期間工を募集している会社は自動車関連が多いですが、自動車以外でも期間工はあります。
日本ガイシ㈱は会社名の通り電力関連の絶縁部品「ガイシ」を中心に、センサー・セラミック部品などを製造している会社です。
主に愛知県内を中心に期間工(契約社員)を募集しているんですが、仕事内容や給料など気になりますよね。
そこでこの記事では、
- 日本ガイシの期間工ってどんな作業内容なの?
- どのくらいの金額が稼げるの?
- 生活環境はどんな感じ?
といった日本ガイシの期間工に関する気になるアレコレをご紹介していきます!

もくじ
日本ガイシ㈱の期間工とは?まずは基本情報を確認しよう!
項目 | 詳細 | ||
---|---|---|---|
会社名 | 日本ガイシ株式会社 | ||
雇用形態 | 日本ガイシの直接雇用(契約社員) | ||
契約期間 | 初回6ヶ月~ (契約更新は6ヶ月ごと、2年11ヶ月まで) |
||
応募条件 |
|
||
応募方法 | 派遣会社経由で応募がおすすめ | ||
勤務地 | 名古屋事業所 | 知多事業所 | 小牧事業所 |
愛知県名古屋市瑞穂区須田町2-56 | 愛知県小牧市大字二重堀字田神1155 | 愛知県半田市前潟町1 | |
勤務時間 |
|
|
|
勤務形態・休日など | 4勤2休 (時期により変動あり) |
土・日、ほかGW・夏休暇・冬休暇あり (祝祭日は出勤) |
土・日、ほかGW・夏休暇・冬休暇あり (祝祭日は出勤) |
主な仕事内容 | NOxセンサの製造 | 自動車用セラミック部品の製造 | 半導体用セラミック部品の製造 |
給与 | 時給1,520円~ (日給換算…12,160円) |
||
時間外手当 |
|
||
満了報奨金 |
|
||
満了慰労金 (2年6ヶ月以上勤務した場合) |
最大1,050,000円 (契約期間満了時に月当たり30,000円換算) |
||
寮の有無 | なし | ||
食事 | 工場に食堂あり (1食200~300円程度で利用可能) |
||
正社員登用の有無 | あり(登用率10%ほど) | ||
女性におすすめできるか | ![]() |
2020年1月現在の情報を記載しています。待遇は変わる可能性があるので応募時点でよく確認しましょう。
日本ガイシ㈱は愛知県に本社があり、電力用ガイシ・センサー・セラミック部品などを製造する会社です。
愛知県内を中心に事業所がありますが、名古屋事業所・知多事業所・小牧事業所の3つが主に期間工を募集しています(一時期石川工場でも募集があったようですが、現在は求人を見つけることができませんでした)。
応募は各事業所ごとに個別で行う必要がありますが、各事業所の求人を一括で扱っている求人紹介会社もあるのでそちらを利用すると便利でしょう。
時期によって募集している事業所・募集を停止している事業所があるので、応募時点で募集があるかどうか確認する必要があります。
18歳以上・昼夜どちらも勤務できる・立ち仕事ができる人であれば応募することができます。
日本ガイシの期間工は部品・パーツを製造する仕事
工場 | 主に製造するもの | 作業工程など |
---|---|---|
名古屋事業所 | NOxセンサの製造![]() |
|
知多事業所 | 自動車用のセラミック製品
|
|
小牧事業所 | 半導体用セラミック部品の製造![]() |
|
日本ガイシでの期間工は、上のようにセンサー・セラミック部品の製造を行います。
各工場で主に作っている部品は異なりますが、基本的には小さなパーツを製造するので身体の面では非常に楽なのが特徴です。
自動車製造の期間工などは大きくて重たいパーツも扱うので、日本ガイシは女性でも働きやすいといえるでしょう。
どんな工程で部品が作られているかは動画を見てみるとイメージがつかみやすいです。
https://youtu.be/oKTIKf7hv_s
ちなみに製造ラインで淡々と作業するわけではなく、正社員に近い複雑な作業が要求されます。
そのため覚えることは多いですが、その分同じことの繰り返しで飽きがこないというメリットもあるので一長一短といったところですね。
日本ガイシの期間工は選考期間が1ヶ月~2ヶ月と長め
日本ガイシの期間工は、応募から入社まで2ヶ月程度掛かると言われています。
一般的な期間工であれば入社までは数日~1ヶ月程度のところが多いです。
そのため一般的な期間工と同じような感覚で応募するとアレ?ということになるので、選考に時間が掛かるということは覚えておきましょう。
日本ガイシで期間工をした人の口コミ・評判を集めてみた!
