アイムス(成犬用 チキン)の総評&基本情報 | |
---|---|
総合ランク | Dランク![]() |
避けたい添加物 | ![]() |
食材の安全性 | ![]() |
流通経路 | ![]() |
栄養バランス | ![]() |
価格(税別)/容量 | 1,515円/2.6㎏ 3,899円/8㎏ 4,955円/12㎏ |
100gあたりの単価 | |
粒の大きさ | |
形状 | |
カロリー | |
メイン食材 | |
原産国 | |
ライフステージ | |
賞味期限 | |
販売会社 | |
住所 | |
電話番号 |
「BIGLOBEレビュー」の基準で評価したところ、アイムス(成犬用 チキン)のドッグフードはDランクという結果になりました。
公式サイトでは食材に関する情報が全くなく、値段が安いだけに食材の品質が気になります。肉材料を多く使っているかのように書かれていますが、実際は穀物の方が多い可能性があります。
酸化防止にはBHA・BHTを使用しており、ナチュラルではありません。正直、値段以外におすすめするポイントが見つからない商品という感想です。
ここではアイムスのドッグフードがDランクの理由や購入者の口コミ、おすすめする人・しない人などを詰め込みました。アイムス商品の購入前に参考にして頂ければ幸いです。
アイムスはコスパ重視の方にはオススメですが、添加物・食材の安全性という面であまりおすすめはしていません。値段は上がりますが愛犬の安心・安全の為にも、人間が食べられる高品質なお肉・野菜を使ったUMAKAも候補に入れてみてはどうでしょうか?

もくじ
アイムスのドッグフードをおすすめする人しない人!
- 値段重視でフードを選びたい人
- スーパーやホームセンターで手軽に買いたい人
- 食いつきの良いフードを探している人
- フードの酸化が気になる人
- 食べムラのある子
- 食費のかかる中~大型犬・多頭飼い
- 良質なフードをあげたい人
- 安心・安全なフードをあげたい人
- 無添加でナチュラルなフードをあげたい人
- 値段よりも品質で選びたい人
- グレインフリー(穀物不使用)をあげたい人
- ヒューマングレードのフードをあげたい人
- 穀物にアレルギーがある子
アイムスのドッグフードは値段重視の人におすすめです。スーパーなどでも見かけることが多く、食いつきも評判が良いフードです。
2.6kgまではパッケージ内で小分けになっているので、酸化が気になる方や食べムラのある子にもおすすめできるフードです。
ただ、食材の品質・お肉の割合・科学合成した酸化防止剤の使用など、不安な面も多いです。その為、品質重視の方にはおすすめできないフードです。
次に、原材料をもとにアイムスの不安要素をご紹介します。使用している添加物について知りたい方は「添加物の安全性」をご覧ください。
アイムス(成犬用 チキン)の原材料
上記はアイムスドッグフード(成犬用 チキン)の原材料一覧です。原材料の最初に「肉類(チキンミール、家禽ミール)」と書かれていますが、チキンミールと家禽ミールを合わせて肉類とすることで、肉の使用量を多く見せようとしているようにもとれます。
原材料は使用量の多い順番に書く決まりになっているので、肉類を分けると「小麦、とうもろこし、チキンミール、家禽ミール」という順番になる可能性も考えられます。
犬は人間との長い暮らしの中で、肉食寄りの雑食動物に進化したと言われていますが、本来の食性を考えればお肉メインのフードが理想的です。
アイムスの公式サイトは情報量が少なく、副産物使用の有無や人間も食べられる高品質食材の使用などに関するでした。
その為、肉類には副産物が使われている可能性があります。副産物と聞くと血液や骨を思い浮かべるかもしれませんが、そういったものばかりではありません。
チキンや家禽の副産物だと、内臓(ハツやレバー)や首回りに残ったお肉(セセリ)なども含みます。焼き鳥なんかではお馴染みの部位です。なので、ネット上で出回っているような「副産物=粗悪な材料」というわけではありません。
ただ、「〇〇ミール」は一度高温で処理するので酸化が進みます。その為、BHAやBHTといった強力な酸化防止剤が必要なのかもしれませんね。
アイムス(成犬用 チキン)の栄養成分とカロリー
アイムス | AAFCOの成犬用基準 | AAFCOの幼犬用基準 | |
---|---|---|---|
粗タンパク質 | 25% | 18%以上 | 22.5%以上 |
脂質 | 14% | 5.5%以上 | 8.5%以上 |
粗繊維 | 4.0% | - | - |
粗灰分 | 8.0% | - | - |
水分 | 12% | - | - |
オメガ6脂肪酸 | 2.5% | 1.1%以上 | 1.3%以上 |
オメガ3脂肪酸 | 0.15% | – | – |
カロリー | 365㎉/100g | – | – |
