GMOクリック証券は、FX取引や株式投資ができる日本のインターネット証券会社です。
中でも、GMOクリック証券のFXネオは初心者から上級者まで、様々なトレーダーが利用していますよ。
業界最小水準のスプレッドや、高金利のスワップポイントがGMOクリック証券のFXネオの魅力!
このページでは、GMOクリック証券のメリット9つとデメリット4つを詳しくまとめました。
投資歴10年以上の私もGMOクリック証券の口座を開設してFX取引をしていますので、FX口座の選び方で迷っている方は参考にしてみてください。

もくじ
そもそもGMOクリック証券(FXネオ)とは?まずは基本情報を確認!
GMOクリック証券(FXネオ)の基本情報 | |
---|---|
FX会社名 | GMOクリック証券株式会社 |
取引方法 | インターネット |
取引期間 | 時に指定なし |
取引時間 | 米国標準時間:月曜日7時~土曜日7時、米国夏時間:月曜日7時~土曜日6時 |
取引銘柄 | 20通貨ペア |
取引単位 | 10,000通貨単位 |
取引の上限 | 1日の新規建注文数量の上限は各通貨ペアごとに5,000万通貨 |
初回入金額 | 金額の指定はなし |
預入通貨 | 日本円 |
証拠金額 | 取引金額の4%に相当する日本円(レバレッジ最大25倍) |
ロスカット | 証拠金維持率が50%を下回った場合 |
決済ポジション指定 | 可能 |
注文の有効期限 | 当日(ニューヨーククローズまで)/週末まで(週末ニューヨーククローズまで)/無期限/日時指定 |
取引手数料 | 無料 |
サポート体制 | 電話(0120-727-930)またはお問い合わせフォーム |
安全性 | 関東財務局長(金商)第77号に登録 |
通知メール | 約定通知メール/注文失効通知メール/ロスカット通知メール/ロスカットアラート通知メール/追加証拠金通知メール/強制決済通知メール |
特典やキャンペーン | 新規口座開設+取引で最大30,000円のキャッシュバック |
メリット | 業界最高水準のスプレッド |
デメリット | 最小取引単位が10,000通貨で少額取引ができない |
口コミ・評判 | スプレッドの狭さやスワップポイントの高さで評判 |
スプレッド | 米ドル円:0.2銭 ユーロ円:0.5銭 |
スワップポイント | 米ドル円:50円 |
取引ツールの使いやすさ | ![]() |
おすすめ度 | ![]() |
GMOクリック証券のFXネオは、低コストで快適なトレードができるサービスです。
「FX取引高世界1位」「預かり資産国内1位」と、GMOクリック証券は今までに確かな実績を残していますね。
GMOクリック証券で利用できるFXのサービスは次の2つ!
GMOクリック証券のFXサービス | |
---|---|
FXネオ | FX会社であるGMOクリック証券が取引を仕切っている店頭FX |
くりっく365 | 管理や運営を東京金融取引所が行っている取引所FX |
取引単位やロスカットルールに違いはありませんが、スプレッドの狭さを活かして取引したいのであればGMOクリック証券のFXネオの方が有利です。
GMOクリック証券(FXネオ)の悪い評判の真相をネット上の口コミから徹底分析!
「GMOクリック証券(FXネオ)は他のFX会社と比べてどうなの?」と疑問を抱えている方のために、悪い評判と良い評判を紹介していきます。
FX会社によってスプレッドや取引ツールの使いやすさなどに違いがありますので、利用者の口コミを確認するのは大事です。
GMOクリック証券(FXネオ)の悪い評判例を2つ…
GMOクリックFXネオ
バグってない?
ポンドで(買)でトレードしてて
全然プラスなのに評価損益マイナスになってるんだけど、、、#GMOクリック証券— 一条アラン@Twitch配信者 (@kaidao66) July 23, 2019
