SIMFORT(シンフォート)シャンプーの総評&基本情報 | |
---|---|
使用感 | ![]() |
洗浄力 | ![]() |
成分 | ![]() |
コスパ | ![]() |
オススメ度 | ![]() |
返金保証 | 定期コースは無期限の返金保証 |
悩み | フケ・痒み・ニオイ |
着色料 | なし |
香り | ハッカ |
容量 | 150ml |
販売会社 | 株式会社青成堂 |
住所 | 東京都台東区上野7-6-11第一下谷ビル7階 |
電話番号 | 0120-717-835(平日10:00~17:00) |
「BIGLOBEレビュー」で評価した結果、SIMFORT(シンフォート)シャンプーのオススメ度は★4.0でした。
市販の男性用シャンプーと比べると、メインの洗浄成分はマイルドなものを使っています。洗浄力という意味では髪や頭皮に優しく洗えて、個人的には満足な洗浄力でした。
「泡切れが悪い」のが気になりましたが、一番ネックになるのは「コスパ」でしょう。商品としてはかなり満足ですが、継続して使うには少し高すぎる気がしました。
ここでは、シンフォートシャンプーを使った私の感想と、楽天やアマゾンでの口コミ、購入情報や解約方法などについて詳しくまとめました。シンフォートが気になっている方の参考になれば幸いです。

もくじ
SIMFORT(シンフォート)シャンプーをおすすめする人・しない人
- メンズ用市販シャンプーを使っていてる人
- 頭皮の痒み・ニオイ・フケなどが気になる人
- 頭を洗った後につっぱり感がある人
- 頭皮や髪の脂っぽさが気になる人
- 髪にハリやコシがない人
- 髪のボリュームが気になっている人
- 市販のシャンプーでしっくりくるものがない人
- 敏感肌の人
- 自分に合うか試してみたい人
- 髪が長い人
- スーパーやドラッグストアで買いたい人
- コスパの良いシャンプーを探している人
- ハッカの香りが苦手な人
SIMFORT(シンフォート)のシャンプーは、マイルドな洗浄成分を使っているんですが、男性の頭皮もすっきり洗える洗浄力をもっています。
髪や頭皮に優しいので、乾燥からくる痒みやフケが気になっている方におすすめです。また、髪にハリやコシが出るので、髪のボリュームが気になっている方にも試して欲しいですね。
ただ、コスパが悪いのでシャンプーにお金をかけたくない人や、髪が長い方にはおすすめしません。通販でしか購入できないので入手性が悪いのもデメリットと言えます。
ちょっと高めなんですが、初回は1,800円でしかも無期限の返金保証付きで試せます。市販品でしっくりくるものがなく、とりあえず1本試してみたいという方は今のうちに試してみてはどうでしょうか。
SIMFORT(シンフォート)シャンプーを使った私の感想レビュー
公式サイトから木曜日の午前中に注文し、火曜日に発送の連絡、水曜日に佐川で届きました。新型コロナウィルスの影響があるのかもしれませんが、正直ちょっと遅いなと思いましたね。
また、公式サイトには「ブランド名や商品詳細なし」と書かれていましたが、しっかり「SIMFORTオリジナルショップ」と書かれていました。
まぁ、スカルプ(頭皮)シャンプーって市販品もたくさん出てますし、個人的には家族にバレたところで恥ずかしくないので良いんですけどね。
中身はかなりシンプルで、シンフォートシャンプーと使い方などが書かれた小冊子、お礼の紙と納品書でした。紙類ってけっきょくゴミになるので良いんですが、なんとなくシンプルすぎるような気もしましたね。
大きさはよくある制汗スプレーのサイズですね。比較に500mlのペットボトルを置いてみたんですが、細いので「これで1か月もつのかな?」と感じました。
使用上の注意を読むと「缶を横向きや下向きで使うとガスだけが出て最後まで使いきれない」ことと、「ぬるま湯での予洗いが大事」と書かれていました。
あと気になったのがココ、【「頭皮・毛髪を洗浄し、毛髪にはり、こしを与える炭酸(※)シャンプーです。※炭酸ガス(噴射剤)】
これ系のガス缶に使われる噴射剤はLPガスが多いんですよね。シンフォートもメインの噴射剤はLPガスになってます。一応炭酸ガス(二酸化炭素)も噴射剤として使われることがあるみたいなので、書いといたって感じでしょうか?
