スカルプDシャンプーシャンプーの総評&基本情報 | |
---|---|
使用感 | ![]() |
洗浄力 | ![]() |
成分 | ![]() |
コスパ | ![]() |
オススメ度 | ![]() |
悩み | ハリ・コシ・ベタつき・フケ・痒み・ニオイ |
着色料 | なし |
香り | フレッシュグリーン(天然由来) |
容量 | 350ml(約2か月分) |
販売会社 | アンファー株式会社 |
住所 | 東京都新千代田区丸の内2丁目7番2号 |
電話番号 | 0120-059-595 |
「BIGLOBEレビュー」で評価した結果、スカルプDシャンプーシャンプーのオススメ度は★4.7でした。
ノンシリコンで泡立ちが良く、少量でもしっかりと洗うことができます。ただ、ノンシリコン特有のきしみが強く、トリートメントは必須です。薬用シャンプーですので育毛や発毛効果はありません。
ここではスカルプDシャンプーを使ってみた感想や、一般の方の口コミ・購入情報、よくある質問などスカルプDシャンプーに関する情報を徹底的にまとめました。スカルプDシャンプーが気になっている方の参考にして頂けると幸いです。

もくじ
スカルプDシャンプーをおすすめする人・しない人
-
- 頭皮のベタつきやニオイが気になる人
- 頭皮の乾燥が気になる人
- 刺激の強い市販シャンプーを使っている人
- 髪のボリューム感が気になる人
- 髪にハリ・コシが欲しい人
- ノンシリコンシャンプーを探している人
- 敏感肌の人
- 発毛・育毛効果を期待している人
- スーパーやドラッグストアで買いたい人
- シャンプーはコスパ重視の人
- アルコールに敏感な人
- 髪や頭皮に特に悩みがない人
スカルプDのシャンプーは、ノンシリコンでアミノ酸系の洗浄成分を使ったです。その為、刺激の強い市販シャンプーを使っている方や、痒みやフケといった頭皮の悩みがある方におすすめです。
また、「超脂性肌用」・「脂性肌用」・「乾燥肌用」・「加齢臭対策」・「「かゆみ・フケ対策」など、頭皮の悩みに合わせてシャンプーを選ぶこともできます。
悩みが複合している方にとってはチョイスが難しいかもしれませんが、頭皮の悩みが明確な人にとっては選びやすいですし、「薬用シャンプー」なので効果の面でもおすすめです。
市販もされていますが、値段は高めで取り扱い店舗も限定的です。スーパーなどで気軽に買いたい方や、コスパ重視の方にはおすすめできませんね。
スカルプDシャンプーを使った私の感想レビュー
今回、スカルプDシャンプーを楽天市場のアンファーストアから注文しました。金曜日の午前中に注文したところ、翌土曜日にはヤマトで届きました。
「品名」のところは注文番号でしょうか?数字が書かれているだけで商品名などは書かれていません。ただ、送り主が「アンファー株式会社」なので、分かる人にはスカルプDの何かというのはバレそうですね。
調べたところ、楽天のアンファーストアでは「郵便局止め」と「佐川の営業所止め」などは行っていないようです。
家族にバレたくない人は、ヨドバシやビックカメラ、ハンズ・LOFT・PLAZAなどでも買えるので、店舗で直接購入した方が良いかもしれません。
箱の中身は商品と納品書だけでかなりシンプルでした。他のスカルプシャンプーだと商品説明とかが入っていたりするんですが、CMなどにお金をかけているのでそこまで手が回らないという感じなんですかね。
今回購入したのは「薬用スカルプOシャンプー NK14」です。スカルプDシャンプーでスタンダードなタイプになります。
個人的には夕方のニオイと個人的にはかゆみが気になるので、「デオドラントオイリー(スカルプDEシャンプーNK2)」や「ダンドラフオイリー(スカルプDAシャンプーNK2)」も気になったんですけどね。
大きさを比較する為に100円ライターを横に置いてみました。350ml(約2か月分)ということで、分かってはいましたが小さいですね。