GMOのFXアプリ クリックFXneoのアップデート来てた!(ver.1.1.0)
時間足で斜めラインがズレるバグは直った・・・かな???
僕のでは、ちゃんと表示されてるっぽい(^-^;
使ってる方はアプデしましょ♪— Kazu@FXと競馬と時々茶々 (@KazuFX2016) 2018年11月13日
GMOクリック証券(FXネオ)の悪い評判を見てみると、「プラスなのに評価損益がマイナスになっている」「取引アプリの不具合があった」という口コミがありました。
トレードをして評価損益がマイナスになっているのは、恐らくシステム障害が考えられます。
大手のFX会社のGMOクリック証券でも、システム上のトラブルが引き起こされるのは仕方なし…。
取引アプリが使いやすいかどうかは個人で感じ方が異なりますが、スマホでのFX取引に満足していないユーザーはいますね。
GMOクリック証券(FXネオ)の良い評判例を5つ!
昨日時点で、ドル円0.2銭のFX会社が6社!
DMM FX
GMOクリック証券 FXネオ
外為どっとコム
FXTF
外貨ex byGMO
FXブロードネットさらに、みんなのFXが0.1銭!
凄い時代だ( ゚Д゚)
— 児山将@フリーランス投資家 (@goahead5055) October 17, 2019
今更だけど、GMOクリック証券くりっく365・GMOクリック証券FXネオ・FXプライムbyGMOはスワップが全然違う。
前2者は同じ口座でok
— ふくろう@放射線科医×不動産×FX (@tk2cafe) August 3, 2019
GMOクリック証券を選んだ大きな理由が、
スプレッドの狭さ(ドル円で0.3pips)やスワップ金利ではなく、「やっぱりガッキーが可愛い」で選んだ私。新規登録キャンペーンすっかり忘れてたけど、
本日3万円もいただきました。なんだか朝から得した気分(●´ω`●)✨ありがとう #GMOクリック証券 pic.twitter.com/1YimGKkJqN
— ぽいふる❁2020年もキュア社畜® (@poifull_fx) August 16, 2019
BFから色んな金融商品をやり始めて7月GMOクリック証券を使う人はトレードアイランドに登録してみて下さい
特に理由は無くてただオレがみんなどんな感じにやってるか興味があるだけです😉— おかし@よしあき (@hamster8boy) 2019年7月1日
次に自動売買系はスプレッドが広いです。
例えばドル円ですと
トラリピ:3銭
ループイフダン:2銭
トライオート:4.3銭となっています。
手動口座では
SBI FXトレード:0.20銭
みんなのFX:0.3銭
GMOクリック証券:0.3銭10倍以上違います。
— 官兵衛@投資家 (@kanbei_toushi) January 7, 2020
GMOクリック証券(FXネオ)は悪い評判だけではなく、上記のように良い口コミもたくさんあります。
中でも目立ったのが、「ドル円のスプレッドが狭い」「スワップポイントが全然違う」「新規登録キャンペーンがお得」「色々な金融商品の投資ができる」という意見!
ドル円をメインにしてFX取引を行う予定の方には、スプレッドが0.2銭と狭いGMOクリック証券のFXネオで決まりです。
GMOクリック証券(FXネオ)の評判・口コミまとめ!
- 取引アプリの使いづらさや決済の反応の遅さに不満を抱える意見あり…
- スプレッドの狭さやスワップポイントの高さに関する良い評判あり!
GMOクリック証券(FXネオ)の評判をチェックすると、良い口コミと悪い口コミの両方があります。
大手の証券会社なだけあって良い評判の方が多いので、FXの口座開設で迷っている方はGMOクリック証券を選んでみてはいかがでしょうか。
GMOクリック証券(FXネオ)の9つのメリット!
GMOクリック証券(FXネオ)には、上記の9つのメリットあり!