上記はアイムス(成犬用 チキン)の栄養成分です。アイムスは全てのフードが総合栄養食の基準を満たしています。その為、フードと水だけで健康を維持するのに十分な栄養が取れます。
レビューした商品は成犬用ですが、たんぱく質と脂質に関しては、栄養要求の多い子犬の基準も満たせるほど栄養価が高いのが分かります。
カロリーは100gあたり365㎉で、市販されているドッグフードの中では「高たんぱくでカロリーは控えめ」な部類に入るかと思います。太りやすい成犬期に適したフードと言えます。
食欲旺盛な子や、目安量をきちんと間食してくれる子に対しては、バランスのとれた良いフードと言えます。ただ、特別栄養価が高いわけではないので、偏食気味な子や食べムラのある子はもう少し栄養価の高いフードを選んだ方が良いですね。
アイムス(成犬用 チキン)の粒の大きさ・形状は?
アイムス 成犬用 チキンの粒は幅が約10㎜、高さ約3㎜の円盤型です。
小粒の方が食べやすい子は「成犬用 小型犬用」を選ぶと良いでしょう。ただ、成分が多少異なるので味や食いつきにも差が出るかもしれません。
低価格フードなので、表面が油でギトギトしているのかと思ったんですが、それほどでもありませんでした。ただ、時間が経つと油戻りしそうな気はします。
香りは…どくとくな香りがしました。これまでレビューしてきたフードとは違い、ナチュラルな感じや素材の香りとは違ってチキンを使ったスナック菓子のような強めの香りですね。
アイムス(成犬用 チキン)の賞味期限はどれくらい?
アイムス オリジナルドッグフードの賞味期限は「未開封だと製造から約16カ月、開封後は1カ月」となります。
注文したのが2020年2月末で届いた商品の賞味期限は2021年3月7日でした。タイからの輸入に1~2か月はかかると思うので、購入先によると思いますがわりと新しいものが届いた方でしょうか。
未開封で1年もってくれると、セールの時などに買い溜めしやすいですね。BHAやBHTといった強い酸化防止剤を使っていますが、開封後の賞味期限は1か月です。
ただ、パッケージの中で小分けになっているので、一般的なフードとは違い酸化が気になりにくいのは嬉しいですね。
小分けパックの方は遮光性がないので、パッケージは捨てずに未開封の小分けパックはパッケージに入れて保管した方が良さそうです。
アイムスのドッグフードの悪い口コミ(悪評等)と良い口コミまとめ!
ドッグフードを選ぶ上で、口コミや評判って気になりますよね?
ここでは、SNSやレビューを元に実際にアイムスのドッグフードをあげている方のリアルな口コミを集めました。
口コミ内容はできるだけリニューアル後の内容を集めたので、アイムスの悪評や良い口コミを知りたい方は参考にしてみてください。
アイムスドッグフードの悪い口コミ・悪評
SNSやレビューを元に、アイムスドッグフードの悪い口コミや悪評を「食いつき」や「うんちの状態」など、カテゴリー別にまとめました。
悪い口コミはかなり少なかったので、他の味も含めて集めています。
アイムスドッグフードの悪評①「うんち」
ここ数年アイムスを購入してましたが、便の状態が悪くなりました。採血やら、エコーやらいろいろしましたが、異常は見られず試しにフードを変えたところ軟便から通常便に戻りました。
体質に合わなくなったのかわかりませんが、残念です。出典:楽天市場
今まで与えていたものからアイムスに変更したところ、軟便がつずいています。次回は元に戻すか悩んでいます
出典:アマゾン
定期おトク便で購入していましたが、10月配送分からリニューアルされたものが届き、数日食べさせるとお腹を壊す子が出てきました。
5匹のうち、症状が酷かった子は2匹で、最後に吐いてしまい、一日中後片付けに追われ、悲惨な毎日でした。
最初は原因がわからず、1日絶食させて、胃腸を休ませ、再び少し与えると、またお腹を壊す、の繰り返し。
試しに、別のフードを与えたら、すぐにお腹は治りました。
リニューアル以前のものと比べると、やはり、油っぽい気がします。
残念ですが、定期おトク便は解約しました。出典:アマゾン
アイムスのドッグフードは「軟便になる」といった悪評がいくつか見られました。
リニューアル前後は原材料や栄養価も変わっているので仕方ありませんが、リニューアルは2016年で2020年になっても軟便になるといった内容が見られました。
フードとの相性以外にも、切り替え方法や与えすぎなどが原因で軟便になることがあり、どのブランドのフードでも下痢・軟便といったトラブルはあります。
その為、これから与える方は「切り替え方法」を参考に、ゆっくりと切り替えてみてください。
アイムスドッグフードの悪評②「食べない」
1年ぐらい定期的にこの商品と別の商品を1か月おきに2歳の食欲旺盛な犬に与えています。この回の分から突然食べなくなってしまいました。もう一つの銘柄のドライフードはよく食べるので、犬の食欲の問題ではないようです。食べなくなるくらい改悪したのでしょうか?
