ゼロキューブのマットレスの基本情報 | |
---|---|
体圧分散 | ![]() |
コスパ | ![]() |
痛みのなさ | ![]() |
使い勝手のよさ | ![]() |
口コミ | ![]() |
おススメ度 | ![]() |
メーカー | tobest |
素材 | 高反発ウレタン |
サイズ |
|
厚さ |
|
価格 |
|
購入できる場所 |
|
特徴 |
|
こんにちは、BIGLOBEレビュー編集部のhiroshiです。
高反発マットレスで「ゼロキューブ」という商品があり、以前は「エアキューブ」という名前だったのですが、商品名が新しくなり新発売されています。
5cmの「トッパータイプ(既存の寝具の上に敷く)」と、10cmの「マットレスタイプ(1枚で使う)」の2種類があるのですが、今回5cmのモデルを購入したところ、価格が安いのに良すぎてびっくりしたのでレビューしていきます。
今使っているマットレスを復活させたい方や、もう少し寝心地を柔らかくしたい方には非常におすすめのマットレスなので少しでも参考になれば幸いです(単体で使用するなら10cmが最強です)。
早速解説していきます!

もくじ
- ゼロキューブ(旧エアキューブ)のマットレスを実際に使ってみた私の口コミ!実際に使った写真も掲載
- ゼロキューブ(旧エアキューブ)のマットレスの他の人の口コミ評判を徹底検証!悪い評判はある?
- ゼロキューブ(旧エアキューブ)マットレスの価格を楽天・amazon・ヤフーショッピング・公式サイトで比較してを検証!
- ゼロキューブ(旧エアキューブ)のマットレスと他の腰痛マットレス&敷布団を徹底比較!
- ゼロキューブ(旧エアキューブ)のマットレスは店舗に売っている?
- ゼロキューブ(旧エアキューブ)マットレスの選び方は?5cmと10cmどっち?
- ゼロキューブ(旧エアキューブ)にキャンペーンやアウトレットはある?
- ゼロキューブ(旧エアキューブ)のマットレス購入前に気になるQ&A一覧
- ゼロキューブ(旧エアキューブ)のマットレスの会社概要
- ゼロキューブ(旧エアキューブ)のマットレスについてまとめ
ゼロキューブ(旧エアキューブ)のマットレスを実際に使ってみた私の口コミ!実際に使った写真も掲載
ゼロキューブ(旧エアキューブ)のマットレスを試す前の状態 | |
---|---|
年齢・性別 | 30代・男性 |
健康のためにしていること | 週1~2回の軽い運動 |
悩み・不調など |
|
試そうと思った理由 |
|
ゼロキューブ(旧エアキューブ)のマットレスを購入する前の私は上記のような状況でした。
今使っているマットレスは非常に気に入っているのですが、もうほんの少し柔らかければな・・・と感じることがあり、「マットレストッパー」というマットレスの上に敷くものを探していました。
色々探していると、ゼロキューブを見つけて非常に良さそうだと感じ、今回思い切って買ってみました。
届いてから開封し、使ってみてどうだったのかを詳しくレビューしていきます。
ゼロキューブ(旧エアキューブ)のマットレスを購入しました!届いた様子や開封をレビューします
ゼロキューブ(旧エアキューブ)のマットレスが届きました!
注文してから2日ほどですぐ届きました。佐川急便さんでの配達でした。
思ったよりもコンパクトな箱で届いたので驚きました。
iphone7と比較してみたのですが、大きさが伝わるでしょうか。
今回ダブルサイズを注文したのですが、それでも30cm x 30cm x 50cmの箱なので、女性1人でもカンタンに持ち運ぶことができます。
圧縮ロールで小さく梱包されています。
箱から出しました。軽いのでカンタンに出すことができました。
「1830」という数字があるので何のことかな?と思ったのですが、「1830個の点がバランス良く身体を支えます」と説明がありました。
使用上の注意の紙が入っていました。「シーツをかけて使う方がおすすめです」と記載がありました。
ゼロキューブ(旧エアキューブ)にはLINEでのオンラインサポートがありました。
こちらに登録すると、使い方などの説明から、問い合わせも可能です。
圧縮ロールをあけていきます。
はさみで切り込みをいれてピーッと開けていけます。
ロールをほどいたところです。簡単に開封できました。
袋から出してみました!