日本ガイシの期間工はどんな風な評判があるのか、気になりますよね?
ここでは日本ガイシの期間工のリアルな口コミを集めてみました。
良い口コミだけだとステマっぽいので、悪い口コミもしっかりご紹介しています!
日本ガイシの期間工の悪い口コミ評判例2つ…
事前に登用率が10%くらいだと聞いていたので頑張って続けていましたが、正社員登用されるような上位10%になるって思ったより大変でした。
応募してくる人の結構な割合の人は正社員狙いなんじゃないかと思います。
悪い口コミは、「仕事量にバラツキがある」というものでした。
これは期間工あるあるな部分で、お給料がどうしても残業時間や休日出勤が多いか少ないかで左右されてしまいます。
また正社員登用が厳しいという声もありましたが、直近数年の登用率は10%くらいで10人に1人の割合です。
トヨタなど正社員登用に積極的な会社はだいたい登用率は10%くらいなので、日本ガイシの登用率が特別低いというわけではありません。
日本ガイシの期間工の良い口コミ評判例4つ!
てか契約社員でいいなら日本ガイシとか行った方がいいよな
期間工でもめっちゃいいよあそこ— イルミーテリア@釈迦宗旨(最高位仏教) (@almighty0318) February 20, 2018
寮がないので生活費が抑えられるわけではありませんが、給料が高めのおかげで生活費は十分に出ます。
特に自宅から通える範囲に住んでいるならアリな期間工ですね。
割と責任がある仕事も任せてもらえたりもして、充実感は高いですね。
言われたことだけをやるという姿勢ではダメで、しっかり仕事をする感覚を持って働けてよかったです。
私が働いていた部署は上司にいろいろ相談しやすく、一人で抱え込まずに済んだのでとても助かりました。
面談の機会も設けられているので、気になることを伝えやすいですね。
良い口コミは「時給がいい」「仕事のモチベーションが高い」というものでした。
単純に時給が高いので、働けば働くほど給料に反映されていくのでやりがいがあるといえます。
また作業内容が正社員に近く覚えることが多いので、ちゃんと仕事を任されているのを感じられるという点も充実感につながっているようです。
日本ガイシの期間工の口コミまとめ
日本ガイシの期間工に関する口コミを見てみると、良い口コミが多いように感じました。
特に仕事するだけお給料にちゃんと反映されるのは、働く上でモチベーションになりますよね!
給与明細に書かれている金額が大きくなるのが高時給の魅力です。
日本ガイシの期間工は稼げる?給料・各種手当・満了慰労金などご紹介!
日本ガイシで期間工をするといくら稼げるのかをご紹介していきます。
期間工をする目的で一番最初にあがるのはやはり稼ぐことなので、一番知りたい部分ですよね?
日本ガイシの期間工は、仮に1年続けた場合は年収で450万円以上稼ぐことが可能です。
支給されるお金について、順番に見ていきましょう!
時給は1,520円からスタート…頑張り次第で上がっていく!