まぁ色々考えていても仕方ないので、さっそく使って使用感や洗浄力をチェックしてみようと思います。
SIMFORT(シンフォート)シャンプーを実際に私が使ってみて、上記4つの項目を検証しました。ちなみに私は30代半ばで普段は市販シャンプーとトリートメントを使用しています。
翌朝からの頭皮の痒みと、夕方になると頭皮から出る脂のニオイが気になっていて、それが改善されればベストかなと思います。
私がSIMFORT(シンフォート)シャンプーを使って感じた使用感
うまく球状に作れなかったんですが、ピンポン玉2個っていうとこんな感じでしょうか?泡はけっこうネットリ感がありますね。ムースの整髪料とは違い、すぐに泡が無くなる感じではありません。
香りはハッカですね、クサいとは思いませんでしたが嗅いだ瞬間にハッカの飴が頭に浮かびました。
さっきのピンポン玉2個分を手で伸ばした状態です。直シャンは髪や頭皮に良くないので、よく伸ばしてから髪に馴染ませましょう。神経質な人だと泡立てネットを使う人もいるみたいですよ。
ヌルッと感があるので頭皮をマッサージしながら洗えます。事前に口コミを調べたんですが、確かに「炭酸のシュワッと感はゼロ」でした。
ハッカの香りはしますが、これといってスースーする感じもありません。泡で洗っている感覚はありませんが、ヌルッとしていて指通りも良いので引っかかったりすることもなく、洗いやすいですね。
高いシャンプーですしシンフォート+トリートメントだとコスパが悪すぎなので、実験的にシンフォートで洗ってそのまま乾かしてみました。
髪質や長さにもよるかもしれませんが、私の場合は特にきしむこともなくコレ一本で大丈夫でした。以降はトリートメントなしで使っています。
私がSIMFORT(シンフォート)シャンプーを使って感じた洗浄力
これは持論なんですが、予洗い後は水気をよく切った方が泡立ちが良くなります。水と一緒にシャンプーが落ちちゃうからですかね?泡立ちに不満がある方はやってみて下さい。
なんというか言葉での表現が難しいんですが、洗いあがりはさっぱりとしているんですが、つっぱる感じはなくしっとりとしています。
使い始めて3日くらいで頭皮の臭いが気にならなくなっていました。頭皮の痒みについては特に意識していなかったんですが、ニオイの変化に気づいてから意識してみると頭をほとんどかかなくなっていました。
洗浄成分で比較すると、今まで使っていたシャンプーの方が洗浄力が高そうなので、もしかしたら必要な皮脂まで洗っていて、それを補う為に頭皮の分泌が増えていたのかもしれませんね、
普段はあまり付けないんですが、整髪料もつけて洗ってみました。ピンポン玉2個でどこまで洗えるかと思っていたんですが、私の長さでワックスをつけるとピンポン玉3個くらいにした方が洗いあがりがさっぱりましますね。
洗いあがりはしっとりするんですが洗浄力が弱いということではないようで、個人的にはかなり満足いっています。
私がSIMFORT(シンフォート)シャンプーで注目した成分
洗浄成分、補修成分
ここからはSIMFORT(シンフォート)スパークリングスカルプシャンプーで、特に良いなと思った成分について少し詳しくご紹介します。
公式サイトでは男性ホルモンを抑える「オウゴン根エキス」や、血流を良くする「センブリエキス」などを紹介していますが、成分表は使用量の多い順番に書かれています。
なので、注目すべきは水やLPG(プロパンガス)以降に書かれている、洗浄成分や保湿成分です。成分について調べた結果、SIMFORT(シンフォート)シャンプーは刺激は低めだけどしっかり洗える商品だと判断しました。
全体的に低刺激の洗浄成分を使っていますが、起泡剤を使うことで洗浄効果を高めているようです。乾燥からくるフケや痒みに悩んでいる方におすすめです。
洗浄成分
成分名 | 洗浄力 | 低刺激性 |
---|---|---|
ラウロイルメチルβ-アラニンタウリンTEA | ![]() |
![]() |
ココアンホ酢酸Na | ![]() |
![]() |
ココイルグルタミン酸TEA | ![]() |
![]() |
ラウリン酸ポリグリセリル-10 | ![]() |
![]() |
コカミドメチルMEA | ![]() |
![]() |
ラウロイルメチルβ-アラニンタウリンTEA:アミノ酸系の洗浄成分で、低刺激で洗浄力もあるといったた成分です。洗いあがりはすっきりします。
ココアンホ酢酸Na:低刺激な界面活性剤で泡立ちを良くする他、髪にツヤを与えて柔らかくします。赤ちゃん用のシャンプーや低刺激のシャンプーなどにも使われます。保湿力が高いので乾燥性のフケにお悩みの方におすすめの成分です。
ココイルグルタミン酸TEA:低刺激で洗浄力も弱めの洗浄成分です。また、泡立ちも悪いんですが頭皮に優しいので、洗浄力の強い市販のだと頭が痒くなる方におすすめの成分です。
ラウリン酸ポリグリセリル-10:乳化・洗浄効果のある界面活性剤で、刺激が少なく敏感肌用の化粧品にも使われます。洗いあがりはさっぱり系ですが、しっとり感もあります。
コカミドメチルMEA:泡立ちを良くする界面活性剤の一種です。この成分自体は洗浄力が高い訳ではありませんが、配合することで泡立ちが良くなり洗浄力が高まります。皮脂によるベタつきに悩む男性向けの成分ですね。
シンフォートの成分を見ると、肌に優しく洗浄力が弱めの成分をメインに、起泡剤などを加えて洗浄力を高めているといったイメージのシャンプーですね。
塩化Na:シャンプー液の粘度を調節する為に使われる成分。岩塩や海水の主成分で、食塩は塩化ナトリウムを主として他のミネラルも含むので食塩とは別です。
