オリジン(オリジナル)の総評&基本情報 | |
---|---|
総合ランク | Bランク![]() |
避けたい添加物 | ![]() |
食材の安全性 | ![]() |
流通経路 | ![]() |
栄養バランス | ![]() |
価格(税別)/容量 | 6,000円/2㎏ 14,500円/5.9㎏ 21,000円/11.3㎏ |
100gあたりの単価 | |
粒の大きさ | |
形状 | |
カロリー | |
メイン食材 | |
原産国 | |
ライフステージ | |
賞味期限 | |
販売会社 | |
住所 | |
電話番号 |
日本に限らず、世界でも圧倒的なシェアを誇るオリジンのドッグフード、「BIGLOBEレビュー」の基準で評価したところ、オリジンの「オリジナル」はBランクという結果になりました。
食材に対する安全性や犬を肉食動物と考え、動物性食材を85%使用するコンセプト、無添加へのこだわりなどは大変素晴らしく、ぜひ国内の無添加フードメーカーにも見習って貰いたいブランドの一つです。
ただ、こだわりが強すぎるあまりコストと栄養バランスに問題があり、「商品は良いんだけど高くて続けにくい」、「軟便になった」といった口コミも見られます。
ここではオリジンのドッグフードに関する口コミやおすすめする人・しない人などを詰め込みました。オリジン商品の購入前に参考にして頂ければ幸いです。
オリジンドッグフードは原材料・製法・工場の衛生面など、徹底したこだわりがあり安心しておすすめできるフードです。ただ、運動が不足がちな日本の犬には少し栄養価が高すぎる気もします。当サイトで最もオススメするUMAKAドッグフードは、国産の人間も食べられる食材を使用した純国産のフードです。日本の犬の為に作られていて、栄養価も適度な値なので候補に入れてみてはどうでしょうか。

もくじ
オリジンのドッグフードをおすすめする人しない人!
- 子犬からシニア犬まで
- あらゆる犬種
- 良質なフードをあげたい人
- 極度の偏食な子
- どんなフードを選べば良いか分からない人
- 無添加フードをあげたい人
- 運動量の多い子
- 特定の食材にアレルギーがある子
- スーパーやホームセンターで手軽に買いたい人
- コスパ重視の人
- 運動量の少ない子
- 腎臓の数値が悪い子
- 穀物もバランス良く配合したフードをあげたい人
- 穀物にアレルギーがある子
オリジンには10種類以上のドッグフードがありますが、全てのフードがグレインフリー(穀物不使用)です。なので、穀物にアレルギーがある子には嬉しいブランドです。
使っている食材は全て契約生産者から、人間が食べられる子品質な材料を仕入れ、自社工場に届けられてから3日以内にフレッシュな状態ででドッツフードに加工します。
肉や魚を全体の85%使っていることもあり、かなり高たんぱくな商品が多いです。その為、日々の散歩だけではなく、ドッグランなどで定期的に運動をしている子におすすめです。
パピー(子犬)やシニア(高齢犬)用もあります。栄養価が高く成犬用でも子犬が食べられますが、シニア用に関しては子犬が食べられません。
とにかく高たんぱくなのが特徴で、健康な子であればシニアでも問題ありませんが、腎臓の数値が悪い子にはおすすめできません。
オリジン(オリジナル)の原材料
上記はオリジンドッグフード(オリジナル)の原材料一覧です。全体の85%に肉と魚を使用しているだけあって、前半はほとんど肉と魚で埋め尽くされています。
原材料は使用量の多い順番に書かれていて、安い市販フードだと3番目以内には必ずと言っていいほど穀物が入ってきますが、オリジンのフードはそれがありません。
チキンや七面鳥などの家畜は、全て放し飼いで育ったストレスフリーの食材を使い、魚は全て養殖ではなく天然の魚を使う徹底したこだわりです。
しかも、食材は新鮮なまま工場に持ち込まれます。加工食材は保存料などが使われることがありますが、そういった心配もありません。
酸化防止には化学合成した添加物ではなく、ミックストコフェロール(ビタミン)などを使用している点も安心できます。
オリジン(オリジナル)の栄養成分とカロリー
