期間工を募集している自動車メーカーの中に「日野自動車㈱」があります。
「日野の2トン」とCMされているように、主にトラック製造のイメージが強い会社ですね。
期間工は稼げるけどキツイというのが一般的な評判なので、「期間工は興味があるけど、自分もできるのかな…」といった不安はあるかもしれません。
日野自動車の期間工が気になっている人は、じゃあ実際どんな感じで働くのか気になりますよね。
そこでこの記事では、
- 日野自動車の期間工の仕事内容はそんな感じ?
- 日野自動車で期間工をするとどのくらい稼げるの?
- 生活環境はどんなふうになるの?
といった日野自動車の期間工に関する気になるポイントをご紹介していきます!

もくじ
日野自動車の期間工とは?まずは基本情報を確認しよう!
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | 日野自動車株式会社 |
雇用形態 | 日野自動車の直接雇用(臨時従業員) |
契約期間 | 初回3ヶ月~ (契約更新は3ヶ月ごと、最長2年まで) |
社会保険 | 入社時から強制加入 |
有給休暇精度 | あり |
応募条件 |
|
勤務地 |
|
主な仕事内容 | トラック・エンジン・トランスミッションなどの組立ライン (工場により異なる) |
勤務時間 |
|
休日など | 基本的に週休2日 (交代勤務の場合は変則の場合あり) |
給与 | 10,000円/日給 (最大10,500円) |
時間外手当 |
|
各種手当など |
|
満了報奨金 | 3ヶ月ごと…60,000円 |
満期慰労金 | 実働日数に応じて増減 |
寮の有無 | あり(基本的に無料) |
食事 | 寮・工場に食堂あり (社員価格で利用可能) |
正社員登用の有無 | あり (登用試験は年に2回実施) |
女性におすすめできるか | ![]() |
上の表のリンク部分をタッチすると各項目の詳細に飛ぶことができます。
日野自動車(株)は主にトラック・バスなどを製造するメーカーで、トヨタの子会社となっています。
日野自動車の期間工を募集しているのは日野工場(東京)・羽村工場(東京)・新田工場(群馬)・古河工場(茨城)の4つの工場。
最終的な配属工場は稼働状況などを考慮して会社が決定します(稼働状況などにより振り分け)。
高校生不可の18歳以上で、3ヶ月以上働けて健康な人であれば採用される可能性が高いです。
日野工場は2020年中までに生産を古河工場に移転して閉鎖予定となっているため、状況が変わる可能性があります。
日野自動車の期間工の仕事はトラック・バスの製造ライン
工場 | 主な作業内容 |
---|---|
日野工場 (2020年閉鎖予定、製造は主に古河工場へ移転) |
大型・中型トラックの製造 |
羽村工場 | トヨタ車の製造 |
新田工場 | エンジン・トランスミッションなど部品の製造 |
古河工場 | 大型・中型トラックの製造 |
日野自動車の期間工は、各工場で上のような仕事をすることになります。
特に日野工場・古河工場はトラックなど大型の車体のものを扱うので、ある程度力仕事ができないと厳しいでしょう。
かわりに普通車の製造工程に比べるとラインの速度は速くないとも言われるので、キツく感じるかは人によるところが大きいかもしれません。
逆に新田工場はクルマそのものではなくエンジン・トランスミッションなど部品を製造する工場なので、パーツ自体の重量はそこまで重いということはないです。
なので必然的に女性の割合も多くなりますね。
日野自動車の期間工は工場・部署によって勤務時間が異なる
項目 | 勤務時間 |
---|---|
普通勤務 (昼勤務) |
8:00~16:55 |
連続2交替勤務 (1週間交替) |
|
昼夜2交替勤務 (1週間交替) |
|
日野自動車の勤務時間は以上のようになっていて、主に部署・時期によって多少異っています。
特に部署による影響が大きく、昼勤務のみになるか交替勤務になるかでお給料の変動が大きいです。
こちらでも解説しますが日野自動車の時間外手当は法定よりも割増率が高いこともあり、昼勤務と交替勤務で月収が5万~10万円近く違うこともありえます。
残業についてはだいたい1日1時間~1.5時間くらいという感じですが、これも部署と時期次第ですね。
日野自動車で期間工をした人の口コミ・評判を集めてみた!
日野自動車の期間工はどんな感じで口コミされているのか、働く前に知りたいですよね?
日野自動車の期間工に関する口コミはそこそこあるので、その中から厳選して集めてみました。
良い口コミだけではなく悪い口コミも知りたいと思うので、それぞれご紹介していきます!
