期間工を募集している自動車メーカーの中に「いすゞ自動車㈱」があります。
いすゞといえば「いすゞのトラック」とCMまでしているようにトラックのイメージが強いですよね。
期間工は稼げるけどキツイというのが一般的な評判なので、「期間工は興味があるけど、自分もできるのかな…」といった不安はあるかもしれません。
いすゞの期間工が気になっている人は、じゃあ実際どんな感じで働くのか気になりますよね。
そこでこの記事では、
- いすゞの期間工の仕事内容はそんな感じ?
- いすゞで期間工をするとどのくらい稼げるの?
- 生活環境はどんなふうになるの?
といったいすゞの期間工に関する気になるポイントをご紹介していきます!

もくじ
いすゞの期間工とは?まずは基本情報を確認しよう!
項目 | 詳細 | |
---|---|---|
会社名 | いすゞ自動車株式会社 | |
雇用形態 | いすゞの直接雇用(臨時従業員) | |
契約期間 | 初回3ヶ月~ (契約更新は3ヶ月ごと、2年11ヶ月まで) |
|
社会保険 | 入社時から強制加入 | |
有給休暇精度 | あり | |
応募条件 |
|
|
勤務地 |
|
|
主な仕事内容 | トラック・エンジン・トランスミッションなどの組立ライン (工場により異なる) |
|
勤務時間 |
|
|
休日など | 週休2日 (交代勤務の場合は4勤2休) |
|
給与 | 10,000円/日給 | |
時間外手当 |
|
|
赴任支度金・赴任手当 | 150,000円 | |
満期慰労金 | 3ヶ月ごと…210,000円 | |
寮の有無 | あり(基本的に無料) | |
食事 | 寮・工場に食堂あり (社員価格で利用可能) |
|
正社員登用の有無 | あり(あまり多くはない) | |
女性におすすめできるか | ![]() |
上の表のリンク部分をタッチすると各項目の詳細に飛ぶことができます。
いすゞ自動車(株)は主にトラック・バスなどを製造するメーカーです。
現在いすゞの期間工を募集しているのは神奈川県の藤沢工場と栃木工場の2つ。
応募の際は勤務地の希望を出すことはできますが、最終的な配属工場はいすゞが決定します(稼働状況などにより振り分け)。
高校生不可の18歳以上で、3ヶ月以上働けて健康な人であれば採用される可能性が高いです。
いすゞの期間工の仕事はトラック・バスの製造ライン
工場 | 主な作業内容 |
---|---|
藤沢工場 | プレスから組立まで行いトラック・バスを完成させる工程 |
栃木工場 | エンジン部の組立や部品の機械加工 |
いすゞの藤沢工場・栃木工場では主に上のような仕事内容になっています。
藤沢工場がトラック・バスの完成工程、栃木工場が部品加工の工程が主ですね。
配属先は採用時に会社によって振り分けられるので、工場・工程ともどこに配属されるかは採用前は知ることができません。
いすゞはトラック・バスなど大型の車体を取り扱うので、力仕事という点では普通車の組立工程よりもキツイという面も。
いすゞの期間工は工場によって勤務時間が異なる
工場 | 昼勤務時間 | 夜勤務時間 (参考) |
---|---|---|
藤沢工場 | 08:15~17:00 | 20:30~翌05:15 |
栃木工場 | 21:30~翌06:15 |
いすゞの各工場の勤務時間は以上のようになっていて、工場や時期によって多少異っています。
といっても夜勤の時間が1時間ズレるだけなので、大きな違いとは言えないかもしれませんね。
残業はどの部署でもあまり発生しないと評判で、だいたい1日1時間くらいが目安です。
ちなみにいすゞの特徴として、多くの部署が昼勤務のみという点があげられます。
これは夜勤手当が部署次第では期待できないという面と、勤務時間が一定なので身体の負担が少ないという面の両方があるのでメリットかデメリットかは人によりますね。
いすゞで期間工をした人の口コミ・評判を集めてみた!
いすゞの期間工はどんな感じで口コミされているのか、働く前に知りたいですよね?
いすゞの期間工は口コミはそこそこあるのですが、その中から厳選して集めてみました。
良い口コミだけではなく悪い口コミも知りたいと思うので、それぞれご紹介していきます!
