ウォーターサーバーは人気ですが、通常タイプだとサイズが大きいので小型の卓上ウォーターサーバーが注目されていますね!
しかし卓上ウォーターサーバーも種類が増えてきているので「どれを選んでいいのか分からない!!」とお困りの方は多いのではないでしょうか?
そこでここでは、人気の卓上ウォーターサーバーを3つのポイントで比較した上で、分かりやすくランキング形式で紹介致します!
卓上ウォーターサーバーのおすすめがどれなのかを知りたい方はぜひ参考にみていってください。
※水道直結型とペットボトル専用の卓上サーバーについても紹介いたします。
もくじ
小型でコンパクトな卓上ウォーターサーバーを選ぶ3つのポイント!
置き場所に合うサイズの卓上サーバーを選ぶ
近年、通常のウォーターサーバーよりも小型で使いやすい卓上のウォーターサーバーが人気を呼んでいます。
しかし卓上タイプと言ってもキッチンのテーブルに置けるほどコンパクトなものから、卓上とは名ばかりで以外と大きいものなど、サイズ感はメーカーや機種によって様々です。
そのため、適当に選んでしまうと、自宅に届いた時に「大きすぎて置けない!」という残念なことになる可能性が高いので注意が必要です。
なので、
- 置き場所はどこにするのか?
- どの程度の大きさなら置けるのか?
- レンタル予定のサーバーは本当にそこに置けるのか?
など、実際に置き場所を確保した上で契約することが大切です。
ある程度機能が良いものを選ぶ
卓上のウォーターサーバーを選ぶ時は、サイズだけではなく機能性もある程度重視するのがおすすめです。
理由は機能性の良し悪しが快適さを大きく左右するからです!
冷水と温水の両方が使えるのはもちろんのこと、省エネ機能や静音機能が付いていると電気代を抑えつつ静かで快適に使えるのでおすすめです。
また、内部クリーンが付いていると衛生面も確保されるので、赤ちゃんがいるご家庭や衛生重視の方も快適に使用することができます。
デザインが良いものを選ぶ
デザインが良いものを選んだ方が後々の満足度は高くなります。
やはり見た目はある程度大切で、好みじゃないものを選ぶよりも好みのものを選んだ方が幸福度は確実に高くなります。
上の画像のように、見た目が美しいとそれだけで清潔感があり、自然とお水も割増で美味しく感じるのでおすすめです♪
人気の卓上ウォーターサーバーを3つのポイント比較してみた!
サイズ感 | 機能性 | デザイン性 | |
---|---|---|---|
デュオミニ | ![]() |
![]() |
![]() |
サイフォンプラス | ![]() |
![]() |
![]() |
スリムサーバーⅢ | ![]() |
![]() |
![]() |
クリクラS型 | ![]() |
![]() |
![]() |
アクアスリムS | ![]() |
![]() |
![]() |
アルピナ卓上サーバー | ![]() |
![]() |
![]() |
ウォーターワン卓上 | ![]() |
![]() |
![]() |
WS2サーバー | ![]() |
![]() |
![]() |
日田天領水サーバー | ![]() |
![]() |
![]() |
フジサンウォーター卓上 | ![]() |
![]() |
![]() |
エフィールウォーター卓上 | ![]() |
![]() |
![]() |
ネイフィールウォーター卓上 | ![]() |
![]() |
![]() |
アクアマジック卓上 | ![]() |
![]() |
![]() |
シンプルウォーター | ![]() |
![]() |
![]() |
うるのん卓上 | ![]() |
![]() |
![]() |
アクアセレクト卓上 | ![]() |
![]() |
![]() |
卓上ウォーターサーバーの選び方で紹介した「サーバーのサイズ感」・「機能性」・「デザイン性」の3つのポイントで、人気の卓上ウォーターサーバー16種類を比較しました。
「卓上ウォーターサーバーは小型で使いやすいだろう。」
それは間違いではないのですが、上の表のように中には不便さを感じる可能性があるサーバーもあるので選ぶ時には注意が必要です!
