こんにちは、マットレス専門歴11年のhiroshiです。
セミダブルのマットレスはシングルサイズより少し大きめなので1人でも2人でも使えるのですが、選ぶ際にブランドが多く、どれを選ぶか迷ってしまいませんか?
ニトリや無印良品だけでも色々なモデルがあり、身体に合わないものを買ってしまうと長年腰痛などに悩まされてしまうケースもあるようです。
そこで、この記事では人気のセミダブルマットレスを比較し、どれが失敗せずに購入できるのかを検証しました。
おすすめのマットレスを詳しく解説していますので、セミダブルマットレス選びに迷っている人の参考になれば幸いです。早速解説していきますね!

もくじ
セミダブルのマットレスを選ぶ際の3つのポイント
ここでは、セミダブルサイズのマットレスを選ぶ時に気をつけて頂きたいポイント3つを解説していきます。
特に、セミダブルサイズは通常のシングルサイズよりも大きいマットレスになるので、こちらのポイントを抑えて選ぶと失敗しづらく安心ですよ。
セミダブルのマットレス選びポイント1:体圧分散が良く、身体の負荷が分散されるか
セミダブルのマットレスの選び方として、「体圧分散が良いか」という点に注目して頂きたいです。
「体圧分散」とは、身体を均等なバランスで支えることで負荷を逃すことを指します。
体圧分散が良いと、腰や肩への負荷が減らせるため、寝起きに身体が痛くなることが減り、腰痛や肩こりの方にもおすすめです。
セミダブルのマットレスの素材は色々あるのですが、体圧分散に優れている素材は高反発ウレタンです。
また、厚生労働省のサイトでも、マットレスはある程度反発力があった方が良いと記載があります。
参考:よく眠るために必要な寝具の条件と寝相・寝返りとの関係(厚生労働省)
セミダブルのマットレス選びポイント2:耐久性が高く、長期間使えるか
セミダブルのマットレスを選ぶポイントとして「耐久性」についても注目して頂きたいです。
例えば、10,000円のマットレスで1年でへたってしまうものと、40,000円のマットレスで10年使えるものなら、後者の方が寝心地も良くコストパフォーマンスも良いです。
耐久性を見る際には、耐久試験が行われているかをチェックすると判別しやすいです。
寝返り回数の平均から考えると、8万回以上の耐久試験を行っていて復元力が90%以上あるマットレスなら10年使えるほどの耐久性があります。
マットレスによっては10年間の保証がついているものもあるため、良いマットレスを長く使いたい方はぜひ参考にして下さい。
セミダブルのマットレス選びポイント3:返金保証がついているか
セミダブルのマットレスは通常のシングルマットレスよりも大きいものになるため、特に「返金保証」がついているかも大切なポイントになります。
というのも、マットレスは処分にも費用がかかってしまうため、もし買って身体に合わなかった際に返金してもらえるのであれば失敗せずに購入できるからです。
返金保証といっても、最近は実際に90日間寝てみて気に入らなければ返金OKという良心的なマットレスも存在します。
そのため、損せずにセミダブルのマットレスを買いたい場合は返金保証がついているかをチェックするのがおすすめです。
人気のセミダブルサイズのマットレス15商品を3つの項目で徹底比較!
