うねりがないまっすぐなストレートヘアをつくりたい!美容室での仕上がりと変わりない「サラサラヘアを自分で仕上げられたら良いのに」と思いますよね。
そんな時に欠かせないのがストレートヘアアイロンです!まっすぐにするだけでなく、毛先だけなどのゆるふわカールも出来ちゃいます♪
でもストレートヘアがつくれる一方で、使い方によっては髪を傷めたりのデメリットもあります!自分の髪の長さや髪質にはどんなヘアアイロンを選べば良いのか悩みますよね?
そこで今回は、ストレートヘアに欠かせない「ヘアアイロンのおすすめの選び方」と「ストレートヘアアイロンおすすめ12選」を紹介します!
現役美容師が、正しい使い方もお伝えしますので購入を検討している方は是非参考にしてみてください。

もくじ
ストレートヘアアイロンを選ぶ3つのおすすめの選び方!
ストレートヘアアイロンはロングヘアの女性が使うものという印象がありました。でも最近はショートヘアや前髪、メンズのヘアスタイリングにも使われるようになりましたね!
そこで今回は、自分の髪型に適したストレートヘアアイロンを選ぶ際にチェックすべきポイントを3つご紹介します。ぜひ参考にしてサラサラなストレートヘアを自分でつくってくださいね。
温度調節が可能なヘアアイロンを選ぶ
髪をストレートにするには高温のほうが素早くしっかりとできます!しかし、200℃以上の温度で使い続けると髪のダメージが激しくなるのです。
特に髪質が細い、すでに髪が傷んでいる場合は120~140℃の低温で使いたいものです。そのため、ヘアアイロンは低温から細かく温度調節できるタイプを選びましょう。
ヘアアイロンは朝の忙しい時間帯で使うことが多いのではないでしょうか。設定温度に立ち上がるまでが早いヘアアイロンを選ぶことも大切ですね!
髪のプレス時に少し温度が下がるので、温度降下を最小限にする機能があるのもおすすめです。温度にムラがあるとアイロンを何度も通さないと綺麗にスタイリングできません。
髪の長さや髪型に合わせてプレートの大きさを選ぶ
基本的にコンパクトなヘアアイロンが使いやすいのですが、髪をはさむプレートの幅は髪の長さによって適したものを選びましょう。
- セミロング~ロングヘア
- ミディアム~ロングボブ(ロブ)
- ショートヘア
鎖骨より下の長い髪の場合は、幅が広めのサイズを選ぶと良いでしょう。具体的には30~50mmのプレート幅がおすすめです!
これ以上の幅広は髪の根元や毛先等での細かい作業がやりづらくなりますので、50mmまでにしましょう。なおロングヘアで前髪が比較的短めなら、30mmを選べば良いですね。
髪の長さが鎖骨より上で肩くらいの場合は、25~30mmのプレート幅がおすすめです。販売されているストレートヘアアイロンでは一番多いプレート幅で定番と言えますね!
前髪やロングヘアにも対応できますので、大きさで悩んでいるなら25~30mmから選べば失敗は少ないでしょう♪
ショートヘアやメンズの短い髪の場合は、プレート幅が狭いコンパクトなヘアアイロンを選びましょう!幅広ヘアアイロンではセットしにくい部分もスタイリングが簡単です。
極細の11mmから定番の25mmまでのヘアアイロンも多く販売されるようになりましたので、顔回りはもちろん根元からしっかりスタイリングできますよ♪
上記を参考に、ご自身の髪の長さに合うものをチョイスしてくださいね。
髪のダメージを防ぐ機能が備わったヘアアイロンを選ぶ
プレートの材質やコーディング施術等、熱ダメージを最小限に防ぐ機能が備わっているのかも選ぶポイントの一つです。
摩擦が少ないプレート素材としてはチタニウムやテフロンがおすすめです!しっかり挟めて滑りが良いので、摩擦による髪の引っ掛かりなどによるダメージを抑えることができます。
イオンやスチーム機能の備わったヘアアイロンもおすすめです!マイナスイオンを放出してキューティクルを引き締めてくれたり、スチームで水分が蒸発するのを防ぎます。
またクッション機能があると短い毛もむらなく挟み込め、枝毛や断毛を防いでくれます!摩擦を抑え、少ない回数でスタイリングできることで髪へのダメージが軽減されるのです。
セラミックでコーティングされたプレートもおすすめですよ♪セラミックは熱伝導性が非常に良くプレス時間も短縮されますので、多くのヘアアイロンに採用されています。
おすすめのストレートヘアアイロンランキングTOP12!
