前髪をストレートにおろしたり、カールをつけたい!ヘアカタログのメンズモデルのような髪型が「簡単にアレンジ出来たら良いのに」と思うこともありますよね。
そんな時にラクにセットできるのがヘアアイロンです!ストレートだけではなく、パーマをかけたようなカールも簡単に出来ちゃうのです♪
でもヘアアイロンは使い方を誤れば髪が傷むというし、ちゃんと使いこなせるかが不安です!種類も多くてどれを選べば良いのか悩みますよね?
そこで今回は、メンズのヘアスタイルに欠かせない「ヘアアイロンのおすすめの選び方」や「ヘアアイロンおすすめ12選」を紹介します!
現役美容師の経験を元に、使い方もお伝えしますので是非参考にしてくださいね。

もくじ
メンズのヘアアイロンを選ぶ3つのおすすめの選び方!
思い通りのヘアスタイルを作りたい時に便利なのがヘアアイロンです!でもメンズの場合は髪の長さに合ったものや、目的のスタイリングに適したものを選ばなくてはいけません。
そこで今回は、ヘアアイロンを選ぶ際に知っておきたいポイントを3つご紹介します。ぜひ参考にしてかっこいい髪型を作ってくださいね。
温度設定の微調整ができるヘアアイロンを選ぶ
髪を傷めないようにスタイリングするためには、ヘアアイロンの温度設定が細かく調整できることが大切です!
またヘアアイロンを髪に挟むと少し設定温度より下がります。そのため髪を挟んで下がった温度を素早く設定温度に上がるものを選ぶこともポイントですよ!
ヘアアイロンの中には温度表示ではなく、1~5までの5段階表示になっているものもあります。そのような表示設定では、実際の温度は分からず髪の適正温度が把握できません。
ストレートパーマや縮毛矯正の時は180℃で行うことが多いのですが、ヘアアイロンをセットで使用する時は140~160℃を推奨しています。
そのため温度で表示されるヘアアイロンを選び、140~200℃まで上がるものを選ぶと良いでしょう。
プレート幅が狭いコンパクトなヘアアイロンを選ぶ
プレートの幅 | メリット | デメリット | おすすめ度 |
---|---|---|---|
![]() 幅広(50mm以上) |
ロングヘアに最適で素早くできる | 前髪などの短い髪には適さない |
![]() |
![]() 基本幅(30mm程度) |
色々な髪の長さに対応できる | ショートヘアには使いづらい |
![]() |
![]() 幅狭(20mm以下) |
ショートヘアに最適 | ロングヘアには時間がかかる |
![]() |
メンズの場合はショートスタイルが多いですし、前髪にアイロンを使いたい時も多いです。なのでヘアアイロンはプレート幅の狭いコンパクトなものを選びましょう!
以前、美容師が使うストレート用のヘアアイロンは幅50mmほどで、しかも厚みがあるものが主流でした。ところがメンズのショートスタイルでは使えませんでした!
最近は幅30mmで厚みも薄くなり、メンズでも使いやすくなりました。それでも6cm以下の短い髪の毛には扱えません。そのため、メンズのショート用として幅15mmを使っています。
メンズはカールヘアアイロンではなくストレート用を選ぶ
ヘアアイロンを選ぶ時に悩むのが「カールアイロン」か「形状が平らなストレート用」のどちらを選ぶかですよね!
強いカールを求めている場合を除いては、ストレート用を選びましょう!コンパクトなストレート用なら軽いカールは付けられますし、付きすぎたカールをゆるめにするのも簡単です♪
もしカールアイロンで強くクセ付けしすぎたら、技術のある美容師ならソフトにすることもできます。そのため慣れないうちはゆるめに戻すのは難しいでしょう。
その点ストレートアイロンなら「強めになったカールを戻しやすい」「髪をはねさせる」「ボリュームのアップ・ダウンなど自由度も高い」という利点がありおすすめです。
また最近はカールとストレート両方が可能な2wayタイプも増えています。
メンズに人気!セットが楽にできるおすすめのヘアアイロンランキングTOP12!
