期間工を募集している自動車メーカーに「スバル」があります。
期間工として大人気の会社ですね。
期間工といえばキツイ、でも稼げるという評判が一般的なので「期間工は興味があるけど、できるのかな…」といった不安はあるかもしれません。
スバルの期間工が気になっている人は、どんな感じで働くのかは気になりますよね。
そこでこの記事では、
- スバルの期間工の仕事内容は?
- スバルで期間工をするとどれくらい稼げる?
- 生活環境はどんなふうになるの?
といったスバル期間工の気になるポイントをご紹介していきます!

もくじ
スバルの期間工とは?まずは基本情報を確認しよう!
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | 株式会社SUBARU |
雇用形態 | スバルの直接雇用(臨時従業員) |
契約期間 | 初回4ヶ月~ (契約更新は3ヶ月ごと、最長2年11ヶ月まで) |
社会保険 | 入社時から強制加入 |
有給休暇制度 | あり |
応募条件 |
|
勤務地 |
|
主な仕事内容 | スバル車などの組立ライン (工場により異なる) |
勤務時間 |
|
休日など | 基本的に週休2日 (GW・夏季・年末年始に長期休暇あり) |
給与 | 9,000円/日給スタート (最大9,600円) |
時間外手当 |
|
各種手当など |
|
交代勤務手当 |
|
慰労金 | 実働日数に応じて増減 |
入社祝い金 | 200,000円 (時期により変動あり) |
寮の有無 | あり(基本的に無料) |
食事 | 寮・工場に食堂あり (社員価格で利用可能) |
正社員登用 | あり (登用試験は年に2回実施) |
女性におすすめできるか | ![]() |
株式会社SUBARUは主に自動車を製造するメーカーで、富士重工業株式会社から近年社名変更して現在の社名になりました。。
スバルの期間工を募集しているのは本工場・矢島工場・大泉工場の群馬県にある3つの工場。
希望は出せますが、最終的な配属される工場・工程は稼働状況などを考慮して会社が決定します。
高校生不可の18歳以上で、昼勤・夜勤どちらでも働ける健康な人であれば採用される可能性が高いです。
スバルの期間工の仕事は主にスバル車の製造ライン
スバルの期間工は、各工場で上のような仕事をすることになります。
工程次第ですが重量物を扱うので、ある程度力仕事ができないと厳しいでしょう。
ただ重量負担の少ない工程もあるので、非力な人や女性でも働くことができます。
現にスバルの期間工全体の10%くらいは女性です。
スバルの期間工は早番・遅番2交替勤務が基本
項目 | 勤務時間 | 実労働時間 |
---|---|---|
早番 | 6:30~15:15 | 7時間35分 |
遅番 | 15:15~翌0:00 | 7時間35分 |
夜勤 | 6:30~15:15 | 7時間35分 |
平常勤務 | 8:00~17:00 | 8時間 |
スバルの勤務時間は3つの工場とも以上のようになっていて、主に部署によって異なっています。
基本は早番・遅番の2交替勤務になりますが、一部部署・工程では早番・遅番・夜勤の3直勤務、昼勤のみの平常勤務もあり。
だいたいスバル期間工の8割くらいは2交替勤務かなという感じですね。
残業についてはだいたい月20時間程度という感じですが、部署と時期次第です。
スバルで期間工をした人の口コミ・評判を集めてみた!
スバル期間工ってどんな感じで口コミされているのか、働く前に知りたいですよね?
スバル期間工は人気があるだけに口コミはそこそこあるので、その中から厳選して集めてみました。
良い口コミだけではなく悪い口コミも知りたいと思うので、それぞれご紹介していきます!
スバルの期間工の悪い口コミ評判例2つ…
日野自動車の某期間工の寮思い出した件。
期間ボロ寮ワーストランキング
1、日野 2、スバル 3、トヨタ 4、ホンダ
トヨタはリーマンショック前の田中和風寮準拠
異論は認めるし、そもそも他知らない。— 普通のKS使い (@ephemeralsambar) March 1, 2019
悪い口コミは、主に「寮が古い」というものでした。
寮環境に関しては、古いところは本当に古く当たり外れが激しいので、古いところに当たってしまうと苦しいですね…。
また同じ寮でも部屋によって設備が違っていたりするので、そのあたりも運次第かもしれません。
寮は自分で選べない以上、いい環境に当たるのを祈る感じですね。
スバルの良い口コミ評判例5つ!