ここからは先ほど紹介した選び方のポイントを踏まえて、「サイズ」「機能」「使い勝手」など評価の高いヘアアイロンをランキング形式で紹介します。
ストレートヘアアイロンはスタイリングが簡単にできてとても便利なアイテムです。自分のヘアスタイルや髪の長さ・量と照らしながら参考にしてみてくださいね!
【プロ級伝熱】ストレートとカール兼用!AmoVeeミニヘアアイロン



AmoVeeミニストレートアイロンの特徴
セラミックコーティングを搭載し、マイナスイオンを放出することで髪の水分蒸発を軽減します。またクッション機能により髪にかかる圧力を抑えて髪への負担を軽減させます。
熱伝導に優れているため、わずか30秒で130℃に到達します。朝の忙しい時間や急な外出直前でも、また旅行先でも素早くウルツヤ髪に仕上げることができます。
プレート幅も狭くコンパクトなミニなので、女性だけでなく男性のショートヘアにも快適に使えます。外ハネやカールなどのヘアスタイルも簡単にできますよ♪
AmoVeeミニストレートアイロンの口コミ
口コミを見る
コンパクトでとても持ち運びが楽です。カバンに入れてもかさばらず、軽いのでいつも持っています。ストレートだけでなく、カールも簡単にできて使っていて楽しいです♪
家にいる時は主人もよく使うので、時々取り合いになってしまいます。今度の誕生日に主人のプレゼントとして購入するつもりです。でも価格が安いので他にも何か買わなくちゃ。
ロングヘアの人は物足りないかもしれないですが、肩にかかるボブくらいの長さならミニサイズなので使いやすく楽です。
ただし注意が必要です。温度の調節は無くずっと高温の180°~200°。サッと短時間でクセ付けできるのは良いけど、ゆっくりと髪に当てていると髪が焼けてしまいそう。
寝癖もくせ毛も光沢のある真っ直ぐに!Uspicyストレートブラシ



Uspicyストレートブラシの特徴
ブラシ型のヘアアイロンでMHCセラミックプレートが急速に230度まで加熱され、マイナスイオンを放出します。とかしつけるだけで輝きとコシがある美しい髪を作れるのです!
温度設定は7段階から選べるので、硬毛はもちろん細毛や傷んだ髪質等どんなタイプでも幅広く対応しています。オートロック機能やオートOFF機能もあって安心ですよ♪
このブラシ型ヘアアイロン1本で自然なストレートと内巻きの2WAYのスタイリングも可能です。ストレートヘアアイロン初心者には多機能で簡単なのでおすすめです。
Uspicyストレートブラシの口コミ
口コミを見る
ブラシ型のアイロンは神
超絶不器用でも髪の毛は梳かせるからストレートに…
USpicyは安いし温度も細かく設定できる! pic.twitter.com/ZTeIAmllO1— ズンドコ (@zundoko_dance) December 14, 2017
素っぴんなので隠して失礼??
今日もあの #uspicy のストレートアイロンブラシでサラサラ?