うまく折りたたまれてコンパクトになっていましたが、広げてみるとさすがダブルサイズだけあって大きいです。
広げてみました。
折りたたむ用のベルトも付属しているため、、畳んだり持ち運んだりがカンタンにできて便利です。
ゼロキューブ(旧エアキューブ)のマットレスの使い方は?実際に寝てみてどう?体圧分散は?
ゼロキューブ(旧エアキューブ)のマットレスをベッドに乗せてみました!
今回は5cmの「マットレストッパー」というタイプなので、既存のマットレスの上に乗せています。
ゼロキューブにネタ状態を真横から撮影してみました!
身体がまっすぐになっていて、しっかりと体圧分散(身体の負荷を均等に逃すこと)ができているのが分かります。
寝心地も非常に良く、ほどよく柔らかさもあり気持ちいいです。
横向きで寝た状態も撮影してみました。
横寝でも身体がまっすぐで、しっかりと体圧分散できているのが分かります。
肩や腰がほどよく沈み込み、それでいて身体を支えてくれるので寝心地がとてもいいです。
ゼロキューブ(旧エアキューブ)のマットレスに実際に寝てみた効果は?
- 今あるマットレスの寝心地を改善してくれる
- 腰への負担が減ってとても寝やすい
- 入眠が早くなった
私が実際にゼロキューブのマットレスを使った感想を上記にまとめました。
もともと使っているマットレスが少し硬めかなと感じていたのですが、こちらにゼロキューブを重ねたところ少し柔らかさがプラスされて非常に寝やすくなりました。
また、ブロック型の凹凸がたくさん連なっている構造なのですが、身体をうまく支えてくれて気持ち良いです。
眠るまでのスピードが早くなった感じがあり、腰への負担も減っている感覚があり非常に良いです。
ゼロキューブ(旧エアキューブ)のマットレスを使ってわかった悪い点
- 厚さ5cmのトッパータイプは単体使用には向いていない
- 単体使用するなら10cmのマットレスタイプを使う必要あり
ゼロキューブ(エアキューブ)のマットレスは、厚さが5cmと10cmの2種類があります。
デメリットとしては、5cmは今持っている布団やマットレスに重ねる「マットレストッパー」というものなので、1枚だけでは使えないということです。
もし床やベッドフレームに直接敷いて寝たい場合は10cmの「マットレス」モデルをおすすめします。
ゼロキューブ(旧エアキューブ)のマットレスを使ってわかった良い点
- 価格が安いのに高品質で寝心地良し
- 5cmトッパータイプならさらに安く、今ある布団やマットレスをムダにせず使える
- 身体をうまく支えてくれて非常に寝やすい
- 通気性が良いのでムレなくて快適
- 8万回の耐久試験に耐えるほどの強さがあるので長く使える
ゼロキューブ(旧エアキューブ)のメリットを上記にまとめました。
特徴としては、「非常に高品質なマットレスなのに価格が安い」ということです。
同品質の他の人気マットレスを見ると、だいたい4万円前後が一般的なのですが、ゼロキューブは厚さ10cmのタイプで27,980円、5cmのトッパータイプなら15,980円で購入できます。
安いからといって品質が劣るかというとそんなことはなく、正直他のマットレスと比べても非常に寝心地が良いですし柔らかさも最適です。
これから寝具を買う人にもおすすめのマットレスですし、今使っているマットレスの寝心地をもう少し改善したいという人にも非常におすすめできるマットレスです。
ゼロキューブ(旧エアキューブ)のマットレスの他の人の口コミ評判を徹底検証!悪い評判はある?
ここでは、ゼロキューブ(旧エアキューブ)のマットレスを使った他の人の口コミをまとめました。
Amazon、ツイッター、yahoo知恵袋などから参考になる評判のみを抜粋しています。
ゼロキューブ(旧エアキューブ)のマットレスのAmazonの口コミ評判
ちょっと薄めだけど扱い易そうだしと購入してみて大正解でした、折りたたみのすのこベッドに敷いてますが寝心地良いです、
自前のベッドが巾狭いのではみ出しちゃうんですが、カバーをかけて概ね良好な使い心地です。
ちなみにカバーの力もありますが、和布団並みにたたんだベッドに沿うので邪魔になりません。
腰痛が悪化したので、購入しました。
初見では、薄さに不安になりました。寝てみたら、まったく腰に負荷がかからないことが分かりました。
寝ているベッドに誰かが腰かけても、寝ている人は全く揺れない!振動ゼロ!