EDTA-2Na:洗浄力保持の目的で使われます。配合量に上限値はありますが、上限濃度以下においては刺激性が低く化粧品やヘアケア用品に幅広く使われる成分。
フェノキシエタノール:抗菌・防腐目的でスキンケア・化粧品など幅広く使われる成分。安全性も高くアルコールフリーの製品によく使われる。
ポリクオタニウム-10:静電気を防いだりコンディショニング効果のある成分で、皮膚や目にも刺激に少ない。シリコンの変わりに使われることの多い成分で、髪や頭皮への吸着性が高いのでよくすすぎましょう。
ラウリルトリモニウムクロリド:石油由来の合成界面活性剤で静電気を防ぎ、髪を柔らかくし指通りを良くします。アレルギー報告のある成分なので気になる方は注意した方が良いかも。
炭酸水素Na:水に溶けると弱アルカリの洗浄効果があり、頭皮の油を落とす効果があると言われている。シャンプーやリンス・入浴剤にも使われる成分。
クエン酸:pH調整、収れん作用のある成分で、「クエン酸Na」と併用され、皮膚への刺激は少なくスキンケアや化粧品によく使われる成分。
クエン酸Na:pH調整、酸化防止、品質保持目的で使用される成分。皮膚への刺激は少なくスキンケアや化粧品によく使われる成分。
ココイル加水分解ケラチンK(羊毛):髪の保湿・修復作用のある羊毛由来の成分。皮膚への刺激・アレルギー性も低いと言われていますが、羊毛(ウール)にアレルギーがある場合は注意が必要。
DPG:ベタつきが少なく皮膚の保湿効果のある成分。刺激性は低く、化粧品や子供用のシャンプーなどにも使われています。
グリセリン:優れた保湿効果のある成分で、化粧品や洗顔料などに幅広く使われます。ヒアルロン酸Naと併用した方が相乗効果が得られるんですが、シンフォートには入っていませんね。
ベタイン:ビートという砂糖の原材料からとれる天然のアミノ酸です。静電気を防いだり保湿効果があり、化粧品やヘアケア用品などに幅広く使われます。
(メタクリル酸グリセリルアミドエチル/メタクリル酸ステアリル)コポリマー:ごわつきを与えることなくボリューム感をアップする成分で、ヘアケア商品や化粧品に幅広く使われる成分。
BG:グリセリンと比べると保湿効果は劣るものの、使用感が軽い保湿成分。肌への刺激性は少なく、化粧品やスキンケア用品などに汎用されています。
ココイルアルギニンエチルPCA:ヤシ油から取れるアミノ酸系の保湿成分で、抗菌作用もあり頭皮を清潔に保ちます。ヘアケア用品の他、洗顔料にも使わることが多い。
ポリクオタニウム-50:静電気を防ぎ、被膜を形成しシリコンのような指通りを与えます。末尾の数字によって原料となる成分が異なるんですが、刺激性などについては分かりませんでした。
γ-ドコサラクトン:ナタネの種子からとれる植物由来のヘアケア成分。ドライヤーなどの熱で髪と結合して、キューティクルをケアし、うねりや絡まりを改善します。
セバシン酸ジエチル:ヒマシ油が原料で、ヘアケア成分が髪や頭皮に吸収するのを助ける働きがあり、ヘアケア商品によく使われる成分。
ウメ果実エキス:血行を促進すると言われています。バラ科の植物なので、アレルギーがある方は注意した方が良いかもしれません。
カンゾウ葉エキス:「甘草」というマメ科植物で、薬用植物として世界中で利用されていることから安全性は高いと見て良いでしょう。髪のハリやコシに良いと言われています。
エタノール:健康な皮膚への刺激は少ないとされていますが、頭皮に湿疹などがあるとしみます。また、アルコールにアレルギーがある方は注意した方が良いでしょう。
センブリエキス:育毛剤やまつ毛美容液によく使われる成分で血行促進に良いと言われていますが、順番を見る限り含有量はわずかです。「一応入っている」程度に考えた方が良いでしょう。
ボタンエキス:抗酸化作用や血行促進・抗炎症・保湿などに良いと言われています。刺激性については参考となる資料が見つかりませんでした。
炭:汚れを吸着し洗い流す目的で使われます。刺激性に関する資料は特に見つかりませんでしたが、洗顔料やパックなどにもよく使われる成分。
レモン果実エキス:クエン酸やビタミンを豊富に含むエキスで、収れんや保湿作用があると言われています。刺激性に関する資料は見つかりませんでしたが、湿疹に直接塗ったら刺激がありそうな気がします。
セテアラミドエチルジエトニウム加水分解コメタンパク:シリコンの変わりに使われることが多いコンディショニング剤で、指通りやハリ・コシ、ツヤが出るお米を分解した成分。
アルゲエキス:ミネラルが豊富な海藻エキス。海藻の種類にもよりますが、保湿・収れん・頭皮を柔らかくするといった目的で使われます。
オウゴン根エキス:漢方にも使用される「コガネバナ」という植物の根からとれるエキス。保湿・収れん・抗菌作用がとされ、育毛剤にも使われる成分。
ハッカ油:清涼感のあるメントールがメインの成分。刺激性に関する資料は見つかりませんでしたが、傷や湿疹がある場合は刺激となる可能性があります。
ラベンダー油:肌荒れを起こしにくく、皮脂の分泌を整えると言われています。刺激性に関する資料は見つかりませんでした。
ローズマリー葉油:パーマやカラーで傷んだ髪への抗酸化作用が認められていて、ヘアケア商品に幅広く使われる成分です。
二酸化炭素:血行促進・ターンオーバーを促進すると言われています。刺激性に関する資料は見つかりませんでしたが、なんとなく傷口に炭酸水をかけたら染みそうな気はします。
私がSIMFORT(シンフォート)シャンプーを使って感じたコスパ
正直コスパは悪いですね。初回の1,800円ならともかく、2回目以降は33%OFFになっても1本あたり5,350円はさすがに高すぎじゃないですかね…?