外は大雨、さて雨の日に効果はあるのか検証です。#uspicy #ストレートヘア#ストレートアイロン https://t.co/Vn2JU4cKq6— がおこ (@gaohibi) October 8, 2016
イオンドライヤーで前髪のくせ毛をうまく伸ばせなくて困っていましたが、数回とかすだけで簡単にストレートになりました。おかげで気持ちよく外出できるようになりました。
いつも鏡の前で納得できるスタイリングができるようになって、まさにストレスフリーです。もっと早く買っておけば良かったと思います。
安心のブランドVS!ヴィダルサスーンストレートアイロン



ヴィダルサスーンストレートアイロンの特徴
セラミック配合のクリスタルブラックコーティングが熱を素早く伝えてくれます。使い心地が良く髪をしっかりと真っ直ぐサラサラにしてくれます。
マイナスイオン大量の高温スチームを使うと、より一層綺麗なストレートに仕上がり長時間キープできます♪スチーム量は2段階に調節できるので好みのセットを選んで下さい。
髪をとかしながらセットができる着脱式サイドコーム(粗目と極細の2種類)が付いているのも特徴です。温度も比較的早く上昇してくれるので忙しい時にも便利ですよ。
ヴィダルサスーンストレートアイロンの口コミ
口コミを見る
髪乾かそう?久々にヴィダルサスーンストレートアイロンしよ(^▽^)さらさら?
— やよ(´ω`★) (@kinki5124hama) October 31, 2010
数量限定のミラー付きでしたので嬉しいですね。気になっていた真ん中にあるスイッチが使いにくいのではと思ってましたが、特段不便はなく間違って押さないので逆に良かったです。
取手部分が細くなって握りやすく、以前使っていたものよりも髪をしっかりと伸ばしてくれるようです。今のところ故障もなく満足しています。
早く故障をするという口コミを見かけますが、持ちが良く壊れません。実際買い換える前のVSヘアアイロンは5年間使ってますが、未だ故障もなく使えています。
プレートの横幅が丁度良く、綺麗な丸みのあるボブにはぴったりです。寝癖も簡単に治りますし、雨の日も簡単には崩れません。次もVSのヘアアイロンを購入しますよ♪
髪が傷まない「ナノイー」を採用!パナソニックヘアアイロン



パナソニックヘアアイロンの特徴
通常のマイナスイオンの約1000倍の水分量がある「ナノイー」が搭載されたヘアアイロンです!キューティクルを引き締め、しっとりとツヤのあるまとまった髪に仕上がります。
従来よりも滑りやすさが20%アップした新グロスコーティングを採用したことで、キューティクルへの摩擦を減らしカラーリングの色落ちも抑えてくれますよ♪
髪を挟むことによる温度低下を抑える機能もあり、髪にムラなく熱を伝えます。価格は安くはないですが、仕上がり重視ならナノケアの実力を試してみてください。
パナソニックヘアアイロンの口コミ
口コミを見る
温度も設定温度まで約30秒で上がるので時間のない朝に重宝しています。スリムなデザインなので、持っていてもかさばらず旅行に行くときも使えます。
温度調整のボタンが内側にあるのは助かります。ボタンが外側にあるヘアアイロンとは違って、使っている時についボタンを押してしまうことはありません。
他の人は分かりませんが、私は根元や襟足部分も熱くなく安心してアイロンがあてられ作業も簡単にできます。
髪のうねりが強く広がるのですが、155度の温度でも1回通すだけで十分伸びます。サラサラ感、ツヤ感も満足できる仕上がりです。安くはないけど、こちらを買って満足しています。
細かい温度調節もでき、スイッチボタンが内側に付いています。外側に付いているヘアアイロンと違って間違って押すようなことはありません。
プレート間に隙間もなく、寝癖がひどい時も素早く髪が引っ掛かることもなくツヤツヤで真っ直ぐになります。毛先のカールもしやすいように思います。
プロフェッショナル仕様バージョン!アゲツヤヘアアイロン



アゲツヤヘアアイロンの特徴
熱伝導が優れているチタニウムプレートとスタイリングしやすいクッションプレートを搭載したヘアアイロンです!髪に優しく艶のあるサラサラな仕上げになります。
ラウンドヘッド機能によりストレートもカールも自由自在にセットが楽しめますよ♪プレートを閉じても内部クッションが髪への圧力を軽減し、髪にダメージを与えません。
セラミックヒーターが搭載され約30秒で使用できる!また最高温度220℃まであがるので、強いくせ毛や寝癖もサッとストレートになります。時間のない朝には重宝します♪
アゲツヤヘアアイロンの口コミ
口コミを見る
ellipsのhair milkを使い始めて3日目
髪の毛のツヤがものすごく出るしなにより手触りがいい。。!