スプレッドの狭さやユーザーへのサポート体制など、GMOクリック証券(FXネオ)は様々な部分に魅力があるFX会社です。
1:FX取引高世界1位の実績を持つ!
GMOクリック証券のFXネオが人気なのは、FX取引高が世界1位の実績を持っているからです。
2012年~2018年のフォレックス・マグネイト社調べによると、GMOクリック証券のFX取引高は7年間連続で世界1位に輝いていますね。
FXの取引高が1位ということは、「人気がある」「信頼されている」と言っても過言ではありません。
どのFX会社の口座を開設しようか迷ってしまった時は、GMOクリック証券(FXネオ)を選んでおけば間違いなし!
2:ドル円を中心にスプレッドが業界最高水準!
FX会社 | 米ドル円 | ユーロ円 | ポンド円 | 豪ドル円 | NZドル円 | 南アフリカランド円 |
---|---|---|---|---|---|---|
GMOクリック証券 | 0.2銭 | 0.5銭 | 1.0銭 | 0.7銭 | 1.2銭 | 1.0銭 |
DMM FX | 0.2銭 | 0.5銭 | 1.0銭 | 0.7銭 | 1.2銭 | 1.0銭 |
外貨ex byGMO | 0.2銭 | 0.5銭 | 1.0銭 | 0.7銭 | 1.2銭 | 1.3銭 |
FXブロードネット | 0.2銭 | 0.5銭 | 1.0銭 | 0.6銭 | 1.3銭 | 16.4銭 |
マネーパートナーズ | 0.3銭 | 0.4銭 | 0.9銭 | 0.6銭 | 1.2銭 | 1.0銭 |
外為オンライン | 1.0銭 | 2.0銭 | 4.0銭 | 3.0銭 | 6.0銭 | 15.0銭 |
ヒロセ通商 | 0.2銭 | 0.5銭 | 1.0銭 | 0.7銭 | 1.0銭 | 0.9銭 |
上記の表を見てもらえばわかる通り、GMOクリック証券(FXネオ)はドル円を中心に業界最高水準のスプレッドの狭さが大きなメリットです。
FX取引においてスプレッド幅はわかりやすい取引コストで、狭ければ狭いほどトレードの手数料が安上がりで済みます。
「米ドル円=0.2銭」「ユーロ円=0.5銭」「オーストラリアドル円=0.7銭」と実質的なコストが安いため、GMOクリック証券(FXネオ)はたくさん取引する方でも手数料を必要最低限に抑えられるわけです。
以下では、米ドル円のスプレッドが0.2銭のGMOクリック証券と1.0銭のFX会社で、取引コストがどう変わるのか比較してみました。
取引回数 | 米ドル円0.2銭のFXネオ | 米ドル円1.0銭のFX会社 |
---|---|---|
10回 | 10万円×10回×0.002=2,000円 | 10万円×10回×0.01=10,000円 |
20回 | 10万円×20回×0.002=4,000円 | 10万円×20回×0.01=20,000円 |
30回 | 10万円×30回×0.002=6,000円 | 10万円×30回×0.01=30,000円 |
3:本取引に近い環境のデモトレードOK!
GMOクリック証券のデモ取引の概要 | |
---|---|
取引内容 | 仮想マネーによるFXネオ取引 |
初期仮想元本 | 10万円から9,999万円の間 |
取引チャネル | パソコン・携帯電話 |
取引ルール | GMOクリック証券FXネオ取引ルール |
利用期間 | 登録日から1ヵ月間(1ヵ月が経過した後は改めて登録) |
GMOクリック証券(FXネオ)では、上記のように本取引に近い環境でのデモトレードができます。
FX会社の中にはデモ口座を用意していないところがありますので、デモ取引ができるGMOクリック証券(FXネオ)は初心者にとって大きなメリットですね。
GMOクリック証券(FXネオ)のデモ取引は、次の流れで簡単に申し込みができます。
①GMOクリック証券の公式サイトからデモ取引の画面にアクセスする

