外為どっとコムは、外国為替取引が専門の金融先物取引業者である株式会社外為どっとコムが運営するサービス!
初心者にもわかりやすいFXや為替の情報が満載ですので、一度もトレードしたことがない方でも外為どっとコムは安心して利用できますよ。
このページでは、外為どっとコム(外貨ネクストネオ)のメリット10つとデメリット4つ、口コミの評判や口座開設方法についてまとめてみました。
投資歴10年以上の私も外為どっとコムの口座をメインで使っていますので、口座開設を考えている方は是非一度参考にしてみてください。

もくじ
そもそも外為どっとコムとは?まずは基本情報を確認!
外為どっとコムの基本情報 | |
---|---|
FX会社名 | 株式会社外為どっとコム |
取引方法 | インターネット(PCおよび携帯電話) |
取引期間 | 日時に指定なし |
取引時間 | 米国サマータイム(夏時間):月曜午前7時~土曜午前6時、米国標準時間(冬時間):月曜午前7時~土曜午前7時 |
取引銘柄 | 30通貨ペア |
取引単位 | 1Lot(1,000通貨) |
取引の上限 | 全通貨ペア共通で5,000Lot |
初回入金額 | 1,000円以上 |
預入通貨 | 日本円 |
証拠金額 | 最低限必要な証拠金をレバレッジ25倍となる金額に設定 |
ロスカット | 口座の有効比率がロスカットレベル(100%~50%の間で10%刻みに設定)を下回った際 |
決済ポジション指定 | 可能 |
注文の有効期限 | Day:その日のニューヨーク市場がクローズするまで、週末:その週のニューヨーク市場がクローズするまで、無期限:取り消すまで有効 |
取引手数料 | 無料 |
サポート体制 | 7:00~23:00(土日を除く) |
安全性 | 関東財務局長(金商)第262号 |
通知メール | 約定通知メール/リミッターメール/アラートメール |
特典やキャンペーン | 新規口座開設+取引で期間中108,000円のキャッシュバック |
メリット | FXに関する情報コンテンツが満載 |
デメリット | スワップポイントがあまり高くない |
口コミ・評判 | 情報量や無料のFXセミナーに関する良い評判あり |
スプレッド | 米ドル円:0.2銭 ユーロ円:0.5銭 |
スワップポイント | 米ドル円:47円 |
取引ツールの使いやすさ | ![]() |
おすすめ度 | ![]() |
外為どっとコムでは、FX取引を始めたい方のために外貨ネクストネオのサービスを提供しています。
30種類の通貨ペアや豊富な取引ツールなど、外為どっとコムの外貨ネクストネオの魅力は満載ですよ。
FXや為替に関する情報もたくさん配信されていますので、トレード初心者も安心して口座を開設して取引を始められます。
外為どっとコムの悪い評判の真相をネット上の口コミから徹底分析!
外為どっとコムの外貨ネクストネオの評判が良いのか悪いのか、疑問を抱えている方はいませんか?
ここでは、外為どっとコムの悪い評判の真相をネット上の口コミから分析していますので、口座開設前の参考にしてみてください。
外為どっとコムの悪い評判例を3つ…
外為どっとコムが、ポンドルのスプを
0.7→1.0に拡大しやがった。— しらん (@FX_shirandesu) February 11, 2020
この時間の外為どっとコムのスプレッドの広いのには困るw!
LAND FX4pipsに対して外為どっとコムは6pipsなんだろなぁ!DMMに戻すか!— いけぞー (@ikezoogoo) March 28, 2017
カネ持ち右翼の独裁集団によるカネの強奪ーー
外為どっとコムでFX取引をしていますが、スワップポイントが非常に不利になっています。一日ごとにかなりの金額を強奪されているのと同じーー
以前に比べてFX取引をする側が損失を出すようにスワップポイントの値段が下げられています。— waaldpeace5 (@waaldpeace5) December 1, 2016
外為どっとコムの悪い評判を見てみると、「ポンド米ドルのスプレッドが広がっている」「時間帯によってはスプレッドが広い」「スワップポイントが不利」といった口コミがありました。
外為どっとコムのメイン通貨ペアのスプレッドは、米ドル/円で0.2銭、ユーロ/円で0.5銭と狭くなっています。