もう買いません。出典:アマゾン
ニオイがひどい。当方トイプードルが3匹おりますが、3匹とも全然食べてくれない
出典:アマゾン
長年食べ続けていたのに新しくなったら全く食べなくなった。絶食5日間。匂いも何だか油臭さしかない。勘弁してください、、
出典:アマゾン
アイムスのドッグフードを「食べてくれない」といった悪評がいくつか見られました。これらの口コミは2018年以降の内容なので、リニューアル後のフードでも食べてくれない子はいるのが分かります。
100%の子が食べるフードは存在しませんし、リニューアル後は「良く食べる」といった内容が多いので、あまり口コミを気にせず試してみてはどうでしょうか。
ただ、「食いつき」以外の口コミも気になる内容が多いんで、チェックしてからの方が良いかもしれません。
アイムスドッグフードの悪評③「リニューアル」
アイムスのドッグフードがリニューアルして、成分が変わったとの口コミを見て、見比べたら、発ガン性の酸化防止剤BHT.BHAが入ってる事を知りました!安全とよく口コミで見ていたけど、これは危険です!!
口コミが昔の成分のものばかりです!出典:Twitter
1年程定期お得便で購入していました。
量、質、価格、食いつきに何の不満もありませんが、リニューアル後のこの餌を食べさせるととにかくうんちが臭くなります。
すぐに片付けても部屋中強烈なうんちの臭いに包まれ気持ち悪くなる程…。
今まで与えていた餌の中で臭くなります。
体質に合わないだけなのか成分のせいかは分かりませんが、涙やけも酷くなってしまったので他の餌に切り替えたらどちらも解決しました。出典:アマゾン
昔実家の愛犬がアイムス一筋で病気一つせず天寿を全うしました🐩思い入れのあるごはんということもあり今回購入しましたが、驚くほどの原材料の粗悪さに不安はつのるばかり…。愛犬の様子としては、今まであげていた高級なエサより匂いがきつめで、う◯ちが臭く量が増えた程度でした。選り好みしない子なので喜んで食べてくれていましたが、暫くしてカラダのかゆみが止まらなくなり、病気になってからでは後悔すると思い定期解約しました。思い出のごはんだっただけに残念でなりません。昔のアイムスは質も良くペットショップでもオススメだったのでしょうね。今回の質の低下ぶりには絶句です。いつか又安心してあげられるアイムスに戻る日が来ますように…
出典:アマゾン
アイムスのドッグフードは「リニューアルで悪くなった」といった悪評がいくつか見られました。
確かに、以前は「高品質な動物性たんぱく質」と書かれていて、原材料にも「チキン」や「ターキー」と書かれていましたが、現行品は「チキンミール」と「家禽ミール」になっています。
酸化防止剤も「ローズマリー抽出物」から「BHA・BHT」になりましたし、こう言われてしまうのも仕方ないかもしれませんね。
アイムスドッグフードの悪評④「塩分」
前回も同じフードを購入し実家の犬が食べていて今回同じフードを頼まれて再購入をしたのですが普段水をあまり飲まないのにやたらと飲むからと様子を見ていたのですが、フードが新しい袋に変わった事しか考えられないと一粒口にして噛んでみたら塩辛いそうです。その後、体調異常が出たので病院に行くレントゲン撮影と血液検査のけっか腎臓の数値が悪く塩分を控えるように言われました。リニューアルしたようですが大丈夫ですか?二度と買いません。星付けなくないです。
出典:アマゾン
長年アイムスを愛用してきましたが、
不信感マックスです!他の方のレビューにもありますが
成分が変わっておりますので注意が必要です。たまたまかかりつけの病院で血液検査を
したところ今まで異常のなかった肝臓の
数値が標準の50倍になっておりました。
(万が一手術等で麻酔をした場合起きない可能性があるレベル)。サイ〇ンスダイ〇ットに変えて
1カ月で標準の数値に戻りました。サイ〇ンスダイ〇ットをおすすめ
したいとか微塵も思ってないですが、
検査しなかったら・・・と思うと本当に怖いです。出典:アマゾン
何年も、この商品を食べてました。
ドッグフードは何でもよく食べてくれます。そろそろなくなるので注文しようと、何気なく口コミを読んでいたら
「以前はそんなに お水を飲まなかったのが、お水をよく飲み血液検査で