日本ガイシの給料は、時給1,520円からスタートします(現在どの事業所でも時給は変わらないようです)。
日給に換算すると12,160円となり、時給自体は他社に劣らない高時給が特徴です。
日本ガイシの勤務形態は主に1週間で昼勤務・夜勤務が切り替わる形なので、1ヶ月20日間を残業なしで10日ずつ昼勤務・夜勤務した場合、
1,520円×8時間×20日=243,200円
⇒243,200円+(深夜手当760円×60時間=45,600円)=288,800円
とこれくらいが月給の目安です(ここから税金が引かれるなどして実際の手取りは240,000円くらいですね)。
求人には具体的な金額は書かれていませんが、頑張り次第では更に時給アップしていくこともできます。
時間外手当が通常よりも優遇されている!
各種時間外手当 | |
---|---|
時間外手当(残業) | 30%アップ |
深夜手当(22:00~翌5:00) | 50%アップ |
日本ガイシの期間工は上にあげたように時間外手当が法律で定められた25%アップよりも優遇されているので、残業・夜勤・休日出勤があればあるほど稼ぎやすいです。
残業に関しては時期や生産スケジュールなどにより増減しますが、平均して月20~30時間くらいが目安となっています。
先程残業なしでの給料を計算しましたが、実際は残業手当なども含めると手取りで20万円台後半~30万円以上も十分に狙っていける期間工です!
満了報奨金は最大で252万円上もらえる
働く期間 | 支給される満了報奨金 | 注意点 |
---|---|---|
6ヶ月 | 360,000円 | 欠勤などあれば会社規定で減額 |
1年 | 480,000円 | |
1年6ヶ月 | 480,000円 | |
2年 | 600,000円 | |
2年6ヶ月 | 600,000円 |
日本ガイシの期間工では、退職金のような位置づけのお金として「満了報奨金」が支給されます。
他社の期間工では「満期慰労金」という名前で呼ばれることが多いですが、ほぼ同じものと考えてOKです。
最初の6ヶ月満了すると380,000円が受け取れて、その後契約更新して6ヶ月満了ごとに増額されていきます。
最後の2年6ヶ月満了分まで受け取れば合計で252万円が受け取れるので、かなりの金額になりますよね!
もちろん欠勤・遅刻などあれば減額または支給されないお金なので、真面目にしっかり働くことで初めて受け取ることができるお金です。
2年6ヶ月以上勤めれば最大105万円の満了慰労金がもらえる!
働く期間 | 支給される満了慰労金 | 注意点 |
---|---|---|
2年6ヶ月 | 900,000円 (30ヶ月×30,000円) |
欠勤などあれば会社規定で減額 |
2年11ヶ月 | 1,050,000円 (35ヶ月×30,000円) |
上で解説した満了報奨金とは別に、2年6ヶ月以上勤務した人には「満了慰労金」というお金が支給されます。
これは契約期間を満了した際に、満了した月ごとに3万円ずつ積み立てて計算され、満期の2年11ヶ月満了したら最大で105万円の支給を受けることが可能です。
満了報奨金と合わせると合計で357万円受け取ることができるので、かなりの金額ですよね!
こちらも欠勤・遅刻などあれば減額または支給されないお金なので、真面目にしっかり働かなければいけません。
日本ガイシの期間工の生活環境を解説!…寮はなく自分で住む場所を用意しなければならない
ここでは日本ガイシで期間工をするときの生活環境について解説していきます。
期間工といえばイメージとして、寮があり生活費が抑えられるのが魅力ですが、日本ガイシには寮は用意されておらず生活費は全て自己負担です!