しかし、マイナーな通貨ペアや時間帯によっては、スプレッドが広がって取引コストの負担が大きくなりますので注意が必要…。
また、スワップポイントも他のFX会社と比較してみると、外為どっとコムはそこまで高いわけではありません。
外為どっとコムの良い評判例を4つ!
外為どっとコムさんの初心者向けFXセミナーで勉強しました。冒頭の2019の1月〜12月まである条件で買いポジションで保有した場合の試算は勉強になりました。ドル円は為替差損あるもののスワップで一応プラス、メキシコペソはスワップ、為替評価ともほぼ負け無しでプラスだったようです。 pic.twitter.com/mkpvSavmWl
— アンジ (@UisDnbFwbMz5xjm) February 11, 2020
外為どっとコムのコラムサイト、良くなってると思う。
ここじゃなくても利用してるFXや証券会社のサイトのコラムを参考に投資をするほうが、ツイッターで煽りに使われる銘柄や手法などより参考になるはず— パレート (@Vil_Pareto) November 5, 2019
ゆきママさんはどこから情報を得ていますかという質問が多いですが、無料なら外為どっとコムがオススメ!ニュースは当然としてレポートも豊富で、当たっているかどうかより様々な視点を知ることができるので勉強になります。
FXを始めるなら外為どっとコムhttps://t.co/YHHzC309cI
— ゆきママ🇯🇵淫夢月収10桁円(3すくみ詐欺FXSuit撲滅垢) (@yukimamafx) November 9, 2018
DMMは指値が上手くささらないのともう少し少額で検証したいと考えて外為どっとコムに変更しました。
— まいしゅう@勉強 (@tradershumai) May 27, 2019
「初心者向けのセミナーが充実している」「ニュースやレポートが豊富」「少額取引できるのが良い」と、外為どっとコムは良い評判あり!
情報量でFX会社を比較してみると、外為どっとコムは間違いなく業界トップクラスです。
下記のページで詳しく解説していますが、外為どっとコムは主要ニュースに加え20種類以上のレポートを提供していますよ。
スピーディーに重要指標結果を知らせてくれますので、FX取引を始めたばかりの初心者でも安心です。
外為どっとコムの評判・口コミまとめ!
- 通貨ペアや時間帯によってはスプレッドが広いとの悪い評判あり…
- FXセミナーやニュース情報が充実しているとの良い評判あり!
外為どっとコムに不満を抱えているユーザーはいますが、全体的に見てみると口コミの評判は良いですね。
口座開設や維持にかかる費用は全て無料ですので、一度外為どっとコムに申し込んでみてください。
外為どっとコムの10つのメリット!
外為どっとコムの外貨ネクストネオには、上記の10つのメリットがあります。
「少額からFX取引を始めたい」「通貨ペア数が多い方が良い」「為替の情報量を重視している」という方に外為どっとコムはおすすめ!
1:メイン通貨を中心にスプレッドが狭い!
FX会社 | 米ドル/円 | ユーロ/円 | ポンド/円 | 豪ドル/円 | NZドル/円 |
---|---|---|---|---|---|
外為どっとコム | 0.2銭 | 0.5銭 | 1.0銭 | 0.7銭 | 1.2銭 |
DMM FX | 0.2銭 | 0.5銭 | 1.0銭 | 0.7銭 | 1.2銭 |
GMOクリック証券(FXネオ) | 0.2銭 | 0.5銭 | 1.0銭 | 0.7銭 | 1.2銭 |
外貨ex byGMO | 0.2銭 | 0.5銭 | 1.0銭 | 0.7銭 | 1.2銭 |
インヴァスト証券 | 0.3銭 | 0.5銭 | 1.0銭 | 0.6銭 | 1.7銭 |
FXプライムbyGMO | 0.6銭 | 0.6銭 | 1.1銭 | 0.9銭 | 1.6銭 |
外為オンライン | 1.0銭 | 2.0銭 | 4.0銭 | 3.0銭 | 6.0銭 |
上記の比較表は、外為どっとコムと他のFX会社をスプレッドで比べたものです。
外為どっとコムはメイン通貨を中心に、スプレッドが狭く設定されているのがメリット!
ただし、外為どっとコムのスプレッドは時間帯によって広がることがありますので、下記のように取引ツールのマイページで確認しましょう。