オリジン | AAFCOの成犬用基準 | AAFCOの幼犬用基準 | |
---|---|---|---|
粗タンパク質 | 38% | 18%以上 | 22.5%以上 |
脂質 | 18% | 5.5%以上 | 8.5%以上 |
粗繊維 | 4% | - | - |
粗灰分 | - | - | - |
水分 | 12% | - | - |
オメガ6脂肪酸 | 3.3% | 1.1%以上 | 1.3%以上 |
オメガ3脂肪酸 | 0.8% | – | – |
カロリー | 394㎉/100g | – | – |
上記はオリジン(オリジナル)の栄養成分です。オリジンは全てのフードが総合栄養食の基準を満たしています。その為、フードと水だけで健康を維持するのに十分な栄養が取れるようになっています。
また、公式サイトでは上記以外のビタミンやミネラルなどを公開しているので、皮膚トラブルや尿路トラブルのある子は事前に含有量を調べることができます。
上記を見てもたんぱく質や脂質の割合が、栄養要求量の多い子犬用の基準を上回っているのが分かります。「オリジナル」に関しては子犬からシニア犬まで全年齢に対応しています。
オリジンとしては、「高たんぱくでも腎臓にマイナス効果を与える研究結果ははない」としていますが、これに関しては公式サイトの情報を確認し、飼い主側で判断するしかなさそうです。
ただ一般的な話をすると、シニア犬(特に腎臓の数値が悪い子)には高たんぱく食は良くないとされるので、オリジンのドッグフードは全体的に高たんぱく過ぎる気がします。
オリジン(オリジナル)の粒の大きさ・形状は?
オリジン オリジナルの粒は約1㎝くらいの薄いだえん形です。たまに細長いものもあって、長辺で15㎜くらいのものも入っています。
厚さは2~3㎜と薄いんですが、たまに大きめの粒が入っているので超小型犬だと食べにくいかもしれません。
フードの香りは脂っぽさは気になりません。最初はチキンっぽい香りが強いんですが、よく嗅ぐと魚の香りもします。
好みもあると思いますが、香りが強めなのに臭いとは感じないのは素材や製法が良いからなんでしょうか?
オリジン(オリジナル)の賞味期限はどれくらい?
オリジン オリジナルドッグフードの賞味期限は「未開封だと約15カ月、開封後は1カ月」となります。
こちらの商品は楽天市場で購入しました。注文したのが2020年2月末で届いた商品の賞味期限は2020年9月23日でした。現物もかなり見にくいんですが、「BB(BEST BEFORの略) 23 SEP 2020」と書かれています。
未開封の賞味期限は製造から15か月ですが短めのものが届きました。ただ、これは購入先の在庫状況によるものなので仕方ないですね。
開封後の賞味期限が少し短めですが、逆に言えば天然由来の酸化防止剤を使っているので仕方ないかもしれませんね。340gは割高で、次は2㎏入りなので超小型犬種だと使い勝手が悪いかもしれませんね。
オリジンのドッグフードの悪い口コミ(悪評等)と良い口コミまとめ!
ドッグフードを選ぶ上で、口コミや評判って気になりますよね?
ここでは、SNSやレビューを元に実際にオリジンのドッグフードをあげている方のリアルな口コミを集めました。
しっかりと悪評についてもまとめたので参考にしてみて下さい。
オリジンドッグフードの悪い口コミ・悪評
SNSやレビューを元に、オリジンドッグフードの悪い口コミや悪評を「食いつき」や「うんちの状態」など、カテゴリー別にまとめました。
オリジンドッグフードの悪評①「うんち」
いろいろとフードジプシーをしておりまして、評判のなかなか良いこちらのフードを試してみました。食いつきは良かったです。若干便が緩くなってるような気がしました。匂いは犬は気にしてないようですが、私はあまり好きな匂いではありません(苦笑)
出典:楽天市場
評判もよく、食いつき、匂いも良かったのですが、残念ながらうちの子には合いませんでした。お腹がゆるくなってしまいました。
出典:楽天市場
コンセプトが気に入り与えています。
今までも穀類不使用のフードを色々と与えていますが、オリジンは他のフードより、便の量が多くなったと思います。出典:楽天市場