メーカー | 体圧分散 | 耐久性 | 返金保証 |
---|---|---|---|
モットン | ![]() |
![]() |
![]() |
雲のやすらぎプレミアム | ![]() |
![]() |
![]() |
コアラマットレス | ![]() |
![]() |
![]() |
エアウィーヴ | ![]() |
![]() |
![]() |
エムリリー | ![]() |
![]() |
![]() |
マニフレックス | ![]() |
![]() |
![]() |
スリープマジック | ![]() |
![]() |
![]() |
シモンズ | ![]() |
![]() |
![]() |
フランスベッド | ![]() |
![]() |
![]() |
無印良品 | ![]() |
![]() |
![]() |
ニトリ | ![]() |
![]() |
![]() |
IKEA | ![]() |
![]() |
![]() |
トゥルースリーパー | ![]() |
![]() |
![]() |
テンピュール | ![]() |
![]() |
![]() |
Myefoam | ![]() |
![]() |
![]() |
セミダブルのマットレスの人気15商品を「体圧分散」「耐久性」「返金保証」の3つの項目で比較しました。
体圧分散に関しては、高反発ウレタンを使用した高反発マットレスが特に優れいている傾向にあります。反対に、低反発タイプは腰が沈み込んでしまうため体圧分散が優れていません。
耐久性に関しては、「モットン」「雲のやすらぎ」は8万回の耐久試験が行われており、復元力が高く長年使うことが可能です。
また、「コアラマットレス」や「マニフレックス」には10年間の品質保証がついており、こちらも長年使用が可能です。
返金保証については「モットン」「雲のやすらぎ」「コアラマットレス」「エアウィーヴ」でそれぞれありました。実際に使った後でも返金してもらうことが可能なので、非常に良心的です。
【2020年】セミダブルのマットレスおすすめランキングBEST10!
ここからは、セミダブルサイズのマットレスの中でも本当におすすめできる10商品をランキングで解説します。
価格や特徴についても詳しく検証していますので、少しでも参考になれば幸いです。
モットン(高反発でおすすめ!)
価格 | 49,800円 |
評価 | ![]() |
備考 | 90日の返金保証あり / 日本人向けに体圧分散に優れた設計 / 8万回の耐久試験クリアで長年使える / 通気性が良くムレずに使える / 硬さ3種類から選べる / 硬さ交換保証あり |
モットンは、90日間の返金保証がついており、口コミや評判が非常に良い高反発マットレスです。
独自の高反発ウレタンを使用しており、日本人の腰痛や肩こりを徹底的に研究して設計されています。
3つの硬さから選ぶことができ、体圧分散に非常に優れているため身体への負荷がかからずに寝心地が良いのが特徴です。
また、8万回の耐久試験が行われていて耐久性が高く、長年使えるためコストパフォーマンスが良いです。
返金保証だけでなく「硬さ交換保証」もついているため、たとえば「普通の硬さを買って使ってみたけど、もう少し柔らかいのが良い・・・」と感じた場合でも交換してもらうことが可能です。
品質・サポート・コスパのどれをとってもおすすめできるため1位としました。セミダブルを買うならモットンは非常におすすめの高反発マットレスですよ。
雲のやすらぎプレミアム
価格 | 39,800円 |
評価 | ![]() |
備考 | フランスロレーヌダウン使用 / 17cmのしっかり厚みでふかふか / 日本製 / ダニが発生しづらい加工 / 高反発なのに柔らかめで寝心地よし / 高耐久性で長く使える |
雲のやすらぎプレミアムは、17cmの厚さがある寝心地の良い高反発マットレスです。
高反発マットレスでありながら比較的柔らかい寝心地で、横向きで寝ることが多い方にもおすすめできます。
両面でそれぞれ「夏用」と「冬用」の面に分かれており、夏は涼しく、冬は暖かく使用できるのも特徴です。
フランス産の高級な「ロレーヌダウン」というダウンを使用しており、製造は日本で行われているため品質も良いです。
100日間の返金保証がついているため、失敗することなく試せて安心感が高いです。厚めのマットレスが欲しい場合、雲のやすらぎプレミアムはコスパも良いのでおすすめの腰痛マットレスです。