ここからは、メンズのセットが楽にできると高評価のヘアアイロンをランキング形式で紹介します。選び方のポイントを押さえながら、髪を傷めない仕様のものを厳選しています。
カールとストレートなどヘアアイロンを選ぶ際の参考にしてみてくださいね!
ストレートもカールも自由に!コイズミヘアアイロン




コイズミヘアアイロンの特徴
コンパクトで使いやすいストレート&カールの2WAYヘアアイロンです!プレートはナノセラミックコーティングを施しているので、驚くほど滑りが良くキレイに仕上ります。
温まるのが早く「うねったくせ毛」「はねた寝グセ」もすばやくストレートになります。毛先をハネさせたり、カールのアレンジなど動きのあるヘアスタイルも簡単に出来ます!
機能面では価格の高いヘアアイロンに劣りますが、温度が160℃までしか上がらないので初心者におすすめです。コンパクトなので旅行などの外出先で利用するには便利ですよ♪
コイズミヘアアイロンの口コミ
口コミを見る
今まで使っていたヘアアイロンはしっかりとプレートを挟まないとキレイなストレートになりませんでした。でもコイズミのヘアアイロンはそんなに力を入れなくてもかかります。
グリップの挟む力が弱めなこともあり、驚くほど滑りが良いです。スーッと滑るのでストレートはやりやすいし、艶やかで綺麗なカールや外ハネも作れますので満足しています。
私は髪が細いので、この160℃でちょうど良いのですが、剛毛の友人が使った時は中々うまくかからず試行錯誤しましたよ(笑)
結局、ゆっくりスルーさせることでキレイにかかるようになりましたが、やはり熱がたりないのかなという思いはあります。でも滑りが良いので、艶やかで綺麗にセットはやりやすいです。
シルキーモイストプレート採用!ヴィダルサスーンヘアアイロン




ヴィダルサスーンヘアアイロンの特徴
ヴィダルサスーン初のシルキーモイストプレートを採用したヘアアイロンです!保湿性にも優れているシルクをモチーフに開発され、作ったスタイルを長時間キープします。
コンパクトサイズでスリムハンドルなので持ちやすいです!ラウンド形状のためストレートだけでなくカールも作りやすくなっています。前髪のセットにも重宝しますよ!
やけど防止カバーや髪のダメージを最小限にする機能も付いています!様々なヘアスタイルを確立したヴィダルサスーンだけあって、素人でも安心してスタイル作りが出来ます。
ヴィダルサスーンヘアアイロンの口コミ
口コミを見る
しっかりと形を整えたい場合はちょっと弱いのかなと思います。美容師さんいわく、ヘアアイロンは高額になればなるほど髪には優しいけれど、効きは弱い傾向にあるようです。
でも、プレートを挟むと摩擦というよりは髪を優しく包んでいる感覚があります。そのためゆっくりスルーすことで、強めにかけることもできますね。
特に顔や首をガードするカバーがついているのは助かりました。やけど防止の機能があるとやはり安心感が全く違います。
家で使うつもりで買ったのですが、軽くてコンパクトなので先日は出張先にも持っていって使いました。もう手放せないですね。
クセ直し、カール、外ハネなど、しっかりと出来、長時間持ちます。緩くなってきてもそれなりに味があるんですね。温まりも早く特に不便は感じません。
やけど防止プロテクターと収納ポーチもついており、それが耐熱マットにもなってるので便利です。そして、ねじれ防止の回転式コードというのも良かったです。
人気を博したダブルマイナスイオンの進化版!SALONMOONヘアアイロン




SALONMOONヘアアイロンの特徴
信頼できる品質の商品をできるだけリーズナブルに提供するSALONMOONヘアアイロンはダブルマイナスイオンで大人気です!短時間で髪を補修しながらセットが出来ます。
熱伝導性が良く高密度イオンのチタニウムプレートとマイナスイオン発生によるダブルイオン構造に進化しました。さらに髪への余分な圧力を逃すクッション機能を搭載しています!