いすゞの期間工の悪い口コミ評判例2つ…
https://twitter.com/naoyan0409/status/1150724197670240256?s=20
いすゞの期間工やりましたが部品が重くて毎日指が痛く、休み明け少し良くなるんですが4日働くと私生活にも影響出てましたね。それよりしんどそう。
— らく (@luck_nfx) April 28, 2019
悪い口コミは、主に「体力的にしんどい」「パーツの重量がキツイ」というものでした。
いすゞはトラックやバスなど大型の車体を扱うので、普通車の製造ラインと比べても重量負担が大きいのは仕方ないですね。
また時期によっては残業も交代勤務もなくて給料が少ないというものもありました。
いすゞの良い口コミ評判例4つ!
いすず期間工で働いてましたが僕が感じたことを呟きたいと思います!
メリット
・寮が一人部屋の風呂トイレ付き
・寮費、光熱費無料
・食堂そこそこおいしい
・半年間とか短い期間ならトヨタとかよりも全然稼げる。
デメリット
・寮から会社まで遠い可能性あり— フリーダム (@freehima1234) December 21, 2019
やっぱり深夜に働けたほうが明らかに給料の伸びがいいし、期間工っていう割り切った働き方なら交代勤務のほうがいいと思います。
昼勤務のみの人が給料が思ったほど伸びないって話は結構聞きました。
他社だとそこそこの期間働いていないと高額にならない満期慰労金が、いすゞなら3ヶ月で21万円ですからね。
寮も結構キレイだったし、労働環境もいいと思います。
良い口コミは「短期間なら一気に稼げる」「寮環境がいい」というものが大半でした。
給料の面はやはり残業や夜勤の多さが大きなウェイトを占めるので、交代勤務に配属されると大きく稼げますね。
また寮環境がよく働きやすいというのは、期間工を続ける上で重要なポイントです。
いすゞの期間工の口コミまとめ
いすゞの期間工に関する口コミを見てみると、短期間で稼げる&寮環境がいいというメリットが大きいように感じました。
部署によって残業が少ない・夜勤がないというところだとどうしても給料が伸びませんが、逆に生活リズムが狂いにくいという利点もあります。
また寮環境もいいと評判で、そのあたりはさすが大企業の待遇だといえますね。
いすゞの期間工は稼げる?給料・各種手当・満期慰労金などご紹介!
ここではいすゞで期間工をするといくら稼げるのかをご紹介していきます。
期間工といえば一番の目的はやはり稼ぐことが圧倒的なので、まず知りたい部分ですよね?
いすゞの期間工は、仮に1年続けた場合は年収で350万円以上稼ぐことができます。
支給されるお金には上にあげたようなものがあるので、順番に見ていきましょう!
日給は10,000円!最初から高水準!
いすゞの期間工は日給10,000円という高水準からスタートします!これは藤沢工場・栃木工場のどちらも同じ条件。
その代わり昇給はなく、3ヶ月でも1年でもずっと同じ給料です。
いすゞの期間工は夜勤がない部署が多いため、仮に1ヶ月20日を昼勤務のみで働いた場合、
10,000円×20日間=200,000円
とこれくらいがベースです(ここから税金が引かれるので実際の手取りは8割くらいですね)。
これだけだと安い…と思ってしまうかもしれませんが、実際の給料はこれからご紹介する各種手当が乗ってきます。
時間外手当は標準的…残業自体が少ないので影響は小さい
各種時間外手当 | |
---|---|
時間外手当(残業) | 25%アップ |
深夜手当(22:00~翌5:00) | 25%アップ |
休日出勤 | 35%アップ |
いすゞの期間工は残業・夜勤・休日出勤の時間外手当は上のようになっています。
どの時間外手当も法定通りになっており、他社には残業・深夜手当でも30%~35%割増するところもあるのでこの点はやや難があるかもしれません。
ただいすゞの場合そもそも残業自体が多くないので、影響が小さいとも言えます。
満期慰労金は3ヶ月ごとに21万円もらえる!
3ヶ月間の欠勤数 | 支給金額 |
---|---|
0日~3日 | 210,000円 |
4日 | 105,000円 |
5日 | 85,000円 |
6日 | 65,000円 |
7日~ | 支給なし |
期間工のボーナスや退職金のような位置づけの「満期慰労金」ですが、いすゞの期間工では上のようになっています。
ルールは単純で3ヶ月ごとに21万円支給で、一定回数以上の欠勤で減額されていく仕組み。
満額の21万円を受け取るには3ヶ月の間に欠勤が3回以下なので、1ヶ月あたり1回の欠勤までセーフという感じですね。
特徴的なのは最初の3ヶ月分からいきなり21万円になっている点で、他社だと勤務期間で徐々に満期慰労金が上がっていくところが多いです。
そのため、短期間の勤務でいきなり高額の満期慰労金を受け取れる点が大きなメリット!
入社すると赴任手当など各種手当てがもらえる!
