ニトリのマットレスの基本情報 | |
---|---|
体圧分散 | ![]() |
コスパ | ![]() |
痛みのなさ | ![]() |
使い勝手のよさ | ![]() |
口コミ | ![]() |
おススメ度 | ![]() |
素材 |
|
サイズ |
|
価格 | 5,547円~109,000円 |
購入できる場所 |
|
返金保証 | 使用後は返品不可 |
特徴 |
|
こんにちは、腰痛マットレス専門家のhiroshiです。
ニトリのマットレスはコスパが良いのですが、種類が多すぎて身体に合ったものを探すのが難しいというデメリットもあり、悩んでしまう方も多いかと思います。
また、他のおすすめマットレスでは実際に90日間使ってから返金してもらえる保証もあるのですが、ニトリのマットレスは使用後では返金してもらえないため失敗するリスクがあるのも難しいところです。
そこで、この記事ではニトリのマットレスを実際に使っている人の口コミをまとめて検証しています。
ニトリでマットレスを買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。早速解説してきます!

もくじ
- ニトリのマットレスを実際に使った人の口コミ評判を徹底検証!悪い評価はある?
- ニトリのベッドマットレスについて徹底検証!おすすめのモデルはどれ?
- ニトリのマットレスの価格を楽天・amazon・ヤフーショッピング・公式サイトで比較して価格を検証!
- ニトリのマットレスを「西川エアー」や「シーリー」など他の人気ブランドと4つの項目で比較!
- ニトリのマットレスは引き取り処分してもらえる?料金はいくら?
- ニトリのマットレストッパーとは?単体でも使える?
- ニトリの折りたたみマットレスはどう?三つ折りタイプでも大丈夫?
- ニトリのマットレス購入前に気になるQ&A一覧
- ニトリのマットレスの会社概要
- ニトリのマットレスについてまとめ
ニトリのマットレスを実際に使った人の口コミ評判を徹底検証!悪い評価はある?
ここでは、ニトリのマットレスを実際に使っている人の口コミレビューをまとめています。
Twitter、instagram、2chmなどから口コミをピックアップし、役に立つものを掲載しています。
ニトリのマットレスのツイッターの口コミ評判
ここ数ヶ月ニトリの点で支えるマットレスで寝ているがあまりにも硬すぎて寝起きには首・肩・腰痛が確定で出てくる
— ひゆま君[sq] (@hi1yu2ma3main) August 8, 2020
あーでもマットレスは全然こっちの方がいいわ下宿のやつより。下宿のやつニトリの安物だから背中痛い。。
あれ、、だからワイは長い時間寝れないんか??枕はいいけど— マグロ兄貴【公式】ファボ規制 🤪💕 (@VutZwcFEL41cSPJ) August 14, 2020
ニトリの数万するマットレスから奮発して結構高めのマットレスに変更したんですがマジでやばい。寝るの気持ち良すぎる。体力が全回復する寝つき最高何この満足度本当にすごい。もう怖い。
— ふかみんみん@peepのCTO (@fukamiiiiinmin) August 8, 2020
ニトリで高反発マットレス買ってきた。んで昼寝。
もっと反発があっていいかも。でも以前より快適に🎶— momome (@teru_tredici) August 10, 2020
今日ニトリでマットレス買ってきたから、布団に寝っ転がったときにふかふかで快適😆✨
— るん@2y娘 (@run_asiato) August 9, 2020
ニトリのマットレスのせいで腰がいてぇ
— 徳の高い乞食 (@prokojiki_) July 10, 2016
ニトリのマットレスを使った人のtwitterの口コミをまとめました。
良い評判としては「ニトリの数万するマットレス買ったら気持ちよすぎる」という評価や、「ふかふかで快適」というレビューがありました。
悪い評判としては、「腰が痛い」という口コミや「硬すぎて首肩や腰が痛い」という声がありました。
ニトリのマットレスのインスタグラムの口コミ評判
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