低摩擦、滑りの良さでキューティクルを保護します。クオリティを追求した改良版プレートによって「ストレート」「外ハネ」「カール」「ゆる巻」も楽々アレンジできますよ♪
SALONMOONヘアアイロンの口コミ
口コミを見る
温度も230℃まであるので、比較的長めの髪型をしている私には素早くストレートにできるのはとても助かっています。
マイナスイオンで髪にも良いみたいだし、滑らすと髪に艶が出て、本当に綺麗になります。忙しい朝でもセットがとても楽になったので、購入して良かったと思います。
ヘアアイロンで髪が引っかかるのは傷んでるからという話をよく聞いていましたが、160℃でキレイにストレートになっちゃいます。また外ハネも問題なくできてます!
使い始めたばかりなんで耐久性はわからんけど、長いこともってくれたらうれしいんだけどなぁ!
電源コードを抜かずに電源ダイヤルオフにしていると、高熱になることに気づきました。説明書には「使用しないときは電源コードを抜く」と書かれてますが、オン・オフがあるのはなぜなんでしょうか?
メーカーに問い合わせしたところ、即返信があり、取り扱い状況の説明も誠意があり、新品が送られてきました。商品は気に入っているので、今はコードを抜くようにしてますが、その点は改良してほしいですね。
コードレスならこれ!Salon Depotメンズミニヘアアイロン




Salon Depotコードレスヘアアイロンの特徴
ストレートも力ールも楽しめる2WAYタイプのコードレスヘアアイロンです!従来のコードレスでは到達できない200℃高温でセットの持ちをさらによくさせます。
操作中の温度の落ち込みを最小限に抑える温度補給機能を搭載しています!セラミック・クッションプレートを採用し、髪へのダメージを抑え潤いとツヤのあるヘアになりますよ!
USB充電方式で超便利です♪業界初の大容量電池(4000mAh)が内蔵され、160℃設定で40分以上続けて使えます。コードレスヘアアイロンならサロンデポがおすすめですよ!
Salon Depotコードレスヘアアイロンの口コミ
口コミを見る
実は私の髪は剛毛で多いので、比較的しっかりしたヘアアイロンでないと厳しいだろうから、このコードレスヘアアイロンは旅行用にでもと買いました。
でも普段使いでも十分に使える機能性のある代物でした。コンパクトなので外出時にも便利だし有難いです! 買って良かったです。
コードレスは初めて利用したのですが、コードがないって良いですね。ヘアアイロンを動かしやすいのでストレスなく使えます。
ロックをかけている時は電源がONになることはなく、逆にロック解除も勝手になることはないので、安心して持ち運んでいます。
強いくせ毛なのですが、温度が200度まであがるというのでやってみたら、真っ直ぐなってびっくりしました!しかも外出後セットが崩れてきてもその場で直せるのはコードレス買って良かったです。
細身のデザインでロック機能も嬉しい機能です。旅行にも持っていけそうで、細かなセットなどにも使える。この価格でこの使い勝手はすごいと思いますよ!
高い温度でガンコなくせ毛もサラ艶に!アゲツヤヘアアイロン




アゲツヤヘアアイロンの特徴
アゲツヤシリーズのプロ仕様バージョンです!アイロンを閉じると円形になるラウンドヘッド機能を搭載しているのでストレートだけでなくカールも自由にセットできます。
プレートはセラミックにチタニウム加工を施しています!上下左右に動くクッションプレートにもなっていて、熱伝導に優れ髪あたりがやわらかくスタイリングしやすい仕様です!
セラミックヒーター搭載で約30秒で使える!プロレベルの最高温度220℃を実現しているのでガンコなくせ毛もするんと綺麗にストレートになってくれます。
アゲツヤヘアアイロンの口コミ
口コミを見る
スタッフ愛用中(^з^)-☆
アゲツヤヘアアイロン??