奥行もないので持ちやすいですが、市販のシャンプーと比べると「小さいなぁ」という感はあります。
別売りでコンディショナーも売っているようなんですがシャンプー単体がけっこう高めなので、今回はシャンプーのみで試してみたいと思います。
スカルプDシャンプーを実際に私が使ってみて、上記4つの項目を検証しました。ちなみに私は30代半ばで普段は市販シャンプーとトリートメントを使用しています。
翌朝からの頭皮の痒みと、夕方になると頭皮から出る脂のニオイが気になっていて、それが改善されればベストかなと思います。
私がスカルプDシャンプーを使って感じた使用感
奥までしっかりと1プッシュ出してみました。私の場合は1プッシュだと多すぎて、7~8割プッシュでも十分洗えます。
「天然のユーカリとハーブの香り」ということなんですが、個人的には「ハッカ」の匂いしか分かりませんでした。
少量でも泡立ちが良く、洗っている最中は髪が絡まるようなこともありません。ただ、すすいでいる時からきしみが凄いです。
トリートメント無しでタオルドライしたら絶対髪が抜けると思いましたが、意外と平気でした。男性だとショートでもトリートメントを使った方が仕上がりは良いですね。
ただ、皮脂がしっかりと落ちているのか、ドライヤーで乾かしている時の軽さには驚きました。根本から立つ感じが凄くて、確かにボリューム感はアップしますね。
私がスカルプDシャンプーを使って感じた洗浄力
写真は先ほどのワンプッシュを手だけで泡立てようとしたものです。手だけだと全然泡立ちませんが、髪に馴染ませるとどんどん泡立ってきて、泡立ちはかなり良いですね。
正直、私の長さだとしっかりワンプッシュすると多すぎるので、普段は7~8割程度のプッシュで充分洗うことができます。(写真はしっかり1プッシュして洗ってます)
もっと泡立ってるイメージだったんですが、写真だとあまり泡立っているように見えませんね。でも泡にコシと粘度があるのでワシャワシャ洗っても絡まったりすることはありません。
皮脂のニオイについては3日目あたりから変化が出てきたように思います。頭皮を指の腹部分でこすっても以前のような強い皮脂臭がなく、「まぁこの程度はニオイするよね」くらいになってきました。
洗いあがりは頭皮がつっぱる感じは全くありませんが、何より髪のきしみが気になりました。すすでるそばから「あ、このきしみはヤバい。絡まって抜けそう」と思います。
トリートメントすれば問題ないので、別売りのスカルプDトリートメントを買うか、市販のノンシリコントリートメントを使った方が良さそうです。
私がスカルプDシャンプーで注目した成分
洗浄成分、注目成分
ここからはスカルプDシャンプーで、特に良いなと思った成分について少し詳しくご紹介します。
普通のシャンプーは使用量の多い順番に書かれているんですが、スカルプDシャンプーは薬用なので必ずしも多い順に書かれている訳ではありません。
なので他のシャンプーのように書かれている順番から、洗浄力の高い成分がどの程度使われているのか?といった予想がしにくくなっています。
また成分自体は同じなんですが、市販のシャンプーとは表示名も変わっています。まずは洗浄成分から見ていきましょう。
薬用スカルプOシャンプーNK14の洗浄成分
成分名 | 洗浄力 | 低刺激性 |
---|---|---|
※N-ラウロイル-L-アスパラギン酸ナトリウム液 | ![]() |
![]() |
※スルホコハク酸ラウリルナトリウム | ![]() |
![]() |
※ラウリン酸アミドプロピルベタイン液 | ![]() |
![]() |
※ラウロイルメチル-β-アラニンナトリウム液 | ![]() |
![]() |
※ココイルグルタミン酸Na | ![]() |
![]() |
※1,ヤシ油脂肪酸メチルタウリンナトリウム | ![]() |
![]() |
※,3種に共通して入っている洗浄成分
※1,脂性肌用(薬用スカルプOシャンプーMK14)に入っている洗浄成分