食事に関することも含めて順番に見ていきましょう。
住む場所の用意&生活費が全て自己負担
費用の種類 | 1ヶ月あたりの金額 | ||
---|---|---|---|
名古屋市 | 半田市・知多市 | 小牧市 | |
1Kのアパート家賃 (平均) |
55,000円前後 | 40,000円前後 | 40,000円前後 |
食費 | 30,000円 | ||
水道・光熱費 | 7,500円 | ||
光回線代 | 4,000円 | ||
スマホ代 | 8,000円 | ||
娯楽費など | 10,000円 | ||
その他雑費 | 25,000円 | ||
合計 | 139,500円前後 | 124,500円前後 | 124,500円前後 |
日本ガイシで寮は用意されないので、採用は主に自宅から通える圏内の人が優先されると考えていいでしょう。
もう勤務地に通えるところに住んでいるのであれば問題ありませんが、仮に新たに生活環境を用意するならどれくらいの生活費が毎月掛かるのか、簡単な目安を計算してみました。
住む場所によって家賃は違いますが、名古屋事業所・知多事業所・小牧事業所それぞれ通勤圏内に住むならおおむね上の表のような生活費が掛かると考えていいでしょう。
お金を貯めるために節約するなら、例えば朝と夜を自炊して食費を抑える・スマホをキャリアから格安スマホに変える・娯楽費を抑えるなどする必要があります。
引っ越しの際は引っ越し費用や敷金・礼金が掛かる
引っ越し経験のある人なら痛感すると思いますが、1から生活環境を整えるなら初期費用も掛かってきます。敷金・礼金・仲介手数料・保険料などですね。
引っ越しに掛かる総額はだいたい家賃の4.5~5倍くらいが目安と言われているので、愛知県の場合だと20万~30万くらい掛かると考えなければいけません。
それ以外にも、家具・家電を揃えるとなるとここでも数十万円単位のお金が必要になってくるので、月々の生活費と並んで意識するべきポイントです。
初期費用を抑えるのに家具・家電付きの部屋を活用する…年単位で住むなら不向き
引っ越しの初期費用を抑えるなら、家具・家電付きの部屋を選ぶといいかもしれません。
その分家賃はだいたい1万円前後高くなりますが、まとまった数十万円のお金を支払うのは難しい…という場合は活用する価値アリです。
ただ年単位で住むことを考えた場合、家具・家電は自分が気に入ったものが使えるとは限りませんし、何より自分のものになるわけではないので契約終了したら返さなければいけないものです。
このあたりは支払えるお金と相談といったところでしょうか。
食事補助のおかげで工場の食堂で格安で食事ができる!
働いている時間だけですが、工場の食堂では格安で定食を食べることができます。
名古屋事業所・知多事業所・小牧事業所それぞれに食堂があり、食事補助アリで1食200~300円程度です。
それ以外の食事は部屋で自炊をするなどすれば食費は1日1000円以下に抑えることも十分にできます。
日本ガイシで働くと6ヶ月で100万円以上の貯金も可能!
収入の項目 | 計算 | 金額 | 収入合計の目安 |
---|---|---|---|
入社から6ヶ月の給料 | 328,320円×6ヶ月 (1日8時間+残業2時間+深夜60時間で20日働くと328,320円になる) |
1,969,900円 | 2,329,900円 |
満了報奨金 | 6ヶ月満了時360,000円 | 360,000円 | |
支出の項目 | 計算 | 金額 | 支出合計の目安 |
所得税・保険料など天引き分 | 収入合計円2,329,900円×0.2 (収入の約2割が天引きになる) |
465,980円 | 1,302,980円 |
家賃 | 55,000×6ヶ月 (名古屋市に住んだ場合) |
330,000円 | |
食費 | 1日3食1,000円×30日×6ヶ月 | 180,000円 | |
水道・光熱費 | 7,500円×6ヶ月 | 45,000円 | |
光回線代 | 4,000円×6ヶ月 | 24,000円 | |
スマホ代 | 8,000円×6ヶ月 | 48,000円 | |
娯楽費など | 10,000円×6ヶ月 | 60,000円 | |
その他雑費 | 25,000円×6ヶ月 | 150,000円 | |
貯金できる金額の目安 | |||
収入(2,329,900円)-支出・税金(1,302,980円)=1,026,920円 |
名古屋市で1Kアパートを借りた状態を想定して計算しています。
日本ガイシで期間工を6ヶ月間続ければ、100万円以上の貯金をすることは十分に可能です!