日野自動車の期間工の悪い口コミ評判例2つ…
日野自動車の某期間工の寮思い出した件。
期間ボロ寮ワーストランキング
1、日野 2、スバル 3、トヨタ 4、ホンダ
トヨタはリーマンショック前の田中和風寮準拠
異論は認めるし、そもそも他知らない。— 普通のKS使い (@ephemeralsambar) March 1, 2019
期間工なんて夜勤やって交代手当貰うことが前提の高収入だろ。
日野の日勤だけとか総支給で20万いかないぞ!— Tanuki (@tanuki0923) May 18, 2018
悪い口コミは、主に「寮環境がよくない」「お給料が少ない」というものでした。
寮環境に関しては、古いところは本当に古く当たり外れが激しいと言われるので、古いところに当たってしまうと苦しいですね…。
ただ日野自動車は現在工場移転などの関係もあって寮も新しいものができてきています。
またお給料が少ないというのに関しては、主に昼勤務のみの部署で働いているのが原因として大きいです。
期間工のお給料がいいというのはやはり夜勤など時間外割増手当による部分も大きなウェイトを占めていますからね。
日野自動車の良い口コミ評判例4つ!
https://twitter.com/nikuyoku_kikaku/status/1079972705619763200?s=20
でも本当に給料と福利厚生だけはすごくGOOD!!
あと休みがたんまりある。
よその自動車工場知らないけど日野は経験3ヶ月で手取り27万長期連休8~10連休寮タダ水道光熱費タダ。おまけに期間工だと飯パス貰えるから食った分来月の給料から引き落としだから飯には困らないしなんせ飯安い(定食300円くらい— イワノっちゃん (@zuho212140) May 9, 2018
とにかく決まった時間に黙々と作業すればちゃんとお給料がもらえるので、期間工が初めての人でも問題ないと思います。
3ヶ月ごとの更新も問題児のようなことをしなければ基本的に更新できるのではないでしょうか。
良い口コミは「福利厚生がしっかりしている」「稼げる」というものが大半でした。
福利厚生はやはり大企業という感じで、お休みも有給休暇もちゃんと消化させてもらえるという声が多いです。
また2交替勤務の部署なら時間外割増手当がどんどんお給料に加算されていくので、手取り30万円以上も十分に見えてきます。
部署次第なので運も絡むところではありますね。
日野自動車の期間工の口コミまとめ
日野自動車の期間工に関する口コミを見てみると、稼ぎや寮環境が運次第というのが多かったように感じました。
稼ぎの部分は昼勤務か2交替勤務かで月収が5万円~10万円くらい差がつくことも十分にあるので、本当に部署次第という感じです。
また寮環境も徐々に改善されているとはいえまだまだ古い寮もあるので、どの寮に割り当てられるかで生活の満足度が大きく変わる可能性があります。
日野工場の閉鎖予定にともなってまだまだ期間工の環境も変わっていきそうです。
日野自動車の期間工は稼げる?給料・各種手当・満期慰労金などご紹介!
ここでは日野自動車で期間工をするといくら稼げるのかをご紹介していきます。
期間工といえば稼ぐことが一番の目的と考えている人が圧倒的なので、まず知りたい部分ですよね?
日野自動車の期間工は、仮に1年続けた場合は年収で350万円以上稼ぐことができます。
支給されるお金には上にあげたようなものがあるので、順番に見ていきましょう!
日給は10,000円!最初から高水準!
勤務期間 | |
---|---|
入社~6ヶ月 | 10,000円 |
7ヶ月目以降~ | 10,500円 |
日野自動車の期間工は日給10,000円という高水準からスタートします!どの工場でもここは同じ条件。
入社から6ヶ月で日給が500円アップし、10,500円になります。
日野自動車の期間工は夜勤がない部署もあります。そのため、仮に1ヶ月20日を昼勤務のみで働いた場合、
10,000円×20日間=200,000円
とこれくらいがベースです。
これだけだとちょっと心もとないですが、実際の給料はこれからご紹介する各種手当が乗ってきます。
時間外手当は法定より優遇されている!
各種時間外手当 | |
---|---|
時間外手当(残業) | 30%アップ |
深夜手当(22:00~翌5:00) | 30%アップ |
休日出勤 | 40%アップ |
日野自動車の期間工は残業・夜勤・休日出勤の時間外手当は上のような感じです。
それぞれ法定の残業・深夜25%、休日出勤35%よりも高い設定になっており、時間外で働けば働くほど給料はどんどん増えていきます!