N-ラウロイル-L-アスパラギン酸ナトリウム液:泡立ちが良く、すすぎ時もぬめりの少ないアミノ酸系活性剤。皮膚刺激やアレルギー性も低い。
スルホコハク酸ラウリルナトリウム:皮膚刺激性の低い界面活性剤で、シャンプー・洗顔・ボディーソープにも使われる洗浄成分。
ラウリン酸アミドプロピルベタイン液:両性界面活性剤で、洗浄効果の他にすすぎ時にコンディショニング効果のある成分。
ラウロイルメチル-β-アラニンナトリウム液:皮膚刺激性が低いアミノ酸系界面活性剤。シャンプーの他、ボディーソープや洗顔にも使われる。
ココイルグルタミン酸Na:洗浄力・泡立ちは控えめでしっとりとした仕上がりが特徴で、やはり低刺激な成分です。ココ=ヤシ油からなる天然成分でアレルギー性も低い成分です。
ヤシ油脂肪酸メチルタウリンナトリウム:ヤシ油から作られるタウリン系界面活性剤。皮膚刺激やアレルギー性も低い。
市販シャンプーの場合、洗浄成分の書かれている順番から使用量の多い・少ないが分かるんですが、スカルプDシャンプーに関しては薬用シャンプーなのでそれが分かりません。
ただ、今回購入したスカルプDシャンプー(薬用スカルプOシャンプーNK14)の洗浄成分を見ると、市販のシャンプーに比べてマイルドな洗浄成分を中心に使っていることが分かります。その為、市販シャンプーと比べれば髪や頭皮に優しいシャンプーを言えそうです。
共通の洗浄成分については上記をご確認下さい。
薬用スカルプSOシャンプーNK14(超脂性肌用)の洗浄成分
N-ヤシ油脂肪酸アシルグリシンカリウム液:ヤシ油から作られるアミノ酸系界面活性剤で、洗浄力は◎・刺激性は〇の洗浄成分。
薬用スカルプDシャンプーNK14(乾燥肌用)の洗浄成分
N-ヤシ油脂肪酸アシル-L-グルタミン酸トリエタノールアミン液:ヤシ油から作られるアミノ酸系界面活性剤で、洗浄力は△・皮膚刺激は◎の洗浄成分。
アルキル(8~16)グルコシド:ヤシ油やトウモロコシなどから作られる非ノニオン界面活性剤で、洗浄力は〇・刺激性は◎の洗浄成分。
薬用スカルプOシャンプーNK14の保湿・トリートメント成分
スカルプDシャンプーのハリ・コシ成分は3種共通ですが、超脂性肌用<脂性肌用<乾燥肌用の順に保湿成分が増えます。
その為、極端な言い方をすると「超脂性肌はハリコシが出てフワッとボリューム感が出る」・「脂性肌用は中間」・「乾燥肌用はしっとりまとまる髪」といった感じに仕上がります。
3種共通のハリ・コシ成分以外の保湿・トリートメント成分が含まれているのは「乾燥肌用」くらいですね。「超脂性肌用」と「脂性肌用」では、洗浄力を落とした分「脂性肌用」の方がしっとり仕上がるといった感じです。
「乾燥肌用」には頭皮の保湿を目的とした成分と、髪の保湿やトリートメントを目的とした成分が入っていますが、髪の保湿では次のような成分を配合しています。
- ユズセラミド:髪を保湿してしなやかにする
- オリーブ油脂肪酸セトステアリル・オリーブ油脂肪酸ソルビット混合物:油膜を張って髪の水分蒸発を防ぐ
- フィトステロール:植物性の油脂、油膜を張って髪の水分蒸発を防ぐ
私がスカルプDシャンプーを使って感じたコスパ
1.5ヵ月もつ場合 | 2か月もつ場合 | 2.5か月もつ場合 | |
---|---|---|---|
定期価格 | 2,046円 | 1,535円 | 1,228円 |
通常価格 | 2,408円 | 1,806円 | 1,444円 |
※価格は全て税別価格です。
スカルプDシャンプーは1日1回2プッシュで約2か月分とのことなので、スカルプシャンプーとしてのコスパは良いですね。しかも私の場合、1回の使用が7~8割プッシュで充分洗えるので2ヵ月以上余裕で持ちそうです。
ちなみに、私の現状の長さがこれくらいです。生え際は後退してきたいますが、毛量は多めです。(写真は以前撮ったものですが今もこんな感じです)