アゲツヤヘアアイロンでストレートにするともっとサラサラふわふわになりました???? pic.twitter.com/LZGcYvvbz1— 乳 (@mell_oO_) October 24, 2016
スタッフ愛用中(^з^)-☆
アゲツヤヘアアイロン??
チタニウムプレートで
熱伝導が優れていて髪に優しい??????が、しかし!
最高温度220℃まで出るので
プロ並みにしっかりキマる???そんでもって2980+税という安さ…
ちょーおすすめ???? pic.twitter.com/I2QyVtPypU— ヴィレッジヴァンガード 川越ルミネ店 (@VVkawagoelumine) July 2, 2018
今までのアイロンよりストレート感も長続きするし、サラサラ感も持続します。友人から「ストレートかけた?」と言われるほどでした。使いやすく早く仕上がります。
温度が高く1回で巻けるからなのでしょうね。今までのヘアアイロンと違って何回も巻きなおさなくていいので、髪の毛を痛めることがなくなりました。長く愛用します♪
温度が低く痛まない!ワンダムヘアアイロン
クッション付き加工プレート



ワンダムヘアアイロンの特徴
ワンダムヘアアイロンの特徴は、熱を伝える力が高い赤外線放射特殊プレートを採用していることです!今までよりも低温で施術できるため、髪のダメージを抑えてくれます。
60℃~200℃までの無段階調節なので、それぞれの髪質に応じた適温でスタイリングができます。60℃にすればウィッグやエクステにも使用できるのでプロも愛用しています。
クッション機能付き特殊加工プレートにより髪の滑りも良く、軽い力でアイロン操作が可能です。電源コードは360度回転仕様なので、初心者でも安心して使うことができます。
ワンダムヘアアイロンの口コミ
口コミを見る
ヘアアイロンが壊れたので、かの有名なワンダムのヘアアイロンを購入しました。
真ん中の凹凸に髪が挟まれて気になるけど、使いやすい!
コードの長さが美容院で使われてる感が出てる気がします。 pic.twitter.com/2zRLSGvjWT
— ハーレー Mr.2980円 (@Hurley912) July 2, 2018
ヘアアイロン買って遊びまくっとる
ワンダムのヘアアイロンまじでおすすめや pic.twitter.com/9Q7rAOHBNN— こーへい(Alegria) (@KAKK507) March 2, 2018
ヘアアイロン ヴィーナスってやつ。
でもやっぱオススメはワンダムってヘアアイロン。有名美容師さんも使っててオススメ言うてるからワンダムのがいいと思うよ
あんまし高くないからね(´^∀^`) pic.twitter.com/Nshr35PXum— 使いません。 (@ataemon1241) July 6, 2017
スチームで艶めく髪へ!サロニアストレートアイロン



サロニアストレートアイロンの特徴
2段階で調整可能なスチーム微粒子が連続発生する機能が搭載されています!髪の奥にしっかり潤いを与え、パサつきのない艶のあるストレートヘアを簡単に作ることができますよ♪
プレートに凹凸(溝)があることにより、スチームが漏れにくくなっています。髪へ均等に潤いを与えることができるため、ほとんど1回のアイロンプレスでスタイリングできます。
チタニウムミラーコーティングを搭載していることで、温度到達時間が速く、非常に滑りの良いアイロン操作ができます。髪の傷みに負けないサロニアはおすすめです!
サロニアストレートアイロンの口コミ
口コミを見る
11,サロニアストレートアイロン
髪をがっつり短く切ったら寝癖がとんでもないことになったので、慌てて買った3000円くらいのやつ。なんだけどめっちゃお値段以上。セミロングになったけど毎日愛用!