ただ日野自動車の場合は昼勤務のみの部署もあるため、深夜手当の対象になる交替勤務かどうかで給料は大きく変わると考えていいでしょう。
3ヶ月ごとに満了報奨金がもらえる!
- 1ヶ月ごとに20,000円を積み立てる形で3ヶ月合計60,000円
- 1ヶ月のうちに欠勤・遅刻・早退が2回以上あった場合、その月の20,000円分は支給されない
日野自動車の期間工で3ヶ月働くごとに、満了報奨金として3ヶ月ごとに最大60,000円が支給されます。
支給条件は上のような感じで、1ヶ月ごとに支給条件を満たしたかどうかで支給金額が変化。
満了報奨金という名前になっていますが、感覚としては皆勤手当に近いですね。
退職時に満了慰労金がもらえる!
勤務期間 | 実働日数 (参考) |
支給金額 (合計) |
---|---|---|
3ヶ月 | 60日 | 48,000円 |
6ヶ月 | 122日 | 134,200円 |
9ヶ月 | 182日 | 254,800円 |
12ヶ月 | 244日 | 463,600円 |
15ヶ月 | 306日 | 581,400円 |
18ヶ月 | 366日 | 695,400円 |
21ヶ月 | 428日 | 813,200円 |
24ヶ月 | 488日 | 1,220,000円 |
日野自動車の期間工は最長2年(24ヶ月)。また慰労金の金額は実動日数で変動します。
期間工の退職金のような位置づけの「満了慰労金」ですが、日野自動車の期間工では参考程度ですが上のようになっています。
これらは1回の契約期間3ヶ月満了ごとにもらえるのではなく、契約満了した退職時にもらえるものなので、基本的には勤務している期間中には支給されません。
支給の条件は以下のような感じになっており、
- 契約延長して、3ヶ月ごとの満了前に自己都合て退社したら慰労金は半額になる
- 実働日数は有給休暇はカウントする、休日出勤はカウントしない
特に契約期間を満了せずに自己都合で途中退社した場合の満了慰労金の減り方がかなり痛いですね…。
なので契約延長する場合は意地でも契約期間を満了して慰労金をゲットしたいところです。
また満了慰労金は積立方式になっており、実際の支給金額は実働日数に大きく左右されます。
満了報奨金の計算方法はちょっとややこしくなっていますが、長く勤務するほど有利です。
実働日数 | 1日あたりの積立単価 |
---|---|
入社~79日まで | 800円 |
80日~99日 | 900円 |
100日~119日 | 1,000円 |
120日~139日 | 1,100円 |
140日~159日 | 1,200円 |
160日~179日 | 1,300円 |
180日~199日 | 1,400円 |
200日~219日 | 1,500円 |
220日~229日 | 1,600円 |
230日~239日 | 1,700円 |
240日~474日 | 1,900円 |
475日~満了まで | 2,500円 |
入社すると各種手当てがもらえる!
支給される手当 | 金額 | 支給条件 |
---|---|---|
入社祝い金 | 50,000円 | 入社から8日の実働後に支給 |
初回特別延長奨励金 | 100,000円 | 初回3ヶ月契約を満了して、契約を延長した場合に支給 |
早期赴任手当 | 合計100,000円 | 入社翌月時に50,000円支給 初回3ヶ月を満了すると追加で50,000円支給 |
経験者手当 | 100,000円 | 日野自動車で1年以上の期間を満了して、1年以内に再契約した場合に支給 |
日野自動車に期間工で入社すると、入社時の状況に応じて以上のような手当が支給されます。
それぞれ1回限りの支給ですが、経験者手当を除いても25万円を給料とは別にもらえるので、ぜひ全てゲットしたいところです!
基本的には3ヶ月を真面目に働けばどの手当もしっかりもらうことができます。
日野自動車期間工の生活環境を解説!…入寮すれば個室寮が無料で使える!
ここでは日野自動車で期間工をするときの生活環境について解説していきます。
工場によって寮環境や食事事情などが違いますが、基本的に寮の家賃・水道光熱費は全て無料です!