これでも7~8割プッシュで十分なので、ミディアムくらいの女性でないかぎり2プッシュはいらないんじゃ?と思います。
公式サイトの定期購なら15%オフ&送料無料になります。配送の感覚は自由に選べてスキップすることも可能なので、継続して使うならお得に利用したい制度ですね。
ただ、今回レビューした「薬用スカルプOシャンプーNK14(脂性肌用)」は、かなりきしみが出るのでトリートメント必須でした。
「薬用スカルプDシャンプーNK14(乾燥肌用)」なら、洗浄成分がよりマイルドなものを使い、保湿・トリートメント成分も配合しているので1本で大丈夫かもしれませんが、トリートメント必須となると少しコスパが悪くなる印象ですね。
スカルプDシャンプーに育毛効果はあった?実際に使った私の感想まとめ
スカルプDシャンプーを使った私の感想 | |
---|---|
使用感 | ![]() |
洗浄力 | ![]() |
成分 | ![]() |
コスパ | ![]() |
オススメ度 | ![]() |
私の個人的な感想ですが、スカルプDシャンプーはけっこうおすすめできる商品でした。ただ、これだけだときしみが凄いので使用感は★2.5ですが、それ以外の満足度はかなり高いですね。
定期的にリニューアルしていることもあり、マイルドな洗浄成分を使っている割に洗浄力が高く、夕方の皮脂臭やかゆみが少なく口コミの評価が高いのも納得です。
コスト的にも今まで試したスカルプシャンプーと比べると、値段の割に容量が多くてかなり満足できる内容になっています。
ただ、すすいでいる時のきしみが本当に凄くて、「すすいでいる最中に絡まって抜けるんじゃ?」と焦るレベルです。これだけは気になりましたね。
ドライヤーで乾かした時の軽さ・ボリューム感もしっかりと実感できるので、ノンシリコンのトリートメントさえ用意すればかなりおすすめできるシャンプーです。
スカルプDシャンプーの口コミサイトの評判
- スカルプDのシャンプーを買った人のアマゾンの口コミ・評価
- スカルプDのシャンプーを買った人の楽天の口コミ・評価
- スカルプDのシャンプーを買った人のTwitterの口コミ・評価
- スカルプD購入者の口コミ・評価のまとめ
※タップすると見たい項目にジャンプします
スカルプDシャンプーの口コミを探したとところ、アマゾン・楽天市場・Twitterで多数の口コミが見つかりました。(調査は2020年5月に行っています)
ただ、今回レビューしたのは14代目の商品です。楽天やアマゾンでは過去商品の口コミも一緒になっている可能性があるので、比較的新しい口コミにしぼってまとめました。
instagramにもたくさん投稿があったんですが、旧品の投稿や女性用の「スカルプDボーテ」に関する投稿が多く、今回レビューした14代目の投稿は見つかりませんでした。
BIGLOBEレビューでは使用者のリアルな口コミをまとめたいので、SNSではアカウント情報や過去の投稿内容をチェックし、「PR」タグや「仕事募集」をしている投稿は対象外としました。
スカルプDシャンプーを使っている人の、リアルな口コミを知りたい方の参考にして頂ければ幸いです。
スカルプDのシャンプーを買った人のアマゾンの口コミ・評価
アマゾンでスカルプDスカルプシャンプーを購入した人の口コミは、全部で375件でした。(表示は2607件と出ますが、詳しく調べると375件しかありませんでした)
口コミはあくまでシャンプーのみのものを集めています。(育毛剤などとのセットは対象外、今回レビューした脂性肌用を対象としています。)また、口コミはそのままだと長くなるので、意味が変わらない程度に要約しています。
- 洗浄力が強すぎたのか、洗って泡だててる段階でギシギシする
- 10年以上使用し続けてるが、2019年版?はサッパリ感が無くなり、頭皮に痒みが出る様になった
- 新商品(銀ボトル)が発売されてから既存品(赤ボトル)の泡立ちが極端に悪くなった気がする
- 価格が高く、効果がそんなにない。