チタニウムプレートで
熱伝導が優れていて髪に優しい??????が、しかし!
最高温度220℃まで出るので
プロ並みにしっかりキマる???そんでもって2980+税という安さ…
ちょーおすすめ???? pic.twitter.com/I2QyVtPypU— ヴィレッジヴァンガード 川越ルミネ店 (@VVkawagoelumine) July 2, 2018
アゲツヤヘアアイロン
かってもらったなう!
お父さんありがとう!(*^^*) pic.twitter.com/WsCOt3PCss— あや Uo・ェ-oU/ (@avrilgaga7) December 21, 2014
プレートで髪を挟んでる時も強く挟んだり、引っ張らなくてもスッと伸びてくれます。プレートの外側が熱くならないので当たって火傷することが少ないのも嬉しいです。
プレート側面の隙間に髪の毛が引っかかって切れます。1、2本ですがブチっと抜けてしまいます。抜けない時は抜けないのですが、そこが残念ところです。
好みの温度で滑らかに!Amazon限定ヘアアイロン




Amazon限定ヘアアイロンの特徴
ナノシルバー&トルマリン配合のセラミックプレートです。マイナスイオンを発生させる特性により、ひっかかりもなく滑らかでサラサラのまとまりのある仕上がりになります。
しっかりホールドできるクッションプレートなので、段差のある髪や細い髪でもしっかりとセットできます。ストーレートだけでなく外ハネやワンカール、ウェーブもできますよ!
180℃まで約60秒で立ち上がります!10℃刻みで設定可能なので様々な髪質に対応できるプロ仕様の本格派です!切り忘れ防止のオートシャットオフ機能も付いていて安心ですね。
Amazon限定ヘアアイロンの口コミ
口コミを見る
そこで230度上限のこの商品を試しに買ってつかってみたら良いですね。多少濡れてもバッチリキープしてくれているんですよね。
ただ、他の口コミを見ると1年ぐらいで故障しちゃうというのを見かけます。そこだけが心配だけど、2万円で購入したものと性能は互角なので、価格が安い分壊れたらまた購入しようかなとは思います。
前に使っていたアイロンは温度上昇に時間がかかってイライラしてましたが、この商品は電源を入れてからすぐに設定温度に達します。
また噛み合わせもキッチリしているので、スルスルのストレートになります。消し忘れも60分でオフになりますし、安全に使えています。くせ毛に悩んでるならオススメです。
軽くて持ちやすく、コードの根元が360度回るので捻れたりすること無く使いやすい。値段も安いしおすすめできます。
温度を高く設定すると外側も結構暖かくなるので、使用中は注意しています。使用後はしばらくはタオルの上に置いて冷ましています。
パーマ風セットも簡単2wayタイプ!AmoVeeヘアアイロン




AmoVeeヘアアイロンの特徴
チタニウムプレートでダブルPTCヒーターを搭載している2WAYヘアアイロンです。熱伝導に優れ、わずか30秒で180℃に到達します!時間のない時でもセットは楽々できますよ!
温度は100℃から縮毛矯正するレベルの230℃まで調整できます。傷みのひどいハイダメージ毛から固くうねりが強いくせ毛まで髪質に合わせた温度でセットが可能です!
高密度マイナスイオン発生で艶と潤いのある髪に仕上がります。プレート幅が11mmなので前髪や根元にアイロンがけしやすく、メンズのパーマ風セットに最適です!