コアラマットレス(ベッドにもおすすめ)
価格 | 82,000円 |
評価 | ![]() |
備考 | 独自素材クラウドセル使用 / 日本人向けに設計 / コアラ保護のサポートあり / 120日間の返金保証あり / ネット上でも評判良い / 東京・大阪は返送料も無料 / 厚さ25cm / ベッドフレームあり / 10年保証 |
コアラマットレスは、厚さが25cmもある高反発ウレタンのマットレスです。
オーストラリアのブランドではあるのですが、日本とオーストラリアだけで販売されており、日本で販売されているものは日本人の体格に合わせてオリジナル設計されています。
「ワイングラスを置いてジャンプしても倒れない」というCMが有名で、それほど衝撃吸収力が高いです。
そのため、2人で寝る際は特にコアラマットレスはおすすめできます。
特殊な3層構造で、高反発ウレタンの上に独自素材の「クラウドセル」という柔らかい素材を使用しており、横向きでも身体をまっすぐ支えてくれるのが特徴です。
こちらも120日間の返金保証がついているため、おすすめできるセミダブルのベッドマットレスです。
エアウィーヴ(コスパ良しの折りたたみマットレスあり)
価格 | 79,200円~ |
評価 | ![]() |
備考 | 浅田真央選手がイメージキャラクター / 3つ折りマットレスあり / 丸洗いできる「エアファイバー」素材 / 公式サイトは30日間返金保証あり / 3年間の保証つき / 布団タイプあり |
エアウィーヴは、「エアファイバー」という独自の素材を使用した高反発マットレスで、浅田真央さんがイメージキャラクターで有名です。
特徴はマットレスの芯材ごと丸洗いできるという点です。
スプリングやウレタンのマットレスは、カバーは洗えても中身までは洗えないのですが、エアウィーヴは中身まで洗えるためメンテナンスもしやすく清潔に保ちやすいです。
セミダブルサイズの折りたたみマットレスもあり、実際に使った口コミも良いです。
30日間の返金保証があるため失敗せずにお試しできますし、品質保証に関しては3年ついているためコスパも良いです。
エムリリー
価格 | 24,980円~ |
評価 | ![]() |
備考 | 「優反発」という独自の柔らかさ / 体圧分散に優れた高反発設計 / 3種類の厚みから選べる / 折りたたみ式あり / 価格が比較的安くコスパ良し / デンマークブランド / マンチェスター・ユナイテッド公式サポーター |
エムリリーは、3種類の厚さから選べる高反発マットレスです。マンチェスター・ユナイテッドの公式サポーターになっている寝具ブランドでもあります。
高反発マットレスなのですが、「優反発」という柔らかい素材を使用しており、身体をしっかり支えてくれるのに寝心地が柔らかいため気持ちいいです。
ベッドに使用するのであれば11cmのものがおすすめで、8cmタイプは折り畳みタイプと1枚タイプがあります。
また、今使っているマットレスの上に敷いて寝心地を改善できる「マットレストッパー」というタイプも売っているため、安い価格で寝心地を改善したい方にもおすすめできるマットレスです。
マニフレックス
価格 | 34,485円~ |
評価 | ![]() |
備考 | 10年保証つき / 独自ウレタン「エリオセル」使用 / イタリア製 / 表参道に店舗あり / サッカー選手が愛用 / 厚さ25cmあり |
マニフレックスは、イタリア製の人気マットレスで、サッカー選手やアーティストでも愛用者が多いです。
独自の「エリオセル」という高反発ウレタンを使用しており、価格帯も様々なモデルがあります。
お得なものは「メッシュウイング」という3つ折りタイプなのですが、少し硬めの寝心地です。
日本人の体型におすすめなのは最近発売された「オクラホマ」というタイプで、こちらは他モデルの14万円のものと同素材を使っているのに価格は半額近くで、コスパが良いです。
マットレスには10年間の品質保証がついているため、セミダブルのマットレスを長年使いたい方には非常におすすめです。
スリープマジック
価格 | 49,990円~ |
評価 | ![]() |
備考 | 厚み2種類あり / 高橋尚子選手が開発アドバイザー / ウェーブタイプのウレタンで柔らかくしっかり支える設計 / 14cm折り畳みタイプあり / コスパ良好 |