どんな感じなのか順番に見ていきましょう。
寮は自社寮が優先で個室が割り当てられる
工場 | 主な自社寮 | 満室の場合 |
---|---|---|
日野工場 |
|
工場周辺のレオパレスなど |
羽村工場 |
|
|
新田工場 |
|
|
古河工場 |
|
日野自動車の期間工は自社寮、もしくは工場周辺のレオパレスなどですが、基本的には自社寮に入ることが多いです。
期間工に採用された上で、入寮希望すれば100%寮に入ることができるので、工場のある関東圏以外からの応募でも住む場所はちゃんと用意されています。
上の表で比較的新しい建物は赤色にしてみましたが、日野自動車の寮は当たり外れが激しいと言われており、どの寮になるかは完全に運ですね。
部屋は多くの寮で6畳くらい、テレビ・冷蔵庫・エアコン備え付けになっていて、トイレ・風呂・洗濯機などは共用利用です(女性の場合はトイレ・風呂は部屋に備え付けの場合も)。
寮・工場の食堂では社員価格で食事ができる!
工場の食堂では無料ではありませんが、食事を社員価格で食べることができます。
1食につき200円~300円くらいで食べることができるので、外食で食費を掛けるより節約できますね!
支払いはICカードで行い、後日利用分を給料から天引きされる形です。
ネット環境は自分で用意するつもりで…こだわりがなければポケットWifiがお手軽!
ネット環境は寮に備え付けの場合があり、その場合は月額3,000円~ほどを支払って利用することができます。
ただ寮によって回線が通っていない場合もあるので、基本的には自分で何かしらの回線を用意するつもりでいたほうがいいでしょう。
オンラインゲームなどこだわりがあるなら光回線が必要ですが、そうでなければ持ち運びできるポケットWifiを契約するのがおすすめ!
スマホやPCを利用する程度であれば月額1,500円くらいから使えますし、期間工を満了した後もポケットWifiは別の場所でも使えて取り回しが便利ですからね。
クルマの持ち込みは原則不可…通勤に使えるかは工場次第
工場 | クルマの持ち込み | 通勤に使えるか |
---|---|---|
日野工場 | 原則不可 | ![]() |
羽村工場 | ![]() (バイクのみ寮と工場が遠ければOK) |
|
新田工場 | ![]() (寮と工場が遠い場合) |
|
古河工場 | ![]() (寮と工場が遠い場合) |
日野工場の期間工では、クルマ・バイクの持ち込みは原則不可となっています。
持ち込む場合は自分でどこか駐車場を用意しなければなりません。
通勤にクルマ・バイクが使えるかに関しては寮と工場が遠い場合に認めれされることがあるので、各工場ごとに指示に従いましょう。
維持コストなど考えたら自転車を利用すると行動範囲が広がっていいかもしれません。
寮によっては自転車の貸し出しもあるのでそれを利用するのもアリです!
働き方次第では6ヶ月で100万円以上の貯金も可能!
収入の項目 | 計算 | 金額 | 収入合計の目安 |
---|---|---|---|
入社から6ヶ月の給料 | 230,000円×6ヶ月 (残業月20時間で20日昼勤務で働くと約230,000円になる) |
1,380,000円 | 1,884,200円 |
満了報奨金 | 3ヶ月ごとに最大60,000円支給×2回 | 120,000円 | |
満了慰労金 | 6ヶ月分(122日分)134,200円 | 134,200円 | |
入社祝い金 | 1回限り50,000円支給 | 50,000円 | |
初回特別延長奨励金 | 3ヶ月満了後更新で100,000円支給 | 100,000円 | |
早期赴任手当 | 1回限り合計100,000円支給 | 100,000円 | |
支出の項目 | 計算 | 金額 | 支出合計の目安 |
所得税・保険料など天引き分 | 収入合計1,884,200円×0.2 (収入の約2割が天引きになる) |
376,840円 | 706,840円 |
食費 | 1日3食1,000円×30日×6ヶ月 | 180,000円 | |
寮費 | 無料 | 0円 | |
回線代(ポケットWifi) | 4,000円×6ヶ月 | 24,000円 | |
スマホ代 | 6,000円×6ヶ月 | 36,000円 | |
その他出費 | 15,000円×6ヶ月 | 90,000円 | |
貯金できる金額の目安 | |||
収入(1,884,200円)-支出・税金(706,840円)=1,177,360円 |
日野自動車で期間工を6ヶ月間続ければ、100万円以上の貯金は十分にできます!
上でシミュレーションしてみましたが、貯金できる金額は総支給ではなく手取りが重要なので、昼勤務のみで税金・保険料などの天引き分も大まかに引いてかなり厳しめに計算しました。
税金の天引きなども前年の収入によって増減するので、貯金できる金額の最低ラインくらいの目安だと思ってもらえればいいかと思います。
1年単位で考えるなら、200万以上の貯金も問題なくできるレベルですね。
ちなみに夜勤有りの部署に配属された場合は大幅に給料の上乗せが見込めます。
日野自動車の期間工に応募するなら派遣会社を通すのがおすすめ!