それくらい、「点で支えられている」ということだと思います。だから、腰が沈み込まずに、楽に寝られます。値段も手ごろで、最高でした!
立ちっぱなしの仕事なので腰痛の悩みがありました。
点で腰を支えてくれるマットレスみたいで、本当に腰痛改善できるか半信半疑でしたが、これで寝たら疲労回復ハンパないです。
爆睡できます。腰痛改善できるし、部屋ガ狭いから、収納ベルトも付いててすごく助かります。
約20cm厚のスプリング式ベットを使用していましたが、基礎部が木製で腐ってきたので新しいものに交換を検討していました。
本製品は厚みがないと心配していましたが、高反発のため沈み込むということもなく今まで通りかそれ以上の寝心地です。
万年床なので、フローリングの床にプラスチック製のスノコでかさ上げした上に敷いています。軽量なので部屋の掃除の時も丸めて持ち運びが楽です。
長年低反発を使ってきましたが、夏場が暑い、身体に密着し過ぎと思ってました。点で支えるのが良いかなと、でも高反発は嫌、この商品は軽くコンパクトで、届いた後ベッド入荷の関係で暫く保管してましたが、場所を取らず助かりました。
使用感は今までの低反発と高反発の良いとこ取り?もう気持ち柔らかくても私は良いかなとおもってます。カバーもついて、出してすぐ使えて満足しています。
ゼロキューブのAmazonでの口コミをまとめました。
★4以上で非常に評判が良く、「腰痛がよくなった」「買ってよかった」という声が非常に多かったです。
10cmよりも、5cmのトッパータイプの購入者が多かったです。
また、おすすめの腰痛マットレスとして評価が高かったです。
ゼロキューブ(旧エアキューブ)のマットレスのツイッターの口コミ評判
エアキューブっていうマットレスにしたら快眠できたよ。
— だい◢ ◤ (@tkdik0809) March 20, 2017
最近ベッドで寝すぎたら腰がちょっと疲れる気がするしマットレスもヘタってるしでエアキューブを導入してみた。マットレスがヘタってるので意味ない気もするがとりあえず今日寝てみる。複雑になったがマットレス、薄い布団、エアキューブ、敷パッドの順。 pic.twitter.com/jxXMxZdlji
— チアキ (@yarusenakion) September 21, 2017
ゼロキューブのTwitterでの口コミをまとめました。
「ヘタってきたマットレスに敷いてみた」という方や、「エアキューブ(ゼロキューブ)にしたら快眠できた」という方がいらっしゃいました。
ゼロキューブ(旧エアキューブ)のマットレスの知恵袋の口コミ評判
エアキューブいいですよ。もう5年以上愛用しています。
体が沈みすぎず、かと言って固すぎもないので気に入っています。腰痛が改善されました。
エアキューブ(AIR CUBE)を畳の上に直接敷いていますが、朝起きた後は丸めて円形状に立てられるので湿気もこもらず、お手入れしやすいのも気にいっています。
yahoo知恵袋でのゼロキューブ(エアキューブ)の口コミを抜粋しました。
5年以上使用されているそうで、「硬すぎないのに沈み込みすぎず良い」という声でした。
ゼロキューブ(旧エアキューブ)のマットレスを使った他の人の口コミ評判まとめ
- 寝心地が良く腰に負担がかからなくてすごい
- 値段も安いので買いやすくて助かった
- 疲労回復感が半端なく良い
- ずっと使っていたマットレスを買い換えようかと思ったがゼロキューブ5cmモデルを重ねたら復活した
- 軽くて持ち運びやすくて便利
- 通気性が良いので気持ちいい
ゼロキューブのマットレスの口コミについてまとめると上記のようになりました。
Amazonなどで評価が非常に良く、「買ってよかった」という声が多かったです。おすすめの高反発マットレスだと言えます。
参考までに、5cmのトッパータイプはマットレスや布団の上に重ねるものなのですが、単体でそのまま使っている方も多数いらっしゃいました。
私も5cmのトッパータイプを購入し、試しにマットレスではなく床にも敷いてみたのですが、「全然これでも気持ちよく寝れるな・・・」という感じではありました。
しかし、長期間使うことを考えると、単体の使用であればやはり10cmの方が間違いないとは思います。
もし今使っている布団やマットレスをアップグレードしたいのであれば5cmのトッパータイプもおすすめですよ。
ゼロキューブ(旧エアキューブ)マットレスの価格を楽天・amazon・ヤフーショッピング・公式サイトで比較してを検証!
