テンピュールのマットレスの基本情報 | |
---|---|
体圧分散 | ![]() |
コスパ | ![]() |
痛みのなさ | ![]() |
使い勝手のよさ | ![]() |
口コミ | ![]() |
おススメ度 | ![]() |
メーカー | テンピュール |
素材 | 低反発ウレタン |
サイズ |
|
価格 | 154,000円~242,000円 |
購入できる場所 |
|
返金保証 | 公式通販のみ、事前にクーポンコードを記入した場合のみ60日間返金保証あり |
特徴 |
|
こんにちは、マットレス専門家のhiroshiです。
テンピュールのマットレスはシングルサイズで20万円を超えるのがスタンダードモデルなので非常に高級マットレスです。
返金保証もあるのですが公式通販のみで、事前にクーポンコードを入れてから買わないと保証の対象外となるため、保証のハードルは高いです。
ただ、テンピュールを実際に使った口コミが気になる方も多いと思いますので、この記事では実際に使った口コミをまとめて検証しています。
テンピュールを買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。早速解説していきます。

もくじ
テンピュールのマットレスを実際に使った人の口コミ評判を徹底検証!悪い評判はある?
ここでは、テンピュールのマットレスを使った人の口コミをまとめています。
TwitterとAmazonから有益なものを厳選し、それぞれ掲載しています。
テンピュールのマットレスのツイッターの口コミ評判
テンピュールがマジでありえない。お試しできるから購入したのに。
結局腰痛が酷くて、マットレスを元の布団に戻したら良くなったから、「返品したい」と言うことを伝えたら色々言われて駄目と言われてしまった…。全然納得出来てない。詐欺だと思う。
— とまも🍀 (@_tomamon_) August 27, 2020
寝具には早めにお金かけた方が良い。起床後の回復が段違い。
最近安物のマットレスで寝る事が続き、週の後半には疲れ溜まってるなぁと感じた中、テンピュールのマットレスで寝ると疲れがぶっ飛びました。
(マジで一昨日の話)
人生の約1/4〜1/3の時間を過ごす場所なので優先度高めで金掛けて良し。— とう👩🌾週末農業【貸し農園編】サツマイモ成長待ち (@totto_tou) August 22, 2020
ベッドのマットレスの上にさらにテンピュールのマットひきたいけど、クイーンサイズだと10万するううぇ(๑˘・з・˘)
— Apusあぱす@MMO (@Apusstrelizia02) August 27, 2020
テンピュールのマットレスのTwitterでの口コミをまとめました。
寝心地に関しては、「テンピュールのマットレスを使うと疲れがふっとぶ」という声がありました。
そのほかに、「返品できると書いてあったから買ったのに返品できなかった」というレビューもありました。
テンピュールのマットレスのAmazonの口コミ評判
個人的にはいい商品かと思いますが、最初はかなり固く感じると思います。
また横向きに寝る人などはちょっときついかも。
想像以上に沈みます。
腰痛持ちの人には、お勧めできないかもしれないです。
今までフローリングの上に薄い敷ふとんしか敷いていなかったので
これ敷いたら暖かくなり安眠度アップしました
夏に暑苦しくないか心配なくらいです
横向きに寝返りうった時も下の腕が沈み込んでくれて私の睡眠スタイルに合っているようです
通常のマットは触ったことがあったので、そのイメージがあり、「硬いマット」にしているといってもほどほどの柔らかさなんだろうと思っていたら。結構硬く、朝起きたら背中が痛くて痛くて。3日我慢したがなれないので、結局このマットの上に以前使用していた他メーカーの低反発マットを重ねて使っている。
確かに、寝心地はいい。でも、もっと高額なマットにするべきだったかと思います。
もし、定価で買っていれば後悔したかも。
テンピュールのマットレスのamazonでの口コミをまとめました。
「最初はかなり硬く感じる」という声や「想像以上に沈むので腰痛持ちの人にはおすすめできない」という声がありました。
また、「ほどほどに柔らかいだろうと思って買ったら硬すぎて背中が痛い」という評判もありました。
テンピュールのマットレスの2chの口コミ評判
テンピュールマットレスは一人じゃ持ち上がらないほど重たいので
干すのは難しいのです。生で眠る方が理想的ですけどね。
テンピュールのマットレスの2chの口コミを抜粋しました。
寝心地に関しては見つけられなかったのですが、「1人では持ち上がらないほど思いので干すのが難しい」という、メンテナンスに関する口コミがありました。
テンピュールのマットレスを使った人の口コミ評判まとめ
- 寝心地が良くてよく眠れる
- 思った以上に硬いので背中が痛い
- かなり沈むので腰痛持ちにはおすすめできない
- 返品可能と書いてあるのに返品できなかった
テンピュールのマットレスの口コミについてまとめると上記のようになりました。
「寝心地が良くてよく眠れる」という声がある一方で、「思った以上に沈むので腰によくない」という声や「返品可能ということで買ったのに返品させてくれなかった」という口コミもありました。
テンピュールのマットレスは通常モデルでも15万円を超え、amazonで売っているお得なモデルでも4万円を超えるため、買って失敗するのはリスクが非常に大きいです。
また、柔らかく腰が沈んでしまう場合、腰の重みを支えきれないので腰痛の方にはおすすめしづらいのが現状です。
テンピュールのマットレスについて徹底検証!おすすめモデルや特徴は?