期間工はスバルいった、手取り27〜32もらってたわ。 ほんとやばい、年1で40万とかもらえたしね、なんなら紹介会社の仲介から入ると30万とかももらえたわ。
— るくざらくん®️ (@lukuran) February 18, 2020
10年くらいでパッとやめるならいいのかもしれないっすねー
スバルで期間工やったっすけど確かに寮で飯も安いから金は残りますね— 諏訪子らばーおじさん (@SUWAKO_LOVER) September 13, 2019
https://twitter.com/atom_record/status/788328111792193536?s=20
そのため用事を済ませるための予定が立てやすくありがたかったですね。
またお給料もだいたい想定できます。
1年経つと満了金もあって年収400万円くらいになるので、非正規でここまで稼げるのはいいと思いますね。
出費を抑えて250万円以上の貯金を残すことができました。
良い口コミは「安定して稼げる」というものが大半でした。
やはりスバルは期間工の中でも人気なだけあって、稼げるというのが魅力ですね。
意識して貯金すればかなりの額を貯めることができます。
スバル期間工の口コミまとめ
スバルの期間工に関する口コミを見てみると、稼ぎがいい・寮環境が運次第というのが多かったように感じました。
稼ぎの部分は部署次第という部分もありますが、残業・休日出勤があると大きく稼げるので貯金したい人にはありがたいですね。
寮環境もまだまだ古い寮もあるのですが、相部屋ではないので生活環境の面も最低限プライベートは確保できます。
スバルの期間工は稼げる?給料・各種手当・満期慰労金などご紹介!
ここではスバルで期間工をするといくら稼げるのかをご紹介していきます。
期間工といえばやっぱり稼ぐことが一番の目的なので、知りたい部分ですよね?
スバルの期間工は、仮に1年続けた場合は年収で400万円以上稼ぐことも十分に可能です。
支給されるお金には上にあげたようなものがあるので、順番に見ていきましょう!
日給は9,000円…最大は9,600円まで上昇!
勤務期間 | |
---|---|
入社~6ヶ月 | 9,000円 |
7ヶ月目以降~1年 | 9,200円 |
1年目以降~ | 9,600円 |
スバルの期間工は日給9,000円からスタートします。3工場どこでも同じ条件。
7ヶ月目以降で9,200円、1年以降で9,600円に昇給していきます。
スバルの期間工は主に早番・遅番の2交替勤務になるので、仮に1ヶ月を残業なしで早番遅番を10日ずつで働くと、
(日給9,000円×20日間)+(早番手当456円×10日)+(遅番手当3,296円×10日)
=180,000円+4560円+32,960円=217,520円
とこれくらいが入社後すぐのお給料のベースです(早番・遅番手当についてはこのあとご紹介します)。
スバルは日給が他社期間工と比べると平均的な水準で、これだけだとちょっと心もとないですが、実際の給料はこれからご紹介する各種手当が乗ってきます。
時間外手当は法定より優遇されている!
各種時間外手当 | |
---|---|
時間外手当(残業) | 30%アップ |
深夜残業手当(22:00~翌5:00) | 60%アップ |
休日出勤 | 40%アップ |
スバルの期間工は残業・深夜残業・休日出勤の時間外手当は上のような感じです。
それぞれ法定の残業・深夜25%、休日出勤35%よりも高い設定になっており、残業・休日出勤で働けば働くほど給料への上乗せが増えていきます!
忙しさ次第では月収の手取り30万円を超えるのも現実的です。
交代勤務をすると交代勤務手当がもらえる!