楽天 | Amazon | ヤフーショッピング | 公式 | |
---|---|---|---|---|
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
価格 | 16,980円 | 16,980円 | 16,980円 | 15,980円 |
送料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
保証 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ゼロキューブ(旧エアキューブ)のマットレスの価格を楽天・amazon・yahooショッピング・公式サイトで比較しました。
公式サイトだけ価格が1,000円安く、他のショップでは価格が高かったです。送料に関しては4店舗とも無料でした。
また、公式サイトでは1年間の保証に加えて、今だけ180日の保証期間延長キャンペーンが行われていました。
私も公式サイトから購入しましたが、お得に安心して購入したいのであれば公式サイトがおすすめですよ。
ゼロキューブ(旧エアキューブ)のマットレスと他の腰痛マットレス&敷布団を徹底比較!
価格 | 評価 | 厚さ | |
---|---|---|---|
ゼロキューブ![]() |
|
![]() |
|
雲のやすらぎプレミアム![]() |
39,800円 | ![]() |
17cm |
モットン![]() |
39,800円 | ![]() |
10cm |
マニフレックス![]() |
32,670円 ~475,200円 |
![]() |
11cm~ |
西川AiR![]() |
41,040円 ~142,560円 |
![]() |
9cm~ |
エイプマン![]() |
10,800円 ~15,800円 |
![]() |
5cm~ |
ゼロキューブ(旧エアキューブ)のマットレスと、他の人気マットレスを比較しました。
厚さ10cm前後でみると、他の高反発マットレスの価格帯が3~5万円なのに対し、ゼロキューブは27,980円とコスパが良いです。
また、トッパータイプの5cmだとさらに安くなり、15,980円です。
ゼロキューブの5cmは単体での使用には薄いですが、今もっている布団やマットレスの上に敷いて使うのであれば安いのにしっかり身体を支えてくれて、非常に良いマットレスです。
コストパフォーマンスを重視するのであれば、ゼロキューブは非常におすすめのマットレスですよ。
ベッドフレームにそのまま敷いて使うのであれば、10cmタイプがおすすめです。
ゼロキューブ(旧エアキューブ)のマットレスは店舗に売っている?
ゼロキューブ(旧エアキューブ)のマットレスは店舗には売っていませんでした。
他のマットレスと比べて頂くとわかるのですが、ゼロキューブは質が良いのに価格が相場より安くコストパフォーマンスが良いです。
これは、店舗で販売すると卸売などで流通コストがかかって価格が高くなってしまうのですが、あえてネット販売のみに絞ることで商品価格を安く抑えているといえます。
そのため、質の良いマットレスを安く買いたい方にはゼロキューブはおすすめですよ。
ゼロキューブ(旧エアキューブ)マットレスの選び方は?5cmと10cmどっち?
価格 | 厚さ | 用途 | |
---|---|---|---|
5cmトッパーモデル![]() |
15,980円 | 5cm | 今持っている布団やマットレスの上に敷く |
10cmマットレスモデル![]() |
27,980円 | 10cm | ベッドフレームや床にそのまま置いて使う |
ゼロキューブ(旧エアキューブ)のマットレスには、上記の5cmタイプと10cmタイプがあります。
使い分けについてですが、5cmは今持っている寝具の上に敷いて使い、10cmは単体での使用を想定して設計されています。
そのため、もし「今マットレスや布団を持っているけどちょっとヘタってきたor硬いので寝心地を良くしたい」という場合は5cmのトッパーモデルがおすすめです。
「ベッドフレームを買ったばかりでこれから寝具を買う」という方や、「床に直接敷いて寝たい」という方は10cmのマットレスタイプがおすすめです。
5cmは15,980円とマットレスの中では安いですが非常に寝心地が良いですし、10cmモデルも27,980円と他のマットレスより1万円ほど安いのに質が非常によくしっかり作られているためコスパが良いですよ。
ぜひ、用途に合わせて選んでみて下さい。
ゼロキューブ(旧エアキューブ)にキャンペーンやアウトレットはある?
