小柄でつい守ってあげたくなってしまうほど可愛らしいチワワですが、実は体の大きさとは真逆の性格を持っています。気持ちだけは大型犬にも負けず、活発でエネルギッシュな犬種です。
小柄な体格故に骨や関節のトラブルが多いのもチワワの特徴です。また、チワワが太り易い犬種であることはご存知でしたか?
ここではチワワに多い病気をサポートする為の餌の選び方と、チワワにおすすめのドッグフードをランキング形式でまとめました。愛犬に健やかに過ごして貰う為にも、参考にしてみて下さい。

もくじ
チワワ向けにドッグフードの選ぶ時に大切な3つのポイント
チワワの為にドッグフードを選ぶ時は、上記3つのポイントを意識しましょう。なぜチワワには上記の3つが大切なのか、以降で詳しくご説明していきます。
骨や関節トラブルが多いチワワには関節サポート成分入りを選ぶ
チワワは世界最小の純血種で、ミラクルリリーという「世界一小さい犬・体高部門」の記録を持つ子もいます。当然、小ささに応じてきゃしゃになります。
チワワに多いパテラ(膝蓋骨脱臼)も、小さくなるにつれて発症率が上がることが分かっています。小学生が抱っこして、嫌がったチワワが吠えたことに驚く、小学生の胸の高さから落ちただけでも骨折の危険があります。
その為、グルコサミンやコンドロイチンなど、関節をサポートしてくれる成分が入ったフードがおすすめです。サプリメントで補充してあげることもできますが、フードに入っていた方が手軽で続けやすいですね。
どちらも栄養成分なので、薬のような効果はありませんが、きゃしゃなチワワには必須の成分と言えます。段差への配慮や、ロングコートの子は足裏の毛を定期的にカットして、足を滑らせないように気を付けてあげましょう。
肥満が多いチワワには高たんぱく低カロリーなフードを選ぶ
出典:https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2221169116301587
明治大学農学部のチームが2006年から2013年の間に、国内の1,198の動物病院からデータを集計したところ、チワワは太り易い犬種であることが分かりました。調査した103犬種中、太り気味(BCS4)は1位、肥満(BCS5)は2位という結果でした。
高たんぱくなフードは筋力の維持・増加に適しています。加えて、低カロリーなフードで余分な脂肪が増えるのを避けられます。とは言え、低カロリーでも沢山食べれば太るので注意して下さい。
ただ、高たんぱく過ぎると消化不良を起こして、下痢や軟便になる子もいます。消化能力は個体差があるので、全ての子に高たんぱく低カロリーなフードが合う訳ではありません。
また、太り気味な子が多いのは事実ですが、全てのチワワが太っている訳でもありません。小食な子や偏食気味な子は、少量でたくさん栄養をとれるように高たんぱくかつ高カロリーなフードを選んであげましょう。
涙やけが出にくい無添加&高品質食材のフードを選ぶ
チワワの涙やけに悩む飼い主は多いです。チワワのように目が大きい犬種は異物が入り易いので、どうしても涙の量が増えて涙やけになってしまいます。
その為、他の犬種のようにフードを変えただけでは、涙やけの改善は望めないかもしれません。ですが、涙やけの原因は様々なので、色んなフードを試してみるのも良いですね。
着色料や香料は不使用、酸化防止には化学合成したBHAやBHTではなく、トコフェロールなどのビタミンを使ったものを選びましょう。
また、ドッグフード用の食材には人間には使用が禁止されている添加物(エトキシキン)を使っているケースもあります。その為、人間が食べられるヒューマングレードの食材を使ったフードを選ぶと安心です。
チワワにおすすめのドッグフードを評判の良い20種類から比較
関節サポート | 高たんぱく低カロリー | 安全性 | |
---|---|---|---|
UMAKA | ![]() |
![]() |
![]() |
モグワン | ![]() |
![]() |
![]() |
カナガン | ![]() |
![]() |
![]() |
ナチュロル | ![]() |
![]() |
![]() |
ファインペッツ極 | ![]() |
![]() |
![]() |
ブッチ | ![]() |
![]() |
![]() |
ヤムヤムヤム | ![]() |
![]() |
![]() |