ニトリのマットレスを買った人のinstagramの口コミをまとめました。
「Nスリープを買ったが、圧縮から開封して21cmになると書いてあったのに15cmにしかならない」というレビューや、「すのこを敷いて使っている」という声がありました。
ニトリのマットレスの2chの口コミ評判
ニトリはマットレスもそうだが耐久性が心配 ベトナム製だし
ニトリのNスリープP1-02は柔らかすぎて無理でした。
これがコスパがいいとか、これだけは止めといた方がいいとか教えていただけると。
ニトリNスリープ試してきた
表面ふわふわなのに底面が硬い感じが気になった、こんにゃくマットレスは沈み込んでも底付き感がないんだけどあとNスリープってマットレス2枚重ねなんだね
ズレそうで不安になるw
ニトリで何年か前、NスリープのS1-Sの2万の買って柔らかすぎで使えなかったんだけど
今見たら柔らかいの売ってないんだな。固いと普通のみ。
だったら初めから売るなと。ニトリだけは買わん。
ニトリのマットレスについての2chの口コミ評判をまとめました。
「耐久性が心配」という声や、「表面は柔らかいが底が硬いのが気になった」という声がありました。
ニトリのマットレスの公式サイトの口コミ評判
四つ折り、小さくたためる、というところが実は大問題。
広げてみると真ん中に角が集まる。そこに丁度よくお尻や腰が当たる。一番体重がかかるところなので容易にマットが陥没します。マットの機能を果たしていません…
腰を支える…その名のとおりかったい(笑) 腰がいたくて…支えるもなにも寝返りもつらくて。私には不向きでした…。 真ん中とはしっこ入れ換えたらましになりました…( ̄▽ ̄;)
学生時代に椎間板ヘルニアを経験し、マットレスには少々うるさいのですが、個人差はあると思いますが私には硬さが程よく、起床時に体の痛みを感じずに起きれています。 以前は高価なマットレスを使っていましたが、費用対効果という意味では非常にコスパが良いと思います。
子供と3人で川の字に寝たくてクイーンを買ったのに、マットレスをミスってしまいました。
こちらで買ったマットレスは二枚組でクイーンサイズになっているため、真ん中で寝る私にとってはあまりにも心地悪いです。
(子供を壁側にしたいので、大人が真ん中に寝ています) かなり沈むし、境目がはっきりわかって本当に毎日しんどいです。
このマットレスは本当に後悔しています。
娘にベッドフレームとマットレスを購入しました。 マットレスの使い心地については子供達も気に入っておりますが、フレームとマットレスの設置面が滑り、簡単にズレてしまうことが少し残念です。
ニトリのマットレスの公式通販での口コミレビューをまとめました。
良い評判としては「硬さがほどよくコスパが良い」という声がありました。
悪い評判は、「畳めるタイプを買ったがつなぎ目部分で陥没してマットの意味がない」という声や、「腰を支えるというが硬いので合わなかった」という声がありました。
ニトリのマットレスを使った人の口コミ評判まとめ
- 硬すぎて腰と首が痛い
- 数万円するモデルを買ったら気持ち良い
- 高反発タイプを買ったがもう少し反発があっても良いかも
- 硬さはちょうどよいので寝やすい
- NスリープのHARDタイプを買ったが、圧縮から復元しても21cmにならず15cmのまま
- 表面は柔らかいが底が硬いのが気になる
ニトリのマットレスを実際に使っている方の口コミをまとめると上記のようになりました。
良い口コミとしては「価格が高いモデルを買ったら気持ち良い」という声や「自分には合ってるので寝やすい」というレビューがありました。
悪い口コミは、「硬いので寝起きで腰が痛い」という評判や「もう少し反発がほしい」という声も見かけられました。
ニトリのマットレスは種類が多いため、全てのマットレスに当てはまるわけではないのですが、使ってみて良いかどうかは個人差が大きいようです。
例えば返金保証がついていれば安心して試せるのですが、ニトリのマットレスには開封後の返金保証はついていないため、買って失敗すると処分に費用がかかるというデメリットがあります。
ニトリのベッドマットレスについて徹底検証!おすすめのモデルはどれ?
