フランスベッドのマットレスの基本情報 | |
---|---|
体圧分散 | ![]() |
コスパ | ![]() |
痛みのなさ | ![]() |
使い勝手のよさ | ![]() |
口コミ | ![]() |
おススメ度 | ![]() |
メーカー | フランスベッド株式会社 |
素材 | スプリング・高反発ウレタン |
サイズ |
|
価格 | 66,000円前後 |
購入できる場所 | |
返金保証 | なし |
特徴 |
|
こんにちは、腰痛マットレス専門家のhiroshiです。
フランスベッドは昔からある老舗の寝具メーカーで、スプリングマットレスには定評があります。
寝心地は「かため」のものが多いですが、この硬さが好きという方も多く、根強いファンは多いです。
この記事では、フランスベッドを実際に使っている方の口コミをまとめ、「寝心地はどうなのか」「腰痛にはどうなのか」といった点を検証しています。
フランスベッドのマットレスを買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。

もくじ
- フランスベッドのマットレスを実際に使った人の口コミ評判を徹底検証!悪い評判はある?
- フランスベットのマットレスについて徹底検証!
- フランスベッドのマットレスの価格を楽天・amazon・ヤフーショッピング・公式サイトで比較して価格を検証!
- フランスベッドのマットレスと他の腰痛マットレス&敷布団を徹底比較!
- フランスベッドに株主優待制度はある?枕やマットレスはどんなものがもらえる?
- フランスベッドのマットレスはショールームや店舗で試せる?
- フランスベッドの枕は肩こりに良い?実際の口コミを検証
- フランスベッドのマットレス購入前に気になるQ&A一覧
- フランスベッドのマットレスの会社概要
- フランスベッドのマットレスについてまとめ
フランスベッドのマットレスを実際に使った人の口コミ評判を徹底検証!悪い評判はある?
ここでは、フランスベッドのマットレスを使っている人の口コミ評判をまとめました。
TwitterやインスタなどのSNSから、参考になるものだけを抜粋しています。
フランスベッドのマットレスのツイッターの口コミ評判
セミダブルはちょっと広い。そしてフランスベッドはちょっと硬い
— hunt_ten (@hunt_ten) October 30, 2015
600円のヨガローラー買うの渋ったら60万のフランスベッド買ってた、、なぜだ!?
— 鳥ノ越さん (@nj7OzFztpAGMXHs) August 16, 2020
フランスベッド、10万円ではないじゃんね(笑)
15万~位💡
電動ベッド快適だよなぁって入院中思ったんだけど☕
搬入ルートも大変だし、一階じゃないと設置が無理かもね🍃
— ミラクルスイートキャンディ☆ (@miracle_candy) August 18, 2020
フランスベッド凄かった!めちゃくちゃ背中が伸びた!
— アソパソ (@69o1LD4Hka5VHhi) August 16, 2020
引越しにあたってシングルからフランスベッドのダブルに変えたんだけど、こんなにも広くなって寝心地が良くなるとは、、ベッドってとっても大事ということを改めて感じた日。
— Hiro (@C_robin_h) August 18, 2020
待ちに待ったフランスベッドの搬入日!
硬すぎて入らなかった。。
しっかりサイズ測ったのにー。。 pic.twitter.com/OKjJRwQFj0
— ウロタ:髙橋晋太郎【髙橋製作所xZERO STUDIO】 (@tkhssntr_UROTA) September 22, 2017
フランスベッドを買った人のTwitterの口コミを抜粋しました。
「背中が伸びて寝心地が良い」という評判や、「低反発の枕がよかった」というレビューがありました。
「価格が15万円だった」という口コミや「ちょっと硬い」という評判もありました。
フランスベッドのマットレスのインスタグラムの口コミ評判
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
フランスベッドのinstagramの口コミをまとめました。
「親子4人でセミダブルとシングルサイズで寝心地良い」というレビューや、「しっかり身体を支えてくれて弾力がある」という評判がありました。
フランスベッドのマットレスのamazonの口コミ評判
最初調湿シートの上に寝ていたら寝心地が最悪で失敗したと思った。
だけど、綿のシーツだけで寝てみたら最高だった。