②「ニックネーム」「パスワード」「Eメールアドレス」「口座残高」「メール配信希望」を入力し、確認画面に進んで登録する

インストール不要でPCブラウザで取引ができますので、デモトレードのやり方は難しくありません。
4:25倍のレバレッジをかけて取引可能!
他のFX会社にも該当しますが、GMOクリック証券(FXネオ)は25倍のレバレッジをかけて取引OK!
レバレッジとは、少ない資金を元手にして大きな金額のFX取引ができる仕組みです。
GMOクリック証券(FXネオ)に預け入れる証拠金を20万円と仮定し、レバレッジの倍率でどのくらいの取引ができるのか見ていきましょう。
レバレッジ | 取引可能額 | 1ドル101円の時の評価損益 |
---|---|---|
5倍 | 1万ドル(100万円相当) | 10,000円 |
10倍 | 2万ドル(200万円相当) | 20,000円 |
25倍 | 5万ドル(500万円相当) | 50,000円 |
5:高金利通貨ペアを中心にスワップポイントが高水準!
GMOクリック証券のスワップポイント | 1万通貨単位の金額 |
---|---|
トルコリラ/円 | 1日43円 |
南アフリカランド/円 | 1日105円 |
メキシコペソ/円 | 1日100円 |
GMOクリック証券(FXネオ)はスプレッドの狭さに加えて、スワップポイントの高さも高水準です。
そもそも、FXにおけるスワップポイントとは簡単に説明すると2国間の金利差から得られる利益!
GMOクリック証券(FXネオ)の高金利通貨ペアは上記のように高い数値ですので、お得に取引できますよ。
スワップポイントの付与日数の確認や過去の履歴に関しては、こちらのページをご覧になってください。
6:高機能な取引ツールが全て無料!
取引ツール | 使えるデバイス | ツールの特徴 |
---|---|---|
ブラウザ取引画面 | パソコン | レートやニュースなど情報をコンパクトに見やすく表示 |
プラチナチャートプラス | パソコン | 多彩な機能や軽快な操作性を実現 |
GMOクリックFXneo | iPhone・Android | 4画面・最大16個のチャートを保存可能 |
はっちゅう君FXプラス | パソコン | 操作性を重視したリッチクライアント型のツール |
モバトレ君 | モバイル | 携帯電話からもFX取引や即時入金が可能 |
FXツールバー | パソコン | FXネオのレートや経済ニュースをいつでも確認可能 |
FXWatch! | Android | チャートを確認できるAndroidWearアプリ |
GMOクリック証券(FXネオ)のメリットは、何と言っても上記のように高機能な取引ツールが多彩なところです。
ユーザーがFX取引を円滑にできるように、「パソコン」「スマホ」「モバイル」で使えるツールが無料で提供されています。
デスクトップでFX取引を進める予定の方は、次の強みを持つはっちゅう君FXプラスを使いましょう。
- 「新規」「決済」「ドテン」の各注文がワンクリックで完結するスピード注文あり
- 発注チャートではチャートの画面上から手早く発注できる
- テクニカル指標やライン描画機能をコンパクトに搭載している
- 取引に必要な機能の配置場所を自由にカスタマイズできる
GMOクリック証券(FXネオ)のツールの中でも、はっちゅう君FXプラスはシンプルで使いやすさを追求しています。
はっちゅう君FXプラスも他の取引ツールも、下記のようにGMOクリック証券(FXネオ)のマイページからダウンロード可能です。