ここからは、ニトリのマットレスのおすすめモデルや、腰痛に効果があるのかといったことについて解説していきます。
素材だけでも色々なものがありますので、少しでも参考になれば幸いです。
ニトリのマットレスの種類は?高反発や低反発やポケットコイルはどれがおすすめ?
価格 | 特徴 | |
---|---|---|
ポケットコイル | 7,990円~109,000円 | スタンダードなスプリングマットレス。ベッドフレームの上に置く |
ボンネルコイル | 5,547円~13,797円 | 安いがスプリングが連結しているので寝心地は良くない |
低反発ウレタン | 18,426円 | 沈み込むやわらかいタイプ。腰が沈むので腰痛には向かない |
高反発ウレタン | 7,264円~13,546円 | 身体を支えやすいタイプ。ウレタン硬さが150Nなので少し柔らかめ |
ニトリのマットレスには様々なモデルがありますが、大きく分けて4種類に分けられます。それぞれ上記の表にまとめました。(※価格は全てシングルサイズで比較しています。)
ポケットコイルのマットレスは、スプリングがそれぞれ独立しているスタンダードなマットレスです。寝心地はかためです。
ボンネルコイルのマットレスは安いですが、寝心地が硬く、スプリングが全て連結されているため身体への負荷は大きいです。
低反発ウレタンのタイプは柔らかいですが、身体が沈み込むため腰痛の方にはおすすめできません。
高反発ウレタンのタイプは身体を支えてくれますが、ウレタンの硬さは150Nなので通常の高反発マットレスよりは柔らかめです。
ニトリのマットレスは腰痛に効果ある?
ニトリのマットレス使ってるけど腰が砕け散ります
— ふえっさん (@fuekifueki11) July 6, 2020
おはよー
いやー、腰が痛くないです!!
ニトリマットレスすげぇ— にゃんクロ (@erijyun820) May 4, 2020
6時半に起きてご飯食べさせてトイレ掃除して二度寝して起きたら12時半。
腰が痛すぎてしばらく立てなかった…
やはりペラペラのニトリのマットレスでは腰が死ぬ。— Aさん@猫減らし中 (@hanahaha15) May 10, 2020
ニトリのマットレスは、「腰痛がラクになった」という方もいれば、逆に「腰が痛くなってしまった」という方もいらっしゃいました。
口コミを見ていると、特に低反発やボンネルコイルのタイプを使っている方は腰が痛くなりやすい傾向があるようです。これらは腰痛マットレスとしてはおすすめできません。
また、5cmなどの薄いタイプを床やベッドに直接敷いていると、身体を支えきれずに腰痛が悪化してしまう恐れがあります。
そのため、ベッドや床に使う場合、ポケットコイルや高反発マットレスのタイプがおすすめです。
ニトリのマットレスの口コミを調査して分かったデメリット
- 腰が痛くなる場合がある
- 種類が多すぎて選ぶのが難しい
- 返金保証がない
ニトリのマットレスのデメリットは、「人によって腰が痛くなってしまう場合がある」という点や「種類が多いのでどれがいいか選びづらい」という点が挙げられます。
コスパが良いのは高反発ウレタンを使ったタイプなのですが、こちらは他の人気マットレスのウレタン強度が「170N」に比べて「150N」と柔らかめなので、人によっては身体に合わない可能性もあります。
このあたりを加味して実際に家で試させてくれれば良いのですが、残念ながらニトリのマットレスには返金保証がありません。
他の腰痛マットレスは、実際に家で90日など使ってみて合わなければ返品できるものもあるので、このあたりもニトリのマットレスはデメリットといえるでしょう。
ニトリのマットレスの口コミを調査して分かったメリット
- 価格が安い
- 身体に合ったものがあればコスパが良い
ニトリのマットレスのメリットは「価格が安い」という点です。
モデルによって硬さが異なるため、もし自分に合ったものを選ぶことができればコスパは非常に良いです。
ただ、マットレスは店舗で試して「これ良いな!」と思っても、実際に睡眠に使ってみると「あれ、なんか違う・・・」となりやすいため難しい買い物です。
ある意味で「賭け」のような形になってしまいますし、マットレスは処分するにも費用がかかりますので、もし本当に自分に合ったマットレスを買いたいのであれば返金保証つきのマットレスを購入するのがおすすめです。
ニトリのマットレスの価格を楽天・amazon・ヤフーショッピング・公式サイトで比較して価格を検証!