派遣会社名 | 入社祝い金の上乗せ | 面接時の交通費負担 |
---|---|---|
アウトソーシング | 30,000円 | – |
Man to Man | – | あり |
期間工ジョブ | – | – |
公式HP | – | – |
応募するタイミングで入社祝い金上乗せや交通費支給の状況は変わります。
日野自動車の期間工に応募する場合、公式HPからではなく派遣会社を通して応募するとお得です!
上に代表的な期間工求人に強い派遣会社から日野自動車に応募した場合を載せました。
派遣会社からの応募だと、入社祝い金が上乗せでもらえたり面接時の交通費をもらえたりするメリットがあります。
公式HPから応募した場合と同じく日野自動車の直接雇用になるので待遇面についても不利になるということもありません。
今回ご紹介している日野自動車の期間工に応募する場合、派遣会社はアウトソーシングを通して応募すると30,000円の入社祝い金上乗せがあります!
日野自動車の期間工で働くための流れを応募から採用まで4ステップで解説!
ここでは日野自動車の期間工に採用されるための流れを解説していきます。
採用されるための難易度は大学生の就職活動と違って遥かに緩いですが、全く落ちないわけではないのでどういったものなのか情報を知っておくのがおすすめです。
それでは順番に見ていきましょう!
【ステップ①】派遣会社から応募する
まずは日野自動車の期間工に、派遣会社から応募しましょう。
上で見てきたように、派遣会社を通して応募すると入社祝い金がもらえたり入社までのサポートが受けれられるので、できるだけ派遣会社を通したほうがいいです。
日野自動車の場合は派遣会社のアウトソーシングがおすすめ!
ちなみに2020年2月現在、アウトソーシングから応募で入社祝い金3万円上乗せキャンペーンがあります。
【ステップ②】随時開催されている面接に参加する
- 面接会場は関東圏のほか、東日本を中心に用意されている
- 関東圏以外の面接会場で採用・入社した人は赴任・帰任手当がもらえる
- 面接会場には極力公共交通機関で行く
- 服装は特に指定はないがスーツだと失敗しない
- 履歴書・筆記用具の持参を忘れずに
- 派遣会社経由だと面接日に健康診断を受けられることもある
日野自動車の期間工は関東圏のほか、北海道・東北・東海などでも随時開催されているので参加しましょう。
派遣会社から応募した場合、日野自動車での面接の前に派遣会社で面接や指導などがある場合があるのでそれに従います。
また服装については特に言及されていませんが、やはり王道はスーツですね!
【ステップ③】面接を受ける
- 志望動機はなんですが?
- 期間工の経験はありますか?
- 借金はありますか?
- 入れ墨はありますか?
- 力仕事は大丈夫ですか?
- 深夜勤務も耐えられますか?
面接では募集要項の説明なども含めてだいたい1時間くらいの所要時間です。
面接ではどの会社の期間工でも上のようなことが聞かれることが多いので、正直にハキハキと答えましょう。
ただしNG項目もあり、借金がある・入れ墨があるといった場合はまず採用されません。
特に入れ墨は入社後に健康診断があるので、ウソをついて入社しても必ずバレます。
また期間工というのはとにかく続かない・キツさに耐えられず逃げ出す人が本当に多いので、ちゃんと続ける意思があることを示せば採用されやすいでしょう。
【ステップ④】無事採用されたら入寮して勤務スタート!
日野自動車の期間工は、面接から1週間~10日で採用・不採用の結果が郵送されてきます。
無事採用された場合は入社日が通知されますが、だいたい2週間後くらいになるので応募から入社までは3週間~1ヶ月くらいの時間が掛かると考えておきましょう。
ちなみに関東圏以外に住んでいて面接も関東圏以外だった場合、赴任・帰任費用が日野自動車から支給されます!
なので移動に掛かった費用の領収書は必ずもらっておくようにしましょう。
入寮・健康診断・研修などを経て勤務開始です。
日野自動車の期間工をおすすめする人・しない人!
- ある程度の期間勤めたい人
- 大きな部品を扱う仕事ができる人
- 寮環境をあまり気にしない人
- 短期間で稼ぎたいと思う人
- 重量負担が大きい作業が苦手な人
日野自動車の期間工は1年以上のある程度長い期間を勤めたい人におすすめです!