下記では3つのポイントで評価した卓上ウォーターサーバーを更に分かりやすくランキング形式で紹介します。各サーバーの詳細情報も含めてお伝え致しますので参考にしてください。
小型コンパクトで絶対おすすめな卓上ウォーターサーバー5選!
卓上ウォーターサーバー選びではサイズや機能性も大切ですが、値段も気になるポイントです。ここでは先の3つのポイントに値段も加えランキングにしました。
デュオミニ/フレシャス
項目 | 詳細 | 評価 |
---|---|---|
サイズ | (横)250mm (奥)295mm (高)470mm |
![]() |
機能性 |
|
![]() |
デザイン性 | かなり良い!! | ![]() |
レンタル料 | 500円 | |
お水の値段 | 注文単位:4パック(1箱)単位 4.7L×4パック=3,700円 |
|
月額 | 4,200円(税抜)~ | |
おすすめ度 | ![]() |
デュオミニの特徴
人気の卓上サーバーの中でもサイズが小さいので、とにかくコンパクトサイズの卓上ウォーターサーバーをお探しの方におすすめです。
また、機能性やボトル交換のしやすさにも優れているので快適さを重視する人にもピッタリです!
サイフォンミニ/フレシャス
項目 | 詳細 | 評価 |
---|---|---|
サイズ | (横)300mm (奥)340mm (高)775mm |
![]() |
機能性 |
|
![]() |
デザイン性 | 良い! | ![]() |
レンタル料 | 0円 | |
お水の値段 | 注文単位:4パック(1箱)単位 7.2L×4パック=4,620円 |
|
月額 | 4,620円(税抜)~ | |
おすすめ度 | ![]() |
サイフォンミニの特徴
特に、UV内部クリーン付きで、内部の衛生を自動的に守ってくれるのは嬉しいですね!
ミニデュオよりもサイズが大きいので、テーブルに置くのは不向きですが、キッチン周辺やちょっとした台の上に置くにはおすすめのサイズです。
一度チェックしてみてください♪
スリムサーバーⅢ卓上タイプ
項目 | 詳細 | 評価 |
---|---|---|
サイズ | (横)270mm (奥)354mm (高)820mm |
![]() |
機能性 |
|
![]() |
デザイン性 | 良い!! | ![]() |
レンタル料 | 0円 | |
お水の値段 | 注文単位:2パック(1箱)単位 12L×2パック=3,680円 |
|
月額 | 3,680円(税抜)~ | |
おすすめ度 | ![]() |
スリムサーバーⅢショートタイプの特徴
A4サイズほどのスペースがあればすっぽりと置くことができますよ!
また、静音設計ではないんですけど、音が静かめで使い安いです。
アクアセレクト卓上タイプ
項目 | 詳細 | 評価 |
---|---|---|
サイズ | (横)280mm (奥)345mm (高)753mm |
![]() |
機能性 |
|
![]() |
デザイン性 | 良い!! | ![]() |
レンタル料 | 0円 | |
お水の値段 | 注文単位:2パック(1箱)単位 8L×3パック=3,990円 |
|
月額 | 3,990円(税抜)~ | |
おすすめ度 | ![]() |
アクアセレクト卓上タイプの特徴
その分お水の値段が安めなので、「余計な機能は必要なく、美味しいお水を卓上ウォーターサーバーで飲めたら良い!」という人にはおすすめです♪
また、伊勢神宮の禊川である宮川の珍しい天然水が飲めるので、プレミアムな天然水を飲んでみたい方にもおすすめです。
アクアスリムS
項目 | 詳細 | 評価 |
---|---|---|
サイズ | (横)272mm (奥)420mm (高)756mm |
![]() |
機能性 | チャイルドロック:完備 | ![]() |
デザイン性 | 期待はできない。 | ![]() |
レンタル料 | 1,000円 | |
お水の値段 | 注文単位:2本単位 12L×2本=2,400円 |
|
月額 | 3,400円(税抜)~ | |
おすすめ度 | ![]() |
アクアスリムSの特徴
また、メンテナンス料や故障時の修理費無料などのサービス面も充実しているので、長期利用向きとも言えます。
デザインや機能性にこだわらない人はぜひチェックしてみてください♪
小型でコンパクトな卓上ウォーターサーバーでデュオミニがおすすめな理由
- サイズが業界内では特にコンパクト
- 4.7Lのお水だから交換が楽
- 機能性に優れている
- 値段もそこそこ安い
デュオミニは小型でコンパクトなサーバーをお探しの方に特にオススメです。
サイズが電気ポット並に小さいのでキッチンのちょっとした隙間や台の上など、どこにだって置くことができます。
また、3種類の節電機能で電気代を限界まで抑えたり、静音設計で生活の邪魔にならないなど優れた機能性で快適に使うことができます!