ここからは、テンピュールのマットレスの特徴やおすすめシリーズについて詳しく解説していきます。
口コミから分かったメリットやデメリットもまとめているので、テンピュールを買おうか迷っている方は参考にしてみて下さい。
テンピュールのマットレスの特徴は?
テンピュールのマットレスは、独自の「テンピュール® 素材」を使用しています。
基本的には低反発マットレスに分類される場合が多く、他の人気マットレスに比べて沈み込みが大きいです。
柔らかい寝心地が好きな方にはおすすめで、21cm以上の厚みがあるのも特徴です。
スタンダードモデルの21cmは3層構造になっています。
テンピュールのマットレスの種類を比較!「テンピュールフトン」などおすすめはどれ?
価格 | 特徴 | |
---|---|---|
クラウドコレクション | 209,000円 | テンピュールで最もやわらかい |
オリジナルコレクション | 209,000円 | スタンダードモデル |
センセーションコレクション | 209,000円 | 少し硬めのモデル |
ファーム エリート25 | 242,000円 | テンピュールで最も硬い |
ワン バイ テンピュール | 176,000円 | 廉価版モデル |
イーズ バイ テンピュール | 154,000円 | 宅配便で送られてくる圧縮タイプ |
フトン | 52,800円 | 畳や床に直接敷くタイプ |
テンピュールのマットレス7種類を上記の表にまとめました。
最上位モデルは「ファーム エリート25」で24万円です。また、「コレクション」シリーズはそれぞれ硬さが異なり、21~30cmから3段階で選べます。
廉価版のモデルには「ワン」シリーズと「イーズ」シリーズがあり、宅配便で配達できる圧縮タイプは「イーズ」のみになります。
「フトン」シリーズは畳や床に直接敷くことを想定しており、厚さは6cmとかなり薄いです。口コミを見ると、寝方によっては底付き感を感じてしまう場合もあるようです。
テンピュールのマットレスは腰痛に効果ある?
テンピュール腰痛くて暑くて寝心地最悪やった。やはりワイヤーぐるぐるすけすけの高反発マットレスに限るな
— りはびりおちゃん💫31日退院 (@riotokimono) June 9, 2015
以前テンピュールのマットレス使ったら腰が痛くなった。あまり柔らかいのは合わないらしい。
— くずまんじゅう (積みゲー34本) (@manjyu) October 30, 2014
やっぱテンピュールのマットレス腰にあかん_:(´ཀ`」 ∠):誰か欲しい人います?クイーンサイズ
— Tommy Ba. (@exvancabass) March 17, 2019
冬シーズンが終わって最近物欲が出てきてしまった。今探しているのはマットレス。今はテンピュールなんだけれども・・・最近腰が痛いんだよね~。お勧めあったら教えてほしい
— うるとらけこたん (@ukekotan) May 12, 2017
テンピュールのマットレスを使った人の腰痛に関する口コミをまとめました。
寝心地が良いという口コミは多かったのですが、腰に関して見ると「腰が痛くて暑い」という口コミや「柔らかいので腰が痛くなった」という評判も目立ちました。
柔らかい寝心地が好きな方には良いのですが、テンピュールは沈み込みが大きいため、腰まわりが特に沈みやすいです。
そのため、腰への不可を軽減したい方にはおすすめしにくいのが正直なところです。
もし腰痛をメインに考えるのであれば、日本人向けに設計された腰痛マットレスがおすすめです。
テンピュールのマットレスの口コミを調査して分かったメリット
- 高級感がある
- 寝心地がやわらかい
テンピュールのマットレスは、基本的に15万円以上のモデルがメインになるため高級感があります。
また、寝心地がやわらかいため、沈み込む感覚が好きな人にはおすすめです。
ただ、腰痛や肩こりをもっている場合、沈み込みが大きいマットレスは身体の負荷を分散させてくれないためおすすめできません。
肩こりや腰痛の場合は身体をしっかりと支えてくれる高反発マットレスがおすすめです。
テンピュールのマットレスの口コミを調査して分かったデメリット
- 価格が高い
- 沈みやすいため腰の負荷を分散しづらい
- 公式通販で売っている15万円超えのモデルしか返金保証がついていない
テンピュールのマットレスのデメリットとして、価格が非常に高いことが挙げられます。
amazonでは廉価版の3つ折りタイプなどが売っていますが、それでも46,187円と高額です。
また、公式に販売されているマットレスは154,000円で、さらに通常モデルは209,000円と、他の人気マットレスの5倍以上の価格です。
テンピュールのマットレスには60日の返金保証がついているのですが、これは公式通販で指定モデルを買った場合のみにつきます。
さらに、購入時に指定のクーポンコードを入力しないと返金保証の対象にならないため、保証をうけるハードルが非常に高いです。
他の人気マットレスは90日間使った後でも返金してくれるものもあり、本当に身体に合ったマットレスを試したいのであれば他の選択肢もあることを知っておいて頂きたいです。
参考資料https://jp.tempur.com/60-night-mattress-trial.html
テンピュールのマットレスの価格を楽天・amazon・ヤフーショッピング・公式サイトで比較して価格を検証!
