード会社が発行するカード利用明細書兼請求書も法律上有効な領収書として利用することができます。
Q3.ロリポップサーバーはデータ転送量の制限はありますか?
エコノミープラン | 50 GB/日 |
---|---|
ライトプラン | 100 GB/日 |
スタンダードプラン | 150 GB/日 |
ハイスピードプラン | 200 GB/日 |
エンタープライズ | 200 GB/日 |
プランごとのデータ転送量の制限をまとめました。「ライト」プランだと「1,500 GB/月」の転送量があり、サイトの容量を1ページあたり1MBで換算をすると、月間150万PVまでのサイトであれば問題なく運用することができます。
Q4.ロリポップサーバーでWordPresは利用できますか?
「エコノミー」プラン以外はWordpressを利用できます!「ライトプラン」「スタンダードプラン」「ハイスピードプラン」「エンタープライズプラン」で利用することができます。
WordPressのインストールも「簡単インストール」を利用すれば、簡単にWordPressを設置することができます。
Q5.ロリポップサーバー利用中にプラン変更は可能ですか?
上位プランへのプラン変更のみ行うことができます。下位プランへのプラン変更はできませんが、プラン変更は運営中のWebサイトのアクセスが増えてきたときに検討することがほとんどなので、上位プランへのプラン変更はすごく便利なサービスです。
Q6.ロリポップサーバーでアダルトサイトの設置は可能ですか?
ロリポップの禁止事項にも記載がありますが、アダルトサイトを設置することはできません。また、アダルトサイトへのリンク設置もすることはできません。
まとめ
- 月額100円から利用できる!
- 上位プランへ変更ができる!
- 転送量の上限が多い!
- 利用者が多く、初心者でも使いやすい!
- WordPressは60秒でインストールできる!
- 表示速度に不安がある…
- 下位プランは電話サポートがない…
ロリポップサーバーは月額100円という破格で利用できて、初心者にでも使いやすいレンタルサーバーです
転送量の上限も多く、ある程度アクセスが多いサイトの運用も問題ありません。サーバーとしての機能も充実していてWordpressも簡単に導入できます。
ロリポップの利用を検討している方は自分のサーバー用途を考えてプランを選びましょう。10日間の無料お試し期間もあるので、利用しながら実際のロリポップの導入を検討してみてください!