調査した結果、ゼロキューブ(旧エアキューブ)にはキャンペーンやアウトレットがありませんでした。
ただ、楽天やamazonと比べて公式サイトでは価格が1,000円安いです。さらに、1年間の保証に加えて、今だけ+180日の保証も追加されています。
そのため、ゼロキューブのマットレスを買うのであれば公式サイトがコスパが良いです。
余談ですが、もともとゼロキューブは定価が10cmのマットレスタイプで46,980円でした。こちらが公式サイトで27,980円になっているため、他のマットレスと比べてもお得感が非常に高いです。
昔のツイッターの口コミを調べていると、「エアキューブ」という名前だった時代に西川さんから販売されていたようで、それが最近になって「ゼロキューブ」という名前に変わりtobestさんから販売されているようなのです。
つまり、もともと46,980円のマットレスが27,980円で買えるのでコストパフォーマンスが非常に良いのです。私も正直これはかなり買って正解だったなと感じています。
ゼロキューブ(旧エアキューブ)のマットレス購入前に気になるQ&A一覧
ここでは、ゼロキューブ(旧エアキューブ)のマットレスを買う前に、疑問に思ったことをQ&Aとしてまとめました。参考になれば幸いです。
ゼロキューブのマットレスはヘタりませんか?
ゼロキューブ(エアキューブ)のマットレスを干すことはできますか?
ゼロキューブのマットレスは洗濯できますか?
ゼロキューブ(ZEROCUBE)のマットレスの圧縮ロールは開封しづらくないのでしょうか?
ゼロキューブ(エアキューブ)のマットレスを使う際に気をつけることはありますか?
ゼロキューブのマットレスに書いてある「1830」とは何ですか?
ゼロキューブ(旧エアキューブ)のマットレスの会社概要
正式名称 | ゼロキューブ/ZERO CUBE(旧エアキューブ) |
会社名 | tobest / 株式会社新陽トレーディング |
住所 | 〒103-0024 東京都 中央区 日本橋小舟町 13番10号 日本橋吉橋ビル3F |
電話番号 | 03-3660-5202 |
交換・返品 | 未開封の状態で以下の条件に限り、商品到着後7日以内で返品のご依頼をお受けいたします。 ・商品に欠品があった場合 ・商品に不良・欠損があった場合 ・購入された商品と別の商品が届いた場合 |
その他販売商品 | エムリリーマットレス、枕、マットレスカバー、マットレスシーツ他 |
ゼロキューブのマットレスを販売している会社についてまとめました。
「TOBEST(トゥベスト)」という寝具ショップさんが販売しており、高品質な寝具を取り扱っている専門ショップです。
他には「エムリリー」という人気マットレスを取り扱っています。
youtubeにTOBESTショップを運営している「株式会社新陽トレーディング」さんがTV出演している動画があったのですが、非常に丁寧に寝具について解説されていて好感が持てました。
私もこちらで購入してとても良かったですし、信頼のできる販売会社だと感じました。
ゼロキューブ(旧エアキューブ)のマットレスについてまとめ
- 高品質なのに価格が安くてコスパ最強
- 今使っている寝具に重ねてアップグレードしたい人にもおすすめ
- 単体で使用するのであれば10cmのマットレスタイプが良い
- 腰痛がラクになった人が多数
- Amazonでも高評価
- 体圧分散に優れた設計で身体への負荷を逃してくれる
- 8万回の耐久試験に耐えるほどの耐久性があり長年使える
ゼロキューブ(エアキューブ)のマットレスについてまとめると上記のようになりました。
価格が比較的安いのに品質が非常に良く、おすすめできるマットレスです。
Amazonでも評判が良く、私も実際に買ってみて腰痛がかなりラクになりましたので最高です。
ただ、楽天やAmazonだと価格が1,000円高いので、保証もしっかりついている公式サイトで購入するのが安心かと思います。
この記事がゼロキューブを買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。最後までお読み頂きありがとうございます!