7:24時間体制のユーザーサポートあり!
GMOクリック証券(FXネオ)のサポート体制 | |
---|---|
電話での問い合わせの営業時間 | 月曜日7:00~土曜日7:00 |
メールでの問い合わせの営業時間 | メンテナンスの土曜日8:00~9:00を除く24時間 |
GMOクリック証券(FXネオ)のサービスに対して、様々な疑問や不安を持つ方は少なくありません。
そのような人のために、GMOクリック証券(FXネオ)では24時間体制のユーザーサポートを取り入れています。
電話でもメールでも、お好きな方法でカスタマーサポートに問い合わせて質問できるのは安心!
しかし、わざわざ問い合わせなくても既に「よくあるご質問」の中に書かれている内容もありますので、まずはGMOクリック証券(FXネオ)のこちらのページに目を通しておきましょう。
8:新規口座開設&取引で最大30,000円のキャッシュバック!
GMOクリック証券(FXネオ)では、初めて口座を開設する方のために最大で30,000円がキャッシュバックされるキャンペーンが実施されています。
新規でGMOクリック証券(FXネオ)の口座を開設し、実際にFX取引をするだけですので難しくありません。
GMOクリック証券(FXネオ)のキャンペーンのキャッシュバック金額は、下記のように取引数量で違いがあります。
取引数量(新規約定のみ対象) | キャッシュバック金額 |
---|---|
100万通貨~500万通貨未満 | 2,000円 |
500万通貨~900万通貨未満 | 7,000円 |
900万通貨~1,300万通貨未満 | 12,000円 |
1,300万通貨~2,500万通貨未満 | 2,000円 |
2,500万通貨以上 | 30,000円 |
取引条件を満たすと、口座を開設した月の3ヵ月後に取引口座に入金される仕組みです。
9:FX以外にも複数の金融商品を一元で管理できる!
GMOクリック証券の取扱金融商品 | 大まかな特徴 |
---|---|
株式取引 | 業界最安値水準の株式取引 |
投資信託 | 注目ファンドを厳選して取り扱い |
先物オプション | 少額の資金から取引ができる |
外為オプション | 親しみやすいオプション取引 |
くりっく365 | 取引所FX方式のFX取引 |
CFD | 創意工夫にあふれた取引システム |
株価指数バイナリーオプション | 3ステップの操作で購入可能 |
maneo | 今話題の貸付型クラウドファンディング |
債券 | 海外の高金利債券を取引できる |
NISA | 年間120万円までの少額投資非課税制度 |
GMOクリック証券はFXネオだけではなく、上記の金融商品を一元で管理できます。
1つのIDやパスワードで全ての金融商品を取り扱うことができるシングルサインオンを実装しているのは、GMOクリック証券だけの大きなメリット!
例えば、FXネオの口座からCFDの口座に資金を移動させることができますので、取引口座ごとに別々で入金する手間はありません。
GMOクリック証券(FXネオ)の4つのデメリット…
GMOクリック証券(FXネオ)には良い部分だけではなく、上記の4つのデメリットもあります。
1:最小取引単位が10,000通貨で少額取引ができない…
FX会社 | 最小取引単位 |
---|---|
SBI FXトレード | 1通貨 |
マネーパートナーズ(nano口座) | 100通貨 |
外為オンライン | 1,000通貨 |
FXプライム | 1,000通貨 |
みんなのFX | 1,000通貨 |
ヒロセ通商 | 1,000通貨 |
FXブロードネット | 1,000通貨 |
セントラル短資FX | 1,000通貨 |
GMOクリック証券 | 10,000通貨 |
DMM FX | 10,000通貨 |
上記の表は、FX会社別で最小取引単位を比較してみました。
多くのFX会社が1,000通貨以下の取引ができるのに対して、GMOクリック証券(FXネオ)は最小取引単位が10,000通貨なのがデメリット…。
つまり、GMOクリック証券(FXネオ)は「とりあえず少額からFX取引したい!」と考えている方には向いていません。
少額取引できない点に対して、不満を抱えているユーザーもいます。
GW10連休中は株式市場も閉まってるし超少額の1万くらいでFXやろうかと思ったが開設済口座のGMOクリック証券だと1ロットからしかできんかった
レバレッジ25倍の1万通貨だと証拠金は4万くらい必要やんね?
実際の建玉資金も考えると10万円は口座に入れなだめかんー悩むな
— DNSKM (@DNSKMUST) April 25, 2019
2:自動売買ツールの使用が禁止されている…
GMOクリック証券(FXネオ)には、残念ながら自動売買(システムトレード)のサービスは用意されていません。
あくまでも裁量トレードに特化したFX会社ですので、自動売買ツール自体の使用が禁止されていますよ。
GMOクリック証券(FXネオ)で自動売買ができない理由は次の2つです。
- 自動売買ができない代わりに取引コストが安く設定されている(スプレッドの狭さなど)
- 外部ツールを取り入れることでサーバーに負荷が加わり、システムが止まってしまう
もし外部ツールを取り入れてGMOクリック証券(FXネオ)の口座で自動売買を行うと、口座凍結のリスクがありますので注意しないといけません。
3:ロスカットと強制決済で手数料が発生…
ロスカットと強制決済で手数料が発生するのは、GMOクリック証券(FXネオ)のデメリットです。
GMOクリック証券(FXネオ)では、証拠金維持率が50%未満になった時に自動的にロスカットが行われます。
顧客の損失額や資産を守るための措置ですので、ロスカットが行われるのは他のFX会社も一緒!
しかし、ロスカットや強制決済の手数料が無料と設定されているFX会社が多い中、GMOクリック証券(FXネオ)では10,000通貨当たり500円がかかります。
4:FX情報や投資家教育のコンテンツが少ない…
GMOクリック証券(FXネオ)は他のFX会社と比較してみると、FX情報や投資家教育のコンテンツ数が少なくなっています。
余分な情報コンテンツを配信しないことで、FXの取引面での低コストが実現できているのかもしれません。
しかし、投資家セミナーの開催や投資コンテンツの配信など、情報量が少ないところはGMOクリック証券(FXネオ)の見劣りするポイント…。
GMOクリック証券(FXネオ)の口座開設方法を4ステップで解説!
GMOクリック証券(FXネオ)の口座開設は、上記の4ステップで完了します。
「FXの口座開設は何だか難しそう…」とイメージしている方はいますが、皆さんが想像している以上に簡単ですよ。
ステップ1:口座の申し込み基準を確認して公式サイトから登録!
- 個人のお客様で日本国内に住んでいる
- 年齢が満20歳以上
- GMOクリック証券の定める各種規程やルールに同意いただける
- インターネットの利用環境が整っている
- 日本語でのコミュニケーションが取れる
- 自身のメールアドレスを持っている
- 各種書面の電子交付に同意いただける
- お客様本人の名義でFX取引を行う
- 証券会社にお勤めではない
- 金融商品取引のリスクについて理解している
GMOクリック証券(FXネオ)の口座を開設する前に、まずは上記の申し込み基準を確認しておきましょう。
年齢が満20歳以上であれば、無職でも主婦でもGMOクリック証券(FXネオ)の口座開設はOK!
公式サイトからの申し込みは次の手順で行っていきます。
①GMOクリック証券の公式サイトにアクセスし、右側のメニューの「口座開設」をクリックする