腎臓の数値がよくないと!」我が家のワンちゃんも、今までは気になるほどお水を飲まないのに
去年からお水を飲む回数が多くて気になっていました。
病院に連れて行こうかなとも考えていました。ちなみに私もドッグフードを舐めてみたら、確かにしょっぱいです。
注文する前に気付いて良かったです。
参考になる口コミで助かりました。
有難うございます。出典:アマゾン
アイムスのドッグフードは「塩分が高い」といった悪評がいくつか見られました。全体の口コミ件数からしたらかなり少ないですが、内容として気になりますね。
中には「肝臓の数値が他のフードに変えてから戻った」という方もいて、アイムスのフードが原因とも考えられてしまいます。
ただ、本当にアイムスの塩分が高いならもっと同じような口コミがあってよいはずですし、個体差やロットの差とも考えられますね。
アイムスドッグフードの悪評⑤「涙焼け」
シェパードの多頭飼いで、12kg袋を2週間ペース使用していましたが、ある時期を境にワン子達の体調に顕著な変化が出たので、使用を取り止めました。
1.目やに 、涙やけが著しくなった
2.排便時の色、匂いの変化と軟便になるなど変化があった
3.下痢率が高くなった
4.別途、自給している鹿肉を添加しているのにも関わらず、明らかに食い付きが悪くなった特に、目やに 涙やけ は すぐにおかしい!と変化に気付き、かかりつけ医に診断を仰ぐ程でした。
かなり品質を落としてきてるんでしょうね。
大型犬多頭飼いなので、プレミアムフードへの切り換えも早々できず、また1から最適なフード探しの旅が始まりそうです。
現在、各社の普及フードで最適なものを選定中です。出典:アマゾン
うちももう五年以上アイムスで健康維持してきましたが、急に便の色が薄くなり、涙やけする事もなかったのが急に黒いスジが出るようになりました。ご飯以外に思い当たることがなかったのですが、品質が変わったという情報を見て納得しました。定期便使って長らくお世話になったけど、幸い好き嫌いしない犬だから、次は変えてみるつもりです。
出典:アマゾン
特に普段からお腹が弱いというわけでも無いんですが
こちらの餌に切り替えてからお腹が緩くなってしまいました。
改善の様子も見られず完全に失敗です。
1歳オス雑種室内飼いです。目ヤニも多くなったと感じています。
私のように値段につられて大きなサイズを買って失敗したと
後悔する前に、ぜひ小さいサイズからお試しすることを
お奨めします。出典:アマゾン
アイムスのドッグフードにしてから「涙やけが酷くなった」といった悪評がいくつか見られました。
全体の口コミ件数からすると涙やけに関する悪評は少ないんですが、少し気になりますね。
特に、リニューアル後は原材料の質の低下や合成酸化防止剤の使用など、気になる点が多いので少し心配ですね。
アイムスドッグフードの良い口コミ・評判
ここからはSNSやレビューを元に、アイムスドッグフードの良い口コミを「食いつき」や「うんち」など、カテゴリー別にまとめました。
アイムスドッグフードの良い口コミ①「食いつき」
実家犬に何種類かドッグフードを送ったんあけど、アイムスが一番食いつきがいいらしい。ただ原材料が一番微妙で別にそこまで安くないんだよな…
出典:Twitter
ドッグフードの質の違いとか結局何が違うのか分からなかったけど実際犬に与えて分かったウンコの質にダイレクトに影響出る。ロイヤルカナンは拾いやすい硬めのウンコが出るけどアイムスだと量も匂いもウンコ級のウンコがモリモリモリモリ出る。でもうちの犬お高いエサよりアイムスの方が食い付きがいい
出典:Twitter
最近買ったアイムスのドッグフード、前のと形状と内容が変わっていて。
こたろう@柴犬が異常なぐらい良く食べる(量はちゃんとコントロールしてるけど)し、糞の色が前とは明らかに違っていて…少し不安になってます(^_^;)
まぁ下痢するとか体調が悪くなったわけじゃないから心配する事ないのかなぁ?出典:Twitter
アイムスのドッグフードは「良く食べる」といった口コミが非常に多く見られました。
中には「食べなかった」といた口コミも見かけましたが、公式サイトでもリニューアル後の商品の方が「より多くの子が選んだ」と書かれています。