交代勤務手当 | 入社~6ヶ月 | 6ヶ月以降 | 1年以降 |
---|---|---|---|
早番手当 | 456円 | 466円 | 486円 |
遅番手当 | 3,296円 | 3,368円 | 3,514円 |
スバルの期間工で交代勤務をすると、早番・遅番1回につき上のような交代勤務手当が支給されます。
日給が6ヶ月後、1年後に昇給していくのと同じタイミングで手当も上がっていくので、より稼ぎやすくなりますね。
1ヶ月で早番・遅番10日づつだと、毎月37500円以上が上乗せされています。
退職時か1年おきに慰労金がもらえる!
実働日数 | 支給額(総額) |
---|---|
実働80日以上 | 80,000円 |
実働100日以上 | 110,000円 |
実働120日以上 | 180,000円 |
実働140日以上 | 220,000円 |
実働160日以上 | 260,000円 |
実働180日以上 | 300,000円 |
実働200日以上 | 340,000円 |
実働220日以上 | 380,000円 |
実働240日以上 | 420,000円 |
期間工の退職金のような位置づけの「慰労金」ですが、スバルでは上のような支給額になっています。
慰労金は退職する際、または1年ごとに精算されるので、契約満了ごとにもらえるものではありません。
ちょっと分かりづらいかもしれないので以下に例をあげると、
- 6ヶ月(実働120日)で退職する場合
⇒実働120日分の慰労金180,000円が支給される - 1年6ヶ月(実働360日)まで働き退職する場合
⇒実働240日分の慰労金420,000円を1年で支給+実働120日の180,000円が支給される
=合計600,000円が支給される - 2年11ヶ月まで働き契約満了する場合
⇒実働240日分の慰労金420,000円を1年ごとに2回+実働220日の380,000円が支給される
=合計最大1,220,000円が支給される
とこのような感じで、勤務1年が経つと退職するかどうかに関わらず一旦精算されます。
スバル期間工になると入社祝い金がもらえる!
- スバルへの直接応募(派遣会社経由でもOK)
- 入社月の翌月末まで在籍していること
- 翌々月の給料日に一緒に支給
スバルの期間工になると、一定額の入社祝い金を受け取ることができます。
入社月の翌月末まで在籍という条件で、支給されるまでには約2ヶ月程度のタイムラグはありますが、まとまったお金が手に入るのでありがたいです。
支給額は時期によって大きく変動し、7万円~最大40万円ほどになることもあるので、できるだけ入社祝い金が高額な時期に応募したいですね!
スバル期間工でもらえる各種手当を解説!
支給される手当 | 金額 | 支給条件 |
---|---|---|
皆勤手当 | 30,000円/月 |
|
食事補助 | 3,329円/月 |
|
赴任手当 | 20,000円/1回限り |
|
正月手当 | 30,000円/年1回 |
|
夏季手当 | 30,000円/年1回 |
|
経験者手当 | 10,000円~100,000円/1回限り |
|
スバル期間工になると、これまでご紹介してきた手当以外にも上のような各種手当が支給されます。
特に毎月皆勤すればもらえる皆勤手当は30,000円支給となかなか高額なので、できるかぎり取りこぼしをしないのが大事ですね。
欠勤扱いを避けるためには有給休暇を活用するなどしましょう。
スバル期間工の生活環境を解説!…入寮すれば個室寮が無料で使える!
ここではスバルで期間工をするときの生活環境について解説していきます。
スバルの寮は基本的に寮の家賃・水道光熱費は全て無料です!
どんな感じなのか順番に見ていきましょう。
寮は自社寮が優先で個室が割り当てられる
スバルの期間工はよほど事情がない限り、基本的には自社寮に入ることが多いです。
スバルの3工場はお互いにそんなに離れていないため、同じ寮に入っている人でも勤務する工場は違っている可能性もあります。
部屋はテレビ・冷蔵庫・寝具など備え付けで、トイレ・風呂などは共用の場合が多いです。
寮・工場の食堂で安く食事ができる!
寮食堂 | |
---|---|
朝食 | 210円 |
昼食 | 310円 |
夕食 | 410円 |
工場食堂 | |
1食 | 410円 |
寮・工場の食堂では上のように安く食事を食べることができます!
1食につき200円~400円くらいで食べることができるので、外食するよりも安上がりになりますね。
3食とも食堂で食事を済ませると、1日の食費は1,000円程度です。
ネット環境は自分で用意するつもりで…ポケットWifiが手軽でおすすめ!