②個人のお客様を選択し、「FX専用取引口座お申し込み」のボタンをクリックする

③申し込みフォームの中に名前や生年月日などの個人情報を入力する

④全ての情報を入力して規程規約類への同意をしたらページ下部の「入力内容の確認ページへ」のボタンを押す

申し込みページで入力する内容は、「個人情報」「国籍情報」「投資に関する質問」だけです。
ステップ2:Web上で本人確認書類やマイナンバーを提出!
GMOクリック証券(FXネオ)の公式サイトで申し込みが完了した後は、Web上で本人確認書類やマイナンバーを提出します。
以下では、GMOクリック証券(FXネオ)の口座開設に必要な本人確認書類をいくつか挙げてみました。
- 運転免許証
- 住民基本台帳カード
- 個人番号カード
- パスポート
- 各種健康保険証
- 各種年金手帳
- 印鑑登録証明書
- 住民票の写し
本人確認書類と合わせてマイナンバーを提出すると、GMOクリック証券(FXネオ)から次のメールが届きます。


郵送で本人確認書類を送ることもできますが、Web上でアップロードした方が簡単!
ステップ3:GMOクリック証券の口座開設の審査を待つ!
本人確認書類を提出した後は、GMOクリック証券(FXネオ)からの審査完了の通知を待つだけです。
クレジットカードの作成とは違い、GMOクリック証券のFX口座の作成は審査がそこまで厳しくありません。
それでも、下記に該当する方はGMOクリック証券(FXネオ)の口座開設の審査に落ちやすいので要注意ですね。
- 入力した情報と本人確認書類の情報が一致していない
- 本人確認書類やマイナンバーをきちんとアップロードしていない
- 保有している金融資産が少ない(または収入が少ない)
ステップ4:口座開設は完了でマイページにログイン!
審査に通って口座開設が完了すると、GMOクリック証券(FXネオ)から次のメールが届きます。

「FXネオ取引口座の開設手続きが完了いたしましたのでご案内いたします」とメールが送られてくれば完了!
後は下記の画像のようにマイページにログインすれば、GMOクリック証券のFXネオ口座でトレードを始められますよ。

