FXとは「Foreign Exchange」の略称で、日本語では外国為替証拠金取引と呼びます。
日本を含む他の国の通貨を買ったり売ったりして利益を出す金融商品がFXですね。
「自分にFXは難しそう…」「FXについて理解できない…」と悩んでいる初心者はいませんか?
そこで、このページではFX歴10年を超える私がFXの始め方・やり方を詳しく解説していきます。
FXに詳しい私が初心者や入門者におすすめできるFX口座も紹介していますので、これからトレードを始める予定の方は参考にしてみてください。

そもそもFXとは?
FX(外国為替証拠金取引)とは、簡単に説明すると為替レートが上がるのか下がるのかを予想して利益を狙う取引!
日本を含むとある国の通貨を別の国の通貨に交換することを外国為替と呼び、「フォーリン・エクスチェンジ(Foreign Exchange)」⇒「フォレックス(Forex)」⇒「FX(Foreign Exchange)」と短縮されて親しまれるようになりました。
FXで買ったり売ったりする通貨は、「円」「ドル」「ポンド」と様々です。
FXの仕組みをわかりやすく知るために、アメリカに海外旅行に行ったと考えてみましょう。
例えば、日本で1ドル=100円のレートで円を米ドルに交換し、アメリカで海外旅行を楽しみます。
アメリカから日本に帰ってきた時に、1ドル=105円のレートになっていると仮定すると、日本円で5円の得です。

アメリカのカジノで1,000ドルに増やし、日本円に交換すると5円×1,000ドルで5,000円お得になりますね。
実際には両替で手数料が発生しますので、5,000円が丸々手元に残るわけではありません。
通貨の価値(レート)は常に変動していますので、基本的にいつでもFXの取引が成り立ちます。
先ほどは日本円の価値が下がったと仮定しましたが、逆に日本円の価値が上がって1ドル=90円になると、10円×1,000ドルで1万円の損失に繋がるのです。

FX取引の5つのメリット・4つのデメリット!
- 手元の資金以上のお金で投資できるレバレッジがあるため、少ない資金でも大きく儲けられる
- 通貨の売買による為替差益に加えて、2国間の金利差調整分のスワップポイントで利益を出せる
- 相場が下がっている市場でも、「外貨を売る」⇒「後で買い戻す」という流れで利益を出せる
- 平日であればパソコンやスマホでいつでも24時間取引できる
- 世界有数の金融市場なのでインサイダー取引などの不正が発生しにくい
- リターンが大きい代わりにリスクも大きい(大きな損失を被る可能性あり)
- 高レバレッジで取引していると、少しでも損失に傾いただけで強制ロスカットされる
- 信託保全を取り入れていないFX会社を利用していると、倒産で預けた資産が戻ってこない恐れがある
- 市場から目を話している隙に為替の歩合(レート)が大きく変動する恐れがある
FX取引には、上記の5つのメリットと4つのデメリットあり!
「初心者にFXがおすすめ!」と言われているのは、少額の資金でもトレードを始められるからです。
FXの最低取引単位や必要資金の目安は、下記のようにFX会社で大きな違いがあります。
FX会社 | 最低取引単位 | 必要資金の目安 |
---|---|---|
SBIFXトレード | 1通貨 | 約4円~約5円 |
みんなのFX | 1,000通貨 | 約4,000円~約5,000円 |
外貨ex byGMO | 1,000通貨 | 約4,000円~約5,000円 |
外為どっとコム | 1,000通貨 | 約4,000円~約5,000円 |
FXブロードネット | 1,000通貨 | 約4,000円~約5,000円 |
ヒロセ通商(LION FX) | 1,000通貨 | 約4,000円~約5,000円 |
FXプライムbyGMO | 1,000通貨 | 約4,000円~約5,000円 |
DMM FX | 10,000通貨 | 約40,000円~約50,000円 |
GMOクリック証券 | 10,000通貨 | 約40,000円~約50,000円 |

出典:FXはいくら資金があれば始められるの?(外為オンライン)
手元に大金がなくても、レバレッジをかけて大きなお金で投資できるのがFXの大きなのメリットですよ。
「平日であれば24時間取引OK」「パソコンやスマホでトレードOK」という点を加味すれば、FXは仕事で忙しいビジネスマンでもすぐに始められるでしょう。
一方でFXは投資元本に比べて大きな金額の外貨取引ができますので、元本以上の損失を被るリスクがある点には気をつけないといけません。
レバレッジとリスクは正比例の関係性がありますので、レバレッジを高くするほど損失が拡大するリスクあり…。
初心者でも始められるのが魅力ですが、ハイリスクハイリターンの投資で100%勝てるわけではないのがFXのデメリットです。
FXトレードの4つの手法を徹底解説!
FXの取引手法 | 狙う利益の幅 | ポジション保有時間 | 取引回数 |
---|---|---|---|
スキャルピング | 小さい | 短い | 多い |
デイトレード | 比較的小さい | 比較的短い | 比較的多い |
スイングトレード | 大きい | 長い | 少ない |
システムトレード | 比較的小さい | 比較的短い | 比較的多い |
FXトレードを大きくわけると、「スキャルピング」「デイトレード」「スイングトレード」「システムトレード」の4つ!