AmoVeeヘアアイロンの口コミ
口コミを見る
結構軽いので使いやすいです。特に毛先を整えるのに便利です。温度も調整できるから、自分は100℃程度でゆっくり操作しています。
低温なので髪の毛を傷めずに出来てると思います。価格の割に高級感もあるのではないかな。フロントバングできて満足です。
私は髪が細いので、前髪や頭頂部は150℃ですが、サイドやもみあげ部は160℃か170℃でやっております。
100~230 ℃ 。更に100~240V対応で、変圧器が無くても海外で使用できるので便利ですねー。いつか海外旅行に行けたら持っていきます。
本当に加熱が早く、待つ時間はほとんどいりません。プレートが細いので前髪やショートヘアの毛先を巻くのもとても楽で扱いやすいです。
欠点を言えば、プレートの外側が熱くなりやすいところですが、慣れればそんなに気になりません。主人はかなりの剛毛なので、温度を設定できるのは大変助かります。
独自開発の「ナノイー」を採用した!パナソニックヘアアイロン




パナソニックヘアアイロンの特徴
ブランド力のあるパナソニックのストレートアイロンです!マイナスイオンの約1,000倍以上の水分量を誇る「ナノイー」により髪にうるおいと艶を与えます。
グロスコーティングで従来品より滑りやすさが約20%アップしました!キューティクルをケアしながら根元からキレイにストレートになります。カールも慣れれば出来ますよ♪
有名メーカーの製品でありながら、価格も10,000円前後とヘアアイロンの中では中間価格帯で購入できます。コストパフォーマンスにも優れていますのでおすすめですね!
パナソニックヘアアイロンの口コミ
口コミを見る
30秒くらいで設定温度まで上がるので、朝などには助かっています。スリムなデザインなので、旅行に行く時も持ち運びに便利。
ドライヤーもパナソニックのナノイーを使っているので、ナノイーのストレートアイロンはもう手放せません。まだ使い始めたばかりですが、毎日使ってみたいと思います。
他の人はどうか分かりませんが、根元や襟足、もみあげ部分で使っても、熱くなく火傷の心配も少ないので、作業も楽チンです。
私はくせ毛がきつく、髪が広がるんですよね。でも155度の温度で十分伸びますので素晴らしいです。他の低価格のヘアアイロンを購入しようか迷ってたんですが、大満足です。
太くて硬毛でカラーリングもやっているからか、最初は引っかかりを感じましたが、取説に載っているように少し濡らすのと、力を入れないように滑らせれば大丈夫でした。
170度でやってみたところ少しうねりがまだ残っている感じはするものの仕上がりは良いです。もう少し温度を上げるのは怖いので170度止まりでやっております。
満足度が高くて価格が安い!サロニア(SALONIA)ヘアアイロン




サロニア(SALONIA)ヘアアイロン)の特徴
サロニアヘアアイロンの魅力は、なんといってもコストパフォーマンスの良さです!温度も調整可能で230℃までと幅広く、強いくせ毛でも簡単にまっすぐになります。
プレートはチタニウムとセラミックコーティングを採用しています。すべりが良くマイナスイオンを発生させることで、キューティクルを保護しながらセットができます!
360度回転コードでオートパワーOFF機能を搭載した安心設計のヘアアイロンです!メンズのショートヘアでも使いやすいサイズ感になっていて価格も安いのでおすすめです。
サロニア(SALONIA)ヘアアイロンの口コミ
口コミを見る
ヘアアイロンがお亡くなりになり、やっとほしかったSALONIAのストレートアイロン買えた?🤧
— 桃 (@G_T_0411) October 24, 2019
おはようございます。雨で前髪が見事にクルンクルンです。自宅用にコンパクトなヘアアイロン買ったから、Saloniaは職場で使うわ。たった1分!
— リン (@Rin_BruceFan) October 28, 2019
設定温度に到達するスピードも以前のものより早いので、朝に前髪を伸ばすのがスピーディーでビックリしました。値段も安いし、今のところは満足しています。
無理して高いヘアアイロンを買うより、サロニアのようにコスパが良いものなら、壊れてもすぐにリピできますね。まめに取り替えて使っている方が良い気がします。
プロ仕様の機能満載2wayモデル!アレティ(Areti)ヘアアイロン




アレティ(Areti)ヘアアイロンの特徴
セラミックコーティングプレートとマイナスイオン機能が採用されています。温度を5℃単位で表示し、自動電源オフなどプロフェッショナル仕様ならではの機能が満載です!