100%の子が食べるフードは存在しませんが、偏食気味な子や食べムラのある子も試してみる価値はありそうです。
アイムスドッグフードの良い口コミ②「うんちの調子」
通ってる病院でも、アイムスを進められて、
下痢を、していた愛犬は
アイムスで下痢もしなくなり
体にも、良いとの事で安心した、生活送れてます★★★
アイムスのニオイ嫌がる人もいるみたいですね‐、気にされない方はオススメです★出典:アマゾン
色々試したが、我が家の犬はこれが好きみたいです。残しません。
ウンコもいい感じで、散歩時に拾いやすく雨の日でもこびりつきません。安価なので健康に良いか疑問ですが、過去も長生きしていたので問題ないと思います。出典:アマゾン
ブリーダーさんに勧められて愛犬のエサを変えてたのがきっかけです。うんちもすごく太くて立派なのをするようになりました。腸内環境が整えられてる気がします。
出典:アマゾン
アイムスのドッグフードは「うんちの調子が良い」といった口コミが見られました。
反対意見もいくつかあったので、一概にどの子にも快便効果が期待できるわけではなさそうですが、試してみる価値はありそうです。
アイムスドッグフードの良い口コミ③「安全性」
動物病院の先生に進められて、家の2匹の犬達は、何年も飽きないで食べてくれてます!
小粒の大きさも更に小さくなって丁度よいです!
ちなみに、チワワです!!星マイナス1つは、
料金の変動が大きいからです。
料金の、安定があればよいのですが。出典:アマゾン
獣医の先生のお勧めでした
高価なものもありますが 安心できて とてもお手頃です
大型犬用に 歯ごたえがある 大粒があれば いいですね出典:アマゾン
アマゾンで注文するとすぐ着くので助かります。
アイムスは獣医さんに勧められて食べさせていますが
ラム肉が栄養あるので安心して食べさせています。出典:アマゾン
アイムスのドッグフードは「動物病院や獣医さんも推奨していて安心」といった口コミがいくつか見られました。
特に多かったのはリニューアル前ですね。確かに、リニューアル前の内容であればコストの割に品質も良かったと思います。
アイムスよりもランクが低いフードはありますが、現行品はあまりおすすめポイントが無いんですが…。
アイムスドッグフードの良い口コミ④「毛ヅヤ」
ライバルがいないのと、飽きてるのとで、ガツガツ食べたりはしませんが、ペットフードはちょくちょく変えない方が良いと聞いたので、毎回こちらで。
毛並みも良いので良いペットフードだと思います。
送料無料、玄関まで配達、値段も安めなので、これからもリピします。出典:楽天市場
いつも喜んで食べてます。
毛艶もよく、ベンの状態も良いです。出典:アマゾン
10才の愛犬に子犬の頃からずっとアイムスです。毛づや、便の状態もよく、血液検査も異常なし。飽きずに食べてくれます
出典:楽天市場
アイムスのドッグフードをあげている人で「毛ヅヤが良い」といった口コミもいくつか見られました。
「アイムスに変えてから良くなった」といった内容は見つけられませんでしたが、継続している方の満足度は高いようです。
毛ヅヤについては必須脂肪酸の割合や、フードとの相性もあるので一概良いとは言えませんが、試してみてはどうでしょうか。
アイムスドッグフードの良い口コミ⑤「値段」
30キロのゴールデンレトリバーです。食べる量が多いのでこの値段と量はとても満足です。
出典:楽天市場
うちのペットにはこのドッグフードです。コストパフォーマンスも良いとおもいます。
出典:楽天市場
仔犬のころからずっとアイムスです。10歳をすぎても健康です。値段も手ごろだし、食いもいいですし、いいドッグフードかと思います。
出典:アマゾン
アイムスのドッグフードは「値段が安くて良い」といった口コミが多く見られました。
確かに、最大で12kgの大袋があるので100gあたりの値段も安く、値段だけでみると続けやすく良いフードと言えます。
ただ、リニューアル以降の原材料や添加物については不安が残りますね。
アイムスドッグフードの良い口コミ・悪評まとめ
![]() |
![]() |
|
|
SNSやレビューなどをまとめた結果、アイムスのドッグフードには上記のような口コミ・悪評があることが分かりました。