- 一番問題なのは短い時間で頭皮に臭いが出てしまう事
- 髪の毛バシバシになるし抜け毛が増えます。もう二度と買いません
- 発毛には効果ない。抜け毛も減りません。流す時、髪の毛がバリバリになり、タオルで拭くのも気を使う
- 頭皮のことばかりで毛髪のことは考えていないようです。髪の毛が痛んでバッサバッバになった
- 今まで使用したシャンプーの中で最高ですが、残念ながらお値段も最高
- 髪はすっきりするけど、お風呂上がりはかなり軋む感じがします
- 抜け毛が気になり購入 若干抜けづらくなったかな また、リピするかも
- シャンプー時の抜け毛は少なくなりましたがパッケージが改良される毎に質が落ちてる気が…
- 洗髪後髪を乾かしてみると若干ハリやコシが良くなってる「感」はあります
- ノンシリコン系特有の洗った後髪がクシクシするが気持ち、髪の太さが健康的になった気がする
- 髪の毛は増えませんが髪の毛のコシが出てきたようです
- 使い始めて一か月経ちます。床に落ちる抜け毛はだいぶん減ってた感があります
- 10年ほど使っています。ボーボー生える効果はないのですが、間違いなく、髪が太くなってきた
- 他のメーカーにしたら抜け毛が増えた!スカルプDだと抜け毛が減り、一本一本が太くなるような気がする
- 1ヶ月間使いましたが髪の毛にとてもよく浸透して、ハゲ予防になってる気がします
- 夫が長年使用しているシャンプーで、効果に満足
- 加齢臭が気にならなく成り始めた感じがします。ヘルメット着用する人におすすめ
- 脂漏性皮膚炎で抜け毛に悩んで朝の枕を見るのが怖かったですが今はもうほとんど抜けてない
- 確かに抜け毛が少なくなってきました。髪の毛のコシも出てきました
アマゾンでスカルプDシャンプーを購入した人の口コミを集めました。★4以上が約70%なので、使用者の満足度は高い商品と言えそうです。
悪い口コミ・中立な口コミで多かったのが、「髪がきしむ」といった内容ですね。ノンシリコンなので仕方ない部分ではあるんですが、シリコン入りのシャンプーと比べると指通りは良くないようです。
良い口コミで多かったのは、「抜け毛の減少」と「髪が太くなった」といった内容です。頭皮環境が良くなることでこれらの変化があったのかもしれませんが、育毛剤や発毛剤ではないのでこの辺りの効果は期待しない方が良い気がします。
スカルプDのシャンプーを買った人の楽天の口コミ・評価
楽天市場でスカルプDのシャンプーの口コミが9,299件も見つかりました。アマゾン同様に転売と思われるものや、育毛剤やトリートメントとのセット品は対象外としているので、実際の口コミはもっと多そうです。(2020年5月時点)
楽天市場では約84%が★4つ以上で、アマゾンと比べると満足度がかなり高いですね。こちらもそのままでは長すぎるので、意味が変わらない程度に要約しています。
- 定期便にして使用してみたが、頭皮の皮が剥けて、フケみたいになった
- 定期購入しているのに、いつもキャンセル扱いになる
- このバージョンは頭に吹き出物が出来、かゆみが出たため使用を中止しました
- 一年使ってますが全く利き目がないどころか逆に抜け毛増えました
- 洗い上がりの髪がパサパサしてリンスをしても髪のパサパサ感が取れません
- 4年ほど使い続けておりますが、どうでしょう・・・。効果の程はよくわかりません
- 旦那用。もう1年以上使ってます。効果のほどはわかりませんがまだはげてませんよ。予防なのかな
- 薄毛に効果があるのか不明ですが使ってて気持ちが良い。ただ、ギシギシするのでリンスは必須
- 抜け毛予防として効果があるのかどうかはわかりませんが、枕の臭いは、改善されました
- 何度もリピートしていますが、詰め替え用を出してほしい
- 半年程愛用。一般のシャンプーと比較すると翌日の皮脂の状態が違う
- 匂いがきつい^_^;柑橘系の匂い?でもいやーな匂いではないので良しとするかな…
- 抜け毛効果はわかりませんがとにかくサッパリする。気持ちいい