いい感じの羊毛の側なのでなるべく敷くものを少なくしたほうが気持ちいい。
ネットで宣伝しまくってる他商品より比べるべくもなく信頼感もあり流石フランスベッドだと思った。
バネは硬めで腰痛にならず、側は沈まないけどもちっとした感触で心地よかった。
あとは耐久性がどうなるか。使ってみて変化があったらまた書こうと思う。
低反発マットレスからの変更。これに変えてから、痛みが和らいで来た。適度な硬さで、寝返りも楽になった。
値段がもう少し安く成れば最高です。
ポケットコイルのマットレスで厚みがある物はずっしり重くて通気性もよくないので、その点これは側面に通気穴もあり高密度連続スプリングの構造からも通気性がよい。また割と軽めなのでシングルサイズだと持ち上げるのも楽。
ただポケットコイルの寝心地に慣れていた自分には固すぎて腰や肩が痛くなりがちで寝てる途中に肩腰の痛みで目が覚めたり、朝起きても疲れが取れない時がある。
フランスベッドのマットレスなら大丈夫だろうと安心していたので万人に合うわけではないみたい。注意が必要。
フランスベッドのマットレスを買った人のamazonでのレビューをまとめました。
良い評判は「痛みが和らいできた。硬さがほどよくあって寝返りが楽。価格が安いと良いのに」という声があり、悪い評価としては「硬すぎて寝てるときに痛い。途中で目覚めてしまう」という声もありました。
フランスベッドのマットレスを使った人の口コミ評判まとめ
- ほどよい硬さがあって気持ちいい
- 硬すぎて腰が痛くなってしまった
- 価格が高いのでもっと安いほうが良い
- 硬すぎて睡眠中に目覚めてしまうことがある
フランスベッドのマットレスを使った人の口コミをまとめると上記のようになりました。
良い評判は多く、寝心地が良いため腰もラクで買ってよかったという声は多かったです。
その反面、かなり硬めだと感じる人もいるようで、「寝てる途中に目が覚めてしまうくらい硬い」という方もいらっしゃいました。
全体的な評価を総合すると、かためなマットレスが好きな人にはおすすめですが、筋肉質でない方にはあまり向かないマットレスでした。
フランスベットのマットレスについて徹底検証!
ここでは、フランスベッドのマットレスの特徴やおすすめモデルについて検証しています。
実際に使ってみて腰痛にはどうなのかもまとめました。早速解説していきます。
フランスベッドのマットレスの特徴は?
フランスベッドは、1949年に三鷹市で創業した老舗のマットレスメーカーです。
「フランスベッド」という名前ですが、実は日本企業なのです。
スプリングマットレスがメインで、昔ながらのマットレスです。
その他、介護用の電動リクライニングマットレスなども製造販売しています。
フランスベッドのマットレスの種類とおすすめを解説!「脚付きマットレス」「ソファーベッド」「 エアレートマットレスプレミアム」「ラクネスーパープレミアム」など
種類 | 価格 | 特徴 | |
---|---|---|---|
軽くて丈夫な脚付きマットレス | ボンネルコイル | 37,400円 | コイルが連なっているので硬い寝心地 |
スイミー | ソファーベッド | 99,000円 | かための寝心地 |
エアレートマットレスプレミアム | 折りたたみマットレス | 50,000円 | ウレタンタイプ |
ラクネスーパープレミアム | 折りたたみマットレス | 31,324円 | ウレタンタイプ |
MH-050 | ボンネルコイル | 60,500円 | かためのスプリングマットレス |
ZT-PW プレミア | ボンネルコイル+ウレタン | 104,500円 | スプリング+ウレタンマットレス |
フランスベッドのマットレスの人気の種類を上記の表にまとめました。
スタンダードなモデルは「MH-050」ですが、こちらは「ボンネルコイル」という全てのスプリングが連なったタイプなので寝心地は非常に硬いです。
ウレタンとスプリングを使用した上位モデルは「ZT-PWプレミア」ですが、こちらは価格が10万円超えと非常に高価です。
また、ソファーベッドは「スイミー」というモデルで99,000円、脚付きマットレスはかためのスプリングで37,400円でした。
「エアレートマットレス」はウレタン素材で、高反発マットレスです。
フランスベッドで本当に良い寝心地を得たいのであれば、スプリングにウレタンを追加して柔らかい寝心地の「ZT-PW プレミア」がおすすめです。
フランスベッドのマットレスは腰痛に効果ある?
フランスベッドはそのスプリングの強さに老いた私の腰と肩が勝てなくなって今は上にラテックスのマットレス敷いてますね!!