楽天 | Amazon | ヤフーショッピング | 公式 | |
---|---|---|---|---|
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
価格 | 27,686円 | 取り扱いなし | 27,686円 | 27,686円 |
送料 | 無料 | 取り扱いなし | 無料 | 無料 |
返金保証 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ニトリのマットレスの価格を、楽天・amazon・yahoo・公式サイトで比較しました。
比較しやすいように、「ポケットコイル Nスリーブ ハード02 シングルサイズ」で比較しています。
楽天とYahooショッピングにもニトリの公式通販があり、それぞれで価格は同じでした。また、amazonにはニトリのマットレスは取り扱いがありませんでした。
また、ニトリの通販には「14日間返品可能」とありますが、基本的に繰り返し使用した商品は返品できません。そのため、実際に寝てから返品することは厳しいです。
さらに、商品金額が10,000円以上の場合、返送料金が2,000円かかるので知っておいて下さい。
ニトリのマットレスを「西川エアー」や「シーリー」など他の人気ブランドと4つの項目で比較!
価格 | 評価 | 厚さ | 返金保証 | |
---|---|---|---|---|
ニトリ![]() |
5,547円 ~109,000円 |
![]() |
5cm~ | ![]() |
雲のやすらぎ![]() |
39,800円 | ![]() |
17cm | ![]() |
モットン![]() |
39,800円 | ![]() |
10cm | ![]() |
マニフレックス![]() |
32,670円 ~475,200円 |
![]() |
11cm~ | ![]() |
西川AiR![]() |
41,040円 ~142,560円 |
![]() |
9cm~ | ![]() |
シーリー![]() |
280,000円 ~365,000円 |
![]() |
30cm~ | ![]() |
ニトリのマットレスと、他の人気マットレスを4つの項目で比較しました。
ニトリは価格帯が広く、ベッドの素材が色々選べるのが特徴です。
よく比較される西川の「エアー」や、シーリーのマットレスと比べると価格や安いです。
「モットン」や「雲のやすらぎプレミアム」などの高反発マットレスは返金保証がついており、実際に90日・100日使ってみて身体に合わなければ返金してもらうことが可能です。
マットレスはお店で寝てみても、実際に家で使い始めないと使い心地がわからないため、返金保証のついているマットレスは安心して購入することができます。
ニトリのマットレスは引き取り処分してもらえる?料金はいくら?
ニトリでは、家具を購入して配達してもらう際に、古い家具を3,000円で引き取ってもらうことができます。
条件としては「買ったものと同じ容量・数量」となるので、シングルサイズのマットレスを購入したら古いシングルサイズのマットレスを3,000円で引き取ってもらうことが可能です。
また、注意点としては宅配便でのお届けの場合は引取不可と記載がありました。
ニトリ専用の「配送員設置商品」と記載がある場合のみ引取が可能とのことです。店舗での直接引取も行っていませんでした。
参考資料https://www.pa-solution.net/as/scope3/nitori/web/Detail.aspx?id=409
ニトリのマットレストッパーとは?単体でも使える?