高金利通貨のスプレッドは外為どっとコムよりも狭いFX会社はありますが、特別広いわけではありませんよ。
2:取り扱い通貨ペア数が30種類と多い!
FX会社 | 取り扱い通貨ペア数 |
---|---|
外為どっとコム | 30種類 |
ヒロセ通商(LION FX) | 50種類 |
みんなのFX | 27種類 |
トレイダーズ証券(LIGTH FX) | 27種類 |
外為オンライン | 26種類 |
セントラル短資FX | 25種類 |
FXブロードネット | 24種類 |
外貨ex byGMO | 24種類 |
DMM FX | 20種類 |
GMOクリック証券(FXネオ) | 20種類 |
外為どっとコムは、取り扱い通貨ペア数が30種類と非常に多いのが魅力的です。
50種類の通貨ペアから選べるヒロセ通商(LION FX)には劣るものの、他のFX会社と比較すれば外為どっとコムはメジャーな通貨からマイナーな通貨まで自分のトレードスタイルに合わせて取引できます。
以前までは外為どっとコムで取り扱っていた通貨ペアは20種類でしたが、2019年9月30日(月)に10種類が追加されてトータルで30通貨ペアになりました。

3:デモ口座の開設でデモトレードOK!
「初めてのFX取引にチャレンジするから怖い」と悩む方のために、外為どっとコムはデモ口座を用意しています。
外為どっとコムのデモ口座のバーチャルFXを開設すれば、仮想の通貨を使ったデモトレードが可能!
外為どっとコムのデモ口座の開設方法は、次のようにとても簡単です。
①外為どっとコムの公式サイトにアクセスし、「デモ版の口座を申し込む」のボタンをクリックする

②「外貨ネクストネオ デモ取引の利用規約」「個人情報取扱い同意書」に目を通す

③「ニックネーム」「メールアドレス」「パスワード」をフォームに入力し、確認画面に進んで申し込む

たったこれだけの手順でデモ口座を開設し、バーチャルFXによるデモトレードで取引の練習ができます。
しかし、外為どっとコムのデモ取引のアカウントは、登録した日から90日間ですので注意してください。
4:1,000通貨からの少額取引に対応!
FX会社 | 最低取引単位 |
---|---|
外為どっとコム | 1,000通貨 |
みんなのFX | 1,000通貨 |
ヒロセ通商(LION FX) | 1,000通貨 |
DMM FX | 10,000通貨 |
GMOクリック証券(FXネオ) | 10,000通貨 |
DMM FXやGMOクリック証券は最低取引単位が10,000通貨なのに対して、外為どっとコムは1,000通貨から取引OK!
1,000通貨から手数料無料で少額取引ができますので、外為どっとコムは初めてトレードする初心者に向いています。
最低取引単位が1,000通貨のFX会社と10,000通貨のFX会社で、どのくらいのお金が必要になるのか見ていきましょう。
FX会社 | 最低取引単位が1,000通貨 | 最低取引単位が10,000通貨 |
---|---|---|
最初に必要な資金 | 4,000円 | 40,000円 |
レートが1円不利に動いた時の損失 | 1,000円 | 10,000円 |
外為どっとコムは少額取引でリアルトレードの感覚を掴むことができますので、デモ口座を開設せずにチャレンジしてみるのも選択肢の一つです。
5:ロスカットを自分で設定してリスク管理ができる!
外為どっとコムはロスカットレベルを自分で設定し、トレードスタイルに合わせてリスク管理ができるのがメリットです。
他社のFX口座では基本的にロスカットレベルが固定されていますが、外為どっとコムは50%~100%の範囲内で自由に決められます。
以下では、外貨ネクストネオのリッチアプリ版を使ったロスカットレベルの設定手順をまとめてみました。
①取引ツールのリッチアプリ版にログインし、「設定」⇒「全チャネル共通設定」と進める

②「50%」「60%」「70%」「80%」「90%」「100%」から好きなロスカットレベルを選ぶ

③設定した数値で問題なければ、「決定」のボタンをクリックして完了

Webブラウザ版でのロスカットレベルの設定手順も基本的には一緒です。
6:最先端のFX取引ツールが充実!
外為どっとコムの取引ツール | |
---|---|
新リッチアプリ版 | 初心者でも使いやすい新バージョンのツール |
Webブラウザ版 | わかりやすさを追求したインストール不要のブラウザ版 |
iPhoneアプリ版 | 直感的でスムーズな操作ができるスマートフォンアプリ |
Androidアプリ版 | 直感的でスムーズな操作ができるスマートフォンアプリ |
iPad版 | 大画面の閲覧性・操作性を最大限に発揮した専用のアプリ |
最先端のFX取引ツールが充実しているのは、外為どっとコムの大きなメリット!
WindowsやMacのパソコンはもちろんのこと、iPhoneやiPadでも外為どっとコムのツールにアクセスして取引できます。
中でも、外為どっとコムの新リッチアプリ版の中に採用されている「ぴたんこテクニカル」は超便利です。