まさに理想の卓上ウォーターサーバーと言って過言ではないでしょう。
水道直結型の卓上ウォーターサーバーのおすすめはある?
値段 | サイズ | デザイン性 | |
---|---|---|---|
ナノラピアネオ | 3,980円![]() |
![]() |
![]() |
ピュレスト | 2,980円![]() |
![]() |
![]() |
クール・クー | 4,900円![]() |
![]() |
![]() |
水道直結型の卓上ウォーターサーバーを「値段」・「サイズ」・「デザイン性」で比較しました。※(機能性はどこも変わらないので代わりにデザイン性で比較しています)
水道直結型のウォーターサーバーは従来のウォーターサーバーよりも料金が圧倒的に安いし、ろ過された水道水は天然水のように美味しくなることから人気が出てきていますね!
しかし水道直結型の卓上ウォーターサーバーは現在ではまだ3社しか取扱がありません。
結論としては人気のウォータースタンドの卓上ウォーターサーバーがおすすめですが、値段が安いピュレストでも不便を感じることなく快適に使うことができます!
下記ではランキング形式でより詳しい情報をお伝えしますので参考に見ていってください。
ナノラピア ネオ/ウォータースタンド
項目 | 詳細 | 評価 |
---|---|---|
サイズ | (横)260mm (奥)505mm (高)500mm |
![]() |
機能性 |
|
![]() |
レンタル料 | 3,900円/月 | ![]() |
サービス内容 |
|
![]() |
デザイン性 | ![]() |
|
おすすめ度 | ![]() |
ナノラピアネオ/ウォータースタンドの特徴
水道水を高性能フィルターでろ過して美味しく飲めるのはもちろんのこと、
サービス内容や対応が非常に手厚くて安心なので、水道直結型の卓上ウォーターサーバーを導入するなら絶対にウォータースタンドがおすすめです!!
ただ、月々の値段を重視する場合は2位のピュレストの方が安いのでおすすめです。
ピュレスト
項目 | 詳細 | 評価 |
---|---|---|
サイズ | (横)300mm (奥)440mm (高)500mm |
![]() |
機能性 |
|
![]() |
レンタル料 | 2,980円/月 | ![]() |
サービス内容 |
|
![]() |
デザイン性 | ![]() |
|
おすすめ度 | ![]() |
ピュレストの特徴
初期費用が1万円かかるのはイタイですが、毎月この料金で水道水とは思えないほど美味しいお水を飲めるならアリだと思います。
料金の安さをとにかく重視する人はピュレストをチェックしてみてください。
クール・クー
項目 | 詳細 | 評価 |
---|---|---|
サイズ | (横)300mm (奥)560mm (高)580mm |
![]() |
機能性 |
|
![]() |
レンタル料 | 4,900円/月 | ![]() |
サービス内容 |
|
![]() |
デザイン性 | ![]() |
|
おすすめ度 | ![]() |
クール・クーの特徴
そのろ過能力はなんと!海水を真水(純水)に変えるほどの能力を持ちます!
正直、ピュアで非常に飲みやすので下手な天然水よりも断然美味しいです。
ですが、少し値段が高いので「高くても純水に近いきれいなお水を飲みたい!」という人はチェックしてみてください。
ペットボトル用の卓上ウォーターサーバーのおすすめはある??