スリープマジックは、11cmと14cmの2種類から選べる高反発マットレスです。
以前は様々な種類があって選びづらかったのですが、最近リニューアルして厚みも増し、品質がさらに良くなりました。
ベッドフレームに使うのであれば14cmタイプがおすすめで、高反発マットレスでも比較的柔らかい寝心地が心地よいです。
3つ折りタイプなのですが、折り目に負けないほどのウレタン品質があるため体圧分散も優れています。
マラソン選手の高橋尚子選手が開発アドバイザーで、スポーツ選手の方にもおすすめです。
シモンズ
価格 | 82,500円~319,000円 |
評価 | ![]() |
備考 | 一流ホテルで採用 / 高価格帯 / ポケットコイルスプリング / 返金保証なし / 柔らかい寝心地 |
シモンズは、高級マットレスでよく知られているスプリングマットレスです。
一流ホテルでも多く使用されており、スプリングマットレスでありながら柔らかく非常に寝心地は良いです。
体圧分散にも優れているのですが、価格が通常モデルで14万円前後となってしまうためこの点がデメリットです。
また、スプリングマットレスは処分する際にも費用が多くかかり、特にセミダブルサイズは大きいため、買ってみて身体に合わなかった場合はもったいないです。
返金保証がついていれば良いのですが、シモンズには返金保証がないため、よほど事前にチェックしてから買うのが良いです。
無印良品
価格 | ~84,900円 |
評価 | ![]() |
備考 | ウレタン・スプリング両方あり / スモールサイズあり / 洗えるタイプあり / 店舗で試せる / 有料引き取りサービスあり |
無印良品のセミダブルマットレスは、ポケットコイル・ボンネルコイルなどスプリングタイプが主流です。
デザインが良いのが特徴ですが、意外と価格は安くなく、他の寝具専門メーカーと比べるとコスパが良いとは言いづらいです。
また、マレーシア製と日本製で価格差が大きく、同じタイプのマットレスでも2倍近くの値段の差があります。
実際に寝ている人の口コミでは「日本製の方が寝心地が圧倒的に良い」ということで、日本製のセミダブルマットレスは8万円を超えるため、コアラマットレスなどと変わらない値段となってしまいます。
店舗で試せるのはメリットですが、返金保証がないためじっくり検討することを推奨します。
ニトリ
価格 | ~109,000円 |
評価 | ![]() |
備考 | ウレタン・スプリング素材あり / 折り畳みタイプあり / 日本製・マレーシア製 / 脚付きマットレスあり / ベッドフレームあり / 店舗で試せる |
ニトリは、セミダブルサイズのマットレスの種類が多く、色々なものから選べるのが特徴です。
価格は全体的に安いのですが、高いモデルだと10万円を超えるものもあります。
また、素材はポケットコイル・ボンネルコイル・高反発ウレタン・低反発ウレタンと様々ななものがあり、特におすすめしやすいのは高反発ウレタンです。
ただ、高反発ウレタンのマットレスは「寝心地が硬かった」という声や「腰が痛くなった」という声もあり、人によっては硬さを感じる場合もあるようです。
返金保証がついておらず、種類が多すぎるため、もし買ってみて身体に合わなかった場合は処分が大変なのもデメリットといえます。
セミダブルのマットレスを購入するならモットン!おすすめの3つの理由とは?
- 理由1:体圧分散が良く日本人向けに作られている
- 理由2:8万回の耐久試験に耐える高耐久性で長年使える
- 理由3:90日間の返金保証&硬さ交換保証あり
セミダブルサイズのマットレスを購入するのであれば「モットン」のマットレスがおすすめです。
体圧分散に優れており、特に日本人向けに設計されているため腰痛や肩こりに悩んでいる方でも使いやすいです。
また、耐久試験を8万回も行っており、非常に耐久性が良いため長く使うことができてコスパが良いです。
返金保証が90日ついており、実際に使ってからでも返金してもらうことが可能です。
また、硬さの交換保証もついているため、寝心地に関して妥協せずに選ぶことができて失敗せずに購入できます。
モットンの返金保証は公式サイトのみなので、セミダブルサイズのマットレス選びに悩んでいる方はぜひ参考にしてみて下さいね。
セミダブルマットレスのサイズは何cm?幅や長さに違いはあるの?