写真は髪が乾いた状態の後頭部です。生え際はけっこう後退してきているんですが、全体的なボリュームはある方だと思っています。(自撮りなので全体が取れてなくてすいません…)
ピンポン玉2個分の泡で髪全体を洗えるのか心配だったんですが、泡の伸びが良いので髪全体に馴染みました。ただ、髪全体に馴染むころには泡は無くなっています。
まだ使って2週間ほどですが、振った感じ半分以上は残っていて1か月は十分に持ちそうです。(髪の長い女性だと絶対1か月持たないと思います)
痒みやニオイが気にならなくなったので商品自体は気に入っているんですが、金銭的に継続するのは難しそうです。
トリートメントなしでも髪がきしんだりパサつくことはありませんが、市販のシャンプーとトリートメントなら、4千円で2か月は持つ気がしますし。。。
ただ、頭皮のニオイや痒みの原因が分かったので、これを機にもう少しコスパが良くて自分に合ったシャンプーがないか探すきっかけになったのは良かったですね。
SIMFORT(シンフォート)シャンプーに育毛効果はあった?実際に使った私の感想まとめ
SIMFORT(シンフォート)シャンプーを使った私の感想 | |
---|---|
使用感 | ![]() |
洗浄力 | ![]() |
成分 | ![]() |
コスパ | ![]() |
オススメ度 | ![]() |
私の個人的な感想ですが、SIMFORT(シンフォート)シャンプーは金銭的に余裕があって、乾燥からくるフケや頭皮の痒みに悩んでいる方には自信をもっておすすめしたいと思えました。
育毛効果については私は感じませんでしたが、そもそも1か月という期間に無理があるかもしれません。ただ、髪のハリやコシは出た気がしていて、生え際は変化なしですが全体的なボリューム感は増した気がします。
使った感じ、少し泡切れが悪い気がしましたが少量でも泡の伸びが良く、割と長めの私でも記載された量で充分洗うことができました。
あくまで今まで使っていた市販シャンプーとの比較ですが、メインとなる洗浄成分がシンフォートの方が刺激・洗浄力がマイルドで頭皮や髪にも優しいようですが、私にはちょうど良い洗浄力でした。
正直コスパは悪いですね。私の場合はトリートメントがいらなくなりましたが、1か月5,350円はちょっと…。初回の1,800円なら喜んでリピートしたいんですけどねぇ。
ただ、私のように頭皮のニオイや痒みが気になっている方は、シャンプーが原因かもしれません。原因を知るきっかけになるかもしれないので、一本試してみてはどうでしょうか。
SIMFORT(シンフォート)シャンプーの口コミサイトの評判
- SIMFORT(シンフォート)のシャンプーを買った人のアマゾンの口コミ・評価
- SIMFORT(シンフォート)のシャンプーを買った人の楽天の口コミ・評価
- SIMFORT(シンフォート)のシャンプーを買った人のTwitterの口コミ・評価
- SIMFORT(シンフォート)購入者の口コミ・評価のまとめ
※タップすると見たい項目にジャンプします
SIMFORT(シンフォート)シャンプーの口コミを探したとところ、見つけたのはアマゾン・Twitter・instagram・楽天市場の4つで、口コミ件数の多かったのがアマゾンの122件でした。(2020年3月時点)
シンフォートのシャンプーは男女兼用で、口コミサイトのアットコスメにも商品登録はされていましたが、口コミは0件でした。SNS上の口コミってインフルエンサーの投稿が多くて、リアルな口コミが分かり難いですよね。
特にSNSでは「プロフィール欄で仕事(レビュー)を募集」していたり、過去の投稿で他のシャンプーを紹介しているとやらせっぽいですよね。インスタはやらせっぽい内容が多かったのでゼロとしました。
BIGLOBEレビューでは、購入者のリアルな口コミを厳選してまとめました。少しでもステマっぽさを感じた口コミは除外しているので、SIMFORT(シンフォート)のリアルな口コミを知りたい方は参考にしてみて下さい。
SIMFORT(シンフォート)のシャンプーを買った人のアマゾンの口コミ・評価

アマゾンでSIMFORT(シンフォート)のスパークリングスカルプシャンプーを購入した人の口コミは、全部で122件でした。
評価は209件と出ていたんですが、実際に★1~5の口コミを足していくと122件しか無かったので、口コミがなく評価だけのものは表示されないんでしょうか?