このこのごはん | ![]() |
![]() |
![]() |
馬肉自然づくり | ![]() |
![]() |
![]() |
オリジン オリジナル |
![]() |
![]() |
![]() |
アカナ アダルトドッグ |
![]() |
![]() |
![]() |
カークランド アダルトドッグ チキン&ライス |
![]() |
![]() |
![]() |
ヒルズ サイエンスダイエット アダルト |
![]() |
![]() |
![]() |
ロイヤルカナン ミニアダルト |
![]() |
![]() |
![]() |
アーテミス アダルトドッグ |
![]() |
![]() |
![]() |
ウェルネス 小型犬 成犬用 |
![]() |
![]() |
![]() |
ニュートロ ナチュラルチョイス 小型犬 成犬用 |
![]() |
![]() |
![]() |
ブルーバッファロー ライフプロテクション チキン&玄米 |
![]() |
![]() |
![]() |
ロータス アダルト チキンレシピ |
![]() |
![]() |
![]() |
アイムス 成犬用 チキン |
![]() |
![]() |
![]() |
ユーカヌバ スモールアダルト |
![]() |
![]() |
![]() |
チワワ向けのドッグフードの選び方でまとめた、「関節サポート成分」・「たんぱく質とカロリー割合」・「安全性」の3つのポイントで、評判の良いドッグフード20種類を比較しました。
グルコサミンやコンドロイチンなどの関節サポート成分はメーカーによって公表していないこともあります。全く入っていないということではありませんが、記載のないメーカーは「×」としました。
なんとなくですが、どのフードがチワワ向きなのかお分かり頂けたのではないでしょうか?ただ、これだけ商品があると選ぶのもの大変ですよね。(スマホで見てる方は特に)
そこで、3つのポイントをクリアしたチワワにおすすめのドッグフードベスト5をランキング形式でご紹介していきます!
チワワにおすすめする人気ドッグフードランキング
どのフードがチワワ向きなのかは、先の表を見て頂ければお分かり頂けます。チワワは超小型犬種なので、他の犬種と比べて餌代が安く済みます。その為、おまけのポイントとして、涙やけに良いと言われるお腹に優しい成分の有無も考慮しました。
UMAKAドッグフード
項目 | 詳細 | 評価 |
---|---|---|
関節サポート成分 | グルコサミン コンドロイチン |
![]() |
たんぱく質&カロリー | たんぱく質:24.5% エネルギー:345㎉/100g |
![]() |
安全性 | ヒューマングレード 着色料・保存料・香料無添加 ビタミン・ミネラルも人間品質 |
![]() |
お腹に配慮した成分 | ビール酵母 フラクトオリゴ糖 ビフィズス菌 |
![]() |
100gあたりの値段 | 332~265円 | ![]() |
UMAKAドッグフードの特徴
特に太りやすい4歳~10歳頃までの子におすすめです。関節サポート成分やお腹に配慮した成分も配合していて、トラブルの多いチワワには嬉しいつくりになっています。
国産の食材にこだわり、人間の食品工場と同等の衛生基準を採用した工場で生産されています。(ビタミン・ミネラルは輸入ですが人間品質で、中国産材料は不使用)
唯一残念なのは値段ですが、給餌量が少なくて済むチワワなら自信をもっておすすめできる国産ドッグフードです。
モグワンドッグフード
項目 | 詳細 | 評価 |
---|---|---|
関節サポート成分 | グルコサミン コンドロイチン MSM |
![]() |
たんぱく質&カロリー | たんぱく質:27% エネルギー:363㎉/100g |
![]() |
安全性 | 生肉・生魚のみヒューマングレード 着色料・香料無添加 酸化防止にはビタミンEを使用 |
![]() |
お腹に優しい成分 | 乳酸菌 ビール酵母 |
![]() |
100gあたりの値段 | 220~176円 | ![]() |
モグワンドッグフードの特徴
タンパク質は27%と高めで、カロリーも363㎉で太り易いチワワには最適なバランスと言えます。お腹に配慮した成分も配合しています。
また、被毛に良いとされるオメガ6脂肪酸と、皮膚に良いと言われるオメガ3脂肪酸も豊富なので、毛吹きの悪い子やチワワのシニアにもオススメです。