楽天 | Amazon | ヤフーショッピング | 公式 | |
---|---|---|---|---|
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
価格 | 233,800円 | 209,000円 | 242,000円 | 209,000円 |
送料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
返金保証 | ![]() |
![]() |
![]() |
指定クーポンコードを入力の場合のみ |
テンピュールのマットレスの価格を、楽天とamazonとyahooショッピングと公式サイトで比較しました。
スタンダードモデルの「テンピュール クラウド」のシングルサイズで比較しています。
価格はAmazonと公式通販で、それぞれ209,000円でした。送料は全ショップで無料でした。
また、返金保証に関しては公式通販のみでついていましたが、こちらは「カタログに記載されている厚さ21cm以上のマットレスのみ」と記載がありました。
条件としては、シーツやカバーを必ず敷いた状態で使い、汚損があった場合は返品できないという旨が記載されています。
また、公式通販でも返金保証のクーポンコードを入力せずに購入してしまった場合は返金保証がつきません。
さらに、何らかのキャンペーンが開催されている場合はクーポンコード自体が入力できなくなるようなので、保証をうけるハードルが高いことを知っておいて下さい。
テンピュールと他の腰痛マットレスを4項目で徹底比較!
価格 | 評価 | 厚さ | 返金保証 | |
---|---|---|---|---|
テンピュール![]() |
209,000円 | ![]() |
21cm | 60日(要事前申請) |
モットン![]() |
39,800円 | ![]() |
10cm | 90日 |
雲のやすらぎ![]() |
39,800円 | ![]() |
17cm | 100日 |
マニフレックス![]() |
32,670円 ~475,200円 |
![]() |
11cm~ | ![]() |
コアラマットレス![]() |
72,000円 | ![]() |
23cm | 120日 |
オクタスプリング![]() |
19,800円 | ![]() |
7cm | ![]() |
テンピュールのマットレスと、他のおすすめマットレスを4つの項目で比較しました。
テンピュールは厚みがあり返金保証も公式通販限定でついてはいるのですが、価格が20万円超えと非常に高く、さらに返金保証も購入時の事前申請が必要です。(クーポンコードの入力)
厚さでいえば「コアラマットレス」はテンピュールよりも厚い23cmで、価格は約1/3です。さらにテンピュールの2倍の120日間の返金保証がついており、SNSでの評判も良いです。
さらにコスパの良いマットレスとしては「モットン」と「雲のやすらぎプレミアム」が挙げられ、それぞれシングルサイズで39,800円で日本人向けに設計されたマットレスなのでおすすめです。
それぞれ実際に90日と100日使ってから返品することも可能なので、失敗するリスクがないのもポイントです。気になる方は参考にしてみて下さい。
テンピュールの「フトン」シリーズの布団は口コミ評判どう?
想像以上に沈みます。
腰痛持ちの人には、お勧めできないかもしれないです。
個人的にはいい商品かと思いますが、最初はかなり固く感じると思います。
また横向きに寝る人などはちょっときついかも。
テンピュールの床に敷くマットレスに「フトン」というシリーズがあります。
こちらは、床や畳に直に敷いて使うことを前提に設計されています。
ただ、厚さが6cmしかないので、単体で使うとどうしても底付き感を感じてしまう場合もあるようです。
(参考までに、通常の1枚で使うマットレスの厚さの目安は9cm以上が一般的です。)
仰向けだけで寝るのであれば良いですが、横向きで寝ることが多い方にはおすすめしにくいのが正直なところです。
テンピュールの枕の口コミ評判を検証!寿命はどれくらい?洗濯はできる?