口コミはそのままだと長いので、意味が変わらないように必要部分だけを抜き取ってご紹介します。
- 髪にコシが出ない、ゴワゴワ&バサバサでトリートメントしても解消しない
- 洗い上がりの爽快感は特になし本当に炭酸入ってる?
- 髪の毛は増えるかもしれないが、これで洗うと バサバサになる
- 毎日欠かさず使用し3本目に突入、自分は全然ダメでした
- 抜け毛も特に減らないし、炭酸の爽快感は全く無し
- 値段も高いし、約3ヶ月使用しましたが、全然効果を感じません😤
- 商品裏の注釈で噴射剤というのを強調してて、まるでスプレー噴射用に炭酸を使ってるだけ?
- まったく効果ないので返金保障を頼んだら、送料は購入者もちとの事
- 宣伝と違ってぜんぜんダメ、まったく髪は生えてきまはせん
- 三ヶ月使いましたが、あまりいいとは思えない商品です。次の日に頭がかゆくなります。
- 育毛効果は微妙?いちを三本使いましたが効果は無し(笑)髪はかなりサラサラになる
- シャンプーとしては高額ですが、爽快感が市販の低価格の物とは比べものにならない
- 頭皮がスッキリし頭に手を当てた時髪の毛に張りが出て来ている様な気がする
- 地味には増えている気持ちもしますが過度な期待はしない方が良いと思う
- 最近頭皮が見えなくなって来たような?シャンプーをしている時も髪の毛の触る量が違って感じる
- 確かに洗い流した後に抜け毛が減ったような気はするが。今後に期待
- さっぱり系の洗い上がりなので、潤いを求める人には不向きだとおもう
- 匂い、泡立ち、使用感共に良く、泡タイプなのでとても使いやすい
- 過去に使用したことのある炭酸シャンプーと比較すると刺激性は少なくマイルド
- 使用後は髪質がしっかりし、ハリもでる感じで効果を感じられた
- 抜け毛が減り髪が増えてきた気がして、妻に尋ねたら、確実に増えていると言われました!
- はっきりと毛がふさふさになったわけではないが、本人は効果があると感じているよう
- スッキリした感じが1番にくるのと、頭皮のイヤな臭いもなくなった気がします!
- 体調不良の時に抜け毛が増えるのが悩み。使い始めてから髪にハリやコシが出てきたように思う
- 汚れや皮脂がしっかりと落ち毛穴周りが洗浄されているなと実感
- 父にプレゼント。夕方気になっていた髪のベタつきもさほど感じなくなったそう
- 頭皮の脂、フケ、痒みがきになっていましたが減った気がします
- 個人差はあると思いますが、私の場合コシが強くなったように思う
- 予備軍の主人にプレゼント。抜け毛は変わらずですが一時期よりは落ち着いたみたい
- 普通のシャンプーでは湿っぽくなるけど1日サラサラが続きます
- いろんな脂とるシャンプー使ってもべっとり感がしたけど。これはいい
- 依然と比べて髪が抜けにくく薄毛や抜け毛が予防されているように思います
- 朝起きた時に枕の上に付いてる抜け毛も減ってきているので続けてみようと思います
SIMFORT(シンフォート)のシャンプーを買った人の口コミをアマゾンで調べたところ、上記のような内容が見られました。
悪い口コミで多かったのは「効果がない」・「炭酸を感じない」といった内容が多く見られました。確かに、シュワシュワした感じは私もありませんでした。
3か月使ったけど効果を感じないという方もいましたが、あくまでスカルプケア(頭皮ケア)シャンプーなので、育毛効果は期待しない方が良いのでは?と思いました。
良い口コミでは「抜け毛が減ってきた気がする」・「1日サラサラが続く」・「ハリやコシが出た」といった内容が多く見られました。
炭酸のシュワシュワ感は分かりにくいんですが、汚れをしっかり落としスカルケア効果を実感している方は多くいるのが分かります。
SIMFORT(シンフォート)のシャンプーを買った人の楽天の口コミ・評価

楽天市場でSIMFORT(シンフォート)のシャンプーを購入した方の口コミを集めました。アマゾンでは★1がたくさんあったんですが、楽天では★1~2が8件だけでした。
全部で99件の口コミがあったので、アマゾンよりも商品に対する満足度が高いことが分かります。
口コミはそのままだと長いので、意味が変わらないように必要部分だけを抜き取ってご紹介します。
- シュワシュワするのかと思ったけど普通のシャンプーと変わらず。洗ったあと痒くなる
- 使い始めて、はや二週間が経ちますが、まったく反応が有りません
- 使い続けてますが炭酸感は、あまり感じられない。金額が高過ぎる
- 1ヶ月使ってみましたが何も変化なし。単品購入はコスパがとても悪い
- 何種類かの育毛剤を使用してきましたが、広告のような効果はなかった
- 不満です、謳ってることと違いますよ。全然炭酸効果なんてないです
- まだ結果はでてないけと、油が落ちてる感じがする。