ネット環境は寮に備え付けの場合があり、あくまで個人での契約になりますが利用できます。
ただ期間工はいつまで勤務するのかが不透明ですし、契約期間縛りだと違約金が発生したりしてやや面倒かもしれません。
オンラインゲームなどしたいなら光回線が必須ですが、そうでなければポケットWifiがおすすめ!
スマホ・パソコンをつなぐくらいの利用なら月額3,000円くらいから使えますし、寮を引き払ったとしてもポケットWifiなら手元に残りますからね。
クルマの寮への持ち込みはできるが駐車場代が掛かる
スバルの期間工では、クルマ・バイクの寮への持ち込みOKとなっています。スバル車でなくてもOK。
ただし駐車場代は無料ではないので実費が掛かる上、満車だった場合は自分でどこか駐車場を用意しなければなりません。
寮周辺の駐車場だと月額5,000円~10,000円くらいなので、どうしても必要な場合は自分で駐車場を借りましょう。
維持コストなど考えたら自転車が行動範囲が広がっていいですね。
ちなみにスバルの寮は工場までの無料送迎バスがあるので、通勤に関しては問題ありません!
スバルは正社員登用に積極的!35歳以下なら正社員が狙える!
- 35歳以下であること
- 期間工として1年以上勤務していること
- 欠勤・遅刻がなく、仕事のミスが少ないこと
- 周囲とのコミュニケーションがしっかり取れること
- 上司からの推薦があること
スバルは期間工から正社員への登用を積極的に行っている会社で、年間平均で100人程度が正社員になっています。
ある程度景気に左右される部分もあるのですが、正社員へのチャンスは35歳以下の人であれば十分にあるといっていいでしょう。
上にあげたような条件を満たすことができれば、5月・11月の年2回の正社員登用試験を受けることが可能です。
正社員登用試験には筆記試験・面接がありどちらも簡単ではありませんが、スバルの正社員なら狙う価値はありますよね!
最低でも1年は期間工で働かないとスタートラインに立てないので、登用試験のチャンスは2年11ヶ月の期間中で最大4回ということになります。
働き方次第では6ヶ月で100万円以上の貯金も可能!
収入の項目 | 計算 | 金額 | 収入合計の目安 |
---|---|---|---|
入社から6ヶ月の給料 | 240,000円×6ヶ月 (残業月16時間で早番遅番各8時間ずつ) |
1,440,000円 | 1,859,974円 |
皆勤手当 | 30,000円×5ヶ月分 (入社月は適用されないことが多い) |
150,000円 | |
入社祝い金 | 1回限り200,000円 | 200,000円 | |
食事補助 | 3,329円×6ヶ月分 | 19,974円 | |
赴任手当 | 1回限り20,000円支給 | 20,000円 | |
正月手当or夏期手当 | それぞれ年1回30,000円支給 | 30,000円 | |
支出の項目 | 計算 | 金額 | 支出合計の目安 |
所得税・保険料など天引き分 | 収入合計1,859,974円×0.2 (収入の約2割が天引きになる) |
約372,000円 | 690,000円 |
食費 | 1日3食1,000円×30日×6ヶ月 | 180,000円 | |
寮費 | 無料 | 0円 | |
回線代(ポケットWifi) | 4,000円×6ヶ月 | 24,000円 | |
スマホ代 | 6,000円×6ヶ月 | 36,000円 | |
その他出費 | 15,000円×6ヶ月 | 90,000円 | |
貯金できる金額の目安 | |||
収入(1,859,974円)-支出・税金(702,000円)=1,157,974円 |
スバルで期間工を6ヶ月間続ければ、100万円以上の貯金は十分にできます!
上でシミュレーションしてみましたが、貯金できる金額は総支給ではなく手取りが重要なので、税金・保険料などの天引き分も大まかに引いてかなり厳しめに計算しました。
税金の天引きなども前年の収入によって増減するので、貯金できる金額の目安のラインだと思ってもらえればいいかと思います。
1年単位で考えるなら、200万以上の貯金も問題なくできるレベルですね。
またこの計算では退職時か1年おきに支給の慰労金の分は入れていないので、退職する場合は収入面がもう少し上積みがあります。
スバルの期間工に応募するなら派遣会社を通すのがおすすめ!