ニトリのマットレスには、「マットレストッパー」という薄いタイプがあります。
こちらは単体で使用するものではなく、今持っているマットレスの上にさらに敷いて使うものです。
マットレスを長年使用してきて「最近へたってきたな・・・」と感じる際にマットレストッパーを使うと寝心地を改善できる場合があります。
トッパーには低反発や高反発のものがありますが、ニトリのマットレストッパーは高反発でも柔らかめという口コミがありました。
寝心地を少し改善したいのであればおすすめですし、しっかりと身体を支えたいのであればエムリリーなどのマットレストッパーもおすすめです。
ニトリの折りたたみマットレスはどう?三つ折りタイプでも大丈夫?
ニトリの折りたたみマットレスは非常に多くの種類があります。
選び方としては「なるべく厚みのあるものを選ぶ」というのがおすすめです。1枚で使うのであれば、最低でも10cm以上のものを選びましょう。
というのも、折りたたみマットレスはつなぎ目部分ができてしまうため、どうしてもその部分で身体を支えにくく、負荷を分散しにくいからです。
例えば、「折りたたみ高反発マットレス厚さ17cm」はこ、折りたたみ高反発マットレスでありながら厚みがあり使いやすいです。
「厚みがあって良い」という口コミがありますが、人によっては使い始めのウレタン臭が気になる場合もあるようなので、臭いに敏感な方は注意が必要です。
また、ニトリには4つ折りタイプのマットレスもあるのですが、こちらは口コミを見ると「マジックテープなので外れるとあたって痛い」というレビューもあったため知っておいて頂きたいです。
ニトリのマットレス購入前に気になるQ&A一覧
ここでは、ニトリのマットレスを買う前に、疑問に思ったことをQ&Aとしてまとめました。参考になれば幸いです。
ニトリのマットレスにはシングルの他にセミダブル・ダブル・クイーンサイズはありますか?セミシングルもありますか?
ニトリにはソファになるマットレスはありますか?
ニトリの店舗でマットレスを購入したらそのまま持ち帰りができますか?
ニトリには脚付きマットレスはありますか?
ニトリのマットレスにはどんなカバーを使えばいいですか?
ニトリのマットレスで車中泊におすすめのものはありますか?
ニトリのマットレスの会社概要
正式名称 | ニトリ |
会社名 | 株式会社ニトリ |
住所 | 〒115-0043 東京都北区神谷三丁目6番20号 |
電話番号 | 03-6741-1235 |
交換・返品 | 未使用品は14日以内の返品可能 |
その他販売商品 | 家具・家電・インテリア用品 |
ニトリの会社概要についてまとめました。
インテリア用品を販売する超優良企業で、価格が安いのに質の高いものが多いです。
マットレスもコスパが良いものが多く、身体に合ったものを選べれば良い買い物になります。
マットレスだけでなく、質の良いベッドフレームやマットレスカバーも販売されていますので、家具選びの参考にしてみて下さい。
ニトリのマットレスについてまとめ
- 低反発ウレタン・高反発ウレタン・スプリングなど色々な種類がある
- 厚さや硬さも色々選べるが、身体に合うかどうか判断するのが難しい面もあり
- 「腰が楽になった」という方もいれば「腰が痛くなってしまった」という声もあり、個人差が大きい
- 実際に使ってからは返品できないため、ある意味で賭けのような買い物になってしまう
- コスパは非常に良いが、身体に合わない可能性はあるのでじっくりお試ししたい人には不向き
ニトリのマットレスについてまとめると上記のようになりました。
全体的に価格が安いためコストパフォーマンスは良いのですが、種類が多すぎて選びづらいというデメリットもありました。
また、モットンなどの人気マットレスは90日使った後でも返金保証がついているのですが、ニトリのマットレスは使った後は返品できないため失敗のリスクはどうしても出てきます。
マットレス選びは失敗すると処分に費用もかかるので、長く使うことを考えるともう+2万円ほどかけて本当に身体に合うマットレスを試すのもおすすめです。
この記事がマットレス選びの参考になれば幸いです、最後までお読み頂きありがとうございます!