支給される手当 | 金額 | 支給条件 | 支給頻度 |
---|---|---|---|
赴任手当 | 150,000円 | 初回給与支給日に在籍していること | 1回限り |
食事補助 | 20,000円 | 入職日に5,000円分の食券配布 残りは15,000円は初回給与支給日に在籍していること |
|
自宅通勤手当 | 20,000円 | 入寮者以外 | 毎月 |
いすゞに期間工で入社すると、入社時の状況に応じて赴任手当・食事補助・自宅通勤が支給されます。
赴任手当と食事補助は入社後に1回限り貰えるお金で、初回の給料日まで在籍していれば合計17万円分を受け取ることが可能です!
また自宅通勤をする場合は自宅通勤手当が2万円支給されます。
寮に入った場合は寮費・水道光熱費などが無料になるので、自宅通勤の人との待遇差を埋めるためのものですね。
いすゞ期間工の生活環境を解説!…入寮すれば個室寮が無料で使える!
ここではいすゞで期間工をするときの生活環境について解説していきます。
工場によって寮環境や食事事情などが違いますが、基本的に寮の家賃・水道光熱費は全て無料です!
どんな感じなのか順番に見ていきましょう。
寮は自社寮が優先で割り当て…満室の場合はレオパレスなど
工場 | 主な自社寮 | 満室の場合 |
---|---|---|
藤沢工場 |
|
工場周辺のレオパレスなど |
栃木工場 |
|
いすゞの期間工は自社寮、もしくは工場周辺のレオパレスなどです。割り当ては基本的に自社寮優先。
期間工に採用された上で、応募・面接時に入寮希望すれば100%寮に入ることができるので、工場の通勤圏外からでも住む場所はちゃんと用意されています。
自社寮かレオパレスかで多少違いがあるので、違いを見ていきましょう。
自社寮の場合はトイレ・風呂などは基本的に共用スペースを利用する
項目 | 内容 |
---|---|
部屋の広さ | 6畳ほど |
トイレ | 共同 |
風呂 | |
備え付け |
|
自炊 | 基本的に禁止 (電子レンジなどは持ち込みOKな場合も) |
自社寮に割り当てられた場合、生活環境は上のようになっています。
部屋は和室・洋室どちらもありますが、広さはだいたい6畳くらい。
トイレ・風呂は共用なので完全個室とは行きませんが、部屋自体は個室なのでプライベートは守られています。
火事の危険性を避けるために自炊は禁止されているところが多いですが、電子レンジ程度であれば持ち込みがOKな場合も。
その代わりに寮に食堂が併設されていることが多く、1食300~500円くらいで食べることができます。
レオパレスの場合は家具家電付きで一人暮らしができる
レオパレスの場合は、家具家電付きの部屋でほぼ一人暮らしになります。
当然ながら自炊もできるので、自炊して食費を節約することも可能。
その代わりに食堂がある寮と違って自分で食事を用意しなければなりません。
食堂では社員価格で食事ができる!
工場の食堂では無料ではありませんが、食事を社員価格で食べることができます。
1食につき300円~500円くらいで食べることができるので、外食で食費を掛けるより節約できますね!
ネット環境は自分で用意するつもりで…ポケットWifiを用意するのがおすすめ!
ネット環境は寮に備え付けの場合もありますが、基本的には自分で用意しなければなりません。
オンラインゲームがしたい場合はどうしても光回線が必要ですが、そうでなければお手軽なポケットWifiルーターを契約するのがおすすめ!
スマホやPCをつなぐ程度であれば月額1,500円くらいから使えますし、持ち運び可能なので別会社の期間工で場所を移ったりしても継続的に使えます。
クルマの持ち込みは可能だが通勤に使えるかは工場次第
工場 | クルマの持ち込み | クルマ通勤 |
---|---|---|
藤沢工場 | ![]() |
![]() |
栃木工場 | ![]() |
![]() |
いすゞの期間工では、事前に相談すればクルマの持ち込みはOKとなっています。
工場の場所が割と田舎だったりするので、クルマがあると行動範囲が広がっていいかもしれませんね。
ただし駐車場は有料で月額1,300円くらい~必要で、また藤沢工場の場合はクルマ通勤不可です。
そのほかバイク・自転車の持ち込みも可能なので、維持コストなど考えたら自転車を利用するといいかも。
働き方次第では6ヶ月で100万円以上の貯金も可能!