上記の図のように、「ぴたんこテクニカル」のみらい予測チャートでは過去のデータからこれからどうチャートが動くのか自動予測してくれますので、FXトレードの参考になりますね。


初心者のうちはどうやって分析すれば良いのか見当がつかないと思いますので、外為どっとコムの高機能な取引ツールを有効活用しましょう。
7:スキャルピングトレードが禁止されていない!
- ポジションを長期間保有しないため、相場の大きな変動による影響を受けない
- いかなる時でもハイレバ取引で利益を狙えるチャンスがある
- 短期間で成功と失敗を繰り返してトレードのスキルを磨くことができる
FXのスキャルピングトレードは数秒から数分など短時間で行われる取引で、上記の3つのメリットがあります。
FX会社の中で、「スキャルピングは禁止」と設定しているところはありますが、外為どっとコムは大丈夫です。
外為どっとコムの公式サイトでは、スキャルピングトレードの禁止に関する事項は一切記載されていません。
スキャルピング禁止のFX会社で長短時間の取引を繰り返し行うと、口座凍結のリスクがありますので注意してください。
8:FXに関する情報コンテンツが充実!
外為どっとコムの外為情報ナビの特徴4つ! | |
---|---|
高機能チャート | わかりやすさを兼ね備えたテクニカル分析用高機能チャートを搭載 |
取引情報 | 外為注文情報/売買比率情報/ポジション比率情報を公開 |
レート・騰落率 | 各通貨ペアの詳細情報をひと目で確認できる |
動画・レポート | 初心者から上級者まで楽しめる為替番組と経済レポートを用意 |
FXに関する情報コンテンツの多さでFX会社を比較してみると、外為どっとコムは間違いなくトップクラス!
上記の4つの特徴を持つ外為情報ナビでは、SNSやYoutuberの発信では得られない情報や内容を入手できますよ。
「外国為替をもっと身近に」をテーマに、外為どっとコムの外為情報ナビはオープンしました。
外為どっとコムの情報力の強さに関しては、下記のようにTwitterでも評判です。
外為どっとコムは情報量多いし1000通貨からやれるから初心者にオススメのFX会社だと思います。ただアプリの使い勝手は今ひとつかなぁ。私は使いにくい。アプリで言うとクリック証券だなぁ。#誰かに届け
— AzalieeFX (@azanael_fx) December 2, 2019
外為どっとコムはオーダーブックなどの情報量が多いし、スプレッドが狭いってのがあって純粋な裁量トレードする場合はいいんじゃないかと思います。
— レミー (@0xm4382v388384) July 26, 2019
FX取引は情報戦ですので、勝ち続けるためには常に確実な情報を集めないといけません。
9:初心者に嬉しい無料のFXセミナーを開催!
外為どっとコムのFXセミナー(マネ育FXスクール) | |
---|---|
FX入門~マネ育スクール(Level1) | 取引ツールの使い方や専門用語を学べる |
FX投資戦略~マネ育スクール(Level2) | 取引方法を学んで自律型トレーダーを目指せる |
取引スキル向上~マネ育トレーダーコース(Level3) | トレードスキルの更なる向上を目指せる |
超実践FX~マネ育トレーニング(Level4) | ファンダメンタルズの考え方やホットな情報を学べる |
外為どっとコムは情報量の多さに加えて、上記のように無料のFXセミナーを開催しているのが大きなメリットです。
FXに関する基礎知識から実践トレードについて学べますので、外為どっとコムのFXセミナーは初心者におすすめ!
外為どっとコムのセミナーは会場に直接足を運ぶだけではなく、どこからでも参加できるオンラインセミナーも選べます。
全てのコンテンツを無料で活用してセミナーに参加できるのは外為どっとコムだけですね。
年間で300以上のFXセミナーを行っていますので、時間を見つけて好きな時に勉強できます。
FXについて本格的に学ぶ予定の方は、指導環境が整っている外為どっとコムを利用しましょう。
10:高額のキャッシュバックキャンペーンを用意!
外為どっとコムのキャッシュバックキャンペーン | |
---|---|
キャッシュバック | 期間中最大で108,000円 |
対象期間 | 2020年2月3日(月)午前7時00分~2020年4月1日(水)午前5時55分 |
条件 | マイナンバー登録(1,000円のキャッシュバック) 合計10万円以上の入金(1,000円のキャッシュバック) マネ育FXスクール理解度テストの合格とアンケートへの回答(6,000円のキャッシュバック) 1,000Lot以上~100,000Lot未満の取引(1,000Lotごとに1,000円のキャッシュバック) 100,000Lot以上~の取引(100,000円のキャッシュバック) |
外為どっとコムでは、上記のように高額のキャッシュバックキャンペーンあり!
条件はかなり厳しく設定されていますが、最大で108,000円をもらえるのは嬉しいですね。
実際に取引しなくても、マイナンバーの登録や合計10万円以上の入金でも一定額がキャッシュバックされます。
また、外為どっとコムは口座開設のキャッシュバック以外のキャンペーンも充実しているのが魅力的です。
外為どっとコムのキャンペーン | 期間中の特典 |
---|---|
スワップポイント優遇キャンペーン | 対象通貨ペアのスワップポイントが15%相当加算される |
手間いらずで美味しい!外為グルメキャンペーン | エントリーで温めるだけの簡単調理グルメがプレゼント |
USDTRY・EURTRYスプレッドタイムセールキャンペーン | 米ドル/トルコリラとユーロ/トルコリラのスプレッドが半額 |
お友達ご紹介キャンペーン | 外貨ネクストネオの紹介で最大40,000円キャッシュバック |
米ドル/円取引高キャンペーン | USD/JPY(米ドル/円)の取引高に応じてキャッシュバック |
ユーロ/円取引高キャンペーン | EUR/JPY(ユーロ/円)の取引高に応じてキャッシュバック |
参考資料外為どっとコムのキャンペーン情報
外為どっとコムの4つのデメリット…
評判の高い外為どっとコムにも上記の4つのデメリットあり…。
1:スワップポイントはそこまで高くない…
FX会社 | 米ドル円買いスワップ | ユーロ円買いスワップ | ポンド円買いスワップ |
---|---|---|---|
SBIFXトレード | 57円 | -11円 | 32円 |
DMM FX | 52円 | -12円 | 30円 |
セントラル短資FX | 20円 | -3円 | 60円 |
みんなのFX | 50円 | -8円 | 35円 |
外貨ex byGMO | 49円 | -19円 | 27円 |
外為どっとコム | 47円 | -19円 | 27円 |
長期トレーダーにとって、スワップポイントが高いのか低いのかは重要なポイント!
スワップポイントでFX会社を比較してみると、外為どっとコムはそこまで高くありません。
高金利通貨ペアのスワップポイントを狙う取引を考えている方は、外為どっとコム以外のFX口座を選んだ方が良さそうですね。
しかし、外為どっとコムは下記の図のように、保有したポジションを決済せずにスワップポイントだけを定期的に受け取れるスワップ振替機能が用意されています。