サイズ | |
---|---|
セミダブル(通常) | 120cm x 195cm |
セミダブル(ロング) | 120cm x 200cm |
セミダブルのマットレスのサイズは、通常サイズとロングサイズで2種類あります。
幅はどちらも120cmで、シングルサイズより20cm~23cm大きい設計になっています。
また、長さに関しては基本的には195cmになるのですが、メーカーによってはロングサイズの200cmの場合があります。
例えば、IKEAのマットレスやベッドフレームはロングタイプの200cmになるため、他のメーカーと大きさが合わずに失敗してしまったという口コミも見かけられます。
ニトリや無印良品など、日本向けの通常のベッドフレームであれば195cmが一般的なのですが、もしセミダブルのマットレスを買う際は念の為フレームの大きさを測っておくことをおすすめします。
セミダブルのマットレスカバーはどんなものを選べば良い?
セミダブルのマットレスのカバーは、ボックスシーツタイプがラクなのでおすすめです。
ボックスシーツはシーツの裏側がゴムになっていて簡単に取り付けできるもので、ニトリや無印良品でも売っています。
通常のシーツと価格もほぼ変わらず、取り付けた後にズレることがないため非常に使いやすいです。
また、シングルサイズに比べてセミダブルサイズは大きくなるためシーツにシワが寄りやすいですが、ボックスシーツであればゴムで引っ張られるため比較的シワになりにくく快適です。
もしセミダブルのマットレスカバーについて悩んでいる場合はぜひ参考にしてみて下さいね。Amazonなどでも購入することが可能です。
セミダブルのマットレスで低反発タイプってどうなの?
セミダブルサイズのマットレスでも、低反発マットレスはおすすめしづらいのが現状です。
というのも、前述の通りマットレスにはある程度の反発力があって初めて身体を支えることができて負荷を分散できるのですが、低反発は身体を包み込む代わりに腰などが沈みやすいのです。
腰が沈んでしまうと、寝ている最中ずっと腰まわりに負荷がかかり続けることになり、「起きたら身体が痛い・・・」ということに繋がってしまうのです。
また、冬は包み込まれるため温かいですが、夏場は低反発ウレタンは非常にムレて暑いです。
身体への負荷をへらして快適に眠りたいのであれば、基本的には通気性が良く身体をしっかり支えてくれる高反発マットレスがおすすめですよ。
セミダブルのマットレスについてまとめ
- 体圧分散が良いものを選ぶ
- 日本人向けに設計されているものを選ぶ
- 耐久試験が行われているマットレスを選ぶ
- 返金保証がついていると失敗せずに買えるのでおすすめ
- 返金保証つきのマットレスはモットン・雲のやすらぎ・コアラマットレス・エアウィーヴ
- それぞれ30日~120日と返金保証の期間は異なるが、使った後でも返金してもらえる
- 耐久性が良いと長年使えてコスパ良し
セミダブルのマットレスについてまとめると上記のようになりました。
名前がよく知られているマットレスでも、日本人向けに設計されていないものは身体を痛めやすいため注意して選んで頂きたいです。
また、返金保証がついているマットレスであれば、実際に使ってから「なんか違うな・・・」と感じても返金してもらえるため、失敗せずに安心です。
耐久試験がしっかりと行われているマットレスであれば長年使うことができますし、長い目で見れば安く済みますのでコスパは良いですよ。
この記事がセミダブルサイズのマットレス選びの少しでも参考になれば嬉しいです!最後までお読み頂き、ありがとうございました!