約30秒で170℃に到達するハイパワーヒーター搭載で、忙しい朝も素早くスタイリング出来ます。プレート幅が15mmなので、ショートヘアでもしっかり立ち上げることが可能です♪
ストレート&カールがラクにできる操作性のしやすさが特徴です。メンズは機能性と安全性に優れたアレティを選んでおけば間違いないと言われるほど高品質な製品ですよ!
アレティ(Areti)ヘアアイロンの口コミ
口コミを見る
New hair iron ????????
プレート幅が15mmじゃけショートヘアにはもってこいやね(笑)#Areti #アレティ #ヘアアイロン #アレティ628 pic.twitter.com/oLuoxvpJ9G
— ごっとんJr.(後藤) (@GoToooo_Jr) October 22, 2019
前髪用にアレティのヘアアイロンを購入??
プレート部分が15mmしかないので、根元から使える&変な跡がつかないのが嬉しい!高い温度でも数秒で温まるから忙しい朝にも????
軽くてスリムなので旅行用としても愛用したいな?(なんと海外でも使えます??)#Areti #アレティ #ヘアアイロン #アレティ628 pic.twitter.com/0yr95ow8p8
— あやの@美容ライター (@no_a105) October 21, 2019
人生初のヘアアイロン!
今日は前髪だけ使ってみたけど、
すぐクルン!ってなった!
すご!ヘアアイロンすご!
説明書に
ストレートヘアとカールヘアの
スタイリングのコツも載ってて、
ありがたや。めんどくさがりややけど
やろうと思って時がんばろ#Areti #アレティ #ヘアアイロン #アレティ628 pic.twitter.com/tGN9XoOFt1— ちゃんかな。 (@chan_kana_26) August 8, 2019
メンズのショートヘア・前髪用にも最適!ワンダムスリムイオンアイロン




ワンダムスリムイオンアイロンの特徴
マイナスイオンプレートやセラミックヒーターによる温度制御により、髪の傷みを軽減します!裏面に耐熱加工を施しているので、やけどする心配が少なく初心者におすすめです!
髪への引っ掛かりがなくスムーズに滑ります。熱も髪に伝わりやすく使い勝手は高水準です。プレート幅が11㎜なので、ベリーショートでも短時間で髪を立ち上げれますよ♪
ワンダムスリムイオンアイロンの口コミ
口コミを見る
ヘアアイロン買って遊びまくっとる
ワンダムのヘアアイロンまじでおすすめや pic.twitter.com/9Q7rAOHBNN— こーへい(Alegria) (@KAKK507) March 2, 2018
そーろそろワンダムのヘアアイロン届く??