参考資料外為どっとコムのスワップ振替機能
2:スマホアプリの機能が物足りない…
- チャート画面を切り替えるために何度もタップする必要あり
- チャートの分割表示ができない(1つの通貨ペアのみ)
- ライン描画ツールが斜め線1本のみで物足りない
外為どっとコムは他社のFX口座と比べてみると、スマホアプリの機能が物足りないのがデメリット…。
スマホアプリでチャートが1つの通貨ペアしか表示されないため、「分析しづらい」「使いにくい」と感じているトレーダーは少なくありません。
実際に外為どっとコムのスマホアプリを使っているユーザーの口コミをいくつか挙げてみました。
自宅外での取引判断はMT4を見てから外為どっとコムを開いてます。スマホアプリだとラインチャートが見えないんですよ。 pic.twitter.com/she3zh4fK3
— カエス@借金385万とFX (@kaesu390manfx) February 4, 2020
外為どっとコムのスマホアプリ、チャートに線を引きにくいし、せっかく引いた線が画面切り替えでクリアされてしまう(ㆀ˘・з・˘)
エラい人(部長)、何とかして下さい〜(΄◉◞౪◟◉`)
— ようけん🐏 (@allfory3) October 9, 2017
外為どっとコムはスマホアプリのサービス内容を他社をよく研究してから改善してほしい
— なかじま🐯 (@ZtSjdgdj) August 6, 2018
これから改善される可能性はありますが、今のところは外為どっとコムのスマホアプリは他社に負けていますよ。
3:約定力が低くて狙ったレートで決済できない…
外為どっとコムのスプレッドは業界の中でも狭い方ですが、約定力はそこまで高くありません。
外為どっとコムの口コミや評判をチェックしてみると、約定力に関するネガティブな意見が見られます。
外為どっとコム…今日は終わりか。。約定しないし。スリッページも大のような。。
— fujitama (@zaryen) June 3, 2016
ポンドル、窓開けしたのにメンテ中で注文取り消し
できずに指値価格で約定して微益外為どっとコム
平日は窓開きしても決済指値で約定する
(月曜はオープン価格)
但し、決済逆指値は窓開く、スベる!
メンテ中は画面が開くが注文の変更、取り消しができない— リライト (@trading000) December 13, 2019
5pipsも表示でスプ開いてないのに外為どっとコムきついな。全然違うとこで約定してる、、
— LEG.O (@136_o_) January 17, 2019
スプレッドが狭くて取引コストを抑えられたとしても、約定がスベってしまっては意味がありません。
4:過去にシステム障害で行政処分を受けている…
外為どっとコムのシステム障害時の対応 | |
---|---|
システム障害の定義 | ネットで注文できない状態で外国為替保証金取引システムに不具合があると判断した場合 |
システム障害発生の告知方法 | 外為どっとコムの公式ホームページで告知 |
システム障害時の受注 | 原則的に一切の注文を承ることができない |
外為どっとコムではシステム障害が引き起こされた際に、上記の対応をしています。
どのFX会社でも生じる可能性がありますので仕方がありませんが、外為どっとコムは過去にシステム障害で行政処分を受けているのがデメリットです。
2010年にシステム障害が原因で外為どっとコムは金融庁からお叱りを受けていますね。
外為どっとコムの口座開設方法を3ステップで解説!
外為どっとコムでは、上記の3ステップで口座開設ができます。
満20歳以上で一定の資産を有する人であれば、誰でも外為どっとコムへの申し込みOK!
ステップ1:公式サイトから個人情報を入力して申し込む!
まず最初に、外為どっとコムの公式サイトに移動して口座開設に必要な情報を入力していきます。
①外為どっとコムの公式サイトにアクセスし、上部メニューの「口座開設」のボタンをクリックする