満了慰労金の金額が実働日数によって大きく変動するので、3ヶ月や6ヶ月など短い期間で退職すると慰労金の伸びが悪いため。
部署次第ですが重量物を扱う可能性があるので、その点が大丈夫な人なら働きやすいでしょう。
逆に力仕事が苦手な人、寮環境がよくないとダメという人にはあまり向いていないかもしれません。
寮は最近だとキレイなところもありますが、最終的には割り当ての運次第なのであまりキレイでないところに当たる可能性もあります。
日野自動車の期間工を他社の人気期間工と徹底比較!
日野自動車 | トヨタ | スバル | |
雇用形態 | 直接雇用の期間従業員 | 直接雇用の期間従業員 | 直接雇用の期間従業員 |
契約期間 |
|
|
|
仕事内容 | トラック・バスの製造に関わるライン作業 | 自動車の製造に関わるライン作業 | 自動車の製造に関わるライン作業 |
勤務時間 |
|
|
|
日給 | 10,000円 | 10,000円スタート | 9,000円スタート |
最大…10,500円 | 最大…11,000円 (経験によりそれ以上も) |
最大…96,00円 | |
時間外手当など |
|
|
|
特別手当 | 100,000円 (早期赴任手当) |
100,000円 | – |
満期慰労金 | 勤務日数により増減 |
|
|
最大…1,220,000円 (別途満了報奨金あり) |
最大…3,064,800円 (2年11ヶ月満了時) |
最大…2,270,000円 (2年11ヶ月満了&皆勤時) |
|
入社祝い金 | 50,000円 | 最大400,000円 | 最大300,000円 |
寮環境 | 自社寮かレオパレスの個室 (自社寮の場合、トイレ・風呂は共用スペース) |
無料で部屋が分かれた相部屋タイプ (トイレ・風呂などは共有スペース) |
無料で個室が割り当て (トイレ・風呂などは共有スペース) |
正社員登用の有無 | あり | あり (近年は年間300人前後の登用実績) |
あり (近年は年間100人前後の登用実績) |
女性におすすめかどうか | ![]() |
![]() |
![]() |
おすすめの派遣会社 | アウトソーシング | アウトソーシング | アウトソーシング |
日野自動車の期間工は他社の期間工と比べてどうなのか、期間工の人気メーカー「トヨタ」「スバル」と比較してみました。
日野自動車の期間工は、契約期間の満了を考慮するとトヨタ・スバルに比べるとちょっと劣るかな…?という感じです。
理由としてはそもそも契約期間の最長が2年なので、一般的な期間工の2年11ヶ月と比べると1年近く短いため。
ただ逆に他社よりも1年近く早く満了報奨金・満了慰労金が合計で170万円くらいもらえるとも考えられるため、このあたりは好みの問題にもなります。
日野自動車の期間工に関するQ&A
ここでは日野自動車で期間工をするにあたり、よくある質問を紹介しています。
勤務時間や工場を選ぶことはできますか?
工程によってはどうしても重労働だったりするので、ある程度体力面などを考慮して配置されるのは仕方がないですね。
制服などは支給されますか?
日野自動車の期間工に年齢制限はありますか?
ただ部署にもよりますが重量物を扱う可能性も高いので、力がある・体力がある人が優先される可能性が高いです。
その面では若い人のほうが有利といえますが、期間工経験者や体力自慢の人なら40代・50代でも大丈夫でしょう。
まとめ
- 仕事内容は主にトラック・バスの製造ライン
- 給与面は日給10,000円
- 寮は無料で生活費を抑えられる!
- 正社員登用は10人に1人程度
- 日野自動車期間工への応募は派遣会社からがおすすめ!
ここまで日野自動車の期間工がどのようなものなのかについて見てきましたが、いかがだったでしょうか?
日給は最初から高水準なので、残業や休日出勤が多ければ大きく稼げます!なのでおすすめの期間工と言えるかもしれません。
ただ実際のところ昼勤務のみの勤務となった場合は深夜手当が発生しないため、配属部署によっては給料が伸びない可能性もあります。
以前は寮環境があまりよくないとも言われていましたが、日野工場の閉鎖による業務移転などもあって新しい寮も増えてきました。
そのため運次第ですがキレイな寮に入れる可能性も高くなってきています。
もし日野自動車の期間工が気になったら、以下のボタンからチェックしてみてください!
期間工はどうしても立場が弱いので、相談できる環境に当たったことがありがたかったですね。
まぁこればかりはどんな人がいるところに配置されるかという部分もあるので、運ですかね。