オリジンドッグフードに変えたら「うんちの状態が悪くなった」といった悪評が見られました。
ただ、これに関しては相性もありますし、切り替え方法や与えすぎが問題になっているケースもあります。
逆に「うんちの状態が良くなった」といった内容も見られたので、あまり心配しすぎる必要はありません。
オリジンドッグフードの悪評②「食べない」
ネットでこのフードの評価をみて購入。普段のナチュラルバランスに混ぜて与えましたが、うちの子は元々ドライフード嫌いなのであまり食いつきは良くなかったです。
出典:楽天市場
どんなフードをあげてもフードだけで食べてくれた事があません。
これなら食べてくれるかなと思い購入してみましたが、やはりダメでした。
でも安全性・栄養バランスはとても良いと思います。出典:楽天市場
オリジンのフード、残すようになったうちの猫たち。(´・Д・)」これじゃないです、みたいな顔してさくらなんて食べもしない。仕方ないので、他のフードと混ぜて食べさせてますが、きれいにもオリジンのフードだけ残す(笑)。
出典:twitter
オリジンドッグフードをあげたけど「食べてくれなかった」といった悪評も見られました。
どちらかと言えば「よく食べた」といった内容の方が多く見られましたが、100%の子が食べるフードは存在しないので仕方ないですね。
食いつきに関しては、完全に好みの問題なので愛犬がどうかは試してみないことには分かりませんね。
オリジンドッグフードの悪評③「値段」
オリジンのドッグフードってやっぱり、高いな。。でも、パピー期だし骨折明けだし、コレに切り替えようかな。
出典:twitter
愛犬フード。
4年くらいずっとこれです!愛犬は胃腸が弱く良いドックフードをずっと探していて、母とこれに決めました!オリジンにしてから、病院に行く回数減ったので続けてます。高いですが病になるよりはいいので。
私は貧乏ですが、愛犬だけは不自由ない暮らしをさせてあげたいのでがんばります。もうそろそろシニアバージョンに変更考え中
#オリジンドッグフード #セレブ犬出典:instagram
どのフードをあげても嫌々食べていたのですが
こちらのフードはペロッと食べてしまいました。
お値段が高いことをのぞけばとても良いフードだと思います。出典:楽天市場
オリジンドッグフードは、「安全性や食いつきも満足だけど値段が…」といった悪評が良く見られました。
材料にや自社工場での生産にこだわっていることもあり、こればかりは仕方のない部分かなという気もします。
ただ毎月の出費を考えると、飼い主としては良いフードを安く買いたいと思っちゃいますよね。
オリジンドッグフードの悪評④「粒の大きさ」
いつもACANAを購入しているのですが、お試し企画にのって「Orijin」を初めて買いました。 こちらの方がグレードアップなので喜んでくれるかと思ったのですが、粒が大きすぎて嫌だった様です。 残念です。
出典:楽天市場
うちのチワワにはちょっと粒が大きいような気もしますが
香りも良く、食いつきがとても良くなりました。毛艶などはまだ分かるほどの変化がありませんが、体臭があまり気になりません。もう少し続けてみようかと思ってます。出典:楽天市場
ずっと気になっていたオリジンのお試しがあったので…注文してみました。粒が結構大きめです。超小型犬にはキツイかも?
出典:楽天市場
オリジンドッグフードは少し粒が大きいといった悪評が見られました。愛犬のサイズにもよりますが、確かに粒は少し大きめな感じはしますね。
超小型犬の場合、食べる分を割ってあげたりした方が食べやすいかもしれません。
不揃いで大小混ざっていますが、感覚的には中粒くらいのサイズ感でしょうか?小型犬で丸飲みする子は少し注意した方が良いかもしれませんね。
オリジンドッグフードの良い口コミ・評判
ここからはSNSやレビューを元に、オリジンドッグフードの良い口コミを「食いつき」や「うんち」など、カテゴリー別にまとめました。
オリジンドッグフードの良い口コミ①「食いつき」
そらのドッグフードが届きました🍽
ガツガツ食べてくれないので、ドッグフードを何回も変えていて、最終日的に行き着いたのがこれ!!