— 海に行きたかったかのゑ子 (@kanoeco) March 20, 2020
実家の部屋、フランスベッドで程よく硬くて腰にめっちゃいいな、結果ずっと寝てますが
— もる (@mollanian) July 11, 2019
フランスベッド、沈み込み過ぎじゃないかなぁ。腰が痛い
— ryomo⚡ (@ryomojp) July 25, 2012
久々に湯船に浸かった☆in実家。体もスッキリーなんだけど、いつも翌朝の肩凝りがヒドい。フランスベッドが合わないという…硬いんじゃーーー!寝よ。
— まり (@Eve_19841224) June 22, 2012
フランスベッドのマットレスは腰痛に良いのか、実際に使った人の口コミを集めました。
「ほどよく硬くて良い」という評判もあったのですが、「腰が痛い」というレビューや「硬くて肩こりがひどい」という声もありました。
かためのマットレスが身体に合う方にはフランスベッドは良いですが、硬すぎると感じる方も多いようです。腰痛マットレスとしては使いづらい側面もあるようです。
フランスベッドのマットレスの口コミを調査して分かったメリット
- 体格が良くがっちり支えたい方にはおすすめ
- スプリングマットレス特有のかための寝心地が好みの方には合う
フランスベッドのマットレスの良い点をまとめると上記の2つが挙げられます。
スポーツ体型の方や筋肉質の方であれば、フランスベッドのスプリングマットレスはしっかりと身体を支えてくれるのでおすすめです。
また、「マットレスの寝心地というよりは畳+布団の寝心地が好き」という方もフランスベッドは使いやすいです。
全体として、かためのマットレスが好きであれば選択肢にいれるのはアリなので参考にしてみて下さい。
フランスベッドのマットレスの口コミを調査して分かったデメリット
- 寝心地が「かため」なので標準体重だと硬く感じる場合がある
- 価格が高い
- 返金保証がない
フランスベッドのデメリットについてまとめると上記のようになります。
ボンネルコイルという連結したコイルを使用しているため、寝心地は「かため」になります。
そのため、身体ががっちりしている人には良いのですが、標準体重の場合はかなり硬さを感じる可能性もあります。
また、安いモデルでも4万円前後で価格は安くなく、返金保証がついていないので身体に合わなかった際のリスクは大きいです。
フランスベッドのマットレスの価格を楽天・amazon・ヤフーショッピング・公式サイトで比較して価格を検証!
楽天 | Amazon | ヤフーショッピング | 公式 | |
---|---|---|---|---|
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
価格 | 売り切れ | 55,000円 | 66,000円 | 66,000円 |
送料 | 売り切れ | 無料 | 無料 | 無料 |
返金保証 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フランスベッドのマットレスの価格を、楽天・amazon・yahooショッピング・公式通販で比較しました。
比較しやすいように、スタンダードモデルの「MH-050」で比較しています。
楽天は既に売り切れており、入荷予定はたっていませんでした。
yahooショッピングと公式通販は66,000円でしたが、amazonが55,000円でした。
また、どのショップでも返金保証はついておらず、使ってしまうと返品はできませんでした。マットレス選びは実際にしばらくの期間寝てみないと体に合うかわからないため、失敗してしまうリスクもあります。
フランスベッドのマットレスと他の腰痛マットレス&敷布団を徹底比較!
価格 | 評価 | 厚さ | 返金保証 | |
---|---|---|---|---|
フランスベッド![]() |
66,000円 | ![]() |
23cm | ![]() |
モットン![]() |
39,800円 | ![]() |
10cm | ![]() |
雲のやすらぎプレミアム![]() |
39,800円 | ![]() |
17cm | ![]() |
マニフレックス![]() |
32,670円 ~475,200円 |
![]() |
11cm~ | ![]() |
コアラマットレス![]() |
72,000円 | ![]() |
23cm | ![]() |
オクタスプリング![]() |
19,800円 | ![]() |
7cm | ![]() |
フランスベッドのマットレスと、他の人気マットレスを比較しました。
フランスベッドはスプリングマットレスなので厚みがあるのですが、スプリングが連結しており硬さは「かため」です。
価格は高いですが返金保証がついていないため、身体に合わなかった際の処分などに費用がかかるのが難点です。
返金保証がついている人気マットレスでは「モットン」や「雲のやすらぎプレミアム」や「コアラマットレス」があり、特にモットンや雲のやすらぎは実際に使った人の口コミも良く人気が高いです。
「かため」のマットレスが好きであればフランスベッドも良いですが、腰痛や肩こりが気になる場合はモットンやコアラマットレスがおすすめです。
フランスベッドに株主優待制度はある?枕やマットレスはどんなものがもらえる?