②「個人のお客様」が選択されていることを確認し、「口座開設はこちら」のボタンをクリックする

③メールアドレスをフォームの中に入力し、外為どっとコムに送信する

④認証メールに記載されている番号をフォームに入力して「口座開設入力画面へ」をクリックする

⑤名前やフリガナ、生年月日や性別などの個人情報をフォームに記載する

⑥全ての情報を入力したら確認画面に進み、外為どっとコムの申し込みを完了させる

外為どっとコムの口座開設で入力する個人情報は、「お客様情報」「現住所情報」「口座開設に関する情報」です。
ステップ2:本人確認書類やマイナンバーを送付!
外為どっとコムの口座開設で使える本人確認書類やマイナンバー | |
---|---|
運転免許証 | 表面と裏面の両方を提出する |
各種健康保険証又は共済組合員証 | 記号番号が鮮明に記載されている |
パスポート | 旅券番号が鮮明に表示されている |
各種年金手帳 | 年金手帳の余白部分に住所を記載する |
各種福祉手帳 | 顔写真が鮮明に写っている |
特別永住者証明書 | 顔写真が鮮明に写っている |
在留カード | 表面と裏面の両方を提出する |
印鑑登録証明書 | 書類全面が鮮明に写っている |
住民票の写し | アップロードやEメールは受け付けていない |
住民票記載事項証明書 | アップロードやEメールは受け付けていない |
住民基本台帳カード | 顔写真が鮮明に写っている |
マイナンバー | 通知カードまたは個人番号カード |
外為どっとコムへの申し込みが終わった後は、上記の本人確認書類やマイナンバーを送付します。
下記の図のように、「撮影した写真が不鮮明」「光が反射している」「裏面画像を添付していない」といった場合、書類の再提出の必要あり…。


外為どっとコムではメールや郵送で画像を送ることができますが、Web上でのアップロードの方が簡単に済ませられますよ。
ステップ3:本人確認審査の後に簡易書留郵便が郵送される!
外為どっとコムで本人確認審査が終わると、次のメールが登録のアドレスに届きます。

自宅に下記の画像のように簡易書留郵便が郵送されますので、IDとパスワードを入力してマイページにログインして取引スタート!