このoriginというドッグフードが、1番食べてくれるかな……
高いけど💸
お肉の含有率が高いらしいです🐓
高いもん💸www
11.3㌔入りです🍽
高いのよ💸←しつこい😂出典:instagram
オリジンとアカナを交互に購入しています。
どちらも食い付きが良く、骨格がしっかりしてきたように思います。体重はキープしていて、体調もいいです。出典:楽天市場
ダディの餌をユカヌバから何に変えようか色々とサンプル貰ったけど、ボソボソと食い悪かったけど(ユカヌバ、ヒルズの初日は全く食べなかった)
オリジンにしたら普通に食べるわwww
#犬 #ドッグフード #オリジン #ユカヌバ #ヒルズ出典:twitter
オリジンドッグフードの食いつきが良かった!といった口コミが多くみられました。
一部で「食べなかった」といった内容も見られましたが、全体的には「よく食べる」といった内容が多かったように感じます。
食いつきについては完全に愛犬の好みによるので、試してみないと分かりませんが食べムラや偏食気味な子も試してみて欲しいフードです。
オリジンドッグフードの良い口コミ②「うんちの調子」
オリジンは我が家にとっては少々割高ですが、愛犬の軟便が改善されたので、また購入したいと思います。
出典:楽天市場
しばらくオリジンを使っていましたが、別のものに変えたところ便が緩く多くなってしまったので、再びの購入です。
うちの小型犬は基本的にドッグフードが嫌いで、食べてもらうのに毎日苦労していたのですが、このフードは食いつきがスゴいです!毎食ペロリ完食。便の状態もよく、体にも合っているのではないかと思います。
ひとつ残念なのは、粒が大きめなこと。野菜スープでやわらかくしたものを噛んだり丸飲みしたりして、今のところ問題は起こっていませんが、小型犬にはもう少し小さいサイズのほうが食べやすそうです。出典:楽天市場
3匹のチワワです。ずっとこのフードを食べさせていましたが、たまには違うフードにしてみようとこの3ヶ月何種類か違うフードを食べさせていました。1匹だけがどうしても嘔吐したりウンチが緩くなってしまうので、またこのフードに戻しました。嘔吐することもなくなり、このフードが一番合うようです。
粒は大きめですが、小粒だと勢いよくあっという間に食べてしまい丸のみしている状態なので、この大きさはゆっくり食べてくれるので良いです。出典:楽天市場
オリジンドッグフードに変えて「うんちの調子が良くなった」といった内容が多く見られました。
ただ、悪い口コミで「軟便になった」といった内容もあったので、相性によるところが大きいかもしれません。
とはいえ、無添加で高品質な食材を使っているので、試す価値は十分にありそうです。
オリジンドッグフードの良い口コミ③「安全性」
品物のよさは分かっているのですが、お値段にがいいので色々他の商品も試しましたが、結局オリジンに帰ってきました。うちの子は他のドックフードだと体調を崩してしまいます。獣医さんの話だと検査しないと分からないが、オリジンに入っていない何らかの物質(うちの子だけに合わない物かもしれませんが)が他のドックフードには入っているのではないだろうか、ということでした。
やはり、良い物は良いのですね。出典:楽天市場
グレインフリーなので、こちらに変えてから、ウチの子達は痩せました。このフードをベースに野菜等も毎回与えておりますが、オリジンを食べ残したことは1度もありません。
フードを変えたばかりの時はうんちが柔らか過ぎましたが、3か月でちゃんと、良いうんちになりました。固いうんちにする為に、凝固剤を入れているフードもあるので、固いうんちが良いとは限りませんね。このオリジンフードは信頼できます。出典:楽天市場
オリジンが大好きで我が家のワンちゃんは大喜びでがつがつ食べます。安全で美味しいフードに出会えて良かったと思っております。
またリピートさせていただきます。出典:楽天市場
オリジンドッグフードは食材の品質にこだわり、化学合成した保存料などは不使用なので、安心安全といった口コミが多く見られました。
オリジンの特徴でもあるので、安全性や品質に納得して購入している方が多く見られました。
その分値段が高くはなってしまいますが、値段に見合う価値やこだわりは十分ある商品ですね。
オリジンドッグフードの良い口コミ④「毛ヅヤ」
このフードにしてから約半年ぐらいで毛の量が増えました。
毛色も抜けかかっていたのが元に戻ってきました。
オリジンに変えてから2年ぐらいですが、変えてからお腹を壊すことが無くなり、とても調子が良いです。
8歳になり、そろそろシニアにしようかとも思いますが、体重が維持できており、体調も良いので今回もアダルトにしました。出典:楽天市場