GMOクリック証券(FXネオ)の使い方を入金から出金の流れまで解説!
GMOクリック証券(FXネオ)の使い方は、上記のように至ってシンプルです。
資金を入金してFX取引を行い、口座から出金するまでの流れは他のFX会社と大きな違いはありません。
1:マイページにログインして資金を入金!
GMOクリック証券の入金方法 | |
---|---|
インターネットバンキングからの即時入金 | パソコンやスマホ対応で即時で資金移動が完了する |
金融機関窓口やATMからの入金 | 銀行窓口やATMからお客様専用の入金先口座に入金する |
証券コネクト口座からの入金 | GMOあおぞらネット銀行の口座から株式の買い付け代金を自動で入金できる |
投資信託の自動引き落とし | 指定の金融機関の口座から投信積立代金を毎月引き落とす |
GMOクリック証券では、上記の4つの入金方法から選ぶことができます。
FXネオだけ利用しているのであれば、インターネットバンキングからの即時入金サービスがおすすめ!
即時入金サービスを使った資金の入金方法は、下記のようにとても簡単です。
①GMOクリック証券のマイページにログインし、上部メニューの「入出金・振替」をクリックする

②即時入金サービスの中で、ご自身の金融口座を選んでクリックする

③「即時入金サービス利用規約に同意する」にチェックを入れて、入金額をフォームに入力する

即時入金手続きを開始するのボタンをクリックすると、各金融機関のページの案内に従って入金の手続きを行う形になります。
2:お好きな通貨ペアで注文して取引!
GMOクリック証券のFXネオの注文方法 | |
---|---|
スピード注文 | 新規や決済、同一通貨ペアの全決済も1クリックで操作できる |
成行注文 | 注文価格を指定せずに通貨ペアや取引の数量を決めて注文する方法 |
指値注文 | 自分で注文価格を指定して発注する注文方法 |
逆指値注文 | 自分で注文執行のトリガーになる価格を指定して注文する方法 |
OCO注文 | 2つの注文を同時に出し、一方が約定したらもう一方がキャンセルされる方式 |
IFD注文 | 新規注文と決済注文を同時に出し、新規の約定後に決済注文が発注される方式 |
IFD-OCO注文 | OCO注文とIFD注文の2つの機能が合わさった注文方法 |
GMOクリック証券(FXネオ)では、自分の投資スタイルに合わせてこれらの方法から選んで注文できます。
取引する通貨ペアに合わせて、注文方法を変えるのも選択肢の一つ!
以下では、GMOクリック証券(FXネオ)の注文や取引の流れを解説していきます。
①GMOクリック証券(FXネオ)のマイページにログインし、上部メニューのFXネオをクリックする

②新規注文を選択し、「通貨ペア」「注文タイプ」「売買」「取引数量」「許容スリッページ」を選ぶ

③確認画面に進むと注文の最終画面が表示されるので、「注文確定」のボタンをクリックして完了

特別な状況でなければ、成行注文はすぐに約定します。
3:口座に入っている資金を出金!
GMOクリック証券(FXネオ)の口座に入っている資金を出金したい時は、次の流れで手続きを行います。
①マイページにログインし、左側のメニューの「出金」をクリックする