「スキャルピング」「デイトレード」「スイングトレード」の3つの手法は、下記のように狙う利益の幅やポジションの保有時間に違いがあります。
- スキャルピングは、数十秒から数分で売買して10pips程度の利益を狙う
- デイトレードは、1日のうちにポジションの利益確定をして売買を終わらせる
- スイングトレードは、長期間に渡ってポジションを保有して1回100pipsの利益を狙う
システムトレード(自動売買取引)は3つの手法とは違い、あらかじめ決められたルールに従って自動的・継続的・機械的にFX取引をしていきます。
複数のストラテジー(プログラム)の中から好きなものを選ぶだけで、後は自分で何もしなくてもFX取引をしてくれますので難しくありません。
相場の見方やテクニカル図表についてわからない方でも利益を狙えますので、システムトレードは初心者に向いている方法です。
※システムトレードのメリット・デメリット、FX口座のおすすめランキングはこちら!
FX取引と外貨預金を8つの項目で徹底比較!
金融商品 | FX取引 | 外貨預金 |
---|---|---|
円安時の利益のチャンス | 安く買って高く売る | 安く買って高く売る |
円高時の利益のチャンス | 高く売って安く買い戻す | 利益のチャンスなし |
投資期間 | 数秒から長期まで自在 | 一般的に1ヵ月~数年 |
取引の対象 | 多彩な通貨ペアあり | FXと比べると少ない |
投資の効率 | 国内FX会社は最大で25倍のレバレッジ | レバレッジをかけることはできない |
取引コスト | 米ドル/円で0.2銭のスプレッド | 米ドル/円で25銭の手数料 |
利息の受け取り | 毎日スワップポイントが付与 | 満期時(解約時)に金利を一括受け取り |
決済の柔軟性 | いつでも自由に出金OK | 満期時の引き出しに限定 |
為替の変動リスクがある外貨を使った代表的な金融商品は、FXと外貨預金です。
FXが外貨の売買で収益を狙う取引、外貨預金は日本円を米ドルなどの外貨に換えて預ける預金を指しています。
FXと外貨預金は上記の表を見ればわかる通り、「利益のチャンス」「投資期間」「取引の対象」「取引コスト」など様々な違いあり!
為替レートによって利益を得たり損失を被ったりする点では一緒ですが、トレードの手法や仕組みは異なりますよ。
「FXと外貨預金のどちらが良いの?」と悩んでいる初心者はいませんか?
取引のスタイルによって違いがあるものの、次の4つの理由で外貨預金よりもFXの方が人気です。
- 取引手数料(FXのスプレッド)が圧倒的に安い
- 国内のFX会社では25倍のレバレッジをかけられる
- 金利が高くて長期間に渡る投資にも向いている
- 業者が倒産しても100%全額保護される法律がある
FX会社のFX口座を開設するだけで、平日の24時間に渡って今すぐにでもFX取引を始められます。
【初心者向け】FXのやり方や始め方を徹底解説!
このページでは、FXについて何も知らない初心者の方のために、7つのステップでやり方や始め方を解説していきます。
基本的にFXを始める準備は、「ネットに繋がる環境」「投資する元金」「FX会社の口座」さえあればOK!
1:インターネットや入門本でFXについて勉強!
FXを始める初心者におすすめの入門本 | |
---|---|
売れてる投資の雑誌ザイが作った「FX」入門 | FX取引が何なのかの説明に加えて、ファンダメンタルズやテクニカル分析についてわかりやすく解説されている |
元メガバンク為替ディーラーが教えるFX超入門講座 | FXが儲かる理由や稼ぎ続けるためのテクニック、負けている人に共通する特徴が細かく解説されている |
超入門24時間まかせて稼ぐFX戦略投資 | 初心者のためのFXに関する基礎知識に加えて、外為オンラインの自動売買ツールであるiサイクル注文の利用方法を解説している |
東大院生が考えたスマートフォンFX | 「パソコンではなくスマホをメインでFXトレードしたい」と考える方のために、基礎知識や革新的なトレード手法が紹介されている |
いちばんカンタン!FXの超入門書 | とにかく難易度の低いFXの初心者向けの入門本で、FXや為替に関する用語のインデックスで意味をしっかりと理解できる |
上記の5つの書籍は、FXの初心者にもわかりやすく解説されている入門本です。
「FXって何だろう」「どうやってFXの取引をすれば良いの?」と悩んでいる方に向いていますね。
現在ではインターネットのサイトで簡単に情報を入手できるようになりましたが、初心者がFXの勉強を始めるなら次の理由で入門本の利用がおすすめ!