上の表で貯金額の目安をシミュレーションしてみましたが、これは入社から6ヶ月での計算なので、時給が1,520円スタートの想定です。
満了報奨金が1年満了移行は増額していきますし、時給も頑張り次第で上がるので7ヶ月目以降は貯金をする上でもっと有利になります。
年単位で考えると、1年で200万円以上の貯金をするのも十分に射程圏内といえるでしょう。
ただし仮に引っ越しをした場合の初期費用は想定していないので、やはり工場の地元に元々住んでいる人のほうが有利ですね。
日本ガイシの期間工で働くための流れを応募から採用まで4ステップで解説!
日本ガイシの期間工に採用されるための流れを解説していきます。
一般的な就職活動ほど厳しいものではありませんが、落ちる時は落ちるので事前に情報を知っておくのがおすすめです。
それでは順番に見ていきましょう!
【ステップ①】派遣会社から応募する
まずは期間工の派遣会社から応募をしましょう。
名古屋事業所・知多事業所・小牧事業所それぞれ個別に応募する必要がありますが、Man to Manの応募フォームからは同じ応募ページから希望の事業所を選んで応募することができます。
応募すると電話で連絡が来るので、このときに質問があれば聞くことができるので気になるポイントは質問しておきましょう。
その後履歴書を送って書類審査になるので、選考結果を待ちましょう。ちなみに書類審査には1週間~3週間ほど掛かると言われています。
【ステップ②】随時開催されている面接に参加する
書類審査を通過したら面接の日程を決める段階になります。
連絡が来るので日程を提示されますが、日本ガイシの面接日はあまり多くないのでできるだけ早く参加しましょう。
紹介会社を利用して応募すると面接に合わせた日程で健康診断を受けられることもあるので、受けられる場合は活用すると入社までのスケジュールを短縮できます。
ちなみに紹介会社を通して応募すると面接会場までの交通費が出ることが多いです。面接に向かう際は領収書を必ずもらって保存するようにしてください。
特に指定はありませんが、服装はやはりスーツを着ていくのが無難です!特徴は出しにくいですが逆に悪い印象も与えないですからね。
【ステップ③】面接を受ける
質問内容 | 回答例 |
---|---|
借金があるかどうか | ありませんと答える (あると答えたら1発NGなことが多い) |
志望動機 | 将来のために貯金がしたい、など (安定しているから、といった内容はNG) |
期間工の経験 | 正直にある、ないで答える |
前職を退職した理由 | 別の職種を経験してみたかった、など (きつかったから、などと答えない) |
質問はだいたい上の表のようなことが聞かれます。聞かれたことには基本的に正直に答えましょう。
(ただし借金があるのは嫌われる傾向があるので、借金についてだけはないと答えたほうが無難です。)
またハキハキと自信を持って受け答えをしましょう。
小声になったり、ハキハキと答えられないと自信がなさそうに見えて面接官の印象が悪くなるので注意しましょう。
期間工は途中でやめたり逃げ出したりする人が本当に多いので、ちゃんと続けられる人かどうかを重視して見られています。
【ステップ④】無事採用されたら勤務スタート!
日本ガイシの期間工は、面接から合否の通知がかなり遅めです。
3週間~1ヶ月くらいは覚悟したほうがいいかもしれません。
無事採用されたら、提示された入社日に入社して勤務を開始することができます。
日本ガイシの期間工をおすすめする人・しない人!
- 高時給で働きたい人
- 正社員を狙いたい人
- 自宅から通える人
- 住む場所を用意できない人
- 選考期間が待てない人
日本ガイシの期間工は工場の地元でしっかり稼ぎたい人におすすめです!