- 旅行先で別のシャンプーを5日間使用しましたが、翌朝紙を濡らすと髪の毛がベトベトになった
- ずっとリピート。シャンプーはこれ以外だとスッキリしない。頭皮環境を整えたいならおすすめ
- 気に入った商品なのでずっと愛用してます。洗髪後のセットが以前と比べ良くなりました
- 定期購入してかれから半年以上。同じ職場の人に毛が太くなったんじゃと言われることが増えた
- 毎度お世話になります。頭すっきりの匂い除去!サイコーです
- スカルプDを使って、食い止めています。効果はあると思います
- 脂性の主人が気に入って4年くらい使用中。ゴルフ場で他のシャンプーを使うと半日でベタベタになるそうです
- 定期購入してます。違うシャンプーを使うと、途端に抜け毛が枕カバーにいっぱい落ちます
楽天市場でスカルプDシャンプーの口コミを集めました。★1つの悪評については2018年12月28日が最後で、以降は見つかりませんでした。その為、使用感などは現行品と異なる場合があります。
★3で中立な口コミも2019年以降は3件しかなく、古い口コミも混ざってしまっています。ただ、やはりアマゾン同様に「髪のキシミ」に関する内容が多く見られました。
良い口コミでは「髪質」や「ニオイ」・「べたつき」などの変化といった内容が多く見られました。ただ、「一部でリニューアル前の方が良かった」といった内容も見られました。
スカルプDのシャンプーを買った人のTwitterの口コミ・評価のまとめ
色々シャンプーあるけど自分に1番あっていたのはお父さんのスカルプDだってことに気づいてしまった
出典:Twitter
それが、案外なくてイケるんですよ。 わてくし、石鹸信者なんで。
いや、こないだ初めてスカルプDを使ったら高いシャンプーの素晴らしさに感動もしましたが、高いのでまた石鹸に帰ってきました。
ちなみに、わてくし以外でこんなことしてる奴会ったことないけどな!出典:Twitter
わいの健康頭皮はいつ戻ってくるんじゃ。使い切れてないシャンプー類で風呂場がごちゃついてる。スカルプDもあかんかったな
出典:Twitter
スカルプDのシャンプー髪ギッシギシになるからコンディショナー必須
出典:Twitter
スカルプDは良いけど、
高過ぎて、毎日使うものなのに消費がヤバかったので辞めました。
値段も少しだけ普通のシャンプーより上なだけで、
なかなか良いのでオススメですw
(オセロニアの話しない隊長)出典:Twitter
Twitter上でスカルプDシャンプーの口コミを集めました。他にもかなり多くのツイートがありましたが、スペースの問題で一部だけ紹介しています。
アミノ酸系の洗浄成分を使ったノンシリコンシャンプーなんですが、Twitter上でも一定数合わない人がいるみたいですね。
また、私と同様に「きしみ」という感想もありました。「良いんだけど高い…」という内容についても、市販のシャンプーと比べると高いので仕方ないかなという印象ですね。
スカルプDシャンプーの口コミ・評価のまとめ
良い口コミ | 悪い口コミ |
---|---|
|
|
スカルプDシャンプーの口コミを集めてみたんですが、全体的に髪や頭皮のトラブルが改善したといった内容が多く見られました。
また、全体の口コミ数からすると少数なんですが、「合わない」・「きしむ」・「高い」といった悪評も見られました。
薬用シャンプーではあるんですが、髪質や頭皮環境が翌日から急に改善するわけではないので、変化を感じるまでは高いと感じてしまうかもしれませんね。
実際、スーパーやドラッグストアで市販されているシャンプーと比べるとかなり高いですしね。ただ、アマゾン・楽天の口コミ数や★4以上の割合を見ると非常に満足度の高い商品ということが分かります。
チャップアップのように返金保証などはありませんが、髪や頭皮にトラブルがある方は試してみてはどうでしょうか。
スカルプDシャンプーの価格をアマゾン・楽天・公式サイトで比較!