- 主人が気にしているので購入。効果は・・・。スッキリするようなのでいいのかな
- 本人は感じているようです。本人からの希望でリピする予定です。
- 確かに痒みは無くなります。3本使用し4本目の購入をしましたが発毛効果は正直感じない
- 炭酸という感じはないですが、洗い上がりはスッキリします。効果に期待
- 旦那に頼まれ購入。使い始めてまだ日も経ってないですが、洗いあがりは良いよう
- これまでいくたのものを試してみましたが、これほど改善を実感できる商品はない
- 使ってみて抜け毛が減ってきた。これで毛が少しでも生えてきたら良いなぁ
- 頼まれて購入しました。女性で敏感肌ですが問題なかったようです
- 1週間使ってみたんですが、シュワシュワと頭皮が洗われてる感じで、髪にコシが出で来た
- 数ヶ月別のシャンプーに変えてましたが、頭皮がしっかり洗えてない気がして再びSIMFORTに
- 抜け毛が激減し、主人も血行が良くなっているみたいだと言っていました
- 使用して3か月になりますが薄毛が気にならなくなりました
- いつまでもサラサラ感が続いて心地良いですし、髪にコシと張りが出てきて満足
- ホントに髪の毛が増えてます。4ヶ月ほど使ってるのですが、妻からも髪増えたねと驚かれるほど
- 使用1ヶ月程でシャンプーの時の抜け毛が少なくなっているのに気づき感激
- 1度使って見ることを勧めます。使い始めて2ヶ月くらいで髪の毛が太くなりました
- シュワシュワして汚れもしっかり落ち以前よりフケが少なくなりました
楽天市場でも、「炭酸の効果を感じない」といった悪評が多く見られました。中立な口コミでは「スッキリするけど育毛効果は感じない」といった内容が多く見られました。
全体の口コミに対して★4つ以上が73%と多く、楽天ではほとんどが良い口コミといって良さそうです。上記はその中から一部をまとめました。
「髪にコシやハリが出た」・「サラサラが一日続く」・「抜け毛が減った」といった変化を感じている方が多くいるのが分かります。
口コミの内容を見ていると、SIMFORT(シンフォート)のシャンプーは効果に個人差があるようですね。また、効果を実感している方は長期使用者が多いのも特徴的です。
SIMFORT(シンフォート)のシャンプーを買った人のTwitterの口コミ・評価のまとめ
シンフォートのシャンプー
スパークリングスカルプシャンプー よ。
メンズ炭酸シャンプーって書いてあるけど、炭酸の感じがしないぞ。出典:Twitter
SIMFORT使ってひと月
あまり効いてないな
前向きに生きていこう
出典:Twitter
商品を一度ネット購入した後困っています。もうシャンプー要りません。
SIMFORTさん勘弁してください。
キャンセルの電話連絡を2月27日の午後
1時にした時、必要ないと言っても商品を送ると言うのはおかしいです❗
フォローしてください。一度購入したら、定期購入契約したと言うのは困る。2月28日に商品を送らないでください出典:Twitter
Twitter上でSIMFORT(シンフォート)シャンプーに関する口コミを集めましたが、リアルな購入者と思われる投稿はあまり見つかりませんでした。
確かに、私も使ってみましたが炭酸の感じはしませんでした。2件目の方の「効いてない」というのは何に対してなのか分かりませんが、個人的には使用感は良くてベタつきやニオイは解消されたので、個人差があるのかもしれませんね。
最後の方はもしかしたら「得々スカルプケアコース」で申し込んでしまったのかもしれませんね。次回発送の10日前までなら休止や解約が可能なんですが、10日を過ぎてしまうと発送されてしまうんですよね。
単品購入もできるんですが税別7,980円と割高になるので、単品購入するならアマゾンか楽天での購入がおすすめです。
SIMFORT(シンフォート)シャンプーの口コミ・評価のまとめ
良い口コミ | 悪い口コミ |
---|---|
|
|
SIMFORT(シンフォート)シャンプーの口コミを集めてみたんですが、洗浄力は高めで頭皮が脂っぽい方でも1日サラサラが続くといった口コミが多く見られました。
その為、中には「痒くなる」・「髪がパサパサになる」といった意見も見られました。悪評で多かったのは「コスパの悪さ」と「炭酸効果を感じない」といった内容ですね。
中には「抜け毛が減った」・「髪が増えた」といった方もいましたが、育毛ではなくスカルプケア(頭皮ケア)なので、過度な期待をしない方が良いでしょう。
「頭皮が脂っぽい方」や「夕方になると髪がベタつく」・「ニオイが気になる」といった方は、似た体質の方の満足度が高いので試してみてはどうでしょうか。
SIMFORT(シンフォート)シャンプーの価格をアマゾン・楽天・公式サイトで比較!