ヘアビューロンにはさすがに敵わないけど(値段が10倍以上…)コスパ最高— ユイ??コ62b (@toulove_yui) December 9, 2018
今までは髪の毛を少し濡らして乾かしてからヘアアイロンをしていました。それがスチームのおかげで濡らさなくて良いんですね。しかもしっとりツヤツヤになります!
髪が細くて長いから仕方がないのかもしれませんが、たまに髪がプレート先端に挟まって痛いです。でも仕上がりはとても良いと思います。買ってよかったですね。
温まるのも早く、温度を設定してから30秒かからないぐらいで使用可能になりました。髪の滑りがよくて、広がりやすい髪も1~2回通すだけでセットできるので感動モノでした。
ただ、スチームということで水を注水して使うのですが、意外とタンクに水を入れるのが面倒くさいです。スチーム無しでも十分に満足できるヘアアイロンです。
ショートヘア・前髪にも最適な2wayモデル!アレティヘアアイロン



アレティヘアアイロンの特徴
ストレートとカールヘアが作れる2wayモデルで、メンズ・ショートヘア・前髪用にも最適な15mmと20mmの2種類から選べます!やりづらい襟足やもみあげ部も楽にセットできます。
高品質なチタニウムコーティングプレートを採用し、マイナスイオンの発生機能も備えています!髪が引っかからずにスーッと滑り、水分蒸発を抑えることで艶と潤いを与えます。
わずか30秒で170℃に到達する急速加熱で温度をキープしてくれます。また髪の毛を挟んで下がった温度もすぐに戻ってくれるので、一回通すだけでスタイリングがほぼ決まります。
アレティヘアアイロンの口コミ
口コミを見る
前のヘアアイロンが故障したので、ネットでアレティヘアアイロンを購入しました。
立ち上がりも30秒と早いですし、温度調整も80℃?200℃まで5℃刻みで調節できるのがとてもいいです!
そしてプレートが柔軟に動くので髪通りがとても滑らかです。 pic.twitter.com/E0A46h2ddf
— ドリエモン (@V6xNCNGprcUVc2U) June 6, 2019
アレティヘアアイロン
軽くてアイロンが温まるのが早く、忙しい時に役立ちそうです。— 宮です (@Fxwcr905Miyanao) October 2, 2017
良いところは、温度到達時間の速さです。180度だと約15秒程で到達すのは驚きました。クッションがあってプレートの滑りもよいので素早くセットができました。
前髪もサッとかけることができます。ショートヘアで使いやすいヘアアイロンを探してるのなら、アレティストレートヘアアイロンはすごくおすすめです。
メンズにも人気のプロフェッショナル仕様!テスコムのNobbyヘアーアイロン



テスコムのNobbyヘアーアイロンの特徴
多くの美容室でも使用されていた『Nobby NBS1000』がバージョンアップされた『Nobby NBS1100』です!前髪や短い髪もスタイリングしやすいので男性にも人気です。
薄型ヘッドと断熱フェルトにより、髪の根元から毛先まで均一な温度でプロのテクニックを再現できます。絶妙なテンションとすべり心地で髪へのダメージも抑えてくれますよ♪
ヘアケアモードが搭載され、根元から傷みやすい毛先に進むにつれて温度が少し低めになります。価格は高めですが、それ以上の機能とスタイリングのしやすさが特徴です!