愛犬には オリジンアダルト と オリジン フィッシュ を交互で与えていますが、いつも残さず食べてくれ毛艶のいい状態をキープしているのでフードはこの二つで固定です。フィッシュは独特の匂いがありますが、愛犬が喜んで食べてくれるので やめられないんですよね。
出典:楽天市場
いつものフードをよそ見しながら食べるようになり、オリジンなら喜ぶかなと購入しました。美味しかったみたいで、食欲が戻って完食するようなり安心しました。良質の蛋白質が多く含まれているせいか、被毛が柔らかくなり毛艶も増したようです。ただうちの子は太りやすいので、もう少し低脂肪のフードと併用しようと思っています。
出典:楽天市場
オリジンドッグフードに変えてから、「毛ヅヤが良くなった」といった内容も多く見られました。
良質な食材からとれるオメガ6脂肪酸が良いのかもしれませんね。愛犬の毛ヅヤが気になっている方は、試してみてはどうでしょうか。
オリジンドッグフードの良い口コミ⑤「涙やけ」
3歳半のシーズーに食べさせてます。
まだパピーの頃、他のフードを食べさせてたんですが涙やけが酷くてオリジンに変えました。
それからず~っとオリジンなんですが、涙やけに効果てきめんでした。出典:楽天市場
とにかくうちのトイプードル2匹とも、この餌に変えてから美味しいみたいでパクパク食べてくれるんです。
涙やけもかなり減りました。
2.5Kgの8歳の子には毎回23gを10日2回。4.5Kgの2歳の子には37gを1日2回与えています。
少し量が少なく感じますが、体重は太りも減りもせずベストを維持してくれています。
またリピートします!出典:楽天市場
愛犬の涙やけの事で友人に相談したらオリジンをすすめられました。
オリジンを食べさせてからウソみたいに涙やけがすっかり良くなりました。
もうかれこれ4年ほど食べさせてますが、これからもずっとオリジンかな?と思ってます。出典:楽天市場
オリジンドッグフードに変えて、「涙やけが良くなった」といった口コミがいくつか見られました。
オリジンのフードは高品質な食材を使い、化学合成した添加物などは使っていないので、涙やけに良いのかもしれませんね。
ただ、「涙やけ対策に買ってみたけど効果がなかった」といった内容も見かけたので、期待しすぎない方が良いかもしれませんね。
オリジンドッグフードの良い口コミ・悪評まとめ
![]() |
![]() |
|
|
SNSやレビューなどをまとめた結果、オリジンのドッグフードには上記のような口コミ・悪評があることが分かりました。
食いつきやうんちの状態については、個体差があるので試してみるまで分かりませんが、悪評としては「値段」と「粒の大きさ」があげられます。
また、良い口コミとしては「安全性」・「毛ヅヤが良くなった」・「涙やけが良くなった」などがあげられます。
ただ、楽天市場でオリジンドッグフードの口コミを見てみると、かなり評価が高くて満足度の高い商品であることが分かりました。
好みや相性の問題もありますが、「値段が高い」のに満足度が高いので、試す価値は十分にある商品だと感じました。
オリジンの(オリジナル)ドッグフードは公式・楽天・amazonどこで買えばお得?
公式サイト | 楽天市場※1 | amazon※1 | |
---|---|---|---|
340gの値段(税別) | 1,300円 | 1,170円 | 1,171円 |
2㎏の値段(税別) | 6,000円 | 5,400円 | 5,400円 |
5.9kgの値段(税別) | 14,500円 | 13,050円 | 13,050円 |
11.3kgの値段(税別) | 21,000円 | 18,900円 | 14,364円 |
送料 | 600円(税込)※2 | 540円※3 | 通常配送無料 |
代引き手数料 | 420円 | 不明 | 330円(税込) |
※1、楽天とアマゾンは全てのショップの価格を確認したワケではないので、参考程度にお考え下さい。
※2,沖縄・離島は別料金
※3,総額5,400円以上で無料、北海道・本州・四国・九州は送料無料対象外
公式サイト・アマゾン・楽天市場で、オリジン(オリジナル)のドッグフードの値段を調べたところ、お得なのはアマゾンでした。
楽天市場はショップによって異なりますが、今回調査したショップでは340gだと送料が発生しましたが、アマゾンでは送料込みの価格になっていました。
2㎏と5.9㎏の価格は、楽天・アマゾンともに同じでしたが、11.3㎏の値段に関してはアマゾンがお得でした。
ただ公式通販サイトでは、賞味期限間近なアウトレット品があります。正規品を安値で購入できるので、チェックしてみる価値はありそうです。
オリジン(オリジナル)ドッグフードとUMAKA・モグワンを3つのポイントで比較!おすすめはどれ?