- 正しい知識を持つプロのトレーダーが書いている
- 初心者でもわかりやすいように解説されている
- FXや為替に関する知識の漏れが発生しにくい
Twitterの口コミを見てみると、有名な本を読んでFXの勉強をスタートしている初心者が多いことがわかります。
私は株をやり始めた時は半年間、本を読んだりチャートや板を見たりして勉強してからリアルに移行しました。
FXをはある程度基礎は理解していたので1か月間の勉強と約2か月間デモでエントリーと決済の練習をしてからリアルに移行しました。
ちなみにデモでは2か月間で+300万円になりました(^^)/
— スキャトレふうた@FX (@fuuta_fx_trader) June 5, 2019
今月はもう入金しないって決めてるのでひたすら本読んでデモトレードを繰り返す。
それでいざ入金して自分の思い通りにチャート読めたら気持ちいいんだろうな〜🤣
頑張るぞ!!— FX初心者 (@FXhajimetabakka) March 3, 2020
FXの始め方は簡単ですが、損をしたくないなら入門本を購入してしっかりと読み込むことから始めましょう。
2:複数のFX会社の中から初心者向けのFX口座を選ぶ!
- 信頼できる会社や業者が運営しているかどうか(今までの実績もチェック)
- 高機能で初心者でも使いこなせる取引ツールを用意しているかどうか
- デモ口座を開設してデモトレードを始められるかどうか
- 最低取引単位が1,000通貨以下で少額取引に対応しているかどうか
- 取引コストが安い(スプレッドが狭い)かどうか
- セミナーやニュースなどFXを学べる情報コンテンツが充実しているかどうか
上記の6つは、初心者がFX口座を選ぶ上で押さえておきたいポイントです。
FXを始めるには、とにもかくにも取引口座を開設しないといけません。
同じFX口座でも、会社によって用意されている取引ツールやかかるコストに大きな違いがありますので、正しい選び方で決める必要がありますよ。
国内のFX会社は口座の開設費や維持費が全て無料ですので、その他のポイントで比較しましょう。
3:デモ口座を開設してデモトレードで練習!
デモ口座があるFX会社 | 利用できるツールの種類 |
---|---|
DMM FX | DMMFX PLUSやDMMFX STANDARD |
GMOクリック証券 | はっちゅう君FXやGMOクリックFXneo |
外貨ex byGMO | iPhone CymoやCymo NEXT |
外為どっとコム | リッチアプリ版とスマートフォン版の外貨ネクストネオ |
みんなのFX | WEBトレーダー |
FXプライムbyGMO | PrimeNavigatorやパッと見テクニカル |
上記のFX会社は、デモ口座を開設してデモトレードで練習できます。
FXは本で勉強した後に知識を脳に理解させる必要がありますので、初心者にはお金をかけずに相場で練習できるデモトレードがピッタリ!
FXに否定的なことを言う人ほど
デモトレードでの練習や過去チャートを使った検証等をしたことがない人が多いように感じますリアルトレードで資金溶かして
メンタルもやられて無理ゲーじゃんって思う気持ちはわかりますただデモと過去検証を駆使すれば
FXで稼ぐってそこまで無理ゲーではないです— Hiro@FXトレーダー (@kuro871218) February 26, 2020
ここでは、DMM FXのデモ口座を開設する流れを紹介していきます。
①「DMM FX デモ取引」のページにアクセスして「ユーザー登録」をクリックする

②「ニックネーム」「メールアドレス」「パスワード」のお客様情報をフォームに入力する

③利用規約と個人情報の取扱いに同意し、確認画面に進んで登録する

4:公式サイトにアクセスして口座を開設!
- FX口座の公式サイトにアクセスする
- 名前や住所などの個人情報を入力する
- 登録が完了したら本人確認書類を送付する
- FX会社で行われる審査を待つ
- 数日後に資料一式が簡易書留郵便で送られてくる
デモ口座を開設して練習した後は、上記の流れで公式サイトにアクセスしてリアル口座を開設します。
個人情報の入力や本人確認書類のアップロードなど、口座開設の基本的な流れはどのFX会社も一緒ですね。
最初にパソコンやスマホなどオンライン上で手続きを行い、審査を受けて自宅に送られてくる書類を待つ形になります。
早く口座開設してFXを始めたい方は、最初にリアル口座の開設手続きをしてから待っている間にデモトレードで練習しましょう。
DMM FXの口座開設から取引までの詳しい流れに関しては、下記のページをご覧になってください。
5:口座の中に証拠金を入金!
FX口座を開設した後は、自分の口座の中に投資に使う証拠金を入金します。
FXの魅力は少額から始められるところですので、投資に使えるお金に余裕がない方でも大丈夫!
IDやパスワードなどのログイン情報を入力するとマイページにアクセスできますので、ネットバンキングや銀行振込で資金を入金できますよ。
DMM FXを例に挙げてみると、下記の図のように取引ツールを開き、クイック入金の項目で金融機関名や入金額を入力すればOKです。

入金の手順はとても簡単ですので、初心者でも迷ってしまう心配はありません。
6:「通貨ペア」「取引数量」「注文方法」を決めてトレード!