書類の中には外貨ネクストネオのリッチアプリ版の使い方も記載されていますので、トレードする前に目を通しておいた方が良いでしょう。
外為どっとコムの使い方を入金から出金の流れまで解説!
外為どっとコムの口座開設が終わった後の使い方は、上記の3ステップです。
入金から出金までの流れは全てオンライン上で完結しますので、具体的なやり方を見ていきましょう。
1:マイページにログインして資金を入金!
外為どっとコムの入金方法 | クイック入金サービス | 銀行振込 |
---|---|---|
手数料 | 無料 | お客様負担 |
入金方法 | マイページ内の入金画面から | 銀行窓口やATM |
反映時間 | 原則的に即日反映 | 入金依頼内容が確認できてから処理 |
外為どっとコムでは、クイック入金サービスと銀行振込の2種類から選んで入金処理ができます。
銀行振込では手数料が発生しますので、外為どっとコムの口座に資金を入金したいのであればクイック入金サービスがおすすめ!
以下では、外為どっとコムのクイック入金サービスの利用手順を解説していきます。
①外為どっとコムの取引ツールにログインし、「入金」⇒「クイック入金」と進める

②フォームに「入金依頼額」「金融機関」を入力して確認ボタンをクリックする

後は金融機関のサイトにログインし、入金処理を済ませるだけで完了です。
2:自分のスタイルに合う方法でトレード!
外為どっとコムの注文の種類(トレード方法) | |
---|---|
成行注文 | サーバーに注文が到達したレートで約定する方法 |
マーケット注文 | スリッページ幅を設定できる成行注文 |
指値注文 | 今の価格よりも有利なレートを指定して発注する方法 |
ストップ注文 | 今の価格よりも不利なレートを指定して発注する方法 |
トレール注文 | レートの動きに合わせて変動するストップ注文 |
OCO注文 | 2つの注文を出して片方がキャンセルされる方法 |
時間指定指値注文 | 指定した日時内まで指値を有効にする方法 |
時間指定ストップ注文 | 指定した日時内までストップ値を有効にする発注方法 |
時間指定成行注文 | 指定した日時に成行注文を発注する方法 |
ワンクリック注文 | レート表示箇所を1回クリックするだけでOKの注文方法 |
外為どっとコムでは、上記のように豊富なトレード方法の中から自分のスタイルに合うやり方でFX取引ができます。
注文の種類が多ければ多いほど、トレードの選択肢が増えるのが魅力的ですね。
外為どっとコムの注文方法は、下記の図を見ればわかる通り取引ツールにアクセスして通貨ペアやLot数、買いや売りを選択するだけでOK!

参考資料外為どっとコムの注文の種類
3:口座に入っている資金を出金!
外為どっとコムのトレードで利益が出たら、次の手順で口座に入っている資金を出金できます。
①外為どっとコムの取引ツールで、「入出金」⇒「出金依頼・取消」とページを進める