公式サイト | 楽天市場 | amazon | |
---|---|---|---|
1本単品の値段(税別) | 3,612円※ | 3,612円 | 3,612円 |
1本定期の値段(税別) | 3,070円 | 3,431円 | 3,431円 |
送料(税込) | 550円 | 550円 | 無料 |
※別途送料が発生
楽天・アマゾン・公式サイトで、スカルプDシャンプーの価格を比較しました。結果は通常購入なら楽天かアマゾンがお得ということになりました。
公式サイトで1本を通常購入すると送料(550円)がかかってしまうんですが、楽天市場とアマゾンでは送料無料で購入することができます。
ただし、定期購入の場合は公式サイトがお得になります。ただ、楽天市場では人によってポイントの料率が異なります。
公式と楽天との定期購入の値差は361円で、ポイント料率によっては楽天市場の方がお得に買えるケースも出てくるので、楽天ユーザーの方は自身のポイント倍率などもチェックした方が良さそうです。
スカルプDシャンプーと市販で人気の高級スカルプケアシャンプーを私目線で比較
![]() スカルプD シャンプー |
![]() チャップアップ シャンプー |
![]() イクオス(IQOS) ブラックシャンプー |
|
---|---|---|---|
洗浄満足度 | ![]() |
![]() |
![]() |
スカルプケア成分 | ![]() |
![]() |
![]() |
通常価格(税別) | 3,612円 | 4,182円 | 4,680円 |
定期価格(税別) | 3,070円 | 2,982円 | 3,580円 |
返金保証 | なし | 定期コースは無期限 都度購入は30日 |
なし |
容量 | 350ml | 300ml | 250ml |
おすすめ度 | ![]() |
![]() |
![]() |
あくまで私が今まで使ったことがあるシャンプーとの比較ですが、スカルプDと高級スカルプケアシャンプーを比べると上記のような関係になります。
スカルプDシャンプーは頭皮の臭いや痒みが抑えられたので、洗浄の満足度は高いんですがノンシリコンとはいえきしみが激しいのが気になりました。
スカルプ(頭皮)ケア成分という意味では、頭皮の保湿を目的とした成分を多く配合しているので、チャップアップやイクオスシャンプーと比べてもかなり満足です。
ただ、ノンシリコンでスカルプケアができるシャンプーと見た場合、きしみが少なくてこれ1本でも使えそうなチャップアップシャンプーの方がコスパ的にはおすすめですね。
スカルプDシャンプーの場合、全体的には満足なんですがどうしてもきしみが強いので、使用感が良くないので短髪の方向きなシャンプーと言えそうです。
スカルプDシャンプーによくある質問FAQ
口コミなども元に、スカルプDシャンプーに対して多い質問を、Q&A形式でまとめました。スカルプDのシャンプーが気になっている方の参考になれば幸いです。
スカルプDシャンプーって効果あるの?
スカルプDシャンプーは薬用なので、殺菌作用や皮脂の過剰分泌を抑える「ピロクトン オラミン」や痒みを抑える「サリチル酸」を配合しています。
その為、頭皮にトラブルを抱えている方(フケ・痒み・べたつき・ニオイ)には効果が期待できます。
ただし、発毛や育毛を目的とするなら「スカルプD メディカルミノキ5」や「スカルプD 薬用育毛スカルプトニック」をおすすめします。
スカルプDシャンプーって本当に抜け毛が減るの?