FXのトレードを始める前に押さえておきたいポイント | |
---|---|
通貨ペア | 米ドル/円やユーロ/円など通貨の組み合わせを決める |
取引数 | 有効証拠金額とレバレッジで取引可能な取引数量が決まる |
注文方法 | 成行注文や指値注文、IFD注文やIFO注文など複数の種類から選ぶ |
自分の口座の中に資金を入金した後は、「通貨ペア」「取引数量」「注文方法」を決めて実際にトレードしていきます。
FXの初心者がトレードを始めるのであれば、次の理由で米ドル/円の通貨ペアがおすすめ!
- 世界で取引量が多い通貨で流動性が高い
- 為替変動が安定していてデイトレを始めやすい
- 日本でも馴染みが深くて情報が入りやすい
つまり、米ドル/円やユーロ/円など、取引量の多いメジャーな通貨ペアを選んでFXトレードを始めるのがオススメですね。
取引数量に関しては、取引をする通貨の数量と預入金をコントロールして安全なレバレッジを設定しましょう。
注文の種類はたくさんありますが、ストリーミング注文を選択すれば売りや買いのレートを見て即座に発注できます。

今すぐに通貨を買いたい時に、サっと約定するストリーミング注文は便利です。
7:繰り返しのトレードでスキルを上達させる!
初心者がFXのスキルを上達させるには、とにかく繰り返しのトレードで経験を積むのが大事です。
トレードをしてチャートを見たりテクニカル分析を続けたりすると、チャートの方向性に気付くことができます。
FXで初心者が最短ルートで上達する方法
全部守ると鬼早い
①絶対FXで稼ぐという覚悟を決める
②誰よりもチャート見てますと言える位チャートに張り付く
③チャートの転換時の特徴を全て叩き込む
④正しいFX知識を手にする
⑤誰よりもそれをチャート上で検証する
⑥トレードルールは神に誓って守る— FLARE FX (@FLARE__FX) February 9, 2020
3ヶ月やってきて凄く上達してるぞ!
魔坂にも怖くない!
考えろ考えろ!それよりも行動だー!
#FX#トレード#レバレッジ#為替#外為#潜入#FX初心者#未来#スキル#個人#海外
— 潜入、初心者FXで1から学ぶ! (@JAyRq6lA8q8zG3p) January 17, 2020
何の努力もせずに稼げるほどFXは甘くありませんが、「分析するのが好き」「法則性を確かめるのが好き」という方は、上達スピードも速いのではないでしょうか。
初心者や入門者におすすめのFX会社3選!
「DMM FX」「みんなのFX」「SBIFXトレード」は、初心者や入門者におすすめのFX会社!
大手の会社運営の信頼されているFX口座ですので、初めてFXを始める初心者でも安心して取引ができます。
DMM FX【FX口座開設数が国内上位】
DMM FXの基本情報 | |
---|---|
FX会社名 | DMM FX(DMM.com証券) |
所在地 | 東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー26階 |
取引方法 | インターネット |
取引時間 | 夏時間:月曜7時~土曜5時50分 冬時間:月曜7時~土曜6時50分 |
取引銘柄 | 20通貨ペア |
取引単位 | 各通貨ペアで10,000通貨単位 |
取引の上限 | 1回の注文数量の上限は100Lot(100万通貨) |
初回入金額 | 特になし |
預入通貨 | 日本円 |
証拠金額 | レバレッジ25倍は総約定代金の約4% |
ロスカット | 証拠金維持率が50%以下になった場合 |
注文の有効期限 | 今日中・今週中・無制限・期間指定 |
取引手数料 | 入金手数料や出金手数料は無料 |
クイック入金 | 全国約380の金融機関に対応 |
サポート体制 | メールフォームでのお問い合わせ お電話でのお問い合わせ(0120-961-522) LINEでのお問い合わせ AIチャットでのお問い合わせ |
安全性 | 関東財務局長(金商)第1629号に登録 日証金信託銀行株式会社、株式会社SMBC信託銀行、FXクリアリング信託株式会社にて金銭信託 |
特典やキャンペーン | 新規口座開設+新規取引で20,000円キャッシュバック |
スプレッド | 米ドル/円:0.2銭 ユーロ/円:0.5銭 ポンド/円:1.0銭 豪ドル/円:0.7銭 NZドル/円:1.2銭 |
スワップポイント | 米ドル/円:52円 ユーロ/円:-12円 ポンド/円:30円 豪ドル/円:18円 NZドル/円:17円 |
取引ツールの使いやすさ | ![]() |
おすすめ度 | ![]() |
DMM FXが初心者におすすめのFX口座なのは、口座開設数が国内で上位という確かな実績を持っているからです。
中級者以上のトレーダーだけではなく、これからFXを始める入門者もDMM FXの口座を開設していますよ。
LINEのカスタマサポートやAIチャットサポートなど、FXに関する相談を気軽にできるサポート体制もDMM FXの魅力!