全体的にはアマゾン・楽天ともに★4つ以上の高評価商品が多く、満足度の高い商品だということが分かりました。(商品ではなく、販売店に対する低評価が多く、商品自体の評価はもっと高いかも)
口コミを見ていると、多頭飼いや中~大型犬のオーナーが多く、値段への満足度が高く、店舗よりも値引きが期待できる通販への満足度が高いようでした。
「食いつき」や「うんちの調子」については、相性や好みによる部分が大きいので、これから試す人はあまり気にする必要はありません。
件数は少ないんですが、リニューアルによる「原材料や添加物の変更」、「塩分」や「涙やけ」といった悪評もあったので、これから試す人は事前にチェックしておくことをおすすめします。
アイムスの(成犬用 チキン)ドッグフードは公式・楽天・amazonどこで買えばお得?
公式サイト※2 | 楽天市場※1 | amazon※1 | |
---|---|---|---|
1.2kgの値段(税別) | – | 720円 | 721円(送料別) |
2.6kgの値段(税別) | – | 1,310円 | 1,245円 |
5㎏の値段(税別) | – | 2,353円 | 2,233円 |
8㎏の値段(税別) | – | 3,410円 | 3,282円 |
12㎏の値段(税別) | – | 4,462円 | 4,058円 |
送料 | – | 配送先によって異なる | 通常配送無料 |
代引き手数料 | – | 310円(税込) | 330円(税込) |
※1、楽天とアマゾンは全てのショップの価格を確認したワケではないので、参考程度にお考え下さい。
※2,公式サイトでは販売していません
公式サイト・アマゾン・楽天市場で、アイムス(成犬用 チキン)のドッグフードの値段を調べたところ、アマゾンがお得でした。
購入先にもよりますが、1.2kgに関しては楽天・アマゾン共に送料別でした。ですが、2.6kg以降はアマゾンだと全て送料込みの値段になっています。
また、アマゾンでは最大15%オフになる「定期おトク便」というサービスがあるので、上記の値段よりもさらにお得に購入することが可能です。
ただ、アマゾンでは定期的に値段が変わるため、値段は参考程度にお考え下さい。
アイムス(成犬用 チキン)ドッグフードとUMAKA・モグワンを3つのポイントで比較!おすすめはどれ?
アイムス 成犬用 チキン |
UMAKA | モグワン | |
---|---|---|---|
メイン食材 | チキン・家禽 | 国産地鶏 | チキン&サーモン |
通常価格(税別)/容量 | 757円/1.2kg 1,515円/2.6kg 2,565円/5kg 3,899円/8kg 4,955円/12kg |
4,980円/1.5kg | 3,960円/1.8kg |
100gあたりの単価 | 63~41円 | 332~265円 | 220~176円 |
販売 | 自社販売もあり | 自社のみ | |
総合結果 | ![]() |
![]() |
![]() |
アイムスのフレッシュミックス アダルトドッグとUMAKA・モグワンを「原材料」・「価格」・「流通経路」にて比較したところ、アイムスは3番目におすすめという結果になりました。
食材の品質という面では圧倒的な差があります。UMAKA・モグワンは人間も食べられる高品質なお肉・お魚を使っていますが、アイムスは値段から推測すると恐らく副産物入りでしょう。(モグワンは生肉・生魚のみヒューマングレード)
アイムスにはお試し価格はありませんが、とにかくコスパが良いフードなので1.2kgを千円以下で試すことができます。コスパだとUMAKAとモグワンでは比較対象にもなりませんね。
ドッグフードは直射日光や高温・多湿を避けて保管が必要で、UMAKAとモグワンは品質管理の為に自社販売にこだわっていますす。アイムスも卸売りの他にアマゾンや楽天に公式ショップがあるのは安心ですね。
アイムスは徹底した低価格フードなのに対して、UMAKA・モグワンは値段よりも品質重視のフードです。アイムスはリニューアル後の品質に不安があり、値段は魅力的ですがあまりおすすめできるフードではありません。
アイムスのドッグフードに使われている添加物の安全性は?