テスコムのNobbyヘアーアイロンの口コミ
口コミを見る
温まるスピードも速いので、時間のない時でも助かっています。髪の毛もとてもさぁーっと熱が通るので、思っていた以上に使いやすさで満足しています。
それほど大きくないので外出先や旅行にも持って行けそうです。ただ、海外仕様ではないのが残念です。でもめったに海外なんて行かないので関係ないけどね。
挟んでも本体のヘッドの厚みがないので根元ギリギリ責められます。ただ、たまにプレートの隙間に髪が絡まることがあります。その点は注意しながら使用しています。
滑りが良くて温度調節が10度刻みで設定できます。コンパクトで持ちやすいので、テスコムのストレートヘアアイロンはおすすめです。
値段は高めですがメンズのあらゆるヘアスタイルに対応でき、使ってみて高いだけのことはあるなと感じていますので満足しています。
ある程度髪の長さがある人で色々買って失敗するなら、安いものでは無いですがこのヘアアイロンを1本買えばよいのではないかな。
プロフェッショナルが求めるモデル!ADST DS2ヘアアイロン



ADST DS2ヘアアイロンの特徴
プロフェッショナルが求める髪の艶と操作性の向上を実現し続けるアドストの中で特におすすめのモデルです!3種類の出力モードを搭載し、幅広い髪質に対応しています。
プレート全体がセラミック加工され、「プレス圧の均一」「プレス時の温度降下の軽減」「プレス時の負担最適化」などの髪を傷めない工夫が満載されています。
高い密着感を実現しているので始めは滑りにくさを感じますが、艶のある仕上がりと傷みを与えにくい特殊加工は秀逸です。毎日使用するのなら買ってみる価値はありますよ!
ADST DS2ヘアアイロンの口コミ
口コミを見る
【業務用として使われているヘアアイロン】
ADST(アドスト)Premium DS2
プレートに入ったプレッシャーサークルがプレートの温度が均一にしてくれ、髪を痛みにくくしますよ?
ヘアアイロンのフェラーリと呼ばれるほど、値段は高いです(^^;pic.twitter.com/j17STdbjyN— もか美容垢??相互 (@moka_03128) November 14, 2018
愛用してたワンダムのヘアアイロンが壊れちゃったので高かったけどちょっと頑張ってADST DS2買った???? 機能、使いやすさ、見た目 最高??? pic.twitter.com/5Td9aXufIK
— ショ-タ (@mx5_panda) June 27, 2016
かななんが使用しているおニューのヘアアイロン『ADST Premium DS2』。ハッコーっていうメーカーも聞いたことないし設定温度も60~180℃であまり高くないようなんだけど結構なお値段するのね (^_^;) pic.twitter.com/RNTvS92BTn
— ぴーと 4.0 (@peteronius) March 24, 2016
輝きあるれるツヤを再現!クレイツストレートヘアアイロン



クレイツストレートヘアアイロンの特徴
「サロン並のスタイルを簡単に実現できるもの」をコンセプトに、使い心地やツヤのある高い仕上がりを追求したプロフェッショナルなストレートヘアアイロンです。
髪滑りが良いクレイツイオンゴールド加工や特殊ラバーを採用し、短時間で清潔感あふれるストレートヘアや内巻きワンカールをつくることができます。
本体が細いので、「髪の根元」「顔まわり」「襟足」など細部のスタイリングも安心して使えますよ!使い心地が良く、ツヤがでる絶妙なストレート感を味わってみてください。
クレイツストレートヘアアイロンの口コミ
口コミを見る
届いてたクレイツのヘアアイロンようやく開封して使ってみた
今までのがおもちゃかってくらいに髪の滑りが違う
3、4年前は今ほど美容オタクじゃなかったからあの時はめっちゃ安い適当なの買っちゃったけどヘアアイロンちゃんとせなあかんな
— ☆??*ももめろ*??☆ (@mmcl_rkmsa) December 7, 2019
美容師さんがそう言ってたので守ってます。ちょっと湿気の多い日は持ちが悪いので150度に上げたりもしていますが、ほとんど髪が傷まないです。
気分によっては毛先にワンカールもでき、やり方次第で印象はガラッと変わるので買って良かった。比較的コンパクトで軽いので、外出先でももっていけます。
滑りが悪いという口コミもありますが、髪の毛をしっかり挟んでくれる仕様なのです。その分しっかりテンションをかけてくれますから強めのクセもしっかり伸ばしてくれますよ。
前もクレイツでしたが、設定温度への時間がかなり短くなっていたのには驚きました。ロングなのでもう少し幅広が欲しくなれば、また別のクレイツを購入するつもりです。
人気を博したダブルマイナスイオン!salonmoonヘアアイロン



salonmoonヘアアイロンの特徴
低価格ながらプロ仕様の品質と高性能で人気のストレートアイロンです。フローティングチタニウムプレートとクッション機能を搭載し、摩擦による髪のダメージを大幅に軽減します!