もちろん、DMM FXはスプレッドの狭さやスマホアプリの使いやすさなど、総合力でも他のFX会社に勝っています。
みんなのFX【主要通貨ペアのスプレッドが狭い】
みんなのFXの基本情報 | |
---|---|
FX会社名 | みんなのFX(トレイダーズ証券株式会社) |
所在地 | 東京都港区浜松町一丁目10番14号 住友東新橋ビル3号館7階 |
取引方法 | インターネット |
取引時間 | 米国標準時間:月曜日7時~土曜日6時40分 米国夏時間:月曜日7時~土曜日5時40分 |
取引銘柄 | 27通貨ペア |
取引単位 | 1,000通貨単位(0.1Lot) |
取引の上限 | 1取引の最大発注数量:100Lot 建玉上限:全通貨ペアの売建玉と買建玉を合計して5,000Lot |
初回入金額 | 特になし |
預入通貨 | 日本円 |
証拠金額 | 個人:25倍 法人:通貨ペアごとに毎週見直しされる |
ロスカット | FX口座の証拠金維持率が100%以下になった時 |
注文の有効期限 | 本日中・今週中・今月中・無期限・日付指定 |
取引手数料 | 振込手数料無料 |
クイック入金 | 約340行の金融機関に対応 |
サポート体制 | 電話での問い合わせ(0120-637-104) フォームからの問い合わせ |
安全性 | 関東財務局長(金商)第123号に登録 三菱UFJ信託銀行株式会社やFXクリアリング信託株式会社に信託保全 |
特典やキャンペーン | 新規口座開設+条件達成で最大50,000円のキャッシュバック |
スプレッド | 米ドル/円:0.2銭 ユーロ/円:0.4銭 ポンド/円:0.8銭 豪ドル/円:0.6銭 NZドル/円:1.0銭 |
スワップポイント | 米ドル/円:50円 ユーロ/円:-8円 ポンド/円:35円 豪ドル/円:20円 NZドル/円:23円 |
取引ツールの使いやすさ | ![]() |
おすすめ度 | ![]() |
みんなのFXは、トレイダーズ証券株式会社が運営している初心者におすすめのFX口座です。
米ドル/円やユーロ/円などの主要通貨ペアに加えて、南アフリカランド/円やトルコリラ/円などマイナー通貨ペアのスプレッドも非常に狭くなっています。
そのため、みんなのFXの口座を開設すればコストを最小限に抑えてFXのトレードを始められるわけですね。
実効レバレッジシミュレーションや価格分布など、初心者でもわかりやすいツールもみんなのFXは充実しています。
SBIFXトレード【最低取引単位が1通貨と少額取引OK】
SBIFXトレードの基本情報 | |
---|---|
FX会社名 | SBIFXトレード(SBI FX TRADE) |
所在地 | 東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー |
取引方法 | インターネット |
取引時間 | 夏時間:月曜7時~土曜5時30分 冬時間:月曜7時~土曜6時30分 |
取引銘柄 | 34通貨ペア |
取引単位 | 1通貨単位以上~(1ドル・1ユーロ) |
取引の上限 | 原則として1回当たり新規、決済ともに1,000万通貨単位まで |
初回入金額 | 最低入金額の制限はなし |
預入通貨 | 日本円 |
証拠金額 | 個人口座:25倍 法人口座:為替リスク想定比率より算出(通貨ペア毎に異なる) |
ロスカット | 証拠金維持率が原則20秒毎の各区分のレートでの判定で50%を下回った時 |
注文の有効期限 | 当日・今週末・無期限 |
取引手数料 | 振込手数料無料 |
クイック入金 | 24時間リアルタイムで反映 |
サポート体制 | 電話は月曜日~金曜日(AM 9:00~PM5:00) |
安全性 | 関東財務局長(金商)第2635号 業界初の即時信託保全 |
特典やキャンペーン | キャッシュバックキャンペーンや取引応援キャンペーンあり |
スプレッド | 米ドル/円:0.09銭 ユーロ/円:0.3銭 ポンド/円:0.7銭 豪ドル/円:0.7銭 NZドル/円:0.9銭 |
スワップポイント | 米ドル/円:58円 ユーロ/円:-10円 ポンド/円:33円 豪ドル/円:19円 NZドル/円:22円 |
取引ツールの使いやすさ | ![]() |
おすすめ度 | ![]() |
SBIFXトレード(SBI FX TRADE)は、少額からリスクを抑えて取引を始めたい初心者に向いているFX口座です。
他のFX会社とは違い、SBIFXトレードは何と最低取引単位が1通貨と設定されています。
米ドル/円のケースだと1通貨単位の証拠金は約4円ですので、「最初から何万円も使うのは怖いな…」と考えている方にSBIFXトレードはピッタリ!
SBIFXトレードは少額取引ができるのに加えて、投資信託よりも安い手数料でコツコツと積み立てられる積立FXのサービスも用意されていますよ。
FXを始める際に押さえておきたい6つの注意点…
初心者がFX取引を始めるに当たり、上記の6つは事前に押さえておきたい注意点です。
何の知識もなしにFXのトレードをスタートすると、「負けが込んでいる…」「大事な資金がなくなった…」「何度やっても勝てない…」など失敗の大きな原因になります。
1:余剰資金を使ってFXに投資する!