応募の仕方 | 選考会参加で支給 | 入社後に支給 |
---|---|---|
アウトソーシング | 7万円 | 13万円 |
Man to Man | 7万円 | 13万円 |
日総工産 | 7万円 | 13万円 |
公式HP | – | 20万円 |
スバルの期間工に応募する場合、公式HPからではなく派遣会社を通して応募すると入社祝い金の一部が選考会に参加するだけで受け取れます!
上に代表的な期間工求人に強い派遣会社から、また公式からスバルに応募した場合を載せました。
派遣会社から応募でも公式HPから応募でも総額20万円の支給は変わりませんが、派遣会社経由の場合は選考会参加で7万円の支給があります。
つまり仮にスバルの期間工に落ちた場合でも7万円は支給されるということですね。
スバルの場合、応募するのにおすすめの派遣会社はアウトソーシングです!
スバルの期間工で働くための流れを応募から採用まで4ステップで解説!
ここではスバルの期間工に採用されるための流れを解説していきます。
採用難易度は大学生の就職活動とは比較にならないほど緩いですが、全く落ちないわけではないのでどういったものなのか情報を知っておくのがおすすめです。
それでは順番に見ていきましょう!
【ステップ①】派遣会社から応募する
まずはスバルの期間工に、派遣会社から応募しましょう。
上で見てきたように、派遣会社を通して応募すると選考会参加だけで入社祝い金の一部がもらえるので、できるだけ派遣会社を通したほうがメリットが多いかと思います。。
スバルの場合は派遣会社のアウトソーシングがおすすめ!
【ステップ②】随時開催されている面接に参加する
- 面接会場は工場のある群馬のほか、全国的に用意されている
- 面接会場には極力公共交通機関で行く
- 服装は特に指定はないがスーツだと失敗しない
- 履歴書・筆記用具・身分証明書・印鑑の持参を忘れずに
スバルの期間工は関東圏のほか、北海道から沖縄まで全国各地で随時行われているので、都合のつく日に参加しましょう。
派遣会社から応募した場合、スバルでの面接の前に派遣会社で面接や指導などがある場合があるのでそれに従います。
服装については特に言及されていませんが、やはりスーツが無難で印象を悪くしないですね!
会場に向かう際は履歴書・筆記用具・身分証明書(運転免許証など)・印鑑を忘れずに持参するようにしましょう。
【ステップ③】面接を受ける
- 志望動機はなんですが?
- 期間工の経験はありますか?
- 借金はありますか?
- 力仕事は大丈夫ですか?
- 深夜勤務も耐えられますか?
選考会では、面接のほか、募集要項の説明・簡単な握力検査・簡単な健康診断などがあります。
健康診断の時点で入れ墨があった場合はまず採用されません。
面接ではどの会社の期間工でも上のようなことが聞かれることが多いので、正直にハキハキと答えましょう。
期間工はキツくてすぐに辞める・逃げ出す人が多いので、ちゃんと続ける意思をアピールすれば基本的には採用されます。
【ステップ④】無事採用されたら入寮して勤務スタート!
スバルの期間工は、工場で面接の場合はだいたい即日、全国の選考会場で受けた場合でも遅くとも1週間くらいで採用・不採用の結果が伝えられます。
無事採用された場合は入社日が通知されますが、早く働こうと思えば1週間後くらいでも可能なので応募から入社までは2週間~3週間くらいの時間が掛かると考えておきましょう。
入社手続き・入寮・健康診断・研修などを経て勤務開始です。
スバルの期間工をおすすめする人・しない人!
- ある程度の期間勤めたい人
- 大きな金額の貯金をしたい人
- 生活費を抑えたい人
- 短期間で稼ぎたいと思う人
- 重量がある作業が苦手な人
スバルの期間工は1年以上のある程度長い期間を勤めたい人におすすめです!