値段 | 冷水の温度 | サイズ | |
---|---|---|---|
トフィー | ![]() 17,468円(税込) |
![]() 10~15℃ |
![]() |
コンビニサーバー | ![]() 9,900円(税込) |
![]() 10~15℃ |
![]() |
ペットボトルサーバー | ![]() 14,080円(税込) |
![]() 12~15℃ |
![]() |
ペットボトル対応の卓上ウォーターサーバーを「値段」・「冷水の温度」・「サイズ」の3つのポイントで比較しました。
ペットボトル対応の卓上ウォーターサーバーはペットボトルのお水をサーバーに差し込んで使えることが大きな魅力です。
ですが冷水が常温の温度なので冷たいお水を飲みたい人にはおすすめできません。特に夏場はぬるま湯になるので美味しい冷水には期待できません。
ただ、温水だけは80~90℃前後の熱いお湯を問題なく出せるのでペットボトル対応のウォーターサーバーは、
- 冷たいお水を求めない人
- サーバーでお湯を使いたい人
- ペットボトルのお水を少し快適に使いたい人
におすすめだと言えそうです。
この観点で比較した場合、現在販売されているどのペットボトルサーバーも性能に大差はないので、値段で選ぶのが無難かと思います。
下記ではランキング形式でより詳しい情報をお伝えしますので参考に見ていってください。
コンビニサーバー
項目 | 詳細 | 評価 |
---|---|---|
サイズ | (横)225mm (奥)270mm (高)310mm |
![]() |
冷水の温度 | 冷水:10~15℃ | ![]() |
温水の温度 | 温水:80~95℃ | ![]() |
値段 | 9,900円(税込) | ![]() |
デザイン性 | ![]() |
|
おすすめ度 | ![]() |
コンビニサーバーの特徴
冷水は上でお伝えした通り期待できません。ですが、熱湯は出すことができるので、ペットボトルの天然水をお湯にして快適に使いたい人におすすめです。
また値段が安いので値段重視の人もチェックしてみてください。
ペットボトルサーバー
項目 | 詳細 | 評価 |
---|---|---|
サイズ | (横)210mm (奥)225mm (高)290mm |
![]() |
冷水の温度 | 冷水:12~15℃ | ![]() |
温水の温度 | 温水:85~95℃ | ![]() |
値段 | 14,080円(税込) | ![]() |
デザイン性 | ![]() |
|
おすすめ度 | ![]() |
ペットボトルサーバーの特徴
また、サーバーの背が低く正方形の形をしているので置き場所に困らないという利点もあります。
ただ値段は少し高いので、この値段をかけてまでデザインを重視する必要があるかどうかは検討した方がいいかもしれません。
トフィー
項目 | 詳細 | 評価 |
---|---|---|
サイズ | (横)270mm (奥)325mm (高)617mm |
![]() |
冷水の温度 | 冷水:10~15℃ | ![]() |
温水の温度 | 温水:85~95℃ | ![]() |
値段 | 17,468円(税込) | ![]() |
デザイン性 | ![]() |
|
おすすめ度 | ![]() |
トフィーの特徴
ですが、トフィーの卓上ウォーターサーバーならペットボトルカバーが付いていて、刺さっている姿を隠すことができます。
しかし値段がかなり高いので、ペットボトルを隠すためにそこまでの費用をかける必要があるかどうかは十分に検討しましょう。
小型でコンパクトな卓上ウォーターサーバーについての疑問5選
ここでは、卓上ウォーターサーバーのよくある質問とその答えを5つ紹介します。
①:通常のウォーターサーバー、水道直結型、ペットボトル専用の中から選ぶならどれがいいですか?