公式サイト | 楽天市場 | amazon | |
---|---|---|---|
1本単品の値段(税別) | 7,980円 | 5,437円 | 5,437円 |
2本の値段(税別) | – | 10,873円 | – |
3本の値段(税別) | – | 16,310円 | - |
4本の値段(税別) | – | 21,746円 | - |
5本の値段(税別) | – | 27,182円 | - |
1本定期の値段(税別) | 1,800円(初回のみ) | – | 5%OFF |
2本定期の値段(税別) | 10,701円 | – | 5%OFF |
送料(税込) | 800円 | 無料 | 無料 |
手数料(税込) | 代引き:440円 | 代引き:324円 | 代引き:330円 |
楽天・アマゾン・公式サイトで、SIMFORT(シンフォート)シャンプーの価格を比較しました。結果は公式サイトの定期コースがお得ということになりました。
通常の1本単品だと楽天やアマゾンの方が安いんですが、それでも1本5千円以上します。自分に合うかどうか試すのに1か月分が5千円以上は高すぎますよね…。
公式サイトには定期コースがあり、それだと初回を1,800円で試せて返金保証付きです。また、初回を受け取った後なら2回目から解約・休止も可能(回数のしばり無し)です。
使ってみて2回目からいらなくなったときに電話で解約が必要になるんですが、楽天やアマゾンで買うよりも3,637円(送料も含めると2,837円)もお得に試せます。
自分に合うかも分からないし、とりあえず1本だけ使ってみたいという方は公式サイトの定期コースがおすすめです。
SIMFORT(シンフォート)シャンプーの解約方法
営業時間:10:00〜17:00(平日)
商品には満足していましたが、本当に初回1,800円だけで解約できるのか試してみました。通販商品って、見えないくらい小さな字で「解約は2回目以降~」などと回数縛りのある場合がありますからね。
シンフォートを解約するには上記の日時に電話するしかありません。正直、平日の昼間なんて仕事してるわけですし、メール対応もして欲しいですよね。
実際、BIGLOBEレビューでも解約の電話をしてみたんですが、朝10時からかけて3回目にやっとつながりました。
3月末でコロナウィルスの影響もあって、サポートセンターの人を減らしている&在宅でのテレワークが増えて電話が増えているのかもしれませんが、ちょっとモヤモヤしましたね。
解約理由を聞かれましたが「amazonで定期にした方が安い」と伝えたところ「次回以降は1本5,350円×2本でご購入頂けますが…」と言っていました。
ですが、「や、調べたらアマゾンで定期の方が安かったんで」と伝えたら引いてくれました。解約理由にもよるかもしれませんが、今回は特に引き留められることもなく解約できました。
SIMFORT(シンフォート)シャンプーの返金保証を受ける方法
営業時間:10:00〜17:00(平日)
前提条件として、返金保証がついているのは初回1,800円の定期コースだけです。公式サイトでは通常価格(1本7,980円)でも購入できますが、こちらは返金保証の対象外なので注意してください。
上記に電話し音声ガイダンスに従って1番を押します。サポートにつながったら「無期限返金保証の申し込み」と伝えると詳しい流れを教えてくれます。
使い切っても返金可能なんですが、「容器を返送しないと返金してくれない」ので注意が必要です。返送料は自己負担となるので、実際返金されるのは千円ちょっとですね。
ただ、シンフォートの返金保証は無期限なので、頭皮や髪に合っているのかしっかりと1本試すことができます。これって商品にかなりの自信がないとなかなか難しい対応ですよね。
※私は値段的にリピートできませんが、商品自体には満足できたので返金保証を使っていません。
SIMFORT(シンフォート)シャンプーと市販で人気のスカルプケアシャンプーを私目線で比較
使用感 | 痒み | ニオイ | |
---|---|---|---|
SIMFORT(シンフォート) | ![]() |
![]() |
![]() |
アルジェラン バランシングモイスト |
![]() |
![]() |
![]() |
クリアフォーメン トータルケア スカルプシャンプー |
![]() |
![]() |
![]() |
MARO薬用デオ スカルプシャンプー |
![]() |
![]() |
![]() |
サクセス 薬用シャンプー |
![]() |
![]() |
![]() |
あくまで私が今まで使ったことがあるシャンプーとの比較ですが、SIMFORT(シンフォート)と市販で人気のスカルプシャンプーを比べると上記のような関係になります。
最近使ったものから順番にまとめたので、下にいくほど記憶があいまいになっているかもしれません。アルジェランは使用感がしばらく使っていたんですが、痒みと夕方のニオイがずっと気になっていました。
クリアフォーメンは使用感もよく、ニオイもけっこう抑えられていたんですが痒みが強く、もったいないので我慢して1本使った記憶があります。
MAROはシンフォートに似て少しベタつきがあったように記憶しています。割と痒みは少なかったんですが、夕方になるとどうしてもニオイが出て気になっていたと記憶しています。
サクセスは「直シャンノズル」が気になって買ったんですが、激しい痒みとフケがあり2日くらいで辞めたんですが、ニオイは夕方も少なかったような気がします。
スカルプ(頭皮)ケアシャンプーと書かれていても、男性用だと洗浄力の強い成分を使ったものも少なくありません。市販品を使っていて痒みやニオイが気になる方は一度、洗浄力が弱めのシャンプーも使ってみることをオススメします。
SIMFORT(シンフォート)シャンプーによくある5つ質問FAQ
口コミなども元に、SIMFORT(シンフォート)シャンプーに対して多い質問を、Q&A形式でまとめました。SIMFORT(シンフォート)のシャンプーが気になっている方の参考になれば幸いです。
メルカリとかラクマで安く売ってるSIMFORT(シンフォート)シャンプーって大丈夫?