オリジン オリジナル ドッグフード
項目 | 詳細 | 評価 |
---|---|---|
関節サポート成分 | グルコサミン コンドロイチン |
![]() |
たんぱく質&カロリー | たんぱく質:38% エネルギー:394㎉/100g |
![]() |
安全性 | ヒューマングレード 着色料・香料無添加 酸化防止には天然のビタミンEを使用 |
![]() |
お腹に優しい成分 | 乾燥ラクトバチルスアシドフィルス菌発酵生成物 乾燥プロバイオティクス発酵生成物 乾燥ラクトバチルスカゼイ発酵生成物 |
![]() |
100gあたりの値段 | 382~185円 | ![]() |
オリジン(オリジナル)ドッグフードの特徴
タンパク質が高すぎるので柔便になる子もいるかもしれません。また、カロリーが高いので1日に食べられるのは少量で満足感は低めです。子犬や小食の子には良いですね。
オリジンはビタミンやミネラルも無添加で、全て食材に含まれる栄養素で補っています。安全性という意味では最も優れたフードです。
お腹に配慮した成分も種類が豊富です。ただ、340gは1,300円、2㎏だと6,000円と高く、超小型のチワワには扱いにくく多頭飼いにオススメです。
カナガンドッグフード
項目 | 詳細 | 評価 |
---|---|---|
関節サポート成分 | グルコサミン コンドロイチン MSM |
![]() |
たんぱく質&カロリー | たんぱく質:29% エネルギー:376㎉/100g |
![]() |
安全性 | 生肉のみヒューマングレード 着色料・香料無添加 酸化防止にはビタミンEを使用 |
![]() |
お腹に優しい成分 | フラクトオリゴ糖 | ![]() |
100gあたりの値段 | 198~158円 | ![]() |
カナガンドッグフードの特徴
高たんぱくですがカロリーはやや高めです。軟便に注意してゆっくりと切り替えてあげましょう。どちらかと言えば小食な子や偏食気味な子に向いています。
安全性は十分ですし、必須脂肪酸も豊富です。被毛に良いとされるオメガ6脂肪酸が多めに含まれているので、ロングのチワワにおすすめです。
アカナ アダルトドッグ ドッグフード
項目 | 詳細 | 評価 |
---|---|---|
関節サポート成分 | グルコサミン コンドロイチン |
![]() |
たんぱく質&カロリー | たんぱく質:29% エネルギー:351㎉/100g |
![]() |
安全性 | ヒューマングレード(契約生産者からの仕入れ) 着色料・香料無添加 酸化防止にはビタミンEを使用 |
![]() |
お腹に優しい成分 | 腸球菌フェシウム | ![]() |
100gあたりの値段 | 250~140円 | ![]() |
アカナ(アダルトドッグ)ドッグフードの特徴
タンパク質とカロリーのバランスも良く、太り易いチワワには嬉しい内容になっています。どちらかと言えば食べるのが好きな子におすすめです。
食材は契約生産者から人間も食べられるレベルのものを仕入れていて、安全性は十分です。ただ、お腹に配慮した成分は1種類だけでした。もう少し種類が多くても良いかもしれませんね。
子犬(パピー)からシニア(老犬)のチワワにUMAKAドッグフードがおすすめな理由
- 関節サポート成分を配合
- 高たんぱく&カロリーは控えめ
- 人間品質の原材料で作った国産フード
- 全年齢対応の総合栄養食
- 添加物や食材の品質も安心
- お腹に優しい成分も配合
- 食物アレルギーに配慮した穀物を使用
UMAKAはチワワに嬉しいポイントを抑えたドッグフードです。原材料は全て人間も食べられる品質のものを使用し、食材は国産です。
食材だけで補えないビタミンやミネラルは輸入ですが、人間品質なので安心です。中国産の原材料は不使用です。
関節サポート成分に加えて、お腹に配慮した成分も配当していて、トラブルの多いチワワには嬉しいつくりになっています。
ヘルシーな作りになっているので、チワワの中でも食べるのが好きな子や、最も太りやすい4~10歳頃の子におすすめです。
公式サイトでは、初回限定で送料込み2,980円で1.5kgをお試しできるので、まだ試していない方はこの機会に一度試してみてはどうでしょうか。
市販のチワワ専用ドッグフードは本当におすすめできる?