ダブルマイナスイオンの効果で髪の静電気を減少させ、キューティクルを保護します。枝毛や断毛を防ぎ、パサつきのない手触りの良い髪に仕上がります。
ストレートはもちろん「外ハネ」「ゆる巻き」も簡単にできる!「お手頃にお客様に商品を提供すること」がコンセプトのSALONMOONストレートヘアアイロンをおすすめします。
salonmoonヘアアイロンの口コミ
口コミを見る
コテ壊れたから新しいのに変えたんだけど最強に良い、、salonmoonのやつ、、amazonで3000円前後で売ってるよ、、買って、、おぬぬめ、、、
— おだん子。 (@_odangosan) September 27, 2019
あんちゃん!!!お疲れ様!!!!
めちゃくちゃ可愛かったしメイクもなんか変わっててかわゆい
アイロンはSALONMOON!
まじで可愛かった!!!流石私の彼氏!!()— さゆみ (@anna___58) September 29, 2019
SALONMOONおすすめです
立ち上がりが早く、オートパワーオフ機能がついてます。なによりデザインが好きです。
— エロい人 (@eroihito123) March 27, 2019
美容師が教えるストレートヘアアイロンの使い方とコツ
綺麗なストレートヘアにしたい!でもドライヤーだけでは憧れのサラサラヘアーになりにくいですよね。また、くせ毛のために思うようなヘアアレンジができないこともあります。
そんな時のお役立ちアイテムがストレートヘアアイロンです。女性のロングヘアから男性のショートヘアまで簡単に真っ直ぐな髪にスタイリングできます♪
しかし、どんなに優れたストレートアイロンであっても使い方が正しくなければ、艶のあるサラサラストレートにはなりません。さらに髪が傷んでしまうことにもなりかねません!
特にストレートアイロン初心者さんにとっては、上手く使いこなせるかどうか不安は大いにあることでしょう。ヘアアイロンを使うことによる髪のダメージも心配ですよね!
それでは、「設定温度は何度が良いのか」「髪を挟んでどう動かすのか」など綺麗でツヤサラなストレートにする正しい使い方やコツについて分かりやすくお伝えします。
ヘアアイロン用スタイリング剤をつける
オイルやローション(ミスト)等のヘアアイロン用スタイリング剤を髪全体につけて馴染ませます。特に痛みがちな毛先には潤いを与えるようにつけましょう。
その後完全に乾かします。濡れた髪のままヘアアイロンを通すと蒸発時の音がなって煙が出ますし、なによりクセがつきにくくスタイルが長持ちしません。
ブラッシングで髪をとかしつける
スタイリング剤を完全に乾かしたあとでも良いですし、乾かす時にでも良いのでブラシやクシで髪をとかしつけます。
ダメージ毛や絡まりやすい髪質ではクシよりもあら目のブラシでブラッシングをしましょう!クシでもブラシでも、とかしつける時に髪が引っかからないようにするのがコツです。
ヘアアイロンで髪をのばす
ひと毛束をとり、髪にテンション(引っ張る力)をかけてヘアアイロンをプレスしながらゆっくりと毛先へ動かします。順番に毛束をとってアイロン操作を繰り返します。
- ひと毛束の量は少なめにする
- 髪を引っ張りながらアイロンを通す
- 頭の丸みを意識して動かす
- 根元はゆっくり、毛先は早めに熱を通す
毛束を多く取るとアイロンの熱が通らない部分が出て掛かりにくくなります。ヘアクリップでブロッキングしたりセクション分けして一気に多くの髪をプレスしないようにします。
髪の太さや量など髪質によって違いますが、3cm幅程度までを意識すると綺麗にスタイリングできます!クセ毛が強い場合はもう少し細くするといいでしょう。
ヘアアイロンを持っていない片方の手で毛束にテンションをかけてアイロンを通します。特にくせ毛の人はしっかりと引っ張りながら操作すると、より綺麗に真っ直ぐに伸びます。
縮毛矯正の時もそうですが、髪を引っ張って真っ直ぐにした状態でアイロン操作するほうが綺麗になるのです。
中々上手くヘアアイロンが使えないという場合は、毛束にテンションをかけて熱を通してみて下さい。上手くいくはずです♪
ヘアアイロンは真っ直ぐ引くのではなく、頭の丸みに沿って軽く内側にカールさせるように動かします。コツは手首を少し返しながらヘアアイロンを操作することです。
内側に回転させるように熱を通すことで、自然で柔らかいストレートに仕上がります。縮毛矯正やストレートパーマの時のアイロン操作も少し内側にカーブさせるように行います!