②外貨ネクストネオ(FX)を選択し、出金依頼額を入力して確認ボタンをクリックする

午前中までの出金依頼(200万が上限)であれば、外為どっとコムでは当日中に送金してくれます。
外為どっとコムを利用する上でよくある16つのQ&A!
このページでは、外為どっとコムを利用する上でよくある質問をQ&A形式で解説していきます。
外為どっとコムの営業時間は何時から何時までですか?
外為どっとコムの夏時間の取引時間は、月曜日が午前7:00~翌日午前5:55、火曜日~金曜日は午前6:10~翌日午前5:55です。
マイページへのアクセスはシステム障害がなければ、何時でも閲覧できます。
参考資料外為どっとコムの取引時間
外為どっとコムのレバレッジは何倍ですか?
最大で25倍のレバレッジをかけて取引できます。
レバレッジが25倍なのは、外為どっとコムだけではなく全ての国内のFX会社に共通する点です。
外為どっとコムのワンクリック決済とは何ですか?
マイページのポジション照会画面で、それぞれのポジションを1回のクリックで決済できる機能を指しています。
手間なくポジションを決済できるのは、外為どっとコムのワンクリック決済の強みです。
外為どっとコムの為替レートはどこで確認できますか?
こちらのページで、外為どっとコムの通貨ペア別で為替レートをチェックできます。
参考資料外為どっとコムのレート一覧
外為どっとコムの取引にかかる手数料はいくらですか?
外為どっとコムの外貨ネクストネオは、何回取引しても売買手数料は無料です。
売買手数料に加えて、「口座開設手数料」「口座維持手数料」「クイック入金手数料」「出金手数料」などのコストも一切かかりません。
外為どっとコムの退会や解約はどうすれば良いですか?
外為どっとコムの口座の解約を希望する方は、お取引口座番号を控えてサポートセンターまで連絡してください。
サポートセンターの電話番号は0120-430-225(または03-5733-3065)で、土日を除く7時~23時まで営業しています。
外為どっとコムの約定メールの停止はできますか?
外為どっとコムのマイページにアクセスし、「設定」⇒「通知メール設定」⇒「注文約定メール」の流れで設定できます。
チェックを外せば、外為どっとコムから約定メールが送られてくることはありません。
Macのパソコンで外為どっとコムの取引はできますか?
リッチアプリ版やWebブラウザ版のツールは、WindowsだけではなくMacにも対応しています。
Macの対応バージョンについては、外為どっとコムのこちらのページをご覧になってください。
ポイントサイト経由で外為どっとコムに登録するとお得ですか?
ポイントサイトのモッピーを経由して外為どっとコムの口座開設をすると、6,000円相当が還元されます。
しかし、期間によってキャンペーンの内容が変わりますので、詳細は公式サイトを確認しておきましょう。
外為どっとコムは年末年始に取引できますか?
元旦はマーケットが全世界共通で休場になりますので、外為どっとコムでも取引はできません。
他の曜日の営業スケジュールについては、外為どっとコムの公式サイトで確認できます。
外為どっとコムの年間取引報告書はどうやって印刷できますか?
外貨ネクストネオをご利用の方は、リッチアプリ版・Webブラウザ版のツールで年間取引報告書を印刷できます。
印刷の手順は、「履歴検索/報告書」⇒「報告書のダウンロード」⇒「損益計算書の期間を設定」⇒「損益計算書を表示」です。
外為どっとコムでバイナリーオプションはできますか?
外貨ネクストバイナリーの口座を開設すると、バイナリーオプションの取引ができます。
多くの投資家に好まれる通貨ペアやシンプルな取引画面が外為どっとコムのバイナリーオプションの魅力です。
外為どっとコムで自動売買ツールは使えますか?
外為どっとコムは自動売買(システムトレード)に対応していません。
FXの自動売買で稼ぎたい方は、こちらのランキングページで紹介しているFX口座を利用してみてください。
外為どっとコムで得た利益に税金はかかりますか?確定申告は必要ですか?
外為どっとコムに限らず、FXで得た利益は原則的に課税対象です。
通常のFX取引でもスワップポイントでも、一定額の利益が出ている方は確定申告をしないといけません。
外為どっとコムに法人口座はありますか?
外為どっとコムは個人用のFX口座だけではなく、法人口座も用意されています。
法人口座を開設すると、他の事業で発生した損益の通算が可能です。
外為どっとコムの住所変更の手続きはどうすれば良いですか?
取引画面にアクセスし、「登録情報変更依頼フォーム」からWeb上で住所変更の手続きができます。
パソコン版ツールでもスマホアプリ版でも、住所変更の流れは基本的に一緒です。
外為どっとコムの会社概要
外為どっとコムの会社概要 | |
---|---|
会社名 | 株式会社外為どっとコム |
設立年月 | 2002年(平成14年)4月1日 |
本社郵便番号 | 〒105-0021 |
本社所在地 | 東京都港区東新橋2丁目8-1 パラッツォアステック4階 |
電話番号 | 03-5733-3065、0120-430-225(フリーダイヤル) |
営業時間 | 営業日24時間対応 |
資本金 | 778,500,000円 |
公式URL | https://www.gaitame.com/ |
まとめ
- 外為どっとコムはFXの外貨ネクストネオと、バイナリーオプションを提供する会社!
- 情報力の多さや初心者向けのセミナーに関する良い評判あり!
- 外為どっとコムのメリットは、「スプレッドが狭い」「少額取引できる」「通貨ペア数が多い」「デモトレードOK」「ロスカットレベルを設定できる」「取引ツールが豊富」など!
- 「スワップポイントは高くない」「スマホアプリの機能が乏しい」などのデメリットあり…
- たったの3ステップで新規で外為どっとコムの口座を開設できる
情報コンテンツの多さや高額キャッシュバックキャンペーンなど、外為どっとコムには他のFX会社にはない魅力があります。
今までに一度もFXをしたことのない初心者でも安心して利用できるサービスですね。
トレーダーの口コミや評判も非常に高いので、まずは外為どっとコムの口座を開設してみてください。