- 今日明日に必要なお金をFXで失っては生活に困る
- 初心者がFXを始めて100%勝てるわけではない
- 資金に余裕がなくなると正常な判断を下せなくなる
初心者がFXを始めるに当たり、余剰資金を使って投資するのは押さえておきたいポイント!
これはFXに限った話ではありませんが、家賃や食費など生活に必要なお金を投資に回してはいけません。
「失ったら生活に困るお金を使う」⇒「FXに投資して負けてしまう」⇒「今月はヤバい…と何が何でも取り返そうとする」⇒「冷静な判断ができなくなる」と、負のスパイラルに陥る可能性がありますよ。
FXを専業にしているトレーダーも、余剰資金を使って投資運用をしているのが現実です。
FX は余剰資金でやった方が
うまくいく!・給与収入
・事業主としての報酬
・株式等の配当
・土地不動産等
・その他収入源生活する為の柱となる収入があると精神的に余裕がうまれると思います。
そして生活に影響しない資金でFXで少しずつ増やしていく感じがトレードに余裕を持たせます! pic.twitter.com/O5Q5xS0YsX
— 本気で収入を変える【QUADRANT AI】 (@Quadrant_AI) February 27, 2020
資産1億作るなら投資やるよりビジネスやるほうが圧倒的に早い。投資は儲かった余剰資金で安定運用したほうが確実。仮想通貨、FXなんかミスったら資金飛ばしたり借金抱えるけど、ビジネスはミスってもマイナスにはならない。稼げるようになるまでテストし続ければいいだけの話。
— 早川 誠🔥自動化の魔力👹 (@Hayakawa1975) February 24, 2020
2:高レバレッジでの取引に注意する!
レバレッジの倍率 | 取引保証金 | 外貨を取引できる金額 |
---|---|---|
1倍のレバレッジ | 10万円の資金 | 10万円分の取引 |
10倍のレバレッジ | 10万円の資金 | 100万円分取引 |
25倍のレバレッジ | 10万円の資金 | 250万円分の取引 |
他の投資とは違うFXの大きな特徴は、上記のようにレバレッジをかけられる点です。
国内のFX会社では最大25倍のレバレッジまで許可されていますので、少ない資金で多額の取引ができます。
下記の図を見ればわかる通り、レバレッジが高ければ少ない証拠金でポジションを持てる仕組み!

レバレッジをかけられると知って一攫千金を狙ってFXを始める人は増えていますが、取引金額が大きくなれば利益も損失も比例して大きくなる点には注意しないといけません。
3:損切りの目安やルールを決めておく!
- 相場が今以上に下落しないと考えられるサポートラインや、逆にこれ以上上昇しないと考えられるレジスタンスラインに余裕を持たせる
- 損をしてしまった過去を一度忘れて、今現在の価値があるのか考える(エントリーの理由が消滅したら決済する)
- 「○○○まで利益が出たらポジションを決済する」という幅の利食い幅の半分以下を目安にする
FXの初心者にとって、それ以上損失が膨らまないように対策する損切りは重要なテーマです。
損切りは今の状態で損失を抱えていても、保有しているポジションを決済して自分から損失を確定させることを指します。
上記の3つを目安にして、損切りのルールを決めておくのはFXのトレードで欠かせません。
Twitterの口コミを見てみると、「トレードで最も大切なのは損切り」と考えているトレーダーもいますね。
【btc fxの勝ち方38】
トレードで大切なことは「損切り」例えば勝率90%、1000円を9回勝ったとしても1万を一回負ければトータルでマイナス。
1.期待値の高いポイントでしかエントリーしない
2.損切りのラインを予め決めてからエントリーするトレードはいかに損失を抑えられるかのゲームだ。 pic.twitter.com/eF4IXzRPbp
— スキャル王子@相場師 (@prince_fintech) February 28, 2020
わぁ、起きたらおはぎゃー状態でビックリ❣️クロス円大変なことになってますね💦
あのままポンド円握力高めに握ってたら300pips超えてたのかぁ🙄
たらレバだけど😑こんなに動くと退場者がいっぱい出るのが心配…
トレンドが出てる時の損切りはほんとに大事です、じゃないと死ぬ😱
— ナミ@FX (@cat_fx77) February 28, 2020
エントリーしたポジションを損切りして損失を確定させるのは誰でも嫌なことですが、「ひょっとしたらまた元に戻るのではないか」と淡い期待を抱いて更に損失を膨らませてしまう初心者は少なくありません。
4:FX会社の強制ロスカットに気をつける!