毛先を梳いていない場合は根元から毛先まで同じスピードで操作してもかまいません。しかし、毛先が梳けていたり傷んでいるのなら毛先を通す時間は少し早めにしましょう。
基本的には根元から中間をゆっくり、または2回通したあと毛先は速めに通します。そうすることで髪のダメージが最小限に抑えられます!
上記のように、綺麗に伸ばすコツは慣れてしまえば難しくありません。ぜひ、綺麗なストレートヘアを目指して試してみてくださいね!
ストレートヘアアイロンについてのよくあるQ&A
では、最後にストレートヘアアイロンを使う上での気になるQ&Aをご紹介していきます。
ストレートをキープするコツは?
熱がさめる前に髪を動かすと、持ちが悪くなります。原理は冷やしてかためるですね。またアイロン操作後にドライヤーを使ってブラシでとかしつけるとセットのキープ力が上がります!
仕上げに洗い流さないクリームタイプのトリートメントを髪に馴染ませるのもストレートをキープするコツですよ♪
カールヘアアイロンとストレートヘアアイロンの違いは?
カールヘアアイロンはコテとも言われていて、パーマをかけたようにカールや波ウェーブをつけることができます。筒状になっていて、太さによってカールの大きさが変わります。
ヘアアイロンを購入したいけど、ストレート用とカール用(コテ)のどちらを選べば良いのか迷うこともありますよね。
いつもカールにするとかストレートにする場合は、その用途通りに購入すれば良いでしょう。しかし、ストレートもカールも色々とヘアアレンジをしたいのではないでしょうか?
一つ言えることはストレートヘアアイロンでカールもできるけど、カールアイロンでストレートにすることはできません。
ストレートヘアアイロンはプレートが真っ直ぐですが、ヘアアイロンに髪を巻きつければカールを作ることも可能なのです。
カールアイロンはプレートが円形になっているため、髪を真っ直ぐにするには無理があります。しかしカールを作るのが簡単なのはカールアイロンというのは間違いありません。
ストレート用とカール用では使用用途が違いますので、どちらが良いのかは比べられません。しかしストレートアイロンの方が使用用途が広いです。
どちらも欲しいのなら、ストレートとカール兼用の「2WAYヘアアイロン」がオススメですよ!ストレートヘアアイロンでカールを作るのも楽にできます。
まとめ
ストレートヘアアイロンおすすめをご紹介しましたが、基本的には温度調整がしっかりしたものや髪のダメージを防ぐ機能が備わり使い勝手の良いものを評価しています。
憧れの真っ直ぐサラサラヘアや内巻きワンカールなど、多彩なスタイリングに欠かせません!ヘアアイロンは低価格なものから有名ブランドまで幅広いメーカーから発売されています。
自分の髪型や髪の量と照らし合わせて使いやすいヘアアイロンをチェックしてみてください。上手く使いこなせれば、艶やかなストレートを手に入れることができるでしょう。
おすすめのストレートヘアアイロンTOP3をもう一度チェックする!