②出金先金融機関や支店名の情報を確認し、出金依頼額を入力して「出金依頼確認」のボタンを押す

③内容を確認して取引暗証番号を入力し、出金依頼のボタンをクリックして完了

表示された出金予定日に、出金先銀行口座にGMOクリック証券(FXネオ)から出金される仕組みです。
GMOクリック証券(FXネオ)を利用する上でよくある11つのQ&A!
このページでは、GMOクリック証券(FXネオ)でFX取引を行う上でよくある質問をQ&A形式で解説していきます。
GMOクリック証券のFXネオでの取引で両建てはできますか?
両建て取引は同一通貨ペアで売りポジションと買いポジションを保有する仕組みで、GMOクリック証券のFXネオでは禁止されていません。
しかし、「スワップポイントにより逆ザヤが生じる」「反対売買時にスプレッドによるコストの負担がかかる」というデメリットがあります。
GMOクリック証券(FXネオ)のEXモードとは何ですか?
EXモードは通常の取引モードよりも、最大発注数量が大きい注文のモードを指しています。
GMOクリック証券(FXネオ)のEXモードでは、1回当たり500万通貨の注文が可能です。
GMOクリック証券(FXネオ)でスキャルピングはできますか?
GMOクリック証券のFXネオの規約で、「スキャルピングは禁止」とは表記されていません。
口座凍結のリスクもありませんので、スキャルピングトレードで稼ぎたい方にもGMOクリック証券(FXネオ)はおすすめです。
GMOクリック証券(FXネオ)で得た利益に税金はかかりますか?
GMOクリック証券(FXネオ)に限った話ではないものの、決済益やスワップポイントは課税対象になります。
どのような時にGMOクリック証券(FXネオ)で得た利益の確定申告が必要ですか?
個人によって変わりますが、毎月収入をもらっているサラリーマンはGMOクリック証券(FXネオ)での利益が20万円を超えると確定申告が必要です。
雑所得として申告分離課税(税率20%)の対象になります。
GMOクリック証券(FXネオ)で取引手数料はかかりますか?
GMOクリック証券(FXネオ)では、スプレッド以外の手数料が0円です。
「取引手数料」「口座維持手数料」「出金手数料」「口座開設手数料」「即時入金手数料」は一切かかりません。
GMOクリック証券(FXネオ)はiPadなどのタブレットで取引できますか?
パソコンやスマートフォンだけではなく、GMOクリック FXneoはiPadを中心にタブレット端末に対応しています。
GMOクリック FXneoは、12種類のテクニカル分析が使えるおすすめのFX取引ツールです。
年末年始にGMOクリック証券(FXネオ)で取引できますか?
年末年始は通常とはサービス時間やメンテナンス時間が異なります。GMOクリック証券のFX取引に関しては、1月1日が休業でした。
GMOクリック証券の取扱商品の取引時間については、こちらのページをご覧になってください。
GMOクリック証券(FXネオ)はメキシコペソの通貨で取引できますか?
2019年の7月8日からGMOクリック証券(FXネオ)でもメキシコペソ/円の取り扱いがスタートしました。
金利の高い国の通貨を保有して、スワップポイントで稼ぐのは選択肢の一つです。
GMOクリック証券(FXネオ)の最低入金額はいくらですか?
「○○円以上の入金が必要」といった規約は特に設定されていません。
しかし、GMOクリック証券(FXネオ)の最低取引単位は10,000通貨(1ロット)ですので、最低でも4万円~5万円の入金が必要です。
GMOクリック証券(FXネオ)の取引で上限はありますか?
1日の新規建注文数量の上限は、全ての通貨ペアごとに5,000万通貨と定められています。
ただし、GMOクリック証券では過去のFXでの取引実績を考慮し、審査によって取引上限が変更されるケースもあります。
GMOクリック証券(FXネオ)の会社概要
GMOクリック証券(FXネオ)の会社概要 | |
---|---|
会社名 | GMOクリック証券株式会社 |
設立年月 | 平成17年10月28日 |
本社郵便番号 | 〒150-0031 |
本社所在地 | 東京都渋谷区桜丘町20-1 渋谷インフォスタワー |
電話番号 | 0120-727-930 |
営業時間 | 営業日24時間対応 |
資本金 | 43億4,666万3,925円 |
公式URL | https://www.click-sec.com/ |
まとめ
- GMOクリック証券はFX取引高世界第1位の実績を持つインターネット証券会社!
- スプレッドの狭さやスワップポイントの高さに関する良い評判が多い!
- 「スプレッドが業界最高水準」「デモトレードができる」「レバレッジが25倍」「スワップポイントが高水準」「高機能な取引ツールが無料」「複数の金融商品を一元で管理できる」などのメリットあり!
- 「少額取引ができない」「自動売買ツールの使用が禁止」「ロスカットと強制決済で手数料がかかる」などのデメリットあり…
- 個人情報の入力と書類の提出で簡単にGMOクリック証券の口座開設ができる
- 入金から出金までの使い方は至ってシンプル!
「FXのメイン口座を探している」「信頼できる会社のFX口座が良い」と考えている方に、GMOクリック証券のFXネオはおすすめ!
スプレッドの狭さやスワップポイントの高さが魅力的で、ユーザーに有利な環境でFX取引ができますよ。
FXの取引高が世界上位の証券会社ですので、皆さんもGMOクリック証券(FXネオ)の口座を開設してみてください。