オリジン オリジナル |
UMAKA | モグワン | |
---|---|---|---|
メイン食材 | 色々な肉と魚 | 国産地鶏 | チキン&サーモン |
通常価格(税別)/容量 | 1,300円/340g 6,000円/2㎏ 14,500円/5.9kg 21,000円/11.3kg |
4,980円/1.5kg | 3,960円/1.8kg |
100gあたりの単価 | 382~185円 | 332~265円 | 220~176円 |
カロリー/100g | 394㎉ | 345㎉ | 363㎉ |
粗たんぱく質 | 38% | 24.5% | 27% |
脂質 | 18% | 11.5% | 10% |
原産国 | アメリカ | 日本 | イギリス |
販売 | 自社販売もあり | 自社のみ | |
総合結果 | ![]() |
![]() |
![]() |
オリジンのオリジナルとUMAKA・モグワンを「価格」・「栄養価」・「流通経路」にて比較したところ、オリジンは3番目におすすめという結果になりました。
オリジンはお得な大袋もあるのが嬉しいですが、日本で人気な超小型~小型犬では開封後45日以内に食べきるのは難しく、割高な2kgを選択するしかなさそうです。
カロリーやたんぱく質を見ても分かりますが、オリジンはかなり栄養価が高くなっています。「給餌量」を見ても分かりますが、1日に食べられる量はかなり少ないので、食べるのが好きな子には物足りなく感じるかもしれません。
オリジンとモグワンは輸入品なので、船便による輸送時の劣化も気になりますね。UMAKAとモグワンは品質管理のために、他社に販売を頼らずに自社販売にこだわっています。
オリジンも「オリジンジャパン」で自社販売を行っているので、保管状況なども気になる方は公式通販サイトでの購入がおすすめです。
オリジンのドッグフードに使われている添加物の安全性は?
オリジンドッグフードは、市販のドッグフードと比べると非常に安全性が高いことが良く分かります。
市販のフードは、総合栄養食の基準を満たすためにビタミンやミネラルなどのサプリメントを添加していますが、オリジンで添加しているサプリメントは1種類(亜鉛タンパク化合物)だけです。
また、酸化防止にはミックストコフェロールという天然のビタミンを使用し、BHAやBHTといった化学合成した添加物は不使用です。
また、乾燥肉などの加工された食材は不使用で、材料は新鮮な状態で工場に持ち込まれ、フレッシュな状態でドッグフードに加工されます。
なので、乾燥肉を作る際に使う保存料などの心配もありません。日本の法律では、加工食材に使われた保存料などはドッグフードの原材料での表示義務がありません。
なので、一般的なドッグフードと比べてしまうと確かに値段は高いんですが、安全が高く値段分の価値は十分にある商品です。
オリジンのドッグフードへの切り替え方法や与え方は?
オリジン | 今までのフード | |
---|---|---|
1日目 | 25% | 75% |
2日目 | 35% | 65% |
3日目 | 45% | 55% |
4日目 | 55% | 45% |
5日目 | 65% | 35% |
6日目 | 75% | 25% |
7日目 | 85% | 15% |
8日目 | 100% | 0% |
オリジンドッグフードへの切り替えについては、公式サイト内でも記載があります。公式サイトでは以下のように書かれています。
今与えているフードを75%、新しいフードを25%の割合で混ぜて与えます。その後5~7日間かけてゆっくりと新しいフードの割合を増やしていき、移行行程の終わりには100%の割合で与えてください。
出典:オリジン
その為、上記のように1週間~10日ほどかけて少しずつ切り替えていきましょう。途中で軟便になるようなら、一度今まで食べていたフード100%に戻します。
うんちの状態が安定したら、改めて切り替えをスタートしましょう。それでもオリジンの割合が増えると軟便になる場合は、残念ながら相性が悪いかもしれないので、別の味なども試した方が良いでしょう。
オリジンドッグフードの給餌量や与える時の目安量はどれくらい?