口コミなどではそういった内容も少なくありません。ただ、スカルプDシャンプーを使って抜け毛が減ったという試験結果がある訳ではありません。
頭皮が健康になることで抜け毛が減ることはあるかもしれませんが、あくまで個人の感想となるので期待しすぎない方が良いでしょう。
スカルプDのシャンプーは本当に頭皮ケアができるの?
薬用成分が入っているので、フケや痒み・皮脂の過剰分泌によるニオイやべたつきといったトラブルをケアすることはできます。コンディショナーには頭皮を柔軟に保つ成分も配合しているので、スカルプ(頭皮)ケアのできる商品です。
スカルプDのコンディショナーも使った方がいい?
頭皮の状態にもよると思いますが、スカルプDシャンプー後のきしみが気になるだけなら、市販のノンシリコントリートメントでも十分に保湿・トリートメントできますよ。
スカルプDシャンプーって効果あるの?
スカルプDシャンプーは薬用なので、殺菌作用や皮脂の過剰分泌を抑える「ピロクトン オラミン」や痒みを抑える「サリチル酸」を配合しています。
その為、頭皮にトラブルを抱えている方(フケ・痒み・べたつき・ニオイ)には効果が期待できます。
ただし、発毛や育毛を目的とするなら「スカルプD メディカルミノキ5」や「スカルプD 薬用育毛スカルプトニック」をおすすめします。
スカルプDシャンプーは女性も使える?
女性がスカルプDシャンプーを使うなら、洗浄力がマイルドで保湿・トリートメント成分を配合した「ドライ(DシャンプーNK14)」がおすすめです。
また、女性向けに「スカルプD ボーテ」というブランドでもシャンプーやトリートメントが出ているので、そちらの方がおすすめです。
スカルプDシャンプーに副作用ってある?
薬用成分である「ピロクトンオラミン」と「サリチル酸」は殺菌や抗菌作用もあるので、フケや皮脂の過剰分泌による雑菌の繁殖を抑えてくれます。
半面、そういった雑菌も本来は健康な皮膚にいる常在菌です。これらの常在菌を過剰に殺菌することで常在菌のバランスが崩れて、頭皮トラブルになることはあるかもしれません。
スカルプDシャンプーって詰め替え用はないの?
現状スカルプDシャンプーの詰め替え用はないみたいです。エコではないですし、ボトルの処理も面倒なので今後の商品化に期待したいですね。
スカルプDシャンプーに生え際後退をとめる効果はありますか?
無いです。スカルプDシャンプーはあくまで頭皮を洗浄するのが目的です。生え際の後退を防ぎたいなら育毛剤や発毛剤にお金をかけた方が良いでしょう。
スカルプDシャンプーのまとめ
- 口コミ満足度は高い
- 口コミ件数が多い
- 効果には個人差がある
- フケ・痒み・ニオイ・ベタつきなどに
- 髪のボリューム感がアップ
- 抜け毛が減ったといった口コミもあり
- 頭皮の状態に合わせて全5種類ある
- 公式サイトの定期購入がお得
- 発毛・育毛効果はない
- スカルプシャンプーとしてはコスパも良い
スカルプDのシャンプーについてまとめました。実際に使ってみた感想としては、シャンプー後のきしみ以外はとても良い商品だと思いました。
ノンシリコンなので、きしみに関してはある程度は仕方ないと思っていましたが、スカルプDシャンプーは他のスカルプシャンプーと比べてもきしみが凄かったですね。
ただ、コンディショナーを使えば済む話ですし、洗浄力がよりマイルドな「乾燥肌用」を使えばきしみも穏やかになるっかもしれません。
コスパは良い方ですが、やはり1本あたりの値段は高めです。種類も多いので返金保証や小サイズなどで試せると、より消費者向けの商品になると思いました。