メリット | デメリット | |
---|---|---|
通常卓上サーバー | ・天然水が飲める ・電気ポット並の小型サーバーで場所を取らない ・オシャレなデザインが多い ・提供エリアの範囲が広い |
・他と比べて利用料金が高い |
水道直結型 | ・定額制だから利用料金が安い ・水道水が安いから月々の使用料も安い ・水道水が驚くほど美味くなる ・料理などにもじゃんじゃん使える ・デザインがオシャレ |
・通常サーバーよりも提供エリアが狭い ・意外とサイズがデカイ |
ペットボトル専用 | ・ペットボトルで気軽に差し込んで使える ・お水購入のノルマがない ・ランニングコストが安い |
・冷たいお水を出せない ・結局冷蔵庫でお水を冷やさないといけない ・お水は結局スーパーで買う必要がある ・意外と不便 ・デザインが概ねダサい |
卓上ウォーターサーバーのそれぞれのメリットとデメリットを出して表に集めてみました。
上記の表の内容を一言で表すならば
- 通常卓上サーバー:天然水&デザイン重視の方におすすめ
- 水道直結型:値段&美味しいお水を求める方におすすめ
- ペットボトル専用:気軽さ重視の方におすすめ
と言えそうです。
選ぶ人の目的や求める内容によってどれがいいかは異なりますが、上記のようにまとめると選びやすいと思うので参考にしてみてください。
②:ペットボトル専用の卓上ウォーターサーバーはおすすめできない?
気軽に使えることを重視する人にはおすすめです。
ですが、簡易サーバーなためお水を冷やす能力が低く、冷水を出すことができません。
特に夏場は使い物になりません。しかもペットボトルのお水の購入と空の処理は変わらずしないといけないので結局不便です。
しかし、ペットのお水を使ったお湯をいつでも快適に使えたり、サーバーを通してお水を簡単に出せるので、簡易ながらも気軽にサーバーを使いたい人にはおすすめです。
③:卓上ウォーターサーバーの中でミルク作りに最適なのはどれ?
便利さや値段で選ぶなら水道直結型がおすすめです。
月々4,000円前後の定額料金でお水をじゃんじゃん使えますし、水道水といえど高性能フィルターでろ過するのでお水はすごく美味しいです。
サビもカルキも小さなゴミも取り除けるので、赤ちゃんでも安全に飲めます。
人気のウォータースタンドならデザインも機能性も良いし、メンテなどのサービスも手厚いので赤ちゃんにおすすめです。
ただ、水道水にどうしても抵抗がある場合は通常の卓上ウォーターサーバーがおすすめです。
④卓上ウォーターサーバーをオシャレさで選ぶならどれがおすすめですか?
好みにもよりますがデュオミニがおすすめです。
理由はシンプルでどこにでも合うし、機能も良いし、コンパクトでどこにでも置けるからです。
デザイン性+実用性も兼ね備えているのでデュオミニがおすすめです。
⑤:沖縄県民でもレンタルできる卓上ウォーターサーバーはありますか?
スリムサーバーⅢショートタイプなら沖縄の方もレンタル可能です。
残念ながらお水の配達に200円の送料がかかりますが、提供エリア内なので天然水を注文することができます。
あとはウォータースタンドの水道直結型卓上サーバーなら沖縄の一部のエリアが提供エリア内となっています。チェックしてみてください。
卓上ウォーターサーバーのまとめ
- サイズだけじゃなく水の交換のしやすさや機能性も重視して選ぶ
- 通常卓上サーバーならデュオミニがイチオシ
- ペットボトル専用タイプは冷水が出ないので要注意
- 水道直結型は定額制なので値段重視の方は要チェック!
今回こちらの記事では卓上ウォーターサーバーの選び方とおすすめを比較やランキングを用いて紹介しました。
どこにでも置けるコンパクトな卓上ウォーターサーバーをお探しならデュオミニがおすすめです!
ちょっとした隙間と電源さえ確保できればどこにでも置けます。1人暮らしにもすごくおすすめですよ。一度チェックしてみてくださいね♪
また、「値段の安さ」・「デザイン性」・「赤ちゃんにおすすめ」などの他の項目でのランキングも参考にしてみたい人は、20社以上を比較した「ウォーターサーバーおすすめ」の記事も参考にしてみてください。