チワワ専用フード | 成分 | 原材料 | 肉・魚の使用量 |
---|---|---|---|
ユーカヌバ | ![]() 3.5 |
![]() 3.5 |
![]() 4.0 |
ドクタープロ | ![]() 4.0 |
![]() 3.0 |
![]() 4.0 |
ウェルケア | ![]() 2.5 |
![]() 3.0 |
![]() 3.0 |
ロイヤルカナン | ![]() 3.5 |
![]() 2.0 |
![]() 1.0 |
スタイルズ | ![]() 2.0 |
![]() 1.0 |
![]() 5.0 |
ベストバランス | ![]() 2.0 |
![]() 1.0 |
![]() 1.0 |
ラシーネ | ![]() 2.5 |
![]() 2.0 |
![]() 1.0 |
プロマネージ | ![]() 3.0 |
![]() 2.0 |
![]() 2.0 |
ペティオ | ![]() 2.5 |
![]() 3.0 |
![]() 5.0 |
※、トップ3の商品名をタップすると見たいところに飛びます。
市販されている「チワワ専用」フードを成分・原材料・肉と魚の使用量で比較しました。比較してみた感想としては、BIGLOBEレビューとして市販のチワワ専用フードでオススメできるものはありませんね。
「チワワにおすすめする人気ドッグフードランキング」か、コスパや栄養バランス・安全性などで比較した「ドッグフード」の総合ランキングを参考にして頂くことをオススメします。
次に、市販フードの中でもチワワにオススメのドッグフードを3つ、ランキング形式でご紹介します。市販でおすすめのチワワ専用フードが知りたい方は参考にしてみて下さい。
ユーカヌバのチワワ 成犬用 1歳以上
項目 | 詳細 | 評価 |
---|---|---|
成分 | カロリーが高い | ![]() |
原材料 | 副産物使用 | ![]() |
肉・魚の使用量 | 肉類(鶏、七面鳥)が多く見える | ![]() |
ユーカヌバの「チワワ 成犬用 1歳以上」は市販フードの中では最もおすすめできるフードです。ただ、おすすめというよりはマシという感じです。たんぱく質が高めなのは良いんですが、カロリーが404㎉/100gと高めなのが残念です。
メイン食材は肉類が多く見えますが、トウモロコシとトウモロコシ粉をまとめて書いたら、トウモロコシがメインのフードになるかもしれません。
添加物にはポリリン酸ナトリウムを使っていますが、酸化防止にはトコフェロール(ビタミンE)などを使っていて、他のフードよりはマシと言えます。
ヒューマングレードの記載はありませんが、愛犬家には嫌がられる「副産物の使用」を公表している点は評価できます。
ドクタープロ チワワ オールステージ
項目 | 詳細 | 評価 |
---|---|---|
成分 | もう少したんぱく質が高い方がベスト | ![]() |
原材料 | ヒューマングレードの記載なし | ![]() |
肉・魚の使用量 | チキンミールが多く見える | ![]() |
ニチドウのドクタープロ チワワ オールステージは高たんぱくな割にカロリーは控えめです。成分的には市販のチワワ用フードで最もオススメです。
ただ、原材料の品質に関する情報が全く出ていません。気になる添加物も使用していないので、食材の品質について情報を出して欲しいですね。
チキンミールが多く見えますが、ブリューワーズライス(砕いた米)と玄米の使用量が多く、チキンミールよりも米の使用量が多いフードかもしれません。
ウェルケアのチワワ専用 オールステージ
項目 | 詳細 | 評価 |
---|---|---|
栄養バランス | 栄養が低め | ![]() |
成分 | ヒューマングレードの記載なし | ![]() |
原材料 | 肉類が多く見える | ![]() |
ウェルケアのチワワ専用 オールステージはカロリー控えめですが、たんぱく質が低めです。総合栄養食ではあるので、「必要最低限の栄養は取れる」といった感じですね。
肉類の使用が多く見えますが、コーングルテンフィードとコーングルテンミールを合わせて表記したら、トウモロコシメインのフードになるかもしれません。
原材料の品質に関する情報が無く、副産物を使用しているのかどうかも分かりません。国産ではありますが少し不安です。
国産ドッグフードでチワワにおすすめはない?
国産フード | 成分 | 総合栄養食 | コスパ※1 |
---|---|---|---|
このこのごはん | ![]() |
![]() |
350~298円 |
ナチュロル | ![]() |
![]() |
352~247円 |
わんこんのきちんとごはん フィッシュ |
![]() |
![]() |
600~360円 |
ヤムヤムヤム チキンドライ |
![]() |
![]() |
315~252円 |
馬肉自然づくり | ![]() |
![]() |
300~270円 |
※、トップ3の商品名をタップすると見たいところに飛びます。
※1、通常価格と割引を最大限使用した場合の100g単価
国産ドッグフードなら「UMAKA」がおすすめですが、他にもチワワにおすすめできるフードがないか、人気の高い5品種を比較してみました。