上記はオリジンのミニ アダルトドッグフードの給餌量です。オールステージ対応なので、あげる回数は1日2回となっていますが、子犬にあげる場合は3~4回に増やしましょう。
かなり分かりにくいので「UGペットさんが提供しているカロリー計算表」を参考にしても良いでしょう。
右側に英語で書かれている内容をまとめると、年齢やライフスタイル・運動量によって栄養要求量が変わるので、表を目安にしつつ体重の変化を見ながら量を変えるように書かれています。
同じ5㎏の子でも、チワワと柴犬では意味が変わってきますからね。なので、体重だけで給餌量を決めるのではなく、体型のチェックが大切です。
体型については「BCS(ボディ・コンディション・スコア)」を参考にすると良いでしょう。
オリジンドッグフードでよくある5つの質問FAQ
ここではオリジンのドッグフードに関するよくある質問をQ&A形式でまとめました。「涙やけ」に関する質問や、「値段」に関する質問など、購入前や購入後に多い質問をまとめました。
オリジンのような良いドッグフードをあげれば長生きしますか?
例えば、市販の激安フードと比べればトラブルは減るはずです。ただ、それが直接長生きにつながるかは微妙なところですよね。
長生きのためというよりは、激安フードの添加物や消化に悪い粗悪な材料などのリスクを避けられるという方がしっくりくる表現かもしれません。
オリジンのドッグフードは確かに優れたフードですが、それでも合わない子はいます。オリジンが合わずに消化不良を起こしているのに、与え続けてしまっては寿命にも影響しそうですよね。
うちの子はあまりドライフードを食べないんですがオリジンなら食べると思いますか?
心配なら楽天市場では340gの他に、50g入りの小分けパックもあります。これで少し試してみるのも良いかもしれませんね。
ただ、偏食や好き嫌いの多い子は「サンプルを食べたから大きいパックを買ったのに、やっぱり食べてくれなかった」というのはよくあるパターンなので、あまり大容量のパックは買わない方が良いかもしれません。
オリジンのドッグフードって涙やけには効果ある?
オリジンでは着色料や防腐剤、化学合成した酸化防止剤は不使用です。原材料には加工食材を使っていません。
酸化防止には天然のビタミン(ミックストコフェロール)を使っているので、体への負担は最小限です。
ただ、涙やけの原因は様々で、必ずしもフードが原因とは限りません。口コミでは「涙やけが良くなった」といった内容も見られましたが、過度な期待はしない方が良いですね。
オリジンとアカナならどっちのフードがおすすめですか?
贅沢なのはオリジンですね。オリジンとアカナで違うところは肉と魚の使用量です。オリジンの方が使用量が多く、また生肉の使用量もオリジンの方が多いです。
どちらも公式サイトだとかなりお高いんですが、楽天やアマゾンだとかなり安く買えるショップがあります。
特に、アカナの方はお得に買えるので、コスパよりも良質なフードをあげたいのであればオリジン、コスパを重視したいならアカナを選ぶと良いでしょう。
オリジンドッグフードをあげたらうんちが臭くなったんだけど大丈夫?
それでもうんちが臭く、黒っぽくて水っぽくなってしまう場合、栄養過多になって消化不良を起こしているかもしれません。
少し給餌量を減らして、それでもうんちが良くならないようだと、別の味に変えるか他のメーカーのフードに変えた方が良いですね。
オリジンドッグフードのまとめ
- BIGLOBEレビューの基準ではBランク
- 栄養価が高くて給餌量が少なくて済む
- お肉やお魚の使用量が85%と贅沢なつくり
- 正直値段は高い
- 化学合成した添加物は不使用
- 小食な子や食べムラのある子におすすめ
- 食欲旺盛な子には物足りないかも
- 運動量の少ない子には微妙
- グレインフリー(穀物不使用)
オリジンはとにかく材料や製法にこだわったプレミアムドッグフードです。栄養価が高すぎるのでBIGLOBEレビューの基準ではBランクでしたが、自信をもっておすすめできるフードです。
正直お値段はかなり高いんですが、価格に見合う価値は十分にある商品です。栄養価が高くて給餌量が少な目なので、食欲旺盛な子には少し物足りなく感じるかもしれません。
ただその分、少量で十分な栄養を取れるので小食な子や、食べムラのある子におすすめなドッグフードです。
「オリジンは高すぎて手が出せない」という方は、もう少しコスパの良いフードもあるので「ドッグフードのおすすめ」総合ランキングを参考にしてみて下さい。