楽しみやぁ
YOHくんみたいにうまくなる???♂?@Scissors_you— かいと (@Munchaa_an) November 13, 2017
ただし、髪の毛を多く掴みすぎると引っかかるので、細かく分けて操作する必要がある。また、ブリーチして傷んでいる時は使用する前にヘアオイルを付けておかないと引っかかります。
ヘアアイロン界の最高峰クレイツ!アドストDSスリム19mm




アドストDSスリム19mmの特徴
多くの美容師が使っているアドストからプレート幅の狭いDSスリムが発売され大人気です!髪が短いメンズにも、これ一本でストレートとパーマをかけたようなカールを作れます。
スチームドレイン(蒸気コントロール溝)がプレス時の温度降下を最小限にします。バイコートSブラックの独自コーティング技術によってアイロン操作が非常に易しいですね♪
適応型温度制御によりきめ細かい温度をコントロールできます。髪へのダメージが少なく、小回りの効く操作性など総合的に高いメンズ向けヘアアイロンにランクしました。
アドストDSスリム19mmの口コミ
口コミを見る
前から欲しかったアドストのストレートヘアアイロン注文しちゃった?(* ?? ?* )?♪?*
DSーSLIM❣️
ショートヘアやメンズ向きの幅19mmで小回りがきくタイプ😆👍🏻届くの楽しみだぜ🐷💕
— ゆきねぇ🐷病みの戦士ヴぃヴぃ (@dollywink0215) September 1, 2018
髪の長さはミディアムですが、襟足や前髪など短い部分までこれ一台でできてしまいます。温度管理も完璧なのか、仕上がりが良いのはもちろんキープ力も良いです。
もし壊れてしまったとしてもまたスリムを購入するでしょうね。
今まで使っていたもの比べると傷みが少なくて綺麗に仕上がります。価格は少し高いですが、性能や使い勝手が良いので、この値段は妥当かそれ以上と言えると思います。
美容師が教えるメンズのヘアアイロン巻き方・使い方
メンズの髪のセットはいつもキレイに決めたいものです!しかしせっかくドライヤーでセットしても、ワックス等の整髪料を付けるだけでは髪型が崩れてしまうことはよくありますよね。
また、くせ毛のために思うような髪型ができない場合もあるでしょう。そんな時に便利なのがヘアアイロンです。髪型の持ちが断然違うし、様々なヘアアレンジも可能です!
髪型の好みは人それぞれですが、基本的にはひし形フォルムを意識すれば失敗が少なくなります。トップを立ち上げて、顔まわりは抑えるようなスタイルを作りましょう!
それでは、ストレートでもカール・外ハネでもかっこよく髪型が保つ巻き方や使い方について分かりやすくお伝えします。
髪の傷みを軽減させるために
ヘアアイロンを使う前に、髪を傷まないようにするポイントがあります。しっかりと守るようにしましょう。
- 水分を残したままで使用しない
- 長い時間同じところに当てない
- 慣れるまでは150℃までに温度を抑える
髪はしっかりと乾燥させた状態でヘアアイロンの操作をします。濡れた状態でスライドすると温度が極端に下がりかかりにくくなります。
慣れるまでは傷み軽減のために、あまりプレス時間をかけないようにしましょう。
温度230℃までのヘアアイロンもありますが、慣れるまでは150℃まで。初めてなら140℃から始めましょう。
以上のことを守らないと髪がパサパサになって枝毛の原因になります。かっこいいメンズの髪型になるために避けるようにしてくださいね。
ヘアアイロン前にブラシで髪のほつれをとく
ヘアアイロンをスムーズに使うために、まずはブラシやクシで髪のほつれをといておきます。
できればドライヤーで乾かす時にブラシを使ってボリュームアップやダウンなどのセットをしておくとヘアアイロンのアレンジがよりやりやすくなりますよ!
ヘアアイロンだけでセットするのではなく、ブラシを使ったセットをして出来ないことをヘアアイロンで補うというイメージが良いでしょう。
クセを伸ばす
ヘアアイロンを使ってストレートにしたい場所で多いのが前髪ではないでしょうか!特にくせ毛で前髪をキレイにバングさせたい時に役立つのがストレートアイロンです。
- 頭の丸みに沿って滑らす
- 毛束は多く取らない
ストレートなので真っ直ぐアイロンを通したいところですよね!でも真っ直ぐではなく頭の丸みに沿って、自然なカールをイメージして毛先まで均等にヘアアイロンを滑らせます。
大きな曲線を描くようなイメージで動かしましょう!実は縮毛矯正の時でもヘアアイロンを通すのは真っ直ぐではなく内側に少しカーブを描きながら通していきます。
一度に毛束を多く取ると、アイロンの熱が通りにくくなります。感覚的には3cmまでを意識する!ヘアクリップでブロッキングし、少量ずつ髪を取るとムラなく仕上がりますよ♪
上記を参考に、クセをうまく伸ばしてみてくださいね!
パーマ風に巻く
パーマをかけたように仕上げたい場合も基本ストレートアイロンを使ってカールをつけて巻いていきます!