収入の項目 | 計算 | 金額 | 収入合計の目安 |
---|---|---|---|
入社から6ヶ月の給料 | 230,000円×6ヶ月 (残業月20時間で20日昼勤務で働くと約230,000円になる) |
1,380,000円 | 1,970,000円 |
赴任支度金 | 1回限り150,000円支給 | 150,000円 | |
食事補助 | 1回限り20,000円支給 | 20,000円 | |
満期慰労金 | 3ヶ月分210,000円×2回 | 420,000円 | |
支出の項目 | 計算 | 金額 | 支出合計の目安 |
所得税・保険料など天引き分 | 収入合計1,970,000円×0.2 (収入の約2割が天引きになる) |
394,000円 | 904,000円 |
食費 | 1日3食1,500円×30日×6ヶ月 | 360,000円 | |
寮費 | 無料 | 0円 | |
回線代(ポケットWifi) | 4,000円×6ヶ月 | 24,000円 | |
スマホ代 | 6,000円×6ヶ月 | 36,000円 | |
その他出費 | 15,000円×6ヶ月 | 90,000円 | |
貯金できる金額の目安 | |||
収入(1,970,000円)-支出・税金(904,000円)=1,066,000円 |
いすゞで期間工を8ヶ月間続ければ、100万円以上の貯金は十分にできます!
上でシミュレーションしてみましたが、貯金できる金額は総支給ではなく手取りが重要なので、昼勤務のみで税金・保険料などの天引き分も大まかに引いてかなり厳しめに計算しました。
1年単位で考えるなら、200万以上の貯金も問題なくできるレベルですね。
もし夜勤有りの部署に配属された場合は大幅に給料の上乗せが見込めますが、いすゞの期間工は基本的に昼勤務のみの部署が多いため、夜勤あり前提ではちょっと考えづらいですね。
もっと貯金額を増やすなら、スマホは格安SIMを契約するなどして支出の部分を減らせるかもしれません。
いすゞの期間工で働くための流れを応募から採用まで4ステップで解説!
ここではいすゞの期間工に採用されるための流れを解説していきます。
大学生の就職活動のような堅苦しいものではないですが、全く落ちないわけではないので事前に情報を知っておくのがおすすめです。
それでは順番に見ていきましょう!
【ステップ①】紹介会社から応募する
まずはいすゞの期間工に応募しましょう。
応募は公式HPからも可能ですが、派遣会社を通して応募すると入社祝い金がもらえたり入社までのサポートが受けれられるので、できるだけ派遣会社を通したほうがいいです。
いすゞの場合はアウトソーシングという派遣会社がおすすめ!
ちなみに2020年2月現在、いすゞの期間工で入社祝い金の上乗せがある派遣会社はありませんでした。
【ステップ②】随時開催されている面接に参加する
- 面接会場は全国各地に用意されている(場合によってはWEB面接も可能)
- 面接会場には極力公共交通機関で行く
- 服装はスーツが無難(WEB面接でも)
- 履歴書・筆記用具の持参を忘れずに
- 派遣会社経由だと面接日に健康診断を受けられることもある
いすゞ期間工の面接は全国的に会場があり、随時開催されているので参加しましょう。
応募時に参加したい面接日時を決めるので、希望の日時を選んで参加します。
面接に参加する際は、履歴書・筆記用具を忘れずに!
また服装については特に言及されていませんが、無難なのはやはりスーツですね。
【ステップ③】面接を受ける
- 志望動機はなんですが?
- 期間工の経験はありますか?
- 借金はありますか?
- 体力はありますか?
- 入れ墨はありますか?
- キツイ仕事ですが続けられますか?
面接ではアンケート・募集要項の説明など含めてだいたい30分~1時間くらいの所要時間です。
面接ではどの会社の期間工でも上のようなことが聞かれることが多いので、ハキハキと答えましょう。
主に仕事のキツさに耐えられるかどうか、や続ける意思は固いか、なとを見られています。
またNG項目として、借金がある・入れ墨があるといった場合はまず採用されません。
【ステップ④】無事採用されたら入寮して勤務スタート!
いすゞの期間工は、面接から5日以内で採用・不採用が決まります。5日以内に連絡がなかったら不採用という形。
無事採用されたら入社日が通知されますが、だいたい10日~2週間後を通知されることが多いので、応募から入社までは3週間~1ヶ月くらいを見ておくといいでしょう。
ちなみに入寮希望の人であれば、赴任費用・帰任費用はいすゞが負担してくれます!
なので移動に掛かった費用の領収書は必ずもらっておくようにしましょう。
いすゞの期間工をおすすめする人・しない人!
- 短期間でしっかり稼ぎたい人
- 大きな部品を扱う仕事ができる人
- 寮環境を大切にしたい人
- 長期的に稼ぎたいと思う人
- 残業代でガッツリ稼ぎたい人
いすゞの期間工は3ヶ月・6ヶ月など短期間で稼ぎたい人・寮環境が整っているところがいい人におすすめです!