FX会社のロスカットルール | |
---|---|
DMM FX | 証拠金維持率が50%以下 |
GMOクリック証券(FXネオ) | 証拠金維持率が50%未満 |
みんなのFX | 証拠金維持率が100%以下 |
外為どっとコム | 証拠金維持率が100%以下 |
外貨ex byGMO | 証拠金維持率50%を下回った時 |
ヒロセ通商(LION FX) | 証拠金維持率が100%未満 |
FXブロードネット | 証拠金維持率が20%以下 |
セントラル短資FX | 証拠金維持率が100%を下回った場合 |
インヴァスト証券 | 証拠金維持率が80%以下 |
FX会社では、上記のようにそれぞれロスカットルールが設定されています。
FXにおけるロスカットとは、相場の急変動でトレーダーが元金以上の損失を被らないように、所有しているポジションを強制的に全て決済する仕組みです。
一定範囲で投資金を保護できますので、ロスカットはトレーダーの大事な資金を守る上で欠かせません。
しかし、ロスカットは損失が確定しますので、できる限り避けたいものですね。
- ロスカットが作動する前に自分で小さく損切りをする
- マーケットが閉じる金曜日までにポジションを決済する
- レバレッジを低く設定してトレードする(25倍はリスクが大きい)
- 少額取引ができるFX口座を開設して少ないLot数でトレードする
余裕を持ったポジションサイズで取引したり損失のラインを決めたりしていれば、強制ロスカットを防ぐことができますよ。
5:スワップポイントの正しい知識を得ておく!
FXで利益を出す2つの方法! | |
---|---|
為替差益 | 通貨が上がったり下がったりの波を利用して取引する |
スワップポイント | 2国間の金利差から得られる利益(金利差調整分) |
FXで利益を出す方法は、上記のように為替差益とスワップポイントの2つ!
通常のトレードとは違い、低金利の通貨を売って高金利の通貨を買うとその金利差をスワップポイントとして受け取ることができます。
「スワップポイントを使えばコツコツと利益を出せる」とイメージしている方はいますが、スワップポイントの正しい知識を得ておかないといけません。
スワップポイントを狙ってトレードするに当たり、次の3つの注意点があります。
- マイナスのスワップポイントは支払う必要がある(損失になる可能性あり)
- 土日を跨いでポジションを保有すると通貨が暴落する恐れがある
- ハイレバレッジにすると利益が大きくなる代わりにリスクも大きくなる
DMM FXのスワップカレンダーを見てみると、買いスワップと売りスワップのどちらかはマイナスになっています。

6:なるべく複数のFX口座を使い分ける!
- 急なメンテナンスが入ったなど、もしもの時でも対応できる
- 経済ニュースや為替などの必要な情報量を増やせる
- 各社の独自のツールを使って効率良く取引ができる
- より有利なスワップポイントを選んでFXの中長期運用ができる
「FXは1つの口座だけを開設して取引しないといけない…」とイメージしている方はいませんか?
しかし、FX口座は何社でも開設OKで、上記の4つのメリットあり!
Twitterの口コミを見てみると、複数のFX口座を使い分けているプロのトレーダーが多いことがわかります。
口座複数持てば、気持ちが楽ですよ😄
あーーー、このポジションのせいで次がポジれない。。。決済しようか、どうしよう。。。
の、悩みから解放されました(笑)ま、負けてもこれだけ。
の口座なので、たまに見るの忘れます(笑)
— シャチ🐟元ホームレス (@30000FXSTART) December 24, 2019
FX口座開設に関しては無料になっている業者が多いので、もちろん労力は必要ですが、複数の業者で開設し現実に使用してみて、あなたにマッチするFX業者を選んでほしいと思います
— 力を抜く (@wizhika) May 28, 2019
国内FX口座しか持っていない人には理解しにくいだろうなぁ~
一つのアカウントで複数の口座を持てる! そのメリットはなにか?
ゼロカット、追証なしってどんなに安全か?
わかんね~だろうなw国内口座と海外口座を併せて、ほんとに賢い戦い方ができる
— たかたか (@fx100109) December 26, 2018
自分に最も合うFX会社を見つけるためにも、複数の口座を開設してみるのは効果的ですよ。
FXの口座開設の流れについては、こちらのページをご覧になってください。
FXの初心者が抱えやすい17つの質問をQ&Aで解説!
このページでは、FXの初心者が抱えやすい質問をQ&A形式で詳しく解説していきます。
スマホアプリを使ったFXのやり方は難しいですか?
現在ではスマホでFXを始めるトレーダーが多く、パソコンよりもスマホアプリの方が操作がシンプルです。
FX会社で用意されているスマホアプリで違いはありますが、チャートやテクニカル分析ツールなど機能が充実しています。
FXの自動売買のやり方を教えてください。
自動売買ツールを用意しているFX口座を開設し、資金を入金してストラテジーを選ぶだけで自動売買を始められます。
売買の判断をその都度しなくても良いので、自動売買のやり方や始め方はとても簡単です。
FX自動売買のおすすめランキングは、こちらのページを参考にしてみてください。
FXの初心者におすすめの口座はありますか?
外為オンラインでは、FXの基礎から実践まで幅広く学べる無料のFXセミナーが開催されています。
「はじめてのFXセミナー」「FX取引入門セミナー」「FX投資戦略セミナー」など、種類が豊富なのも外為オンラインの魅力です。
参考資料外為オンラインの無料FXセミナー
FXの初心者が取引で押さえておくべきルールはありますか?