アイムスのドッグフードに使っている添加物で気になるのは、酸化防止剤のBHA・BHTだけです。これらの酸化防止剤は、化学合成によって作られていて酸化防止力が高いんですが、一部で発がん性などが指摘されています。
その為、使用量が決められているので過剰に避ける必要はありません。ただ、「アイムスの原材料」でもまとめたように、チキンミールや家禽ミールにもBHAやBHTが使われている可能性があります。
ただ、市販フードの中には着色料などを使ったものもあります。見た目は犬の嗜好性に関係ないので、着色料は害しかない添加物です。なので、着色料を使ったフードよりは安全です。
また、公式サイトには「人間が食べられるレベルの食材」の使用などに関する記述はなく、使われている食材は飼料レベルである可能性もあります。
つまり、残留農薬やかび毒・重金属などの基準が、人間用の食材と比べてゆるい食材が使われている可能性があるということです。
家畜などにも使われる飼料なので、こちらも安全を確保した基準にはなっていますが、添加物と同等か、あるいはそれ以上注意したい内容でもあります。
あくまで公式サイトの情報や原材料からの推測にすぎませんが、低価格な商品でもあるのでこういったリスクもあるということは知っておきたいですね。
アイムスのドッグフードへの切り替え方法や与え方は?
アイムス | 今までのフード | |
---|---|---|
1日目 | 10% | 90% |
2日目 | 20% | 80% |
3日目 | 30% | 70% |
4日目 | 40% | 60% |
5日目 | 50% | 50% |
6日目 | 60% | 40% |
7日目 | 70% | 30% |
8日目 | 80% | 20% |
9日目 | 90% | 10% |
10日目 | 100% | 0% |
アイムスドッグフードへの切り替えについては、パッケージにも「今までの食事に少量混ぜ、徐々に量を増やしながら、一週間程度で切り替えてください。急に新しい食事に切り替えると消化不良により下痢を起こすこともあります」と書かれています。
その為、表を参考にゆっくりと切り替えていきましょう。よく「今のフードが終わったらあげる」という方がいますが、それだと下痢や軟便の原因になります。
切り替え中に軟便になる場合、うんちの状態が安定するまでは以前のフードに戻します。うんちの状態が安定したら改めて切り替えをスタートします。
ゆっくり切り替えても軟便になる場合、フードをふやかしてあげたり、1日にあげる量を少し減らすとうんちの状態が安定しやすいので試してみてください。
アイムスのドッグフードの給餌量や与える時の目安量はどれくらい?
上記はアイムスの成犬用 チキンを一日に与える目安量です。よく勘違いしている方が多いんですが、この目安量は適正体型の子に対して初日にあげる目安量です。
同じ体重3kgの子でも、犬種によっては太りすぎだったり痩せすぎなケースがありますよね。なので、適正体型でなければ意味がありません。体型については「BCS(ボディ・コンディション・スコア)」を参考にすると良いでしょう。
また、パッケージにも記載されているように、必要とする栄養は運動量や年齢によって個体差があります。その為、愛犬に合わせて量を調節するのが正しい給餌方法です。
食べすぎると軟便になりやすいので、軟便になったら1日にあげる量を少し減らす。体重が減ってくるようなら少し量を増やすといった感じです。
パッケージに書かれている目安量とは、こういった変化を見るための目安であって、あくまでこの量を食べなければいけないというわけではありません。
アイムスのドッグフードでよくある5つの質問FAQ
ここではアイムスのドッグフードに関するよくある質問をQ&A形式でまとめました。「品質」に対する質問や、「同じ価格帯でおすすめの商品」に関する質問など、購入前や購入後に多い質問をまとめました。
アイムスのドッグフードを買っちゃったんだけどあげない方がいいの?