高時給でかなり稼ぎやすいので、お金を貯める目的は十分に果たせまし、正社員を狙うことも十分にできます。
逆に寮がないという観点から、一般的な期間工のように遠方から働きに出るといった働き方には向きません。
自分で寮を用意するので生活費が掛かるということだけではなく、日本ガイシは期間工選考に1~2ヶ月掛かるため生活基盤を作るのが比較的難しいのが理由です。
日本ガイシの期間工を他社の人気期間工と徹底比較!
日本ガイシ | トヨタ | スバル | |
雇用形態 | 直接雇用の契約社員 | 直接雇用の期間従業員 | 直接雇用の期間従業員 |
契約期間 |
|
|
|
仕事内容 | 電力用ガイシやセラミックス製品の製造ライン | 自動車の製造に関わるライン作業 | 自動車の製造に関わるライン作業 |
勤務時間 |
|
|
|
日給 | 12,600円(時給1,520円×8時間)スタート | 10,000円スタート | 9,000円スタート |
最大…頑張り次第 | 最大…11,000円 (経験によりそれ以上も) |
最大96,00円 | |
時間外手当など |
|
|
|
特別手当 (入社月の翌月末に在籍が条件) |
– | 100,000円 | – |
満期慰労金 |
|
|
|
最大…3,570,000円 (2年11ヶ月満了時) |
最大…3,064,800円 (2年11ヶ月満了時) |
最大…2,270,000円 (2年11ヶ月満了&皆勤時) |
|
入社祝い金 | – | 最大400,000円 | 最大300,000円 |
寮環境 | 寮なし | 無料で部屋が分かれた相部屋タイプ (トイレ・風呂などは共有スペース) |
無料で個室が割り当て (トイレ・風呂などは共有スペース) |
正社員登用の有無 | あり (年10%程度) |
あり (近年は年間300人前後の登用実績) |
あり (近年は年間100人前後の登用実績) |
女性におすすめかどうか | ![]() |
![]() |
![]() |
おすすめの派遣会社 | Man to Man | アウトソーシング | アウトソーシング |
日本ガイシの期間工は他社の期間工と比べてどうなのか、人気の「トヨタ」「スバル」の期間工と比較してみました。
日本ガイシは時給(日給)がかなりの高待遇で、トヨタ・スバルと比べても給料という面は優れています。
ただし日本ガイシの場合は期間工では一般的な寮がなく、交通費・工場での食事補助を除いて住む場所・生活費は全て自己負担です。
ワンルームのアパートを月5万で借りた場合は年間60万が部屋代として掛かりますし、その他の生活費も考えると最終的にお金を貯めやすいのはトヨタ・スバルと言えるでしょう。
日本ガイシの期間工に関するQ&A
ここでは日本ガイシで期間工をするにあたり、よくある質問を紹介しています。
制服などは貸与されますか?
通勤はどのようにすればいいですか?
バイク・自動車通勤は不可ですが、自転車通勤はOKなので相談してみてください。
まとめ
- 仕事内容は電力用ガイシやセラミックス製品の製造ライン
- 給与面は時給1,520円から
- 寮がないので住む場所は自己負担で
- 正社員登用は年平均10%程度
- 日本ガイシへの応募は紹介会社からがおすすめ!
ここまで日本ガイシの期間工がどのようなものなのかについて見てきましたが、いかがだったでしょうか?
日本ガイシの期間工は一般的な期間工とはちょっと違っていて、寮がなく通勤圏内に住んでいる人を優先している印象です。
そのため遠方から働きに行くにはややハードルが高いですが、その分給料はいいので生活費分+貯金分をしっかり稼げます!
正社員登用は年10%ほどなので、正社員は十分に狙うことができます。
各工場の通勤圏内に住んでいる人には特におすすめできる期間工と言えるでしょう。
そのせいで仕事がはかどらないことがあり、働いていてこれでいいのかな?と疑問に思うことも。
従業員同士の仲が悪いなどはなかったので決して働きにくいわけではないんですけどね…。