「新品未開封」と書かれたもので、ボトルのビニールもついているものであれば、品質的には問題ないかもしれませんが、おすすめはしません。
お得なのはアマゾンで1か月3本以上を定期購入した場合の税別4,893円ですが、それ以上に安い4,000円などで売られているものもありました。
一般の方が偽物を作れるとは思えませんが、あまりに安くどう流通してきたものかも分からないので、私なら購入しません。
ユーチューブのCMではSIMFORT(シンフォート)で髪が生えるって言ってたけど嘘?
SIMFORTのシャンプーはスカルプ(頭皮)ケアを目的とした商品です。頭皮をケアすることで、髪が生える地肌のコンディションを整えられるのは間違いありません。
ただ、薬用ではないので「髪が生える」などの表現は適切ではありませんね。ユーチューブなどの広告は、シンフォートを製造・販売する会社とは別で、広告業者が行っていることが多いです。
その為、シンフォートを販売する「株式会社青成堂」の知らないところで、勝手に育毛や発毛効果があると紹介する広告業者がいるのかもしれません。
なので、公式サイトには発毛効果などは書かれていません。ユーチューブのCMは嘘だと考えて良いでしょう。
SIMFORT(シンフォート)スパークリングスカルプシャンプーで抜け毛が減ったっていうのは本当?
SIMFORT(シンフォート)シャンプーを使って抜け毛が減った・髪が増えたといった口コミがあるのは事実ですし、実際にそういった変化を感じた方もいるようです。
ただ、口コミを見ても分かるように効果を感じている人・感じない人に分かれます。これはシンフォートに限らず、どのスカルプシャンプーでも同じです。
正直、値段も安いものではないので、スカルプ(頭皮)ケア以外の効果を過度に期待しての使用はおすすめしません。
SIMFORT(シンフォート)のシャンプーとルエハっていう育毛剤ならどっちがおすすめ?
SIMFORT(シンフォート)に限った話ではありませんが、目的が異なるので一概には言えません。一言でいうと、スカルプスアンプーは頭皮をキレイにし、育毛剤は髪に栄養を与えるものです。
なので、フケや痒み・ニオイといった悩みならシャンプーの方がおすすめですし、薄毛が気になるなら育毛剤の方がおすすめです。
SIMFORT(シンフォート)と市販のスカルプシャンプーってそんなに違いがあるの?
「炭酸が入っている」スカルプシャンプーは市販でも少ないのではないでしょうか。炭酸入りだと、通常のプッシュボトル式には入れられませんからね。
また、市販のシャンプーでは「返金保証」が付いた商品も珍しいですね。特別成分にこだわった商品ではないので、大きな違いとしてはこの2点ではないでしょうか。
SIMFORT(シンフォート)シャンプーのまとめ
- 口コミ満足度は高い
- 効果には個人差がある
- フケ・痒み・ニオイ・ベタつきなどに
- 中には抜け毛が減ったとの口コミもあり
- 1本試すなら公式の定期コースが安い
- 定期コースは2回目から休止・解約可能
- 返金保証付き
SIMFORT(シンフォート)のスパークリングスカルプシャンプーについてまとめました。実際に使ってみた感想としては、頭皮がさっぱりとし、夕方もベタつきにくくニオイも気になりにくかったです。
実際に、購入者の口コミを見ても似た内容がが多かったですね。中には育毛効果を感じている方もいるようでしたが、育毛シャンプーではないのであまり期待しない方が良いでしょう。
個人的には痒みやニオイ、ベタつき・フケなど頭皮の悩みをお持ちの方におすすめのシャンプーという感じがしました。こいったお悩みをお持ちの方は公式サイトもチェックしてみてはどうでしょうか。