フランスベッドには株主優待制度がありました。
200株以上を持っている人に限定されており、保有期間が1年未満・1~5年、5年以上でコースが分かれていました。
内容は毎年異なるようですが、フランスベッドに使える商品券や、フランスベッドの商品が選べるカタログギフトなどがもらえるという声がありました。
14,000円相当の枕などが選べるため、コストパフォーマンスは良いようです。
参考資料https://francebed-hd.co.jp/ir/news/2901/
フランスベッドのマットレスはショールームや店舗で試せる?
フランスベッドのショールームは全国に多くの店舗があります。
大きく分けて「リハテックショップ」「家具ショールーム」「家具PRスタジオ」の3つに分けられ、それぞれ札幌から福岡まで各地にあります。
注意点として、「家具ショールーム」と「家具PRスタジオ」ではマットレスの販売を行っていません。
実際にベッドが変えるのは「リハテックショップ」のみで、こちらで購入できるマットレスは介護用のベッドのみになります。
そのため、フランスベッドの通常のマットレスを購入したいのであれば、ネット通販で買うのがメインの選択肢になります。
フランスベッドの枕は肩こりに良い?実際の口コミを検証
昨日マットレスを買ったときにおまけでついてきたフランスベッドの低反発枕が凄く良い~、久々に快眠だった☺
— 蕪木@ショボボ中尉 (@betsukainohito) August 17, 2020
ちょっと難しいかもしれないですね!首が痛いのでフランスベッドの枕に変えてください!あっ低反発で!あと〜この部屋少し寒いのでもうちょい温度上げてもらって〜、喉乾いたので三ツ矢サイダー買ってきてください!あとぉ〜ちょっと静かで寂しいのでBGMに関西アイランドでも流してもら
— モル (@_joily08) August 15, 2020
フランスベッドの枕を実際に使用した方の口コミをまとめました。
フランスベッドの枕は、マットレスと違い「低反発」で柔らかい枕です。そのため、「柔らかくてすごく良い」という声がありました。
「ニューショルダーフィットピロー」というモデルで素材が色々あるのですが、低反発タイプがおすすめの枕です。
低反発以外にも「パイプ」や「そばがら」などの素材の別種類があるのですが、口コミで評価が高かったのは低反発ウレタンを使用したタイプでした。価格は14,080円です。
また、下記の記事では他の人気の枕を比較して検証しています。枕選びに迷っている方は参考にして頂ければ幸いです。
フランスベッドのマットレス購入前に気になるQ&A一覧
ここでは、フランスベッドのマットレスを買う前に、疑問に思ったことをQ&Aとしてまとめました。参考になれば幸いです。
フランスベッドのサイズはシングル以外にもセミダブルやダブルなどはありますか?
フランスベッドのマットレスのカタログをもらうことはできますか?
フランスベッドのマットレスにセールやアウトレットはありますか?
フランスベッドにレンタルはありますか?
フランスベッドにベッドパッドやフロアパッドはありますか?
フランスベッドのマットレスの会社概要
正式名称 | フランスベッド(france bed) |
会社名 | フランスベッド株式会社 |
住所 | 〒163-1105 東京都新宿区西新宿6丁目22-1 新宿スクエアタワー5階 |
電話番号 | 0120-97-4875 |
交換・返品 | 不可 |
その他販売商品 | インテリア用品 |
フランスベッドの会社について上記にまとめました。
フランスベッド株式会社は1946年創業の老舗で、古くから日本でのマットレス販売に貢献されている会社です。
マットレスは日本製で品質は非常に高く、根強いファンがいるのも特徴です。
介護用のマットレスも製造販売されており、日々感謝の声が届いているという話です。高級ホテルでも導入されており、長年フランスベッドのマットレスを使用されている方も多いです。
フランスベッドのマットレスについてまとめ
- 日本で製造されており品質が高い
- 介護用のマットレスにも力をいれている
- スプリングマットレスで寝心地はかため
- しっかりとした硬さが好みな人や体格ががっちりしている人にはおすすめ
- 硬すぎたという口コミもあり
フランスベッドのマットレスについてまとめると上記のようになりました。
スプリング素材のものがメインのため、全体的にはかための寝心地なのが特徴です。
この硬めの感じが「腰がラクになった」という方もいれば、「硬すぎて首や肩が痛い」という方もいらっしゃり、人によって合う合わないがあるのが正直なところです。
また、返金保証はついていないため、もし買ってみてから「なんか違うな・・・」となってもリカバーできないのは難しいところです。
最近の人気マットレスは、実際に90日使い続けてみて、身体に合わなければ返金してくれるものも存在しています。
下記では、人気マットレス43ブランドを徹底比較していますので、マットレス選びに迷われている肩は参考にして頂ければ幸いです。