毛束をつまむように取って、髪の中間から毛先にかけて内巻きに滑らせます。カールの強弱は、手首のひねる具合で調整すれば良いですよ♪
猫毛でぺっちゃんこになる場合は、毛束を90度に持ち上げて根元に当て向こう側に押すように円を描きながらクセ付けします。
慣れないうちはカールを付けるのはあとにして、まずはトップ全体の根元だけボリューム付けしておきます。その後それぞれの毛束の中間から毛先にかけて内巻きに滑らせれば良いでしょう!
ヘアアイロンについてのよくあるQ&A
では、最後にヘアアイロンを使う上での気になるQ&Aをご紹介していきます。
ヘアアイロン前にスタイリング剤は付けたほうが良い?
基本的にはシャンプー後に洗い流さないタイプのトリートメントでも十分ですが、熱による髪のダメージを防ぐためなら、サラッとしたローションタイプを付けましょう!
スタイルのモチも良くなるというジェルやクリームタイプのスタイリング剤もありますが、ベタついた髪になりやすくヘアアイロンの熱を妨げるためにおすすめできません。
スタイルのモチを良くする意味では、ヘアアイロン後のワックス等で十分です。ヘアアイロン前ではスタイルのモチを良くするスタイリング剤は必要ありません!
ヘアアイロンは飛行機内に持ち込めますか?
コードレスなどの充電式は、機内持ち込み・預けともにできません。ただし、電池が取り外されていれば可能ですが、預けられない場合ももあるようです。
電池・バッテリーが取り外せないヘアアイロンは、手荷物検査で没収され、廃棄箱に捨てられます。飛行機を利用する場合は、ヘアアイロンの種類を確認しておきましょう。
ブラシ型ヘアアイロンは綺麗にセットができる?
ただし、ヘアアイロンのほうがしっかりとしたストレートやカールに仕上がります。またセットのモチも断然違います。
ブラシ型ヘアアイロンは一般的なヘアアイロンよりも自然なストレートやカールを作ることはできますので、ちょっとしたクセ直し的な感覚なら十分使える商品です。
ストレートやカールが弱いからとあまり時間をかけてブローをすると、髪がパサついてしまいます!きっちりとした仕上がりを求めているのならヘアアイロンを使いましょう。
メンズヘアのアイロンパーマは普通のパーマとどう違う?
丸型や多角形のアイロン形状があり、コテパーマとも呼ばれています。最近はめっきり少なくなりましたが、いわゆるパンチパーマもアイロンパーマの一種です!
ロッドパーマは濡れている時にカールが強く、乾かすと伸びていきます。アイロンパーマは濡れている時はかかりが弱く、乾かすとパーマ形状に戻ります。
アイロンパーマのほうがセットは楽ですが、形状記憶のために他のヘアアレンジはやりにくいというデメリットがあります。
ロッドの太さや形を変えれば、ソフトな流れのウェーブからパンチパーマのようなハードカールまで様々なスタイルができます。
おしゃれな髪型になりたいけど、あまりスタイルに変化を求めないならアイロンパーマも良いですね。
まとめ
メンズのヘアアイロンおすすめをご紹介しましたが、基本的にはストレートアイロン(2way)でプレートの幅がコンパクト、温度調整がしっかりしたものを評価しています。
ヘアアイロンは「ストレート」「カール」「ボリュームのアップやダウン」など、理想のヘアスタイルを作るのに欠かせないメンズのアイテムです。そのため多くの製品が発売されています!
自分にあったヘアアイロンを選び、正しい使い方・巻き方をすればヘアスタイルの完成度が格段に上がります。セットのモチが悪いという悩みも軽減することができるでしょう。
サイズがコンパクトで値段の割に高級感もある。温まるのが早いし、朝の忙しい時でもさっさとセットができ、今のところは満足です。
コンパクトなサイズの方がやはり扱いやすいです。旅行や出張先にも持っていきやすいです。ネットで2千円程度のものを買わずに良かったと思います。