アイムスのドッグフードは、食材の品質や添加物の面から極的におすすめはできないフードです。
ただ、毎月のフード代にいくらかけられるのかは家庭によって異なりますし、偏食で何も食べてくれない子でもアイムスのフードを食べる可能性があるので、ケースバイケースですね。
「アイムスの添加物」でもまとめましたが、着色料や保存料を使ったフードと比べれば、安全なフードともとれます。
BIGLOBEレビューの基準でDランクということで、アイムスよりも良いB~Sランクのフードもあれば、着色料などを使ったもっと低いランクのフードもあるということです。
アイムスと同じ価格帯でおすすめのドッグフードってない?
コストコのPBブランド、カークランドのドッグフードがおすすめです。ただ、大袋しかないので小型犬の単頭飼育だと消費前に酸化する可能性があります。
コストコ会員にならなくても楽天やアマゾンなどで転売品を購入することが可能で、酸化防止にはローズマリー抽出物を使用いています。
原材料も「鶏肉、チキンミール、玄米」と書かれていて、使用量は分かりませんがアイムスよりはお肉の使用量が多そうに見えます。
ただ、カークランドも使用している食材の品質に対する情報はありません。その為、基準のゆるい飼料用の食材を使っているリスクはあります。
アイムスのドッグフードってプレミアムフードに分類されないの?
アイムスはプレミアムフードには分類されません。「プレミアムフード」に明確な基準はありませんが、「副産物を使わない」のが一つのラインになります。
アイムスのフードにも使われている「副産物」だとビートパルプが分かりやすいかもしれません。ビートパルプとは砂糖大根(テンサイ)から砂糖をとった後に残る繊維質です。
繊維質は便通を良くしたり、腹持ちを良くする働きもあるので、必ずしも悪いものというわけではないんですけどね…。
ようするに、砂糖大根を使っていればプレミアムフードですが、砂糖を絞ったあとの繊維質を入れるとプレミアムではなくなるということですね。
ちなみに、「ビート繊維」や「ビートファイバー」といった人間用に作られた繊維質もあります。
アイムスとユーカヌバならどっちのドッグフードがおすすめですか?
値段は上がりますがユーカヌバの方がおすすめです。ユーカヌバの公式サイトには「動物性タンパク質を主原料とした高品質な原材料を使用します。動物性タンパク質は人の食事にも適したものです。」との記載があります。
原材料を見るとアイムス同様に「肉類(鶏、七面鳥)、小麦」となっているので、実際の使用量は分かりませんが、この肉類に関してはヒューマングレードの食材を使っているようです。
また、酸化防止にはミックストコフェロール(ビタミン)やローズマリーエキスを使用しているので、添加物の面でもアイムスより安全と言えます。
アイムス・サイエンスダイエット・ロイヤルカナンをおすすめ順に教えて!
あくまでBIGLOBEレビューの基準でランク分けした内容になりますが、オススメ順に並べるとサイエンスダイエット>アイムス>ロイヤルカナンの順番になります。
ただ、BIGLOBEレビューの基準にはコスパも含まれているので、単純に食材の品質や添加物の使用だけではありません。値段も含めたトータルのオススメ順になります。
アイムスのドッグフードのまとめ
- BIGLOBEレビューの基準ではDランク
- 低価格な商品
- 酸化防止にはBHA・BHTを使用
- 着色料・保存料は不使用
- 購入先が多い
- 食材の品質については不明点が多い
- 食費を抑えたい人におすすめ
- 品質重視の人にはおすすめできない
アイムスの商品はBIGLOBEレビューの基準ではDランクでした。食材の品質や添加物の使用から、品質重視の方にはおすすめできないフードです。
推測にすぎませんが、価格を考慮すると副産物の使用や基準のゆるい飼料レベルの食材を使用している可能性があります。
低価格なので中型~大型犬、多頭飼いの家庭には嬉しいブランドですが、同じ価格帯であればコストコのカークランドの方がおすすめです。
アイムスと同じ価格帯で品質的に優れたフードは少ないですが、「ドッグフードのおすすめ」総合ランキングもチェックしてみて下さい。