慰労金の金額が実働日数によって変動するので、短い期間で退職すると慰労金の伸びが悪いため。
日給も1年働くと最大の9,600円になるため、長く働いたほうが稼げる金額は当然大きくなります。
工場にも寮にも安く食事ができる食堂があるので、生活費を抑えてお金を貯めるのにもいいですね。
寮はキレイなところもありますが、割り当ては会社次第なのであまりキレイでないところに当たる可能性もあります。
スバルの期間工を他社の人気期間工と徹底比較!
スバル | マツダ | トヨタ | |
雇用形態 | 直接雇用の期間従業員 | 直接雇用の期間従業員 | 直接雇用の期間従業員 |
契約期間 |
|
|
|
仕事内容 | 自動車の製造に関わるライン作業 | 自動車の製造に関わるライン作業 | 自動車の製造に関わるライン作業 |
勤務時間 |
|
|
|
日給 | 9,000円スタート | 8,030円スタート | 10,000円スタート |
最大…96,00円 | 最大…10,290円 | 最大…11,000円 (経験によりそれ以上も) |
|
時間外手当など |
|
|
|
特別手当 | – | – | 100,000円 |
満期慰労金 |
|
|
|
最大…2,270,000円 (2年11ヶ月満了&皆勤時) |
最大…857,550円 | 最大…3,064,800円 (2年11ヶ月満了時) |
|
入社祝い金 | 最大200,000円 | 最大200,000円 | 最大400,000円 |
寮環境 | 無料で個室が割り当て (トイレ・風呂などは共有スペース) |
自社寮かレオパレスの個室 (自社寮の場合、トイレ・風呂は共用スペース) |
無料で部屋が分かれた相部屋タイプ (トイレ・風呂などは共有スペース) |
正社員登用の有無 | あり (近年は年間100人前後の登用実績) |
あり | あり (近年は年間300人前後の登用実績) |
女性におすすめかどうか | ![]() |
![]() |
![]() |
おすすめの派遣会社 | アウトソーシング | アウトソーシング | アウトソーシング |
スバルの期間工は他社の期間工と比べてどうなのか、期間工の人気メーカー「トヨタ」「マツダ」と比較してみました。
スバルの場合は人気の期間工なだけあって、稼げると人気のトヨタと比べても見劣りしない収入が期待できます!
また寮が個室なのもプライベート時間を確保する上でメリットがありますよね。
短期で働くのだけはちょっと損かな?という感じなので、できれば1年以上は働いたほうが他社期間工と比べた時の利点を実感しやすいです。
スバルの期間工に関するQ&A
ここではスバルで期間工をするにあたり、よくある質問を紹介しています。
勤務時間を選ぶことはできますか?
特に昼勤のみの部署はとても少ないので、遅番・夜勤はまず避けられません。
制服などは支給されますか?
安全靴に関しては、必要な部署に配属された人にのみ貸与する形です。
スバルの期間工に年齢制限はありますか?
ただ部署にもよりますが重量物を扱う可能性も高いので、力がある・体力がある若い人が優先される可能性が高いです。
またスバルは期間工経験者でないと40代以降での採用が厳しくなるという声もあります。
スバルの期間工情報まとめ
- 仕事内容は主にスバル車の製造ライン
- 給与面は日給9,000円から
- 各種手当で稼ぎやすい
- 寮は無料で生活費を抑えられる!
- 正社員登用は1年に100人程度
- スバル期間工への応募は派遣会社からがおすすめ!
ここまでスバルの期間工がどのようなものなのかについて見てきましたが、いかがだったでしょうか?
日給自体は期間工の平均的な水準かな?という感じですが、各種手当が厚めなため大きく稼げます!
とにかくお金を貯めたいという場合はおすすめな期間工ですね。
寮はキレイかどうか運次第ではありますが、食堂で安く食事ができたりして生活費はとにかく抑えることが可能です。
正社員登用にも比較的積極的な会社なので、正社員を狙ってみてもいいかもしれませんね。
もしスバル
の期間工が気になったら、以下のボタンからチェックしてみてください!
そのため用事を済ませるための予定が立てやすくありがたかったですね。
またお給料もだいたい想定できます。