入社から3ヶ月でいきなり高額な満期慰労金が貰えるので、短期的な稼ぎはなかなかの水準になります。
寮も比較的きれいで、自社寮・レオパレスどちらに当たってもプライベートな空間は保証されており生活面も十分な水準です。
逆にがっつり稼ぎたいとなるとどうしても夜勤ありの部署に当たる必要性があるので、昼勤務のみ部署に配属される可能性が高めのいすゞはちょっと不利ですね。
いすゞの期間工を他社の人気期間工と徹底比較!
いすゞ | トヨタ | スバル | |
雇用形態 | 直接雇用の期間従業員 | 直接雇用の期間従業員 | 直接雇用の期間従業員 |
契約期間 |
|
|
|
仕事内容 | トラック・バスの製造に関わるライン作業 | 自動車の製造に関わるライン作業 | 自動車の製造に関わるライン作業 |
勤務時間 |
|
|
|
日給 | 10,000円 | 10,000円スタート | 9,000円スタート |
昇給なし | 最大…11,000円 (経験によりそれ以上も) |
最大…96,00円 | |
時間外手当など |
|
|
|
特別手当 | 150,000円 (赴任手当) |
100,000円 | – |
満期慰労金 | 3ヶ月満了ごと…210,000円 |
|
|
最大…2,310,000円 (2年11ヶ月満了時) |
最大…3,064,800円 (2年11ヶ月満了時) |
最大…2,270,000円 (2年11ヶ月満了&皆勤時) |
|
入社祝い金 | – | 最大400,000円 | 最大300,000円 |
寮環境 | 自社寮かレオパレスの個室 (自社寮の場合、トイレ・風呂は共用スペース) |
無料で部屋が分かれた相部屋タイプ (トイレ・風呂などは共有スペース) |
無料で個室が割り当て (トイレ・風呂などは共有スペース) |
正社員登用の有無 | あり (登用率10%、年10人程度) |
あり (近年は年間300人前後の登用実績) |
あり (近年は年間100人前後の登用実績) |
女性におすすめかどうか | ![]() |
![]() |
![]() |
おすすめの派遣会社 | アウトソーシング | アウトソーシング | アウトソーシング |
いすゞの期間工は他社の期間工と比べてどうなのか、人気メーカー「トヨタ」「スバル」の期間工と比較してみました。
いすゞの期間工は満期慰労金が勤務期間が短い段階から高く、3ヶ月・6ヶ月といった短い期間ではトヨタ・スバルよりもメリットな部分もあります!
寮環境もよく、働きやすい期間工と言えるのではないでしょうか。
ただしいすゞは一般的な期間工と違い、昼勤務のみになる可能性と残業が少ない可能性が高いため、総合的な稼げる金額ではどうしても見劣りする部分も…。
いすゞの期間工に関するQ&A
ここではいすゞで期間工をするにあたり、よくある質問を紹介しています。
勤務時間を日勤のみ、夜勤ありを選ぶことはできますか?
工程ごとに必要な技量・体力などが異なるためで、事故を避ける上でその点は飲まざるを得ないでしょう。
制服などは支給されますか?
いすゞの期間工に年齢制限はありますか?
ただ、いすゞはトラック・バスなど大型の車体・パーツを扱うので体力面はどうしても問われます。
その点については若い人のほうが有利といえますね。
まとめ
- 仕事内容は主にトラック・バスの製造ライン
- 給与面は日給10,000円
- 寮は無料で生活費を抑えられる!
- 正社員登用は10人に1人程度
- いすゞ期間工への応募は派遣会社からがおすすめ!
ここまでいすゞの期間工がどのようなものなのかについて見てきましたが、いかがだったでしょうか?
期間工というカテゴリーで見ると日給自体は高水準ですが、実際の給料は昼勤務のみ・夜勤ありの場合で大きく違うため、昼勤務のみ部署が多いいすゞは総合的にはおすすめの期間工というわけではないかもしれません。
ただし十分な給与水準ではありますし、寮費無料なので生活費の大半を節約することが可能です。貯金をする目的は十分に満たすことができます!
短期間だけ働く場合も最初の3ヶ月からいきなり21万円の満期慰労金があるので、短期だけ働きたい人にもおすすめです!
大企業だけあって福利厚生もしっかりしていて働きやすいので、いすゞの期間工が気になったらチェックしてみてください!
先輩従業員の方にフォローしてもらえる環境があったので、分からないことを分からないままにしておかなくてよかったです。
2年いましたがいい職場だったと思います。