国産ドッグフードの中でも、ここで比較している5品種は高品質な食材を使用しているので、涙やけが多いチワワにおすすめです。
ただ、国産ドッグフードはどちらかというと栄養価が低めで、高たんぱくなフードが好ましいチワワに向いたものが少ないです。
わんこのきちんとごはんはかなり成分的におすすめですが、かなりコスパが悪いです。やはり成分とコスパのバランスがとれたUMAKAがおすすめですね。
5種類の国産無添加フードの中でもチワワにオススメなフードを3つ、ランキングでまとめたのでUMAKA以外の国産フードが気になる方は参考にしてみて下さい。
このこのごはん
項目 | 詳細 | 評価 |
---|---|---|
成分 | たんぱく質が低め | ![]() |
値段/容量 | 3,500円/1㎏ | ![]() |
割引 | 2袋定期購入で15%割引 | ![]() |
100gのコスパ | 350~298円 | ![]() |
このこのごはんはチワワ向けと考えるとややたんぱく質が低めです。ただ、中には高たんぱくなフードを消化できずに柔便になる子もいるので、このこのごはんのような低たんぱくなフードも試して見ると良いでしょう。やや高めですが、食費のかかりにくいチワワにはオススメできる国産フードです。
ナチュロルドッグフード
項目 | 詳細 | 評価 |
---|---|---|
成分 | 少しカロリーが高い | ![]() |
値段/容量 | 3,000円/850g | ![]() |
割引 | 最大30%オフ | ![]() |
100gのコスパ | 352~247円 | ![]() |
ナチュロルも国産ドッグフードの中でチワワにおすすめなです。100g辺り400㎉と、ややカロリーが高めですが、たんぱく質も高めで無添加のドッグフードです。1袋が850g入りと小さめなので、超小型のチワワでも食べきりサイズなのが嬉しいですね。
わんこのきちんとごはん フィッシュ
項目 | 詳細 | 評価 |
---|---|---|
成分 | 成分的には良い | ![]() |
値段/容量 | 1,500円/250g 3,600円/1㎏ |
![]() |
割引 | なし | ![]() |
100gのコスパ | 600~360円 | ![]() |
わんんこのきちんとごはん フィッシュは3番目にチワワにおすすめです。高たんぱく低カロリーなので、成分的にはチワワに最もおすすめな国産ドッグフードです。ただ、とにかく値段が高いです。割引もないので、ご飯代が安く済むチワワであっても、続けていくのはかなり大変なので3位としました。
わんこのきちんとご飯の公式サイトを見る
チワワ向けのドッグフードでよくある5つの質問Q&A
ここからはチワワ用ドッグフードでよくある質問を、Q&A形式でまとめました。チワワに合うドッグフードを探している方からよく貰う質問なので、ぜひ参考にしてみて下さい。
1、チワワにあげるドッグフードの目安量や回数は?
そして、体重の変化を見ながら1日に与える量を5g程度ずつ調節していくと、その子にとってベストな量が分かります。「子犬(パピー)は1日3回以上」・「成犬は2~3回」・「シニア(老犬)は3回以上」に分けてあげると良いでしょう。
2、チワワのドッグフードは小粒の方がいいの?
チワワは歯と歯の間が狭く、食べかすが詰まり易いので歯周病(虫歯)が多い犬種です。その為、小粒を丸飲みしてしまう子は、小さい内から歯磨きを習慣付けておきましょう。
3、チワワのドッグフードを成犬用に切り替えるタイミングは?
毎回体重をノートにまとめておくと、成長スピードが遅くなってくるのが分かります。エネルギー量の高い子犬用(パピー)フードだと、体重を元にした給餌量では少しずつ太ってくるかもしれません。
切り替えるタイミングとしてはこの辺りが良いでしょう。肥満かどうかの判断は、体重だけではできません。「BCS(ボディ・コンディション・スコア)」を参考にすると良いでしょう。
4、チワワ用のドッグフードを他の犬種にあげても大丈夫?
子犬用(パピー)を成犬が食べる分には太り易いだけで済みますが、成犬用を子犬が食べると栄養不足となる場合があります。
5、心臓が悪いチワワもモグワンを食べられる?
心臓が悪いけど、獣医に総合栄養食を指示されていないのであれば食べられるかもしれません。この場合、その子の状態にもよるのでモグワンの保証成分値をもって獣医に相談しましょう。
チワワにおすすめのドッグフードと選び方まとめ
- チワワにおすすめなドッグフードは国産のUMAKA
- 関節サポート成分入りがオススメ
- 太らせない為にも高たんぱく低カロリーがオススメ
- 涙やけになりにくい無添加&高品質食材がオススメ
- 市販の専用フードでチワワにオススメできるものは無し
ここでは、チワワ向けにドッグフードを選ぶポイントと、おすすめ商品をランキングでまとめました。3つのポイントがどれだけ大切かはお分かり頂けたかと思います。
「ドッグフードのおすすめ」総合ランキングでは、関節成分については触れていませんが、無添加や食材の品質、栄養バランスや消化性、コスパを含めた5つの項目で比較しました。
あまり食費のかからないチワワですが、多頭飼いの場合などはコストも大切な要素になってきます。「チワワ向けのランキング」同様に、オススメ商品をご紹介しているので参考にしてみて下さい。