テンピュールの枕初めて買ってみたんだけどすんごいフィット感ねw
— あとり❖ゆにこーん鯖 (@SUni14se) August 23, 2020
首痛もげ太郎にならないためにテンピュール枕を買いました!静かにやさしく沈みこむかんじが最高…おかげでここ数日ぐっすりです( ^ω^ ) pic.twitter.com/3b7L1NYwbe
— 野村達也/ナレーター.実況アナ.声優 (@tatsuya_nomura) August 30, 2020
ちゃんとした枕で寝たい〜。高いからとりあえず安心だろ!って買ったテンピュール、寝起きの背中痛いんだよね(´・・`)
— かしゅーなっちゅぅ (@kashunachu) August 28, 2020
湿度95%の実家に放置してたテンピュール枕が見事に満遍なくカビおった😩
しょうがねぇから発注したけど痛手すぎる🌚— コミヤマ (@5380ky) August 23, 2020
テンピュールの枕を実際に使っている方のTwitterの口コミをまとめました。
「フィット感がすごい」など、寝心地に関して満足度が高い口コミが多くありました。
ただ、人によっては「寝起きに背中が痛い」という場合もあり、合わない場合もあるようです。
「湿度が多い部屋に置いておいたらたくさんカビが生えてしまった」という口コミもありました。そのため、メンテナンスには気をつけた方が良さそうです。
また、「洗濯したらだめになってしまった」という評判もあり、洗濯はNGです。寿命は5年ほどでヘタってしまったという方がいらっしゃいました。
他にも、下記の記事ではおすすめの枕を22ブランド比較して検証しています。枕選びの参考にして頂ければ幸いです。
テンピュールのマットレスにアウトレットはある?
テンピュールのマットレスは、時期によってアウトレットを行っている場合があります。
アウトレットの場合、15%オフになるケースが多いようです。
対象はマットレスだけではなく、ベッドフレームや電動リクライニングベッドも対象になっています。
テンピュールは1つの価格が20万円以上するものも多く、例えば電動リクライニングベッドのシングルサイズが15%オフになると5万円近くも割り引かれるため、お得度は非常に高いです。
また、「アウトレットで購入したマットレスは返金保証の対象にならない」と記載があったため、身体に合うか試したい方にはおすすめできないのでご注意下さい。
テンピュールのマットレス購入前に気になるQ&A一覧
ここでは、テンピュールのマットレスを買う前に、疑問に思ったことをQ&Aとしてまとめました。参考になれば幸いです。
テンピュールのアイマスクのスリープマスクはどのようなものですか?
テンピュールは店舗で販売していますか?
テンピュールのシートクッション(座布団)はどのような商品ですか?
テンピュールは洗濯できますか?
テンピュールのマットレスにカバーは必要ですか?
テンピュールのマットレスの会社概要
正式名称 | テンピュール(tempur) |
会社名 | テンピュール・シーリー・ジャパン有限会社 |
住所 | 〒650-0032 兵庫県神戸市中央区伊藤町119 大樹生命神戸三宮ビル13F |
電話番号 | 078-335-2277 |
交換・返品 | 未開封・未使用の場合のみお受けいたします。また、商品の状態によりましては、お受けできない場合もございますのでご了承ください。 |
その他販売商品 | 枕・マットレスカバー・ベッドフレームなど |
テンピュールの会社概要について上記の表にまとめました。
テンピュール自体はもともとデンマークのブランドで、日本では輸入したものが販売されています。
日本では1999年からテンピュールの販売が開始されており、ファンも多いブランドです。
また、銀座にはショールームがあり、実際にテンピュールのマットレスを試しながらじっくりと選ぶことが可能です。
実際にテンピュールに寝てみてから決めたい方は脚を運んでみるのもおすすめです。
テンピュールのマットレスについてまとめ
- 寝心地が良くぐっすり眠れるという口コミあり
- 返金保証は公式通販のみで事前申請が必要
- 価格が20万超えと非常に高価
- 沈みやすいので腰痛の人にはおすすめしづらい
- 枕は評判が良くおすすめ
テンピュールのマットレスについてまとめると上記のようになりました。
「寝心地が良いのでよく眠れる」という口コミも多かったのですが、その反対に「腰が沈んで腰痛が気になる」といった声もありました。
また、価格は非常に高く、スタンダードモデルはシングルサイズで20万円を超えます。他の人気マットレスはシングルサイズで4万円なので、価格差は非常に大きいです。
テンピュールは良いマットレスではあるのですが、価格を考えると他にもコスパの良いマットレスがあるのが正直なところです。
下記の記事では、マットレス全43ブランドを比較してどれがおすすめなのかを検証していますので、マットレス選びに迷っている方は参考にして頂ければ幸いです。
長くなってしまいましたが、最後までお読み頂きありがとうございます!