個人のトレードスタイルでルールは変わりますが、余剰資金でFX投資を行うのは絶対条件です。
他にも、エントリーポイントを見極めて根拠のあるトレードをしたり、損切りして次のトレードに繋げたりすると損失を減らして利益を増やすことができます。
初心者はどうやってFX取引の練習をすれば良いですか?
FX会社が用意しているデモ口座を開設してデモトレードをすれば、本番さながらの環境で練習できます。
メールアドレスとパスワードだけでデモ口座を開設できますので、本人確認書類やマイナンバーは不要です。
下記のページで紹介しているDMM FXでは、無料のデモトレードでFXを体験できますので、初心者の方は口座を開設してみましょう。
FX初心者の私にはロスカットが良くわかりません。
ロスカットはFX会社が設定している仕組みで、ポジションの含み損が一定の基準を上回った時に強制的に決済されます。
例えば、10万円の資金で証拠金維持率50%のFX口座で取引をしていると仮定すると、含み損が5万円を超えた時点でロスカットが発動するわけです。
初心者はFXでいくら稼げますか?
元手や資金で違いがありますので、「FXを始めれば○○万円稼げる」といった基準はありません。
FXはハイリスクハイリターンの投資ですので、儲かることがあれば損失を被るケースもあります。
FXの初心者におすすめの通貨はありますか?
米ドル/円やユーロ/円など、流動性の高い通貨ペアがFXの初心者にはおすすめです。
流動性が高い通貨ペアはトレンドが発生しやすいので、取引のチャンスがたくさんあります。
FXは初心者に危ない投資方法なんですか?
FXはレバレッジをかけて取引できますので、「危険性が高い」「危ない」と言われることがあります。
確かにリスクのある投資方法ですが、リスク管理ができれば十分に勝つことは可能です。
FXの初心者はチャートの見方を知った方が良いですか?
チャートを見ると過去の為替の動きをある程度把握できますので、FXで勝敗がわかれる要素だと言っても過言ではありません。
FXのチャートを見るために、まずは「上昇トレンド」「下降トレンド」「横ばい相場」の3つの相場について把握しておきましょう。
初心者はFXのスキャルピングを避けた方が良いですか?
超短期売買のFXのスキャルピングは、初心者に危険というわけではありません。
しかし、利益確定と損切りの位置を即決する判断力が求められますので、トレードに慣れてからチャレンジするのが無難です。
FXの初心者は海外FXに手を出さない方が良いですか?
海外FX会社にはレバレッジの規制がなく、1,000倍以上で取引できるところもあります。
その代わりにハイリスクハイリターンですので、初心者の方は国内のFX会社でトレードをスタートしましょう。
※海外FX口座のメリットとデメリットはこちら!
初心者におすすめのFX取引ツールは何ですか?
初心者がFXで勝てない理由は何ですか?
FXはレートが高くなったのか安くなったのか判断する二者択一のトレードでありながらも、95%の人が勝てないと言われています。
これは利益の獲得ではなく損失を増やしたくない思いに駆られるプロスペクト理論が働いたり、FXや為替に関する知識が足りなかったりするのが原因です。
FXの初心者はどのくらいのpipsを目標にすれば良いですか?
初心者は大きな値幅を狙うトレードではなく、小さな利益を積み重ねるスタイルで経験を積む方法をおすすめします。
個人のトレードスタイルで変わりますが、1日に15pips程度の小さな利益を目標にしてコツコツと資金を増やしていきましょう。
初心者がFXを始める時に必要な投資金額はどのくらいですか?
最低取引単位が1,000通貨のFX口座を利用する場合、必要な証拠金は約4,000円~5,000円です。
しかし、リスク管理を加味すると必要証拠金額だけでは心細いため、余裕をもって資金を用意しましょう。
初心者の大学生でもFXを始められますか?
20歳以上の大学生であれば、FX口座を開設してトレードを始めることができます。
社会人と比べて自由な時間が多い大学生は、FXの勉強やトレードに費やす時間も多いはずです。
FXを通じて得た時事問題や政治経済に関する知識は、就職活動の観点でも大いに役立ちます。
まとめ
- FX(外国為替証拠金取引)は通貨を買ったり売ったりして利益を出せる
- 「少額取引OK」「24時間取引OK」「相場が下がっている市場で利益を出せる」「不正が発生しにくい」など、FXにはたくさんのメリットあり!
- 初心者のFXのやり方や始め方は、「ネットや本で勉強」⇒「FX口座を選ぶ」⇒「口座を開設する」⇒「資金を入金する」⇒「トレードを繰り返す」と簡単なステップ!
- 初心者や入門者には、「DMM FX」「みんなのFX」「SBIFXトレード」の3社がおすすめ!
- 余剰資金を使って投資したり損切りのルールを決めたりとFXには注意点あり…
FXはやり方や始め方が至ってシンプルですので、初心者も積極的にFX口座を開設してトレードしています。
こちらのページで紹介している「DMM FX」「みんなのFX」「SBIFXトレード」は、初心者にもおすすめのFX会社!
しかし、コツコツと利益を出すには正しい知識が必要不可欠ですので、トレードを積み重ねる中で少